<ガーデニングタイム>に進みます
部屋の掃除をしていたら汗ばんできてしまい、今日は一日半袖Tシャツを
着ていたふーこです。近所のしだれ梅は満開になっていてときどきメジロも
やってきたりしていて春を感じます。
また寒くなったりするので油断は禁物です。
ホビーラホビーレのステッチクロス<イースターバニー>を中断して何を
やるのかというとまたステッチクロスで<ガーデニングタイム>です。
これも色印刷だけどガーデン系は好きなので続けられるかな?と思います。
糸はそんなに多くない
一般的なステッチクロスの作り方と図案の2段構え
本格的な春頃に出来上がればいいかな。
部屋を片付けていて思ったのですが、当初は大き目のキルトのしつけ掛けが
出来るくらいのスペースがあり、そのうちにヨガマットは敷けるだろくらいの
スペースになり、いまではそのヨガマットでさえ敷くことができるんだろうかというくらい
ものが増えています。ちょっと本腰を入れて片づけをしなくてはいけません。
そもそもの元凶は毛糸。これはちょっと整理しなくてはいけないなと思うのでした。←ポチっとしていただけると励みになります
- 2023-02-20(14:01)
- Comment(0)
- ホビーラホビーレ・作成開始
- ▲
先に作るか、後から作るか
今日は画像なしです、すみません。
イースターバニーのステッチクロスを作っていましたがやっぱり
つまらないのです。そこで考えました。
作りたいキットはたくさんあります。
私ももうアラカン、いつ目が衰えたり気力が衰えたりするかわかりません。
そうなったら作りたいキットを先に作ってもいいのではないかと。
いまホビーラホビーレでは以前ほどいいキットが発売されないので
「取り合えず買っておこう」的なキットも買っています。それでそういうのから
手を付けていっているのですがやっぱり「これすごくいいから欲しいわ」と
思って買ったキットを作るのとは面白みが違うと。
試しに夕べ溜めキットのうち作りたいのとそうでもないものを分けたら
半分以上がそんなに作りたいと思わないキットでした。
分けたのは20弱のキットだったのですが、これはどうしても作りたいと
思ったキットは7つ、1ヶ月に1つ作っても7ヶ月楽しめます、ステッチクロスだけでも
この数、アップリケタペストリーは全部作りたいものばかりなので
好きなものだけ作ってもまだまだ十分楽しめます。
普段嫌いなものは先に食べてなものはあとにとっておくという私ですが
そうすると好きなものを作る前に老眼や気力が衰えてきて作れなく
なりそうなのでここは信念を曲げて好きなものを作ろう!ということにしました。
<イースターバニー>のステッチクロスはお蔵入りです。
これからは作りたいものだけ楽しんでどんどん作って楽しく過ごします。←ポチっとしていただけると励みになります
- 2023-02-13(15:57)
- Comment(0)
- ホビーラホビーレ
- ▲
うさぎ いろいろ
かなちょろがお引越しをしました。
お引越しというか”チビコ”と呼んでいるカナヘビがほかの3匹に
いじめられるので水槽を分けました。チビコはほかのかなちょろより
体が2まわりくらい小さいので餌とかの取り合いで齧られてしまったりするのです。
いまチビコは1匹で豪邸生活を送っています。
ホビーラホビーレのステッチクロス<イースターバニー>、ほとんど
バックステッチなの進みが結構早いです。
風船ウサギ
万国旗ウサギ
風船ウサギその2
にんじんウサギ、にんじんの線は2本どりなのであとでまとめて。
このくらいの感じで進みました
半分くらいできたかな?
なるべく残りもちゃちゃっと進めて次のを作りたいと思います。
2月10日に更新になったホビーラホビーレのマンスリープレス。
またまたがっかり内容でした。クロスステッチばっかり。。。つまんない。
唯一気になったのがステッチクロスの<薔薇の香りに誘われて>ですが
これも少し色印刷入っていますね。あとイラストは平野明子さんだと
思うんですが平野さんもちょっと食傷気味というか。
がなはさんはもうやらないんだろうけどああいうテイストキットがまたやりたいです。←ポチっとしていただけると励みになります
- 2023-02-11(14:27)
- Comment(2)
- ホビーラホビーレ・作成経過
- ▲
ステッチクロス<イースターバニー>を始めます
この間「明けましておめでとう」を言ったのにもう1月末日。
本当に時間が経つのが早くなったなぁと感じる今日この頃。
ホビーラホビーレ、次は<イースターバニー>のステッチクロスを始めます。
相変わらずの色印刷布だけどカワイイうさぎさんが気に入って
買ってしまいました。マンガっぽくっていいわ。
糸はパステル調。刺しゅう糸少な目。
金糸・銀糸がないのが嬉しい(^^)
作り方説明はステッチクロスの作成の仕方と図案の2枚
日本ではイースターってなじみないけどこれもまたハロウィンみたいに
流行るのかしらね?パステル色のイースターエッグがかわいいから
うけるかも。
最近メンタルの調子が良くなくていけません。
いろいろ気分転換をして乗り切らなければ。←ポチっとしていただけると励みになります
- 2023-01-31(14:39)
- Comment(0)
- ホビーラホビーレ・作成開始
- ▲
<ラベンダーガーデン>完成しました
昨年末から作成していたホビーラホビーレのステッチクロス
<ラベンダーガーデン>がやっと完成しました。
ステッチクロス<ラベンダーガーデン>
イラスト:富丘珠子さん
発売開始:2019年3月20日
できあがり寸法:約47×47㎝
最近平野明子さんのイラストが多い中での富丘珠子さんのデザインです。
初夏のラベンダーの風景を5モチーフ散らしています。
なんといっても鬼のようにあったフレンチナッツステッチが大変でした。
主役のラベンダーの花は薄い色印刷でぼんやりとごまかしてひたすら
フレンチナッツステッチ、作り方説明書を見たときにうわっと思いました。
センターのモチーフ
ここはそんなに難かしくなかった。
アーチのある風景
葉っぱのゲジゲジくんが大変な割には色印刷で報われない
ラベンダーの丘
フレンチナッツステッチ以外の刺しゅうは2本どりでしたが丘の稜線だけ
3本どりでくっきり感を出しています。
窓辺の風景
噴水のある風景
ここのモチーフが一番お気に入り。
刺していてここが一番やりがいもあったし。
帽子の色を間違えたのがちょっと残念。
まぁ、とにかくできあがりました。
私はホビーラのキットで「色印刷は絶対イヤ!」っていうのはなくて、
イラストが気に入れば買ってしまうのですがやはり色印刷なしのものに
比べると達成感がないというかなんというか。
もう色なしキットは発売されないのかしらね、色がついていれば最初の
見栄えは良いからね。
昔みたいなキットを発売して欲しいと古参のホビーラファンは思うのでした←ポチっとしていただけると励みになります
- 2023-01-30(17:29)
- Comment(0)
- ホビーラホビーレ・完成♡
- ▲
<ラベンダーガーデン>刺しゅう部分は終わり
ハワイアンキルト講座の教材をキルティングしていますが落としキルトは割と
サクサク進んだものの、アップリケの上のキルティングは布が重なっていて
なかなか進みません。指が痛い(><)
ホビーラホビーレのステッチクロス<ラベンダーガーデン>、いよいよ追い込みに
入りました。昨年からダラダラ続けていたのでちょっと気合をいれて刺しゅうの
部分は終わらせましたよ。
ふー、疲れた。
あとはビーズ付けをして仕上げですがなんとかこれを1月中に仕上げて
(あと2日しかない)次のホビーラキットに取り掛かりたい、目指せ1か月
1キット消費(こういう目標を立てるから自滅する、マイペースでのんびり、のんびり)。
持っているキットがアップリケタペストリーよりステッチクロスの方が多いので
しばらくステッチクロス作成が続くと思います。タペストリーも作りたいのは
たくさんあるのでステッチクロス2つ作ったらタペストリー1つというペース
配分かな。アップリケタペストリーもステッチタペストリーも販売される気配が
ないので大事に作ります。
次に作るキットとその次に作るキットは決めています。両方ともステッチクロスです。
1月25日発売のホビーラキットをオンラインで予約していて2、3日前に
届いたのですが、なんと中身が注文した商品と違っていた。
納品書は正しい商品が書かれていたけど、キットは違うのが入っていたわ。
すぐに連絡をして交換してもらえることになったけど間違えれらたの初めて。
忙しいと思うけどこういう初歩的なミスはしないで欲しいわと思った今日この頃。←ポチっとしていただけると励みになります
- 2023-01-29(14:19)
- Comment(0)
- ホビーラホビーレ・作成経過
- ▲
ウインターセールで買ったものプラスアルファ
寒いという予報だったので恐々起きてみてゴミ捨てに行くと思ったほど
寒くありませんでした。ちょっと拍子抜け。
明日が本番の寒さだそうなので寒さ対策をしっかりしないと。
ホビーラホビーレでウインターセールがあったのでついついポチしてしまいました。
しかもフレームものは保管に困るから買わないと言っていたのにフレームものばっか。
どうせ私の誓いなんてその程度。
下の2つがウインターセールで購入したもの。
ハロウィンのステッチミニフレーム、ハロウィンものは単純に可愛いので
欲しくなるのですがプロパーのときはグッと我慢、セールになったので
即購入。
ショコラのステッチフレームはそんなに買うつもりなかったんだけどよくブログに
コメントを下さるH様が推していたのとイラストががなはようこさんだったのと
再々値下げになっていたのでこの値段ならいいかぁと思ってポチ。
両方とも私の苦手なスプリットステッチが多用されているので練習するか。
上の2つはセールじゃなかったけど買っちゃったもの(^^ゞ
雛人形のステッチミニフレームは単にクロスステッチじゃないから買った。
でも結構小さい、刺しゅう細かそうで老眼に刺せるか心配になってきました。
うさぎのクロスステッチフレームは初販時に可愛いかなと思っていましたが
その頃はクロスステッチに手を出していなかったのでスルー。
後から欲しくなりましたがその時はあとの祭りでピーヒャララ~、でどこを探しても
手に入らなかったのですが今回再販になったのでめでたし、めでたし。
ホビーラホビーレ、もう買うまいと思ってもやっぱりつい買ってしまう。
ハワイアンキルトの教室に通いだしたので一日の手芸時間の割合がそちらに
多めに割かれるようになりました。いまキルティングをしているので左手の中指の
先が固くなってきて針でボロボロ。靴下編んでいるときも編み棒が当たって痛い。
ここがもっと固くなってくると無敵になるかしらね。←ポチっとしていただけると励みになります
- 2023-01-24(14:38)
- Comment(0)
- ホビーラホビーレ・買ったもの
- ▲