魔法の一本針のセーター、完成♪
髪が伸びてきました、切りたい。
9月の頭に東京の実家へ帰るのでそれまでには美容院に行こう。
魔法の一本針で編んでいたサマーセーターが完成しました。
参考:魔法の一本針 きそ2 クンスト風セーター
使用糸:毛糸ピエロ Carte(カルタ)-手紙- 色02 175g
使用針:魔法の一本針 6号
本ではテープヤーンを使って8号で編んでいました。
私が使った糸はそんなに太くなかったので6号で編みましたがそれでも
少し針の方が大きくて少しゆるい感じになってしまいました。
袖はこんな感じ。
私がヴォーグ学園に通っていた頃は「ネックから編むセーター」は
魔法の一本針で編むセーターに置き換えられていたんですよね。
ネックから編むセーターであることは変わりないし、袖の広い方もほぼ一緒。
ただ前後差はつけないので前後ろどちらでも着られます。
久しぶりに編んだにしては上手く出来たんじゃないだろうか。
チキオさん母様にプレゼントしましたが気に入ってくれたようです。
これを編んだ糸
毛糸ピエロさんのCarte(カルタ)-手紙-
編む糸を考えたときに、「まだ暑いから夏糸がいいな、でも綿100%は
重そうでイヤだな。いい素材が混ざっている糸は高いし。」と思って覗いたのが
毛糸ピエロさんのサイトでした。ピエロさんは値段の割に品質がいいので
以前から使っています。そこで見たのがこの糸、綿90%・シルク10%、
重さ40gで糸長122m。これは質も良さそうだしなにより軽そうだと
思い購入しました。
実際編んでみると凄く軽くて全然重さを感じませんでした。
チキオさん母様も軽いし糸もうっすら光沢があって手触り滑らか、と
言っていました。しかもセールで一玉380円位、こんないい糸が
この値段で買えてラッキーでした。
編み心地も良かったです。私は竹針派なのですが魔法の一本針は
プラスチックのみ、でも滑り過ぎず引っ掛かりもなくスムーズに編めました。
次はまた別なものを編みます。たくさん編んで編み勘を復活させないと。
朝食時にあることが立て続けにあってテンションだだ下がりになりました。
こういうときにチキオさんは「自分の好きなことをして気分よく過ごしなさい」と
言ってくれます。
こういう一言がとても助かりますね、気分的に。←ポチっとしていただけると励みになります
- 2022-08-25(20:23)
- Comment(0)
- 未分類
- ▲
前身頃編み終わり~ボランティアニット
今日は仕事がお休みだったので日中はドルパの準備。
夕方まで布&ミシンと戯れておりました(笑)
日中はとても爽やかないいお天気でやっといい季節かなぁ~♪
お洗濯もしましたが我が家のベランダは日照時間が短くて
乾き切りませんでした
ボランティアニットも前身頃を編み終わりました。
アイロンはパーツを全部編み終わってからかけるので
まだ端っこはクルクル~
9月29日から編み出しているのでいろいろやっている私にしては珍しくハイペース。
このペースで頑張って編みたいと思います。
実は私、一度挫折した過去ありです。。。(^^;
ブログ巡りをしていると結構ボランティアニットを
編んでいる方がいらっしゃいますね。
そんな方達のブログも励みにしながらアミアミ続けま~す
- 2010-10-06(20:04)
- Comment(2)
- 未分類
- ▲
ボランティアニット、後身頃完成
昨日の冷たい雨からお天気も一変して今日は秋晴れ
こんな日は気持ちがいいですね♪
ボランティアニット、後身頃が出来ました。
私にしては超ハイペース
縄編みだけだからパターンを覚えちゃちゃえば編み図を見なくても
編み進めたからかなぁ~。
袖ぐりも曲線タイプではないのでサクサク編みました。
それはいいんですが、残りの毛糸を確認したら結構ギリギリの分量なんですよ~
この色はもう廃盤になっているので買い足すこともできないんですよね。
なんとか大丈夫だと思うんですがちょっとドキドキです
あ、編み物ばかりしているわけじゃないですよ。
ちゃんと12月のドルパの準備も進めています~
- 2010-10-01(21:20)
- Comment(0)
- 未分類
- ▲
ブックオフは危険
職場の近くに大型のブックオフがあるので仕事帰りに
たまにふら~っと寄って手芸本コーナーなど覗いたりしています。
ここが結構危険地帯で、そのときに「欲しいなぁ」と思っている
手芸本が結構手に入ったりするのです。
昨日もそんなことで3冊ほど購入
内山弘子さんの『花のカントリークロッシェ』(日本ヴォーグ社:現在絶版)
内山さんが90年代半ばくらいから活躍し始めたときに
「なんて可愛らしくて素敵なデザインなんでしょう」といっぺんにファンになり
本もほとんど買っていたのですが、なぜかこの本だけは買いそびれていました。
たまにオクチェックなんかもしていたんですが落札しそびれ(^^;
なので棚にこの本を見つけたときは小躍りしちゃいました
内山弘子さん、また素敵なデザインを発表してくれないかなぁ~。
『きれいに編んできれいに仕上げる テクニック&ポイント』
『小さな手あみ 手ぶくろとくつ下』
(共に日本ヴォーグ社:現在絶版)
左の『きれいに編んで~』のほうは一昨年、
手編み師範講座を受講していたときに(いちおう手編み師範です、私)
担当講師だった「ニットの貴公子」広瀬光治先生が「絶版になちゃったんですけど、
いい本なんですよ~」と何度も仰っていたので探していた本でした。
広瀬先生が日本ヴォーグ社の社員だったときに編集された本なので
表紙には「ニットの貴公子」とか「広瀬光治の」とかの肩書きは付いていなくて
なかなか見つけられなかったんですよね。。。
この本にはいままで習ったことを一歩進めてどうしたらキレイに編めるかの
テクニックが詰まっていて、結構目からウロコだったりします。
『手ぶくろとくつ下』の方は靴下が載っている本てあまり見ないので
つい買ってしまいました(^^ゞ
値段も105円と安かったんですよね
なかなか危険なブックオフですが1~2週間に一度の通いは
やめられそうにありません
- 2010-09-29(21:28)
- Comment(0)
- 未分類
- ▲
ボランティアニットを編もう!
最近涼しくなってきて編み物好きな血が騒いできたのか、
はたまた八方美人的な移り気が頭をもたげてきたせいかはわかりませんが
編み物がしたくなったのですが、自分のものを編むのはとりあえず
製図や割出が面倒だし(^^;、でも編み物はしたいしで悩んでいたのですが
以前から気になっていた企画があったのでそれにチャレンジしてみることにしました。
セーターを編んでボランティア活動をしようというものです。
私にはとんとボランティア精神というものはないのですがこれは
いつかやってみたいなと思っていたのです。
幸いにも何に使うつもりで買ったのかわからないパピーのクイーンアニーが
ちょうど良い分量くらい見つかったのでサイトから編み図をダウンロードして
さっそく編み始めました。
子供用Mサイズのセーターです、Mとはいえ海外の子供向けなので結構デカイ!
編み物をする時間は食後~寝るまでの僅かな時間に限られるので
縄編みオンリーのシンプルなデザインを選びました。
受付期間が11月1~11月7日までなので間に合うかどうかが
ちょっとビミョウなのですがなんとかがんばって完成させたいと思います
ボランティアニットについての詳細は↓へ
世界の子どもたちへ編み物作品を送ろうプロジェクト
- 2010-09-28(20:44)
- Comment(0)
- 未分類
- ▲
ハウスのバケツバッグ
つい先日まで暑い暑いと言っていたのがここ2、3日は一転して
長袖を着ないと寒いほどのお天気
10月になるとまた暑さが少し戻ってくるようですが
こんなんでは体が付いていきません。
4月からパッチワークの資格取得講座に通っているのですが
今日は最初の半年の課程の最後の日。
「修了証」というのをいただきましたが、今通っている「本科」は
一年の課程なのでとりあえず通過点的な証書です、最終的にはあと3年かかります
今日は作品課題の「ハウスのアウトポケットのバッグ」を提出しました。
画像、デカかったな(^^;
13.5㎝のハウスのパターンを4枚縫ってポケットに仕立て、バッグに仕上げます。
ちゃんと内袋も付いてますよ~。
裏側です。
実はハウスのパターンがあまり好きではなくてスタートが遅かったのですが
作り始めると楽しくなってきてサクサク縫ってしまいました。
ハウスのパターンは手縫いですがそれ以外はミシンで縫ってます。
ここでも愛用のシュプールは大活躍してくれているので
やっぱり買っておいてよかったです
パターンの提出は「パイナップル」です
パイナップルは製図もちょっと頭をつかうし(笑)、縫うところも多くて
パターンが歪みやすいので細心の注意を払って結構丁寧に縫いました。
その甲斐あってなかなかキレイにできましたよ
講座の帰りに浅草橋と秋葉原に寄りましたが、なんか吉祥寺で事故が
あったとのことで電車のダイヤが乱れていました。
予定より帰宅が少し遅くなってしまいましたよ。
- 2010-09-25(20:10)
- Comment(0)
- 未分類
- ▲
マックのストラップ
8月になりました、毎日暑いですね
そう言いながらも昨日も今日も一歩も家から出ていません(^^;
今日のお昼ご飯はチキオさんが買ってきたマックのLLセット、
もちろんオマケのストラップ目当てです(笑)
それで出たのがこちら↓
ビッグマックとダブルチーズバーガー、好成績です
でもダブルチーズバーガーってバンズにゴマついてないよね?
最初にビッグマックが出て、次の袋を開けたらまたゴマ付きバンズが見えたから
「ビッグマックダブリ~ orz」と思ったけどちゃんと開封したら
チーズバーガーだったので一安心
お目当てが出たのでこれでもういいかなって思いますが
またチキオさんがLLセット買った来たらそれはそれで良しとしますw
思ったより大きめなのでストラップにするのは結構ツライかな(爆)
- 2010-08-01(22:57)
- Comment(0)
- 未分類
- ▲