気が早いけどクリスマスツリー
朝、早くに目が覚めてしまったので朝活してました。
ゴミも出しに行き、門の前と庭の草むしりをしたら7時くらいには
日が出てきて暑くなってきたので早めにやっといて良かったわ、と
思いながら朝食を食べました。
高知での一日はこうして始まっていきます。
まだ少し早い気がしますがホビーラホビーレのステッチミニフレーム
<クリスマスツリー>を始めることにします。
赤や緑ではなく落ちついた静かな感じのするツリーになります。
糸はカード式、何気に使いずらくて私はこの方式ちょっと苦手。
キラキラ糸とかパーツとか。この辺はクリスマスツリーなのでキンキラたくさん。
フレームは木目、これだけで落ち着いた感じがします。
ちなみに作り方説明書はイラストでした。写真の作り方説明だと
なんか見難くてわかりずらいのでイラスト式で良かったです。
ミニフレームというだけあってこれもできあがり寸法は約13×13㎝。
老眼鏡と拡大鏡をフル稼働させてチクチクに励みます。
気候も良くなってきたし少しずつチキオさんの遺品整理をしています。
まだ段ボールに入ったままの荷物もたくさんあります。そのほとんどが
本、ビデオテープ、CD、DVD、マンガ etc…etc…なのでそれらを見上げて
途方に暮れています。
ビデオテープや私が読まないマンガなどは思い切って処分していますが
それでも2人が好きだったもの、チキオさんが格別に好きだったものは
処分をためらってしまいます。
幸い今の家は収納がたくさんあるので迷ったものは捨てないでしばらく
経ってからまた吟味するという選択肢があるので助かっています。←ポチっとしていただけると励みになります
- 2023-10-10(09:57)
- Comment(0)
- ホビーラホビーレ・作成開始
- ▲
10月になりました、またハロウィンもの
10月になりました。
チキオさんがいなくなってから死んだように生きているので
時間が過ぎるのが早いのか遅いのか良くわかりません。
とにかく今年もあと3ヶ月。
ステッチミニフレームを終えてからすぐにまたホビーラホビーレの
クロスステッチミニフレーム<ハロウィン>を始めました。
ブルーのしつけ糸が手元に見当たらなかったのでピンクのしつけ糸で
目印付け。
開始してからそこそこ時間が経っていますがまだこれだけしか
進んでいません、ハロウィンに間に合うのか?
頑張って進めるよ!
チキオさん母が入院しました。その手配やら手続きやらで金曜日と
昨日は東奔西走してとても疲れました。
一週間くらい前から食欲がなくなって怠そうにしていたので金曜日に
医者に連れて行ったら想像もしていない病気でした。
帰宅後は途方に暮れてメッチャ鬱になってました。こんなときに
チキオさんがいてくれたら2人でいろいろ相談できたのに。
それでもあちこちに連絡しまくって昨日入院させました。
とりあえず命に別状はないんだけど、入院している間に認知症も
進みそうだし歩行も難しくなりそう。
歩けなくなったらもう私一人では面倒見られないのでどこか施設に
預けますよとチキオさん姉には言ってあり、チキオさん姉もそのことに
ついては反対していないのでもしかしたらチキオさん母がこの家に
帰ってくることはないのかもしれません。
ちょっと前までは3人で楽しく暮らしていたのに、今は私一人ぽっちです。←ポチっとしていただけると励みになります
- 2023-10-01(09:14)
- Comment(0)
- ホビーラホビーレ・作成開始
- ▲
ハロウィンものに手を付けます
ここ2日ばかり早起きして1時間ほど近所を散歩しているのですが
今日は起きられなくて早くも挫折しました。いいの、無理にやらなくても。
気が向いたときにすればいいのよ、それがオレ流。
ホビーラホビーレ、続いてはステッチミニフレームの<ハロウィン>を
作ることにしました。去年やっていた<ゴーストの館>はどうする?って
感じですが、好きな時に好きなものをやる、それがオレ流です。
これが下絵。ステッチミニフレームというくらいだから小さい。
13×13センチの枠の中にこの世界が展開されます。
裏に接着芯貼った。
少し刺しゅうした。小さい、細かい、老眼のオイラには苦行。
拡大鏡(ハ〇キルーペではない、100均の安いやつ。これで十分)
大活躍です。でも小さいからその気になれば進みは早いですね。
その気にならないのでなかなか進まないのですが。
ハロウィンものはもう一つ作りたいので頑張って進めようと思います。←ポチっとしていただけると励みになります
- 2023-09-15(10:19)
- Comment(0)
- ホビーラホビーレ・作成開始
- ▲
こっそり始めていた<ひまわりガーデン>
高知、大雨の予報だったのにギンギラに晴れています。
蒸し暑さは少し解消されたけど、まだまだ暑いです。
ホビーラホビーレのステッチクロス<ひまわりガーデン>を実は
こっそり始めていました。
6月くらいから始めていたのにチキオさんロスうつで長いこと放置、
少し気分が落ち着いてきたので思い出したようにチクチクしています。
まだまだこれだけ。
今年の夏にはもう遅いので来年の夏を目指して頑張ろう!
昨日東京に行ってきました、日帰りの弾丸ツアー。
なんのことはない、右股関節の手術の経過観察に行ってきたわけですが
病院のほかに行くところもないし泊っても仕方ないので日帰りにしました。
病院の方は手術から5年経ってもう一応終了ってことですが、念のため
再来年また検診に行くことになりました。再来年なんて鬼が大笑いするね。
カレンダーも当然まだないから冷蔵庫に付箋を貼って忘れないようにしています。←ポチっとしていただけると励みになります
- 2023-09-06(14:01)
- Comment(0)
- ホビーラホビーレ・作成開始
- ▲
久々にホビーラホビーレのタペストリー
最近ハワイイアンキルトに夢中なんですが久しぶりにホビーラホビーレの
タペストリーを作りたくなりました。リバティプリントとかオーガンジーの
アップリケのたくさんあるやつ。
幸いにも在庫(罪庫)はたくさんあるので一つ作ってみることにしました。
アップリケタペストリー<リーフⅡ>です。
<リーフⅡ>ということは<リーフ>も存在するのですがまんまと持っています。
<リーフⅡ>のほうが手元にあったのでこちらから先に作ることにしました。
罪庫を発掘するのが大変だし。
オーガンジーのアップリケ
あぁ、やっぱりいいわ、こうやって布に色がついていくのって。
最近はアップリケタペストリーは全然発売されないし、一番最後にでたのも
色印刷メインでリバティプリントはちょっと使っていてもオーガンジーは
皆無っていうものばかりだったからこういうの懐かしいわ。
根強いファンがいるんだから結構需要があると思うんだけどねぇ。
最近はFMラジオを聴きながら作業していることが多いんだけど
なんか最近の曲についていけません。特に男性ボーカルの不自然に
ひっくり返る裏声が苦手でそんなにキーを上げて無理に歌わなくても
いいのになとか思います。
そんな中で今更セカオワの「Habit」に突然ハマったりしてなんかちょっと
ずれている私です。
←ポチっとしていただけると励みになります
- 2023-08-30(09:29)
- Comment(2)
- ホビーラホビーレ・作成開始
- ▲
<ガーデニングタイム>に進みます
部屋の掃除をしていたら汗ばんできてしまい、今日は一日半袖Tシャツを
着ていたふーこです。近所のしだれ梅は満開になっていてときどきメジロも
やってきたりしていて春を感じます。
また寒くなったりするので油断は禁物です。
ホビーラホビーレのステッチクロス<イースターバニー>を中断して何を
やるのかというとまたステッチクロスで<ガーデニングタイム>です。
これも色印刷だけどガーデン系は好きなので続けられるかな?と思います。
糸はそんなに多くない
一般的なステッチクロスの作り方と図案の2段構え
本格的な春頃に出来上がればいいかな。
部屋を片付けていて思ったのですが、当初は大き目のキルトのしつけ掛けが
出来るくらいのスペースがあり、そのうちにヨガマットは敷けるだろくらいの
スペースになり、いまではそのヨガマットでさえ敷くことができるんだろうかというくらい
ものが増えています。ちょっと本腰を入れて片づけをしなくてはいけません。
そもそもの元凶は毛糸。これはちょっと整理しなくてはいけないなと思うのでした。←ポチっとしていただけると励みになります
- 2023-02-20(14:01)
- Comment(0)
- ホビーラホビーレ・作成開始
- ▲
ステッチクロス<イースターバニー>を始めます
この間「明けましておめでとう」を言ったのにもう1月末日。
本当に時間が経つのが早くなったなぁと感じる今日この頃。
ホビーラホビーレ、次は<イースターバニー>のステッチクロスを始めます。
相変わらずの色印刷布だけどカワイイうさぎさんが気に入って
買ってしまいました。マンガっぽくっていいわ。
糸はパステル調。刺しゅう糸少な目。
金糸・銀糸がないのが嬉しい(^^)
作り方説明はステッチクロスの作成の仕方と図案の2枚
日本ではイースターってなじみないけどこれもまたハロウィンみたいに
流行るのかしらね?パステル色のイースターエッグがかわいいから
うけるかも。
最近メンタルの調子が良くなくていけません。
いろいろ気分転換をして乗り切らなければ。←ポチっとしていただけると励みになります
- 2023-01-31(14:39)
- Comment(0)
- ホビーラホビーレ・作成開始
- ▲