リバティプリント、まだやってます
年末もカウントダウンになりました。
ここにきてなんとなく心身の調子が良くなく相変わらずのメンヘルっぷりを
発揮しております。ホントに気分の上下が激しくて自分でもイヤになってしまう。
デアゴステーニ・リバティープリントでハンドメイドをしつこく進めています。
やっとこさセンターパートのパーツになる部分の刺しゅうが終わりました。
今回はセンターパートの右上と左下の部分。しばらく放置してしまったけど
やっぱりこれではいけないと思って自分を奮い立たせました。
右上のパート、ピンクの刺しゅうがメイン。ピンク好きなので上がった。
左下のパート、紫刺しゅうがメイン。ここでちょっと放置しちゃったな。
これをいままで作ったセンターパートのパーツに繋げて大きなセンターパートに
なります。ここまでやるともう少しかなって感じもするけれどまだ先は長いです。
ホビーラホビーレのウインターセールが始まりましたが、毎度自分がプロパーで
買ったキットがセールになるとモニョるわ。ハロウィンのステッチミニフレームだけ
購入しました、ほぼポイントで。
ホビーラホビーレがハロウィンのタペストリーで躓いて以降、なんだか乗らなく
なってしまっていま刺している<ラベンダーガーデン>もクロスステッチの
<レモン>もちっとも進みません。特にクロスステッチはいつできるんだ感。
クロスステッチのキット結構買っちゃったからこれもやらないとねぇ。ステッチ
クロスも大事に貯めているアップリケタペストリーも作らないとね。
いまセミリタイヤ状態何だけれどそうなったら作ろうと思ってもそうなると
視力も気力も衰えて出来ないわ。
でもホビーラはこれ以降良いキットが出なさそうなので罪庫整理も兼ねて
地道に作成していかないとね。人も羨むような貴重キットたくさんあるしね。
年内あと1回は更新しようと思うけど、これで終わりになったらよいお年を
ですね。私のことなのであてにならないので先に言っておきま~す。←ポチっとしていただけると励みになります
- 2022-12-29(09:48)
- Comment(0)
- デアゴスティーニ・リバティプリントでハンドメイド
- ▲
【リバティプリントでハンドメイド】56号分に入りました
「たまには主婦を休みたーい」ということで今日は庭の水まきもお風呂の
掃除もチキオさんにやってもらいました。でも私はいつでも休んでいます(^^ゞ
デアゴスティーニ・リバティプリントでハンドメイドの56号分に入りました。
これが終わればセンターパートは終わりです。
まずはリバティプリントのアップリケ。
右上はマーガレット・アニーBEをアップリケ。
ここはピンクっぽい部分を選んでアップリケ、刺しゅうもピンクの糸なので
統一感がでるようにしてみました。
左下はキアラAEで。
こっちはパープルの糸で刺しゅうするのでパープル系の部分を選んで
アップリケしました。
右上の部分、刺しゅうも開始しました。
ここからが時間がかかりますがのんびりマイペースで進めます。
こちらは雨は夕立があるていどであまりまとまった雨は降りません。
庭で咲いていたヒマワリも時期が終わってお水をあげても葉っぱはカラカラ。
最近はアマガエルのピョン太もカナヘビのチョロ太も見かけなくて寂しく
思っています。元気に過ごしているかなぁ。←ポチっとしていただけると励みになります
- 2022-08-14(20:39)
- Comment(0)
- デアゴスティーニ・リバティプリントでハンドメイド
- ▲
【リバティプリントでハンドメイド】55号分 完成
高知では明日からよさこい祭りが始まります。
明日の夕方、総合病院に行くことになっていて交通規制に引っ掛かったら
やだなと思っていましたが、担当医の体調が良くないとのことで
キャンセルになりました。混雑に巻き込まれず良かった良かった。
デアゴスティーニ・リバティプリントでハンドメイド、55号分の
センターピースに付く右下の刺しゅうが終わりました。
はぁ、大変だったよ。お風呂上がりとか寝る前にちょっととかしか
時間が取れなくて。でも出来上がるといい感じ。
以下細部。
普通だったらここで一旦区切って53号~55号の「暮らしの雑貨」を
作るのですが。。。ここで作るのはペットボトルカバー、でも作りません。
↑こんなオカンアートともの作りたくない(画像は冊子の表紙から借りました)。
なんでこのシリーズはオカンアート雑貨多いかな。これリバティプリントも
たくさん使うからリバティももったいない。これは作らないでスルーして
リバティプリントも取っておくことにします。
でもこのペットボトルカバー、最初に送られた材料じゃリバティが足りなくて
作れないからってそのあとの号でちゃんとした寸法のリバティプリントが
送られて来たんですよね。だからこんなオカンアート作らないんだ。
次はセンターピースの56号分に進みます。
よさこい祭りはコロナのために特別演舞という形で3年ぶりの開催となります。
まだ見たことはないのでチキオさん母が「一度見てくれば」と言っていますが
今年は観覧するには有料席を買わなければならず、遠目からのぞき見という
こともできないので今年はスルーですね。
私も一度見てみたいと思いますがコロナが落ち着かないと無理ですね。←ポチっとしていただけると励みになります
- 2022-08-09(19:54)
- Comment(0)
- デアゴスティーニ・リバティプリントでハンドメイド
- ▲
【リバティプリントでハンドメイド】55号分を進めています
昨日”おまち”へ家族3人で出掛けました。
いろいろ用事を済ませ帰宅すると暑さでグッタリ。
今日も暑いですが湿気がないだけ東京よりはマシかなぁ。
デアゴスティーニ・リバティプリントでハンドメイドの55号分を進めています。
左上の三角形の刺しゅうを開始しています。
頑張って刺して直角部分の刺しゅう終了\(^o^)/
アップ
続きも始めました。これはすき間時間を見てチマチマ刺していきます♪
デアゴスティーニのスヌーピーとアシェットコレクションズの刺し子を
やめようかなぁと思ったのですが、変なところに根性があって止められません。
仮に延長があってもこの2つはしない予定、というかしない(言い切るのは危険w)。
いろいろ片付けたいよぅ。←ポチっとしていただけると励みになります
- 2022-07-22(19:56)
- Comment(0)
- デアゴスティーニ・リバティプリントでハンドメイド
- ▲
【リバティプリントでハンドメイド】55号 アップリケ終了
雨の確立10%だったのに朝から雨が降っていました。
午前中には上がったのですがそのあとが蒸し暑い。
買い物はチキオさんが行ってくれましたが帰宅後「暑い、暑い」と
言っていました、ご苦労様でした。
デアゴスティーニ・リバティプリントでハンドメイドの55号分の
花芯のアップリケが終わりました。
やり始めると案外サクサク進み、3時間位で終わりました。
左上のアップリケ
ポピー・アンド・デイジーLLEのプリント。
右下のアップリケ
スモール・スザンナのプリント
本当は左上のアップリケと刺しゅうが終わったら右下に取り掛かる
らしかったのですが同じ作業はまとめてやりたいので終わらせました。
よし、これでいつでも刺しゅうに取り掛かれます。
年内にはマルチカバーを何とか完成させたいです。
ひさしぶりにネイルしました。
男性でネイルの嫌いな方もいるのでチキオさんに「嫌い?」と聞いたら、
「爪の保護にもなるし、自分は気にしない」との優しい返事。と、そのあとに
「人にうるさく言わなければ自分もおしゃれできるし」と一言。
えっ、どこをおしゃれするの?と謎に思った私でした。←ポチっとしていただけると励みになります
- 2022-07-15(20:12)
- Comment(0)
- デアゴスティーニ・リバティプリントでハンドメイド
- ▲
【リバティプリントでハンドメイド】55号に進みます
ここ2、3日庭にネコよけスプレー(ネコには害のないもの)を撒いていると
アマガエルが一匹出てきます。私はは虫類・両生類の類が大好きなので
見つけると嬉しいです。見つけると「ピョン太」と呼んで再会を喜びます。
人にもよるでしょうがこんなことに小さな幸せを感じています。
そうえいえば今日は「ひまわりの日」だそうですが庭のヒマワリ・
ミニヒマワリとも元気でメキメキ育っています。花はまだかなぁ。
デアゴスティーニ・リバティプリントでハンドメイドの55号
「四隅の三角形のアップリケと刺しゅう」に入ります。
時間を置くとまたやりたくなくなってくるので早速刺しゅうの
下書きをしました。
左上と右下
右上と左下
図案はいつものとおりフリクションペンで写しています。
裏に三角形の線があるのですがそれは鉛筆です。
全部
これにアップリケと刺しゅう、二等辺三角形の短い二辺が約34㎝、
底辺が約45㎝とかなり大き目、それが74枚。メッチャ作業量多いです。
ここは三角形なので切ってしまうとバイアスになって布が伸びやすいなと
思っていたら、冊子でもそのことが書いてあって布を切らずにこのまま
作業するそうです。三角形4つ分の作業が終わるまで布は切らないで
そのまま置いておくとのこと。ふんふん納得。
気合い入れて先に進むぞぉ。
江戸川乱歩の『D坂の殺人事件』を読み終わりました。
予想以上に面白かったです。なんか事件が怖面白くて引き込まれるように
読んでしまいました、江戸川乱歩の他の作品も読んでみたくなりました。
明智小五郎がスタイリッシュで恰好が良く、美輪明宏さんが「金田一耕助は
貧乏くさくてキライ、明智小五郎が好き」とおっしゃったのがわかりました。
積読本もたくさんあるので読書もまだまだ楽しめそうです。←ポチっとしていただけると励みになります
- 2022-07-14(20:11)
- Comment(0)
- デアゴスティーニ・リバティプリントでハンドメイド
- ▲
【リバティプリント】54号 センターパート進みました!
今日も5時半頃に目が覚めました。
しばらく朝活をしていたのですがさすがに今日はその後
もう少し寝ました。明け方トイレに行くと目が覚めちゃうのよね。
いよいよお年寄り化。
デアゴスティーニ・リバティプリントでハンドメイドの54号分の
作業が終わりました、長かった~。刺しゅうモリモリ。
とりあえずこれでセンターの四角形部分は終了、あとは四隅の三角形の
刺しゅうとアップリケが残ってます。
ここまで順調に来たと思われますが。。。
なんとここでオレンジ色の刺しゅう糸がなくなった Σ( ̄□ ̄|||)
ホビーラホビーレのキットの終わったのから似た糸を漁りなんとかチクチク。
うーん色はちょっとホビホビの糸の方が濃い目、マルチカバーだから近くで
見るわけじゃないしいいか。
終刊5年も経っているとサポートも終わっているから厳しいわ。
小鳥さん
問題の部分はそんなに目立たないか。
だいぶ先が見えてきた、毎日出来るわけじゃないけど頑張る。
新しいガラスペンを買ったらあまりの書き心地のよさにガラスペンハイに
なってしまいすごく眠かったのにお昼寝できませんでした。結局ちょっと寝たけど(^^;
同じ作家さんの違うガラスペンが欲しくなっちゃいましたよ、物欲全開。
そのうちUPしよう。
ブログ拍手お返事です
H様
こんばんは♪
複数進行はそうしないと罪庫が終わらないから スケジュール管理に悩んでます。
そしてマンスリープレス、H様の記事拝見して同じようなこと考えてました。
私も全く欲しいものありません、同じくリネンブームの悪夢再びか?と思いましたよ。
あの頃はラ・プーラも有料だったし欲しいものも全然なかったですね。空白の2000ゼロ年代です。
そういえばニーナちゃんの服も出ないですね、あれだけ推してたのに。
ホビーラのキット以外はフェリシモが多いです、デアゴやアシェットは最終的には
総額が結構な値段になるのでよっぽど好きなものじゃないとおススメはできないです。
個人の作家さんとかのキットも持っているのでその辺も手を付けつつ紹介したいと思います。
参考になれば幸いです(^^)←ポチっとしていただけると励みになります
- 2022-07-13(20:21)
- Comment(0)
- デアゴスティーニ・リバティプリントでハンドメイド
- ▲