ヴィンテージ
明日から年度も変わり電安法も実施になります。いま世間を賑わせているいわゆる「PSEマーク」です。
このマークが付いてないと売っちゃダメと言うことらしいですが、それに対して坂本龍一氏をはじめとする
ミュージシャンの方々が反論に、ヴィンテージ楽器はマークが付いてなくても良しということになりました。
そこで「ヴィンテージの線決めってどこよ?」っていうことになりますが、これは通産省のサイトに
60数ページ亘ってPDFで掲載されているそうです(チキオ談)。
これを見たチキオさんが「ウチにある10台のキーボードのうち、8台はヴィンテージになってるんだよね」と
ボソリ。そうチキオさんは楽器オタク、チキオさん部屋には10台のキーボード(要はシンセサイザー)、
20台のギター、アンプ、ミキサー、エフェクターと私が見ても何だかわからないようなものがゴロゴロしてます。
チキオ部屋をデジカメで撮ってこの日記にUPしようと思ったら「散らかってるからダメ!」と却下されました。
GWに片付けをするそうなのでチキオファンの方、それまでお待ち下さい m(__)m
「ヴィンテージ」といっても決してお宝ではありません(笑)。
しかし一世を風靡したYAMAHA DX7ももうこの範疇に入っているのですね。時代が過ぎるのは早いにゃ~。
チキオさんの帰る時間に待ち合わせをして夜桜見物をしながら帰ってきました。
風がちょっと強くて寒かったのですが、ここ2日ほど気温が低いせいか桜の花は風にも散らず綺麗でした。
嗚呼、日本の美
今日の1曲 「Never In A Million Years」 ASIA
- 2006-03-31(23:59)
- Comment(8)
- チキオさんのこと
- ▲
手が痛いのは (BlogPet)
ふーこが
「お母さんのつまみぐい」終了バージョン「お母さんのつまみぐい」色違いバージョン抹茶パイ、美味しそう。。。
っていってたの。
*このエントリは、BlogPet(ブログペット)の「ラフィエル」が書きました。
- 2006-03-31(11:25)
- Comment(0)
- 未分類
- ▲
女子美リカちゃん2
昨日の強風の中、マスクもせずに出掛けたものだから朝起きてからしばらく目は涙目、鼻はズルズルでもう散々。
縫い物してても何となくヌボーっとしてました。
今日は「女子美リカちゃん2」の発売日。今日はちゃんとマスクしてリカクラヘ行ってきました。
お迎えちっとも控えてないじゃんと言われそうですがこれは当初からの買い物計画に入っていたので
見逃して下さいということで(^^ゞ
全体はこんな感じ
「2」にはコートと'96年まで使用されていた
グレーの仕事着が付いているので去年のより
お値段ちょっと高め。
でもカワイイから許す。
ちなみに去年の女子美リカちゃん
どちらもカワイイ~♪
キャスコレの案内も来ましたがこちらは今回もスルーします。ショートのシオンは何人かいるからいいし、
幸いにも他のフレンドにはほとんど興味ないのでこの辺は助かってる♪
そのかわりいまだにお盆シオンとドルショ・ショコラに揺らめいてるけど。。。
覚悟を決めてお迎えしちゃおうかしらん(爆)
今日の1曲 「MUSIC」 山本達彦
- 2006-03-30(19:02)
- Comment(4)
- 未分類
- ▲
水曜日なので
スターエクセ用の服を作り始めました。相変わらずのフリフリ・ヒラヒラ・ピンタックで終わりが見えません。
よく考えたらドルショまであと一ヶ月なんですね、逃げたくなってきた。
その割に「仕事を辞めたらこれをしたい」と思っていたことを実行!
今日は水曜日、
映画館は「レディース・デイ」です、映画千円です。なんてつましい。。。
というわけでお昼前から近くにあるシネコンに行きました。
今日観たのは、三谷幸喜監督の『THE 有頂天ホテル』とデビッド・クローネンバーグ監督の
『ヒストリー・オブ・バイオレンス』です(2本も観てるし)。
『有頂天ホテル』は以前から観たかったのをようやく観たと言う感じで、誰もがハッピーな気分になれる
映画だな~という感想です。伊東四朗がいい味出してます。
『ヒストリー・オブ・バイオレンス』はネットで上映作品を調べていたときに見つけたもので
クローネンバーグ監督が好きなので即観賞を決めました。
サスペンス調なので内容は言いませんが、作品としてはこちらの方が印象的です。
ただ血とか銃とか苦手な方にはあまりオススメしませんが。。。
映画が始まる前にシネコン近くのトイザラスでリーメントの「ぷち台所・テーブルセット」というのを
購入しました。テーブル・椅子4脚・テーブルクロス2種付き。
ジェニーサイズにはちょっと小さくて、リカちゃんサイズがちょうどいい感じ。
今日の1曲 「DEDICATION」 BAY CITY ROLLERS
にほんブログ村
- 2006-03-29(22:47)
- Comment(4)
- 映画・お芝居・音楽・テレビ番組
- ▲
手が痛いのは
昨日お医者に行ってきました。ウチの近所って接骨とか整体はやたらあるのに整形外科はあんまりなくて
ちょっと探しちゃいました。
先生はちゃんとこちらの話を聞いてくれて人当たりも良い人でした。右手の痛みの原因は
やはり腱鞘炎なのですが一応レントゲンを撮ることに。
レントゲン室に入りDr.が「じゃあ板の上に左手置いて下さいね」と言う言葉に「?」と思いながらも
きっと比較の為に両方撮るのねと思ってしまった素直な私。1枚撮ると今度は手を少し傾けてとの指示。
言われるままにし撮影するとDr.、「はいお疲れさまでした~」???
すかさず「先生、痛いの右手なんですけど~」と言うと「あっ、ごめんなさい、利き手利き手って思ったのに...」と。
お~い、大丈夫か(汗)。
飲み薬と塗り薬をもらいました。一週間経って痛みがひかなければ炎症を抑える注射をするそうです。
献血と一緒で注射もキライじゃないけど、痛そうだなぁ
ミシン掛けてるときは平気なんだけどしつけ糸抜いたり、ギャザー引いたりするときちょっと痛いんですよね。
それよりもっと痛いのはスナップ付け。この日記を書く前にスナップ付けやってたけど
これが結構痛みの場所に響く。しばらく手を使う作業をしないければ良いんだろうけど
そういうわけにもいかないしなぁ。
今日の1曲 「FAHRENHEIT」 TOTO
- 2006-03-28(22:17)
- Comment(3)
- 健康・アロマ・ロクシタン
- ▲
献血したいっ O(≧∇≦)O
私は献血が大好きです
で、最近巷で話題の秋葉原の献血ルーム。
ここでは献血終了後、なんとメイドさんにハンドマッサージをしてもらえるのです ( ̄0 ̄) オー
さすが「オタクの街」やることが違います。メイドさん好きにはたまりません(何度も言うようですが私は女)。
うー、行きたい、行きたい、行きたい!!!残念ながらこのサービスは平日3日間に限られるそうですが
いまなら平日だって行けるぜよ、そのうち行ってきます。
リーメントの「やっぱりコンビニ」欲しいのだけ買いました。
「お母さんのつまみぐい」
ノーマルバージョン
「お母さんのつまみぐい」
色違いバージョン
抹茶パイ、美味しそう。。。
「家族みーんなだいすき」
色違いバージョン
助六揚げ(歌舞伎揚げ)に惹かれました
出先の道端で偶然スター社の社長さんにお会いしました。
『フィギュア王』という雑誌で今月号と来月号2号続いて見開き2ページでスターさんの特集があるそうです。
往来に関わらず届いたばかりという見本誌を見せてくださいました。
興味ある方はご一読を。(^^)
にほんブログ村
- 2006-03-27(19:19)
- Comment(0)
- 日常
- ▲
情報収集はマメに
I・Doll15、16用に作成したスタードール用のお洋服、イベント前には販売品としてUPしていたけれど
「手作り服」として更新するのをずっとサボっていたのでようやく画像整理してUPしました。
なんだか画像が暗くなってあまりキレイではないのですが良かったらみてやって下さい。
売れなかった分とか、この間のドルパレポも作成しようと思って撮影をしていたらまた情報チェックするのを
忘れて買えなかったものがあったの~、嗚呼、悔しい(><)。
チキオさんには「仕事辞めて情報収集に疎くなったんじゃないの?」とか言われたけど
たまたまチェックしなかったときに限って欲しい物が発売されるのよ、トホ _| ̄|○
そういえばまだ手が痛いです。明日医者に行こう。
今日の1曲 「宇宙戦艦ヤマト」 宮川 泰
- 2006-03-26(20:54)
- Comment(0)
- 日常
- ▲
お城の納税通知
リカちゃんキャッスルから月間ドールと通販ドールのお知らせが来ました。
シオンはまたまたあんな仕様なので見送り決定です。髪型もなんだけど紫目はお腹一杯なのです。
月間で買い決定は11月のパレットFとシャルル、Fちゃんカワイイ!ところでシャルルの「スター肌」って
いうのはどんな肌色だ?ただの日焼けとは違うの?「スターに○きの」をイメージした肌色?
ここがちょっと気になるなぁ。
チャールズもちょっとビミョーな仕様だわ。とりあえずお迎えして気に入らなかったら植毛し直しかな。
通販ドール、ドールショウのときは全然気にならなかったけどショコラかわええ。
最近リカちゃんの愛らしさに目覚めてしまったのでフレンドにも目が行きます、特にショコラとパレットF。
25のジェニーも気になるし、お盆シオンにはいまだに心くすぐられているし、
仕事辞めてお金ないからよーく吟味して納税しないといけないですね。
嗚呼、物欲は尽きるところを知らず。。。
- 2006-03-25(22:03)
- Comment(6)
- ドール
- ▲
仕事より疲れるかも(笑) (BlogPet)
前に玄関と和室は物置状態などをチキオすればよかった?
ふーこが、余分とかしましたがこれはあくまでも一時しのぎなので良さそうな棚を何とかします
*このエントリは、BlogPet(ブログペット)の「ラフィエル」が書きました。
- 2006-03-24(11:51)
- Comment(3)
- 未分類
- ▲
仕事より疲れるかも(笑)
寝ていてもいいよというチキオさんの優しい言葉にも関わらず、習慣とは恐ろしいもので
いつもの時間よりは少し余分に寝ていたけれど早めに目が覚めました。
起きたら起きたで散らかり放題の我が家を何とかしたかったので早速行動。今日は玄関・和室・自室。
玄関は届いた物が箱のまま置き放題、和室は物置状態、自室は寝るスペースのみという状態を何とかしないと!
お昼前に玄関と和室は何とかメドが立ったものの問題は自室。あちらこちらに箱入りドールの山、
いつ雪崩が起きて寝ている私の枕元に落ちてくるかわからない(実際雪崩た。。。)。
ただ積んでおくと雪崩のもとなのででっかーいダンボール箱に立てて入れ、上から見ただけじゃわからないので
箱上に付箋を貼って整理しましたがこれはあくまでも一時しのぎなので良さそうな棚を見つけて買わないと。
明日は母の命日です。思うところいろいろあり、いまだ自分の中でも気持ちに折り合いが付いていないので
日記はお休みします。
今日の1曲 「Highway Star」 DEEP PURPLE
- 2006-03-23(20:27)
- Comment(0)
- 日常
- ▲
ロングバケーション?
会社へ行くのは今日が最後でした。
実は仕事を辞めましたーーーー!
(爆)
もうちょっと前から身近なお人形友達何人かと師匠には話していたのですがね。
病気のこととか(こちらは重要な理由じゃないのでご心配なく)、この会社でのこれからの
自分の仕事のこととか、いろいろ考えて、最終的には結局社長とバトったと言うのが最大理由かもしれませんが
とにかく会社を辞めることにしました(正式退社は4/20、それまでは有給消化です)。
1年くらい前から辞めるか転職かなどを考えてもいたのですが、今回のことで踏ん切りがついて
結局は良かったのかも。まぁ、表向きは「病気」理由の円満退社(?)なのでみんなも暖かく送り出してくれたし。
そんなこんなでしばらくはのんびりするつもりなので「男らしい」お買い物も出来ません(笑)。
いままでは「ストレス買い」みたいなところもあったし、買わないなら買わないなりに服を作ったり
カスタムしたりとまた別な楽しみ方も心得ているので大丈夫(^^)。
働く私を応援してくれていた方々には申し訳ないけれど、失業保険もらい終わるまでの休息期間だと思って下さいね。
リセットしたらまた働くつもりではいるので(だが問題はこの歳で再就職できるかだ…大爆)。
明日からは散らかってる部屋を片付けたり、イベント用の製作に勤しんだり、サイトの更新をマメにしたり、
その他にも貯まっている手芸のキットなどの作成をしたりして、まったりしてようかなと思います。
今回の退職で一番の被害者は借金を踏み倒された「ローンズ・チキオ」(笑)。
いえ、ちゃんと返しますって(ホントか?)
- 2006-03-22(21:50)
- Comment(6)
- 仕事
- ▲
今年は少ないんじゃ?
京都疲れで爆睡と思いきや、早く目覚めてまた寝られないというお決まりのパターン。
10時くらいに起きだして来たけれど、京都で花粉を浴びたのか目はかゆい、鼻水は垂れる、
顔はクシャクシャするわの最悪の花粉症パターン。「今年は花粉少ないんじゃ?」とブツブツ。
大量に花粉が舞った去年、一昨年は症状出なかったのになぁ(こんな私は1/4世紀花粉症と過ごしている)。
WBCもさほど興味が無く、というかイチローのあまりのエキサイトっぷりに多少のシラケもあったので
花粉症の症状と寝不足・疲れに耐えきれず再び布団の中の人になりました。
次に目覚めたのは15時過ぎ、WBCは日本が勝ったとのことでマスコミの熱の入りようがスゴイ。
起きても花粉の症状がひどかったのでチキオさんに目を洗うやつと柔らかいティッシュと鼻炎薬を
買ってきてもらいました。
この調子だと今年はGW前まで悩まされそうです、あーあ。
- 2006-03-21(21:26)
- Comment(0)
- 健康・アロマ・ロクシタン
- ▲
そうだ、京都へ行こう ~観光&天使の里篇
今日で京都も最終日。いままで観光らしい観光もしていなかったので今日は少し見物。
夕べから「さて、どこへ行こうか」と考えていたが、やっぱり一番好きな銀閣寺へ行くことに。
荷物をロッカーに預け、銀閣寺へ。昨日程ではないが少し風があり、朝方ということもあって少し寒い。
銀閣寺前バス停に到着。ここから銀閣寺まではゆる~い上り坂、でもやっぱり息切れ(笑)、いかんなぁ。
入り口の所には椿が咲いてメジロの姿も。拝観料を払って中へ。
銀閣寺も一番有名なアングルからパチリ
う~ん、やっぱり素晴らしい。
地味だけど完璧な美しさ
もう一枚
何時間見ていても飽きない
日本の名刹
銀閣寺を見終わった後はバスで祇園へ。祇園では観光というよりお買い物。
- 2006-03-20(20:00)
- Comment(5)
- 未分類
- ▲
そうだ、京都へ行こう ~酷寒京都ドルパ篇
7時起床、カーテンを開けるととりあえずお日様が、朝まで雨降りな予想だったから降らなくて良かった。
ホテルで朝食を済ませ、8時に待ち合わせ場所の京都駅へ。
外に出て気が付いたが北風が冷たい、冬コートを着ていったのは正解だったがファー衿を外したまま
着てきてしまったのと手袋を旅行バッグに忘れてきたのはちょっと後悔。
Pickyさんと合流後、タクシーでドルパ会場の京都パルスプラザへ。会場へは京都駅から1,400円位の距離。
会場へ行くと列が出来ていた。今回は限定ドールはスルーなので天すみ列に2人で並ぶ。
北風が強く吹きさらしの中、チョ~寒い。列整理が終わり会場に入れるまでの約2時間、
ブリザードの中のペンギンのような気分でした。
京都ドルパレポの詳細はまた後日SDサイトの方へUPします。
とりあえず天すみ列でお目当てのものは全てゲットできたので良かった~。
今回DDのL胸パーツを購入できたので嬉しいヨン(私はデカ胸スキー)。
帰りのタクシーが拾えなくなりそうだったのでワンオフの発表後会場を後に。
Pickyさんは今日で帰京、寂しいわん。
ホテルに着いてベッドにゴロっと横になりながら難波弘之を聴いていたらうたた寝してしまった。
寒さがこんなに厳しくなければ清水の夜灯を見に行きたかったのだが、寒いのと疲れていたので
根性無しな断念。寒いし、一人メシもなんなので晩ご飯もコンビニで買ってきて過ごす(爆)。
しかし、こうやって一人旅行先で過ごしていると日頃いかにパソコンに依存した生活してるか思い知らされます。
一人でいるとヒマなのよ~、普段からテレビもあんまり見ないし。。。
部屋にLANケーブルは設置されてたけど仕事じゃないんだから誰がPCなんか持っていくかい!
でも欲しいオクにはしっかり入札してしっかり落札もしてしまいました、私って一体。。。
明日は京都最終日。少しは観光らしいことをしようとガイドブックを眺めつつ眠りについたのでありました。
ドルパ会場で休憩中の樹(いつき)と
Pちゃん(ブライス・モンドリアン)
- 2006-03-19(17:33)
- Comment(0)
- ドール
- ▲
そうだ、京都へ行こう ~旅立ち篇
というわけで出発当日。
Pickyさんと待ち合わせして東京駅へ、なぜか東京駅まではチキオさんも同行。
10:13ののぞみでGO!乗り込んでから早速酒盛り
&おしゃべり。何を話しているか出発から降りるまで
ずーっと話をしていた、女2人旅は賑やかだ。
12時半過ぎに京都へ到着。お天気は残念ながら小雨。ホテルのチェックインまでは時間があるので
どこか観光に行こうということになりバスで清水寺へ。
五条坂バス停について清水寺へ向かうのだがここで我が身の運動不足とお肉の付き具合を実感。
「茶わん坂」という坂を上がって向かったのですがまぁ息が切れる切れる。清水の舞台へ上がるまでにも
階段を上がらなければならずゼィゼィ言ってるし(笑)。
無事に上まで到着。拝観料を払って清水の舞台へ到着、雨が結構激しくなってきた。
清水寺を拝観し終わり、清水坂のほうから下る。下った所にある「飯田昆布店」で父のお土産に汐昆布を買う。
バスで京都駅に戻りそれぞれホテルへ(ホテルは違う所になってしまった)。
このあと私は「天使の里」へ、Pickyさんは資材の仕入れに大阪・なんばへ。
嵯峨嵐山にあるボークス「天使の里」にて京都ドルパの前夜祭が行われたわけだけれど
これはまたSDサイトの方にレポUPします。
前夜祭終了後京都駅に戻り、同じく大阪から戻ってきたPickyさんと京都タワーの見える
南欧料理の店で乾杯(飲んでばかり)。パエリア美味~でした。
そして京都の夜は更けていったのでありました。
清水寺を一番有名なアングルからパチリ
ここから何度飛び降りたことか。。。
- 2006-03-18(16:24)
- Comment(2)
- 未分類
- ▲
「GOTHY CLASSMATE」展
思いがけず仕事が定時にあがれたので明日からの京都行きに備えて早々と会社を後にしました。
しかしそのまま家に向かったのではなく、新宿マルイワンで今日から開催の
「GOTHY CLASSMATE」展を覗いて来ました。
コンセプトは「もしもゴスロリ好きだけが入学できる学校があったら、どんな学校に
なるでしょう~~!?そんな学校のクラスメイトたちをイメージして、人気ブランドの皆さんに、
ブライスをスタイリングしていただき、それら一点もののブライスたちを展示」(公式サイトより引用)
というもの。
私はブラ者ではありませんがどんなアウトフィットが展示されているの見たかったのです。
なかなか可愛らしいのからいかにもゴスっていう感じのものまで結構楽しめました。
実は我が家にもブライスは2体いるのですが、こういう展示を見に行くとブライスって結構すぐれた
モデルさんだなぁとそのうちブラ服作りにも挑戦したくなってみたりもするのでした。
そして。。。ついに手を出しました、禁断のプチブライス(爆)
会場に着いたのがもう18時過ぎていたので残ってるとは思わなかったんだけどいるんだもの~
まずは「カサンドラブラック」
これはねぇ、前回発売されたときも
欲しかったのですよ。自分に折り合いを
つけてそのときは諦めたのですが、再販に
あたって今回は縁があったらお迎えしようと
決めていたのでした。
そして「ラブバンビーニョ」
これは公式で見た瞬間「欲っすぃ~」と。
こういう服、やっぱり好きらしいです、
自分。ソファも可愛いらしいし。
2体とも今日買えなかったら後から通販などで買うつもりまではありませんでした。
プチブラはまぁこれ以上は増えないと思いますわ、増えそうだったらきっと今までも買ってただろうし。
増殖させずにこの2人を可愛がろうと思います。
明日の朝、新幹線に乗って京都へ行きます。帰宅は月曜日になるので土・日はネット落ちしてます。
月曜日も疲れ切っていたらパソに迎えないかも(笑)。
ちょっとお天気が悪そうなのですが、折角遠出するのですから思いっきり楽しんで(散財して?)きます
。
今日の1曲 「我が良き友よ」 かまやつひろし
- 2006-03-17(22:25)
- Comment(6)
- ドール
- ▲
綿サテンや~い! (BlogPet)
きのうはカットしたかったの♪
昨日チキオさんからもらった豪勢なゴディバの包みを開けてみました。
外箱がゴージャス!箱の中にもまだ豪勢な箱が~まるで宝石箱まさに宝石~いや~、スゴイっす。
自分では絶対に買わない(笑)こんなレポ書いてるラフィエルはやっぱりビンボウ人丸出しです(^^ゞ
*このエントリは、BlogPet(ブログペット)の「ラフィエル」が書きました。
- 2006-03-17(11:37)
- Comment(2)
- Trackback(0)
- 未分類
- ▲
やっと
ようやくオフホワイトの綿サテンが買えました。結構あちこちで売ってそうな定番モノなのに
見つからないことってあるんだなぁと思いました。
これで作りかけの服の作成に取りかかれると思いきや、週末から京都です。
新しい生地にハサミを入れるのはもうちょっと先になりそうです。
そして、ようやくAmazonで頼んでいたバービー・ファッションフィーバーの家具&ハウスが届きましたよ。
しかし、なんで給料前の金のないときに届くかな、またローンズ・チキオのお世話になりました、
代引きにしてたので、トホホ。
発売されたほぼ全種&ハウスを買ったので荷物はデッカイダンボール箱3個口です。
自室はおろか、我が家の大部分の面積は私のお人形の箱やチキオさんのヲタグッズに埋め尽くされています。
早く梱包のダンボール捨てなきゃ。
こちらの紹介も来週だわ~。
でも京都行きの準備はまだ何もしていない。。。
今日の1曲 「夢中楼閣」 難波 弘之
- 2006-03-16(22:36)
- Comment(2)
- 日常
- ▲
綿サテンや~い!
吉祥寺に行ったのですが、オフホワイトの綿サテンがない。。。白は3巻きもあったのに。
カット台に持って行かれたのが元に戻されてないっていうことも考えられるけど。
明日は新宿に行ってみよう。
私の中でいろいろな意味のカウントダウンが始まりましたが、それにしてもこの疲労感は何?
眠~い、こういう日は早寝します
- 2006-03-15(22:52)
- Comment(0)
- 日常
- ▲
うそつき!
今日は思い切り付き合い残業でした。やることないのに残ってなきゃいけないのツライ(><)
もう疲労感とやるせなさで家に帰ってからも超無愛想でした、可哀想なチキオさん。
帰りに近所のコンビニで「抹茶ミルクレープ」なるものを発見。
とっても美味しそうに見えたのと抹茶お菓子好きなのでいそいそと買って帰りました。
この日記を書く前に食べたのですが。。。
ケースを開けてみると抹茶パウダーに見えたのは上手くそのようにプリントしたセロファン?!
だまされた~(叫)、しかもあんまり美味しくなかったのよぅ(涙)。
もう2度と買わん、え~ん。
今日の1曲 「たったひとつだけ」 yozuca
- 2006-03-14(23:28)
- Comment(1)
- 日常
- ▲
手が痛い
2週間くらい前から右手が痛いです。痛いところは親指の付け根だったり人差し指の付け根だったり、
そのうちに肘や二の腕や肩まで痛くなってきます。とりあえず湿布を貼っておくと少し痛みは取れるのですが
放っておくとまた痛くなります。
縫い物のしすぎか、仕事でも1日中マウスを握っているので多分腱鞘炎か何かだと思いますが
今、年度末進行でメッチャ忙しくて早めに帰って医者に行くヒマがありません。
しつけ糸抜いたりギャザーの糸引いたりするのも痛いのよ。この間なんかお箸でハンバーグ切るのも痛かった。
ドールショウまであと一月ちょっと、なんとかならんかなぁ。
チキオさんは今日から「第3のビール」になりました
今日の1曲 「You Told Me」 THE MONKEES
- 2006-03-13(23:36)
- Comment(0)
- 健康・アロマ・ロクシタン
- ▲
チョコレート観察日記
昨日チキオさんからもらった豪勢なゴディバの包みを開けてみました。
外箱がゴージャス!
箱の中にもまだ豪勢な箱が~
まるで宝石箱
まさに宝石~
いや~、スゴイっす。自分では絶対に買わない(笑)
こんなレポ書いてる私はやっぱりビンボウ人丸出しです (^^ゞ
- 2006-03-12(21:31)
- Comment(6)
- 日常
- ▲
テディと日暮里とふぐと
恵比寿ガーデンプレイスで開催されている「ジャパンテディベアフェスティバル」へ
行ってきました。
いろいろな作家さんのテディベアを見るのと人形服に使えそうな 資材を探そうと
思ったのですが資材はあまり良い物が見つかりませんでした。
ベア教室の先生が出展しているブースに顔を出し、あとは会場をグルグル。
スター社の社長さんと作家さんが合同で出展している
ブースに立ち寄り。今回はスターエクセやエミリーの
展示はなく、近日発売のビスクドール“Tina”とBabyドールの
展示販売と予約。ビスクにはそれ程興味がないのと
家にいる「チビ猫」に比べると顔色があまり良くなかったので
私的にはパス。スターエクセ再販して欲しいなぁ。
「ご自由にお持ち下さい」になっていた“Tina”の
カードだけしっかり頂いてきました。
会場を後にして日暮里へ向かう。テディフェスの会場で思うような資材に巡り会えなかったので。
日暮里に着いてまずレースショップへ。ここに結構好みのレースがあったので4種2mずつ購入。
あとは生地屋さんを何件か廻り自分がイメージしていたものに近いドビープリントを2種購入。
なぜかオフホワイトの綿サテンには巡り会えず。。。やっぱり吉祥寺か。
今週の残業疲れが残っているせいか結構ヘロヘロになっていた。チキオさんから「晩ご飯は外で食べよう」という
オファーがあったが、一度家に帰ると落ち着いてしまって外に出られなくなる可能性があったので
外で待ち合わせ。待ち合わせ場所のデパートの一角の休憩コーナーでチキオさんが来るまで
眠りこけてしまった。オバサン丸出し(^^ゞ
チキオさんがやって来たので今日のメイン、「ふぐ」を食べに行く。お店についてコースで注文。
まずビールで乾杯、ふぐ刺し、唐揚げ、てっちり、ひれ酒、ウマ~い。
ふぐに舌鼓を打ったあと帰宅。
そしてちょっと早いけどホワイトデーのプレゼント
ゴディバ~
デカイよ、立派だよ~、もったいなくて食えないよ~(貧乏性)。
今日はお腹一杯なので開けるのは明日にします。
なぜかまた増えたリカちゃん。
髪型とクマプリントのスカートがラブリー。
今日の1曲 「遊びにきてね」 PSY・S
- 2006-03-11(00:00)
- Comment(4)
- 未分類
- ▲
旅は道連れ (BlogPet)
こないだ、ふーこが
真っ白は白すぎ、生成はイメージとちょっと違う、微妙な講座の差だけどやっぱりオフホワイトの生地が使いたいんだわ。
とか思ってたらしいの。
*このエントリは、BlogPet(ブログペット)の「ラフィエル」が書きました。
- 2006-03-10(11:14)
- Comment(2)
- Trackback(0)
- 未分類
- ▲
ふぇ~
今週はずーっと残業でした。やはり年度末が近いせいかそれに合わせるために飛び込み仕事も
入ってきます。来週もこんな感じかな
今日は師匠とPさんに用事があったので、遅くても19時に会社を出て市ヶ谷に行こうと思ったのですが
短納期の仕事がたくさん入ってきて部下に「休日出勤できない?」なんて尋ねてしまった手前、
早く帰るわけにもいかず結局会社を出たのは22時半近くでした。疲れたよ~。
明日も出掛ける予定なのですがそんなに早く行くこともないのでゆっくり寝てから出掛けようっと。
今日の1曲 「きらめき」 野口五郎
- 2006-03-10(00:00)
- Comment(0)
- 仕事
- ▲
花粉症
昨日の日記を読み返して、「私って性格わるぅ~」と思ってしまいました。
ここのところの会社でのバタバタと残業でブラック・ふーこになっているのかもしれません。
えっ、元々だろって?うーん、そうかもしれん。
最近は花粉症の症状も出てきててちょっとツライです。去年一昨年の「非常に多い」の時は
なんともなかったのに「例年に比べると少ない」と言われる今年に鼻すすってるなんてなんででしょう。
花粉症とのお付き合いはもう1/4世紀以上になるのでいまさらどうってこともありませんが
やっぱり春は爽やかにすごしたいものです。
今日の1曲 「Miniature Sun」 XTC
- 2006-03-09(23:08)
- Comment(2)
- 日常
- ▲
今週は長い
まだ水曜日です。今週はとても長く感じます、きっと月曜日に目が覚めたとき思いっきり
火曜日と勘違いしてたのが元凶だと思うけど。しかも今週は久々に忙しくて昨日も今日も残業。
きっと明日も明後日も。というわけで布を買いに行くのは土曜日になりそうです、
まあ、この調子じゃ縫い物も出来ないけどね(^^ゞ
家に帰ると冊子小包が届いていました。ポストに入る大きさでは無かったのですが日頃のクレーム(?)が
功を奏して今日はちゃんと宅配ボックスへ入れていってくれたのですが。。。
これ、送料着払いだったのよね~♪ということでこの荷物の送料、払ってません
今までの迷惑料で局が負担してくれたと思うことにしますわ、ホ~ホッホッホ (^◇^)
2016年のオリンピック、東京都が招致に名乗りをあげたとか。既存の施設を使用して財政に
負担を掛けないようにすると都知事さんは言っておりましたが、当然新しい施設も建設はされるようで。
「江東区有明には選手村を予定」とニュースで言ったとき、私とチキオさん同時に
「地震が起きて液状化が起きたりして。。。」なんて物騒なことを考えて2人で苦笑してました。
こういうことにはマナカナ以上に一瞬で考えが一致する2人なのでありました。
今日の1曲 「DOUBLE VISION」 Foreigner
- 2006-03-08(22:48)
- Comment(0)
- 日常
- ▲
旅は道連れ
世は情け、というわけで18日からの京都旅行の連れができました♪
私は一人でも動ける人間なので誰かと一緒じゃないと出掛けられないなんてことはないのですが
やっぱり同じ趣味のお友達と一緒に出掛けられるというのは楽しいわけで
今からワクワクと楽しみになってきました。夜はまた飲もうね (爆)。
なかなか凝った写真も撮れないので今日はミニSDの我が家の看板娘、樹理を撮影してみました。
最近扱い易さからかちびサイズばかり愛でているのでMSDサイズ以上の子たちには
ちょっぴり不憫な思いをさせているかも。
以下、うちの子自慢(笑)
ウチにいる子たちは皆可愛いのですが(親バカ)
運命のワンオフっ子だけあってメチャ惚れてます。
キリリ眉に目力があって綺麗な一面と可愛い一面を
見せてくれる素敵な子です。
いつか「真紅」のコスプレをさせてみたい。。。
冬威(南条 勲)に魂奪われなければSD買うこともきっとなかったろうに(ホントか?)、
どこでどう転ぶかわからないものですワ (^^)
今日の1曲 「ISOLATION」 TOTO
- 2006-03-07(23:16)
- Comment(1)
- ドール
- ▲
やっぱダメかぁ
オクに一杯出てるミスドリカ、やっぱり我が家にはやって来てくれませんでした(泣)。
しかたない、2週間後、京都に行ってはじけてくるわ!(オイオイ)。
いま作っている服、スカート部分だけ4着分できました。今日から上身頃に取りかかろうと思ったのですが
土曜日に買った綿サテンがよーく見るといままで使っていたのより黄色っぽい。
オフホワイトを選んだつもりが生成だったらしい。前に買ったのとはお店も違うから布を持っていって
比べたんだけど疲れ目で同じに見えちゃったみたい。真っ白は白すぎ、生成はイメージとちょっと違う、
微妙な色の差だけどやっぱりオフホワイトの生地が使いたいんだわ。明日早く帰れたら吉祥寺でも行くかな。
なので今日は先日撮影した更新用の画像整理でもしようっと。
今日も画像は無し、寂しいブログだ(笑)。
今日の1曲 「Surrender」 Cheap Trick
- 2006-03-06(20:29)
- Comment(0)
- ドール
- ▲
相変わらずな休日
日記が2日もオチたのは。。。
金曜日はI・Dollの打ち上げと称してPさんと飲んだくれていたため。
土曜日は休講だった分も合わせて型紙講座を丸一日受講し、家に帰ってきてから
難解なマンガに読みふけっていたため、ですのでご心配なく。
毎週と同じくぐーたらな休日を過ごしていました。なのでネタ無し、寂し。。。
今日の1曲 「DUNCAN」 Paul Simon
- 2006-03-05(20:40)
- Comment(0)
- 日常
- ▲