fc2ブログ

ミニステッチフレーム<ハロウィン> 完成

 夕べは高知に来て初めてできたお友達と一緒に飲みに行きました。
チキオさんがいるときも飲みに行くことはなかったし、ましてやいなくなってから
なんて外食すらもほとんど行かなくなっていたので久しぶりに人と
外飲みが出来て楽しかったです。


 ホビーラホビーレのステッチミニフレーム<ハロウィン>が出来上がりました。
halloween6.jpg
ステッチミニフレーム<ハロウィン>
イラスト:平野明子さん
できあがり寸法:約13×13㎝

 これは後から買い足したので発売開始日失念しています。
これからそういうの多くなるかな。

ハロウィンモチーフは可愛いです。一つひとつのモチーフをアップで撮影すると
マクロになってピントが合わないので画像これだけです、ごめんなさい。
13㎝四方のミクロの世界でなかなか老眼にはつらかったのですが
完成すると素敵だわ。老眼鏡でも対応できなかったので100均の
拡大鏡が大活躍しました。

このフレームはさっそく玄関に飾りました。

ハロウィンものはあともう一つ作ろうと思いますが間に合うかな?


 いまルーちゃんが絶賛換羽期で羽がバサバサ抜けます。
先日おシッポの一番長い羽が抜けてしまい、その分少し小さくなった気がします。
羽が抜け替わる時期になると食欲も落ちるみたいですが、ルーちゃんは
モリモリと元気よく食事をしています。可愛くて仕方がありません。


ブログランキング・にほんブログ村へ←ポチっとしていただけると励みになりますありがとうございました


スプリットステッチは苦手

 朝8時から町内会のお掃除でちょっと疲れたふーこです。
公園のお掃除だったのですが1時間やったらもう汗びっしょりで
家に戻ったら即シャワーを浴びました。
地方だとコミュニティへの協力は欠かせないですね。


 ホビーラホビーレのステッチミニフレーム、途中経過です。
halloween4.jpg
ここまで進んだ。

halloween5.jpg
この魔女の服というかカボチャにも出てくるんだけど私はここで使っている
スプリットステッチというのがどうも苦手。最近のホビーラのステッチものって
結構多用されている気がします。アウトラインステッチの埋めるので
良くね?って思うのですがそこはなにかこだわりがあるのでしょう。

 連休明けの週は毎日午前中に何かしら用事があるのですが
頑張って午後からはチクチク出来るようにしたい、早く終わらせたい。


 いまお試しであることをやっています。
これから何か役に立つんかい?今更やるかい?ってことなのですが
お試し期間が今日で終わってしまいます。続けるか否か悩むところです。
自己研鑽のためには続けたほうがいいのかな、と思いますが。


ブログランキング・にほんブログ村へ←ポチっとしていただけると励みになりますありがとうございました


ハロウィンものに手を付けます

 ここ2日ばかり早起きして1時間ほど近所を散歩しているのですが
今日は起きられなくて早くも挫折しました。いいの、無理にやらなくても。
気が向いたときにすればいいのよ、それがオレ流。


 ホビーラホビーレ、続いてはステッチミニフレームの<ハロウィン>を
作ることにしました。去年やっていた<ゴーストの館>はどうする?って
感じですが、好きな時に好きなものをやる、それがオレ流です。

halloween1.jpg
これが下絵。ステッチミニフレームというくらいだから小さい。
13×13センチの枠の中にこの世界が展開されます。

halloween2.jpg
裏に接着芯貼った。

halloween3.jpg
少し刺しゅうした。小さい、細かい、老眼のオイラには苦行。
拡大鏡(ハ〇キルーペではない、100均の安いやつ。これで十分)
大活躍です。でも小さいからその気になれば進みは早いですね。
その気にならないのでなかなか進まないのですが。

ハロウィンものはもう一つ作りたいので頑張って進めようと思います。


ブログランキング・にほんブログ村へ←ポチっとしていただけると励みになりますありがとうございました


ホビーラホビーレ <リーフⅡ>完成しました

 早起きして1時間ほど近所をウォーキングしてきました。
昨日の朝は割とカラッとしていたけど今日は蒸し暑かったねぇ。
天気予報によると来週くらいから空気が入れ替わって気温が
下がるっぽいからそろそろ秋の訪れですかね。


 ホビーラホビーレのアップリケタペストリー<リーフⅡ>完成しました。
leaf2_11.jpg
アップリケタペストリー<リーフⅡ>
イラスト:上田葉子さん
発売時期:すみません、失念しました。
できあがり寸法:約50×50㎝

 秋の気配が漂う素敵なタペストリーです。
作る前は見本の出来上がり写真だけ見ると暗くて地味な感じだったのですが
出来上がってみると華やかでいい感じです。
イラストの上田葉子さんは割と抽象的なデザインが多いですが
これもそうですね、良き良きです。

leaf2_12.jpg
 このモミジのというかカエデというかのアップリケ、最初に貼ったのと柄の
出る位置を変えました。最初に貼ったのは下半分にグレーの模様が大きく
出ちゃって全部のアップリケを貼り終えたらなんかバランスが悪くて気に入らなく
取直しました、リバティプリントが多めに入っていて良かった。

leaf2_13.jpg
 全体の刺しゅうは割と楽だったけど一番苦労したのがこのどんぐりの帽子。
印は付けてもリバティの柄でどこに印が付いているかわからないし、
もう最後はフリーハンドで。どんぐり、数があったので「もうイヤ!」って
なりました。

leaf2_14.jpg
 秋らしいいい雰囲気、さっそく玄関にでも飾りましょう。


 昨日久しぶりに本屋に行って日本ヴォーグ社から出ている「毛糸だま」を
これまた久しぶりに買いました。特集がガーンジーセーターだったもんでね、
ガーンジーセーター大好き、見たら編みたくなってしまいました。
でも私おそろしくセーター体型じゃないから似合わないだろうな。
貧〇になりたい。
 

ブログランキング・にほんブログ村へ←ポチっとしていただけると励みになりますありがとうございました


<リーフⅡ>、完成は目の前

 相変わらず高知は変なお天気でスッキリしません。
気温は少し下がったみたいだけど湿度が。。。この湿気がなければ
もう少し過ごしやすくなると思うのですが。


 ホビーラホビーレのアップリケタペストリー<リーフⅡ>、刺しゅうの
部分が終了しました。
leaf2_7.jpg>
 刺しゅうが済むとなんか違うね。

 裏側
leaf2_8.jpg
 表があまり複雑ではないのでそのまま葉っぱ柄。

leaf2_9.jpg>
 ステッチクロスの場合は表に響くの嫌なので玉結びはしませんが
アップリケタペストリーはキルト芯があるので玉結びします。糸が絡まっても
気にしない、ステッチクロスのときは一生懸命ほどきますけどね。

 スパンコールも付けました。
leaf2_10.jpg
 ここまでくると完成までもう少し。目指せ完成!

 
 以前「新しいことを始める予定です」と書きましたが本決まりになりました。
こちらではそれのことについてはあまり書かない予定でいます、ちなみに編み物系。
インスタにはちょこちょこ上げていきます。
 ホビーラホビーレ、ハワイアンキルト、編み物、その他いろいろですが
パンクしないようにしないとね。


ブログランキング・にほんブログ村へ←ポチっとしていただけると励みになりますありがとうございました


こっそり始めていた<ひまわりガーデン>

 高知、大雨の予報だったのにギンギラに晴れています。
蒸し暑さは少し解消されたけど、まだまだ暑いです。


 ホビーラホビーレのステッチクロス<ひまわりガーデン>を実は
こっそり始めていました。
sunflower_garden1.jpg
 6月くらいから始めていたのにチキオさんロスうつで長いこと放置、
少し気分が落ち着いてきたので思い出したようにチクチクしています。

 まだまだこれだけ。
sunflower_garden2.jpg
今年の夏にはもう遅いので来年の夏を目指して頑張ろう!


 昨日東京に行ってきました、日帰りの弾丸ツアー。
なんのことはない、右股関節の手術の経過観察に行ってきたわけですが
病院のほかに行くところもないし泊っても仕方ないので日帰りにしました。
病院の方は手術から5年経ってもう一応終了ってことですが、念のため
再来年また検診に行くことになりました。再来年なんて鬼が大笑いするね。
カレンダーも当然まだないから冷蔵庫に付箋を貼って忘れないようにしています。


ブログランキング・にほんブログ村へ←ポチっとしていただけると励みになりますありがとうございました


<リーフⅡ>、アップリケ終了ヾ(*´∀`*)ノ

 9月になりました、早いなぁ。
今年の高知は毎日毎日蒸し暑くちょっと動いただけで汗だくになります。
今日は久々の晴れなので洗濯物をしました、また月曜日からお天気が
崩れるみたいなので太陽は有効活用しないと。


 ホビーラホビーレのアップリケタペストリー<リーフⅡ>、ちょこちょこと
進めています。

オーガンジーのアップリケ終了。
leaf2_4.jpg>
やっぱりこうやって色がついていくの良い。

leaf2_5.jpg
リバティのアップリケ、半分ほど終了。

leaf2_6.jpg>
リバティプリントのアップリケ全部終了、いいわ~。
あとはひたすら刺しゅうパートに入るので刺しゅうするです。


 最近スーパーで売っているベルギーワッフルにハマっています。
単にデブの元なのですが止められない。いつもあるだけ買ってくるのですが
昨日行ったらお店の入荷数が増えていた気が?! 私のせい?


ブログランキング・にほんブログ村へ←ポチっとしていただけると励みになりますありがとうございました


久々にホビーラホビーレのタペストリー

 最近ハワイイアンキルトに夢中なんですが久しぶりにホビーラホビーレの
タペストリーを作りたくなりました。リバティプリントとかオーガンジーの
アップリケのたくさんあるやつ。
幸いにも在庫(罪庫)はたくさんあるので一つ作ってみることにしました。

 アップリケタペストリー<リーフⅡ>です。
leaf2_1.jpg
 <リーフⅡ>ということは<リーフ>も存在するのですがまんまと持っています。
<リーフⅡ>のほうが手元にあったのでこちらから先に作ることにしました。
罪庫を発掘するのが大変だし。

オーガンジーのアップリケ
leaf2_2.jpg

leaf2_3.jpg
あぁ、やっぱりいいわ、こうやって布に色がついていくのって。
最近はアップリケタペストリーは全然発売されないし、一番最後にでたのも
色印刷メインでリバティプリントはちょっと使っていてもオーガンジーは
皆無っていうものばかりだったからこういうの懐かしいわ。

 根強いファンがいるんだから結構需要があると思うんだけどねぇ。

 
 最近はFMラジオを聴きながら作業していることが多いんだけど
なんか最近の曲についていけません。特に男性ボーカルの不自然に
ひっくり返る裏声が苦手でそんなにキーを上げて無理に歌わなくても
いいのになとか思います。
そんな中で今更セカオワの「Habit」に突然ハマったりしてなんかちょっと
ずれている私です。
 

ブログランキング・にほんブログ村へ←ポチっとしていただけると励みになりますありがとうございました


ハワイアンタペストリー「夏」

 ご無沙汰です。
今年の高知は例年よりなんだか蒸し暑く、どんよりとした日が
続いてすっきりとしません。でもお盆を超えたら空の高さも少し
変わってきた気がして秋は近づいているんだなと思います。


 デアゴスティーニ・キャシーといっしょにハワイアンキルトの「夏」の
タペストリーが完成しました。
hawaiian37_2.jpg
 これはちょっとしくじりがあったので放置期間が長かったのですが
これではいかんと思ってやっとこさ仕上げました。
モチーフは海を臨む窓辺に揺れるエンジェルストランペットらしいです。

hawaiian37_3.jpg
 キルティングは始めたらサクサクと進みました。布に合う色糸が
なかったので糸を頼んだりしてそっちの方が大変だったかな。

 本当は先週の木曜日には出来ていたのですが何やら忙しかったり
週末に自室のエアコンが故障して自分の部屋で暮らせなかったりと
大変でした。こんな状況でもいろいろと忙しいのです。
 昨日は高速に乗って須崎市というところに行かなければならなかったのですが
高速と言っても片側一車線しかない、後ろから煽られたら怖い、
愛車は軽自動車、でも行かなければいけなかったので片道50分かけて
怖い思いをして高速を使って行きました。現地へ着いて用事は10数分で
終わっちゃったよ、また怖い思いして帰ったよ。でも帰りは4台くらい前の
軽トラがゆっくり走っていたのでまだ大丈夫だったよ。その軽トラが私が下りる
一つ手前の出口で下りちゃって「ああ~、行かないでぇ」と思ったよ。
もう須崎には行きたくないわ、まだ行かなくちゃ行けないのかなぁ。


ブログランキング・にほんブログ村へ←ポチっとしていただけると励みになりますありがとうございました


今年は蒸し暑いです

 台風6号は四国は逸れているようですが影響でお天気は悪いです。
雨も結構降っていて、よさこい祭りは予定通り開催されるようですが
お天気大丈夫かなと心配してしまいます。


 デアゴスティーニ・キャシーといっしょにハワイアンキルト、ちまちまと
進めています。

「夏」のタペストリーのキルティングを始めました。
hawaiian37_1.jpg
なんかこれはあちこち間違えていてやる気がすっかり萎えてしまい
トップだけ作って放置していたのですがやっとこ手を付け始めました。

 なんで急に始めたのかというとなんかキャシー中島さんのデザインには
「魂(マナ)」が入っているというかなんか元気をもらえるのです。
チキオさんを亡くして気分の落ち込みが激しいのですが、キャシーさんの
デザインのハワイアンキルトをやっていると少し元気をもらえる気がします。

 今週末くらいからちょっと新しいことを始めることになると思うので
少し慌ただしくなると思いますがその「新しいこと」は1年待ってやっと
始められることになったので頑張ってやりたいと思います。


 今日はチキオさんの誕生日です、元気だったら61歳でした。
まだまだ彼がいなくなってしまったのが信じられなくて寂しくて毎日泣いています。
本当に寂しい、寂しくて寂しくて仕方がないです。


ブログランキング・にほんブログ村へ←ポチっとしていただけると励みになりますありがとうございました


大満足なハイビスカス柄ビッグトート

 朝はそんなに暑くないんだけどもうこの時間になると外に出られません、
只今10時40分なり。高知県は熱中症アラートが発令されています。
元々引きこもり主婦だったのにチキオさんがいなくなってからは更に
拍車がかかっています。自室があるのですっかり「コドオバ」です。


 キャシー先生の講座で作っていたビッグトートバッグがやっと出来ました。

bigbag1.jpg
 デザインはキャシー中島先生、モチーフはハイビスカスです。
大きさは横が約50㎝、縦が約35㎝、持ち手が完成状態で約29㎝です。デカい。
作り始めたのが3月初旬ごろ、そのあとチキオさんのこともあって作業ストップ、
完成まで4か月かかりました。
 作成する前は110㎝の布幅目一杯にハイビスカスモチーフのアップリケをし、
そのあと落としキルト、エコーキルトと続いてこれもうエンドレスなんじゃ
ないかと思いながら作っていました。

 底も底布一杯のハイビスカス柄のキルティング。
bigbag2.jpg
底布は横約33㎝、縦20㎝と大きいです。ここはアップリケがなくて地布に
キルティングだったので何気につらかったです。

 内布はキャシーマムのハイビスカス柄を選んでみました、カワイイ。
bigbag3.jpg
布余っていたからポケットつければ良かったな。

 同じ講座の先輩受講生の方々が持っていてレッスンバッグとして
使っているのを見て私も作りたくなりました。6月末には完成していたので
すでに使っているのですが、講座で使う教材や裁縫箱、キルティングの
30㎝フープも入るのでとても重宝しています。出来具合にも満足で
ルンルン気分(古いっ、林真理子か!)で使っています。

 次回作も大物です。もう取り掛かっていますがこれこそ「終わるのか?」って
いう代物です。でも先生や講座の先輩たちには「それ作ればもうほかの
ものはそんなに大変に思わなくなるよ」と言われているので地道にチクチクします。


ブログランキング・にほんブログ村へ←ポチっとしていただけると励みになりますありがとうございました


ホビーラホビーレの刺し子に手を出す

 6月11日~13日まで東京に行っていました。
チケットを取ったのは2月頃、本当は12日に開催されたドールショウに
行く予定だったのですが、チキオさんのことがあったり東京の実家の方で
いろいろあったのでドールショウは断念。
 それでも東京には行かなければいけないことがあって上京はしました。
いろいろあって実家には泊まれないためホテル泊、何も予定がないので
ホテルでもヒマ暇していたので最寄りホビーラ実店舗に行ってホテルでも
出来そうな刺し子を購入しました。

 結局東京では終わらなかったので高知に帰ってきてからヒマ見てチクチク。

 終わった分
hobi_sashiko1.jpg
 「迷路」と「ウェーブ」
 刺し子だと古典柄が好きなんだど面倒そうなので直線メインなものから。
でも直線メインのものは飽きやすいです(笑)

 絶賛チクチク中
hobi_sashiko2.jpg
 「ジグソーパズル」
 これも直線メインにちょっとパズルの出っ張りがあるくらいのものです。
飽きないように段染め糸で刺しています。

 準備だけして待機中のもの
hobi_sashiko3.jpg
 「プーさん」と「キャット」と「うさぎ」。
本当の目的はプーさんだった。それにしても最近のホビーラホビーレは
キャラものに頼りっきりだけどなんかねぇ、作家さんものもっと充実させて(願)。

 ちょっとやるつもりがそれなりの枚数を買ってしまった(汗)
いきなりふきんとして使うのはもったいないから最初はランチョンマットにでもしようかな。
最近ちょっと手を付けては放置、が続いているなぁ。


ブログランキング・にほんブログ村へ←ポチっとしていただけると励みになりますありがとうございました


「ヤシの木のひもポシェット」を作る

 お久しぶりです、おはようございます。
後で書きますが7月は最悪な月になってしまいました、健康面で。

 さあ、作品発表いってみよう!

yashinoki1.jpg
 「ヤシの木のひもポシェット」を完成させました。
これはいつもデザインが可愛いキルト・ラナイさんのキットです。
ちょっとその辺にお買い物に行くのにすこし大き目ポシェットが
欲しいと思って私にしてはキット購入して速攻仕上げました。

 裏面も同じデザイン、両面で同じものをチクチクするのはちょっと飽きる。
yashinoki2.jpg
紐は合皮巻きの少し太目なもの、片側が長いままなのは
掛けた時の紐の長さがまだ決まらないから。試行錯誤中です。

yashinoki3.jpg
 キルティング、空の部分がエコーキルトがなかったので良かった。
海面と地面のエコーキルトは黙々とチクチク。

 内布はモンステラ柄、ポケットもついているのですがあまり使わないかな。
yashinoki4.jpg

 実はもう使用していたりしますが近所のスーパーに買い物に行くのに
お財布、スマホ、エコバッグくらいを放り込んでいけばいいので
とても便利に使っています。


 6月の初旬くらいからなんか唇の調子が悪くてリップクリームとか
塗っていたけど全然良くならなくて諦めて皮膚科に行ったら(この皮膚科
評判が良くて朝6時半くらいから順番取りで並ばないと行けないから
行くのに思い切りがいる、先生はとてもいい先生)口唇カンジダに
罹っていました。もともと私体の抵抗力が弱いのにそこにチキオさんストレスが
加わって口唇カンジダになっちゃったみたいです。飲む軟膏みたいなのを
処方してもらいましたが高いしまずいしで参りました。

7月。。。
まず11日~14日まで髄膜種の検査入院をしていました。
まぁ、検査結果は東京で検査したときと変わらないんだけど、この20年
くらいで少し大きくなったかな。
医者の見立てでは急がないけどいずれは手術を考えた方がいいとのこと。
でもね術後の後遺症のほうが重篤っぽいから手術は考えてません。
いま自覚症状がないのに手術したほうが後遺症で悪くなるなんてありえない。
それならこのまま放置して死んだ方がいいわ。

 そして、この入院先の空調で風邪をひいてしまい、いまだに体調が芳しくない。
微熱がずーっと続いて一日だけ39度くらいの高熱が出て、そのあとまた
一週間くらいまたずっと微熱。おまけに鼻づまりから嗅覚・味覚がなくなってしまい
現時点でもそれは治ってません。コロナの検査をしたらば陰性だったので
コロナの心配はありません。
おかげで今何を食べても味がしなくてお腹を満たすだけにしか食べていない感じで
食べる楽しみがありません、早く復活して、私の嗅覚と味覚。

 
ブログランキング・にほんブログ村へ←ポチっとしていただけると励みになりますありがとうございました


只今ロンバケ中

7月になってしまいました。

6月末は東京に行ったり。こちらでいろいろ用事をしたりと忙しく過ごしていたのですが
なんか疲れちゃってブログはストップしてました。月2回のハワイアンキルトの講座には通っています。

チキオさんがいなくなって3か月ちょっと、気持ちの方はようやく落ち着いてきて泣くことも少なくなりました。
ただやはりチキオさんが亡くなったダメージとストレスは大きくて
そのせいで体の免疫力と抵抗力が弱ってしまい体調を崩して
ほぼ一日中横になっています。

この状態があと半年続くのか一年続くのかはたまた一生続くのかはわかりません。
ただ今は心を休めてじっとしていようと思いました。
長いお休みに入ります。
ブログは気が向いたら更新します。

あと7月の中旬から一週間〜10日、髄膜腫の検査入院します。
そのときに家のことも忘れてリセット出来たらなと思います。
本当は個室に入りたかったな、ビンボーなので身の丈にあった生活をします。

そんなことで生存報告でした。


ハイビスカスのミニトート 完成

今日は珍しく寝坊をしてしまったふーこです。
普段は目覚ましを掛けていなくても起床は大体6時なのですが
今朝はなぜか7時半まで目が覚めず時計を見て飛び起きました。
別に何も用事があるわけではないのでゆっくりしていてもいいのですが、
なんか生活リズムが崩れていやな感じです。


 デアゴスティーニ・キャシーといっしょにハワイアンキルトのハイビスカスの
ミニトートバッグがやっと出来上がりました。
hawaiian32_4JPG.jpg
 もう一か月前には出来ていましたが、こちらもやはり撮影をする
気力がなくて放置していました。チキオさんいない寂しさを紛らわすために
チクチクは進めています。

底にもキルティング
hawaiian32_5.jpg

内布はキャシーマムプリントで華やかに。
hawaiian32_6.jpg

完成するまで長かった。。。
ミニトートバッグとはいっても幅約30センチ、高さ約20センチ、
まちが8センチあるのでそこそこのものは入ります。
今は外出の際に水筒を入れたり、時間つぶしの編みかけ編み物を
入れたりと重宝しています。

 チキオさんがいなくなってからハワイアンキルトの講座に通うのも止めようと
思ったのですが、先生やほかの受講生の方々の励ましで続けることにしました。
私自身もずっと籠ってばかりではいけないと思ったし。

 ハワイアンキルトは色使いも華やかなので寂しい心に彩りを与えてくれます。
明るい気分にもさせてくれるので今の私にはちょうどいいのかな。
楽しいので続けていくつもりです。


 そのかわりというかあれほど好きだったホビーラホビーレにさっぱり
手を付けていません。急がずのんびりやればいいと思っているので
マイペースで取り組んでいきます。


ブログランキング・にほんブログ村へ←ポチっとしていただけると励みになりますありがとうございました


ホーム | 次のページ»