fc2ブログ

外は寒いらしいけど

 部屋の中は暖房を入れなくても過ごせるくらいの温度を保っていて、外の寒さが
全くわかりません。夕方資源ゴミを出しに行ったときに「寒いっ」って思ったくらい。
ちょっと寒いな、と思ってもコタツを30分ほどつけてるともう暑く感じちゃって
消しちゃうんですよね。冬は過ごしやすい家だわ、夏はメチャ暑いけど。

 そうそう縫い物するときはコタツに入ってやってます。家具調コタツなので
夏も冬もコタツの上で。ミシンを掛けるときに椅子に座ったことがないんだな。
ペタ座りでもフトコン使ってます。「どういう姿勢で?」って聞かれたことがあるけど
ずっとこの格好でミシン掛けしてるからなんかこれがミシンを掛けるときの
自然体になってます。

 今日、カードの支払明細を見て「やっぱ、働かなアカン」としみじみ思いました。
さて、どうするべかな(^^;


電話するべし

 昨日はお茶会でした。場所はシュークリームが美味しいあのお店。
昨日は外気温が低かったせいか、はたまた店内の暖房をあまり効かせていないせいか
お茶飲んでケーキ食べておしゃべりしてる間に結構冷え切ってしまいました。
携帯カイロ持っていったけどあまり意味無し。
会場を魔窟内のお店に移動してからは体温も携帯カイロも復活しました。

 今日はお昼から受付開始のとあるお芝居のチケット申込み電話を掛けました。
毎回応募者がたくさんいるので今日から2/3までに申し込んでそこから抽選で
購入が決定するので3日までに電話をすればいいのですが、忘れないように
早めに掛けました。
 今回を逃すともう見る機会がないかもしれない(だって、演者がご高齢 笑)ので
抽選、当たるといいなぁ。
しかし、S席11,000円か~。3公演申し込んだから全部買えることになったら結構な出費だ。
でもこれは見ておいて損はないので全部当選してもちゃんと見に行くぞ~。


私はこれで

 仕事を辞めました(早っっっ)。
別にクビになったとかそういうのではなく、一週間働いて合わなかったので
働き続けて足抜け出来なくなる前に、ドツボにはまらないうちに撤収(^^;
つうか、自分、根性なさすぎ。。。

 このあとどうするかは思案中です。
ぎりぎりヤバくなるまでこのままかもしれません。
人のこと言えないな~ (^^;




ドールショウ

 ドールショウに行ってきました。
帰りはチキオさんと中野で待ち合わせしていつものイタめし屋で食い倒れ。
帰宅してからしばらくお腹が重くて動けませんでした。

 ドルショには11時半頃会場到着とのんびり出掛け、着いたらなによりもまず先に
くんたまを買いに走りました
前回買えなかったリベンジと頼まれていた分もあったので~。
でもくんたまを買いにキャッスルブースへ行ったのに、キャッスルドールを
まったく見忘れていました、なにやってんだか(^^;

 そのあとはグラスアイを探したり、ブース巡りや友人と歓談など、
デラ参加ではできないイベントの楽しみ方をしてきました。
お財布の紐が固かったのか、今回は諭吉一人飛ばしくらいの出費で済みました(^^ゞ

 デジカメを持っていったのに一枚も撮影をしなかったことに気が付きました。。。



遅起きしたので

 昼前までダラダラ過ごして、昼過ぎから縫いを始めました。
やっぱりというか、なんか予定より進まなくて少しアワアワしています。
まだ参加確定かどうかは決まっていないけど、なんだかんだ言ってドルパまで
あと3ヶ月ですもんね(^^;
焦るぜ!!

 でも明日はドルショに出掛けます。
のんびりと出掛けますが、グラスアイなんかはちょっと欲しかったりします。
明日、新しい子が到着予定なので。受け取れるかどうかがビミョウだったりして。
明日受け取れなかったら、手元に来るのは月曜日かな?
楽しみです


今日の話ではありません

 今日はネタがないので昨日と一昨日の話(^^;

 一昨日は雪が降って寒かったです。
その寒い中、テディ教室があったのでいそいそと出掛けて行きました。
電車で出掛けるときは中野駅からベア教室まで歩くのですが、某アーケード街や
教室までの商店街の足下が滑って怖かった~(><)
脚に変な力が掛かってなんか疲れましたよ。

 昨日は東京国際キルトフェスティバルへお出掛け。
頼まれもの用の布を探しに行くのが主な目的でしたが、結局良い物みつからなくて。
というよりは、カットクロスが多くて巻き布を扱っているブースがほとんど
なかったんですね。カットクロスだけだったら素敵なのはいくつかあったのですが。
 会場内をブラブラとしているうちに自分用に可愛いポーチとバッグのキットを
買ってしまいました(^^; ダメじゃん。いつ作るんだ、まったく。

 それにしても今週は寒くてイヤになります。2月も寒いっぽいですね。


自転車に乗って

 仕事場に行ってみることにしました。
迷うといけないから少しゆとりを持って出ていったら、目印になる建物も
すぐに見つかってそこからしばらくいったら「あれ?」って感じで着いちゃって
結局所要時間は10分弱(^^;
仕事場に行くのは早すぎるので近くのコーヒーショップで時間を潰す始末。

 これならお昼も家に帰って食べられるじゃん~、ということでお昼帰宅も試みましたが
なぜか帰り道は曲がるところを間違えてビミョウに「ここはどこ?」状態に(笑)
方角はしっかり把握していたのですぐに方向転換しましたよ、この辺は
方向音痴だった母に似なくて良かったと思う。

 自転車で行った方が全然早いことはわかりましたが、夜帰ってくるときは
寒いですね(><)。今日もコートのファー衿の中に首をすくめて帰ってきました。
これからまだ寒くなるのよね。。。
しかし、家と仕事場を自転車で2往復したら脚が笑ってるわ~(^^;


働きました

 働きに行きました。
とりあえず初めて使うソフトに慣れないといけないから今週はあまり雇用先の
力にはなれないかも(^^;
明日からはやっぱり自転車で行こうかな、でも寒そうだ。

 これから縫う時間、確保できるかな。。。
でも今日は早めに寝よう



夜更かしぐせは

 ♪いけないのです、若さがどんどんなくなるのです~♪
という歌がありましたね。誰の歌か当たった人には。。。何もありません(笑)

 最近はチキオさんの帰りが遅いので今までよりも寝る時間がおそくなっているせいも
ありますが、自室で布団に入ってからもすぐ手を伸ばせばノートPCがあるので
ついついスイッチを入れちゃうんですよね、それでしばらくあちこち見てるから
ますます夜更かし(^^;

 とりあえず金曜日に行った面接先のパートの仕事が決まって明日から行くことにします。
しかし降るのかな?初日から天気が悪いのはイヤだなぁ
夜更かしも控えないと。


sayaka2.jpg

 新しいウィッグをかぶせたらなんか可愛かったので意味もなくDDさやかさんを貼ってみる。
DDはもうちょっとガシガシ遊びたいけど服とかウィッグの色移りが怖くてなかなか
遊びきれません。
このあともすぐに買ったままのように戻して箱入り娘になりました(^^;


面接に行った

 昨日行ったハローワークで見つけたところに面接に行ってきました。
パートのお仕事です。水曜日のクマ教室には行き続けたいので水曜日にお休みできる
ところを探してみました。
 自転車でも来れそうですね、なんて面接担当の方は言っていましたが
自転車で行くにはビミョウに距離がある。行けない距離ではないけどなんか
疲れちゃいそう、夏は汗だくになりそう。
なんて、決まる前から考えるなって。

 仕事を始めると縫う時間が少なくなるけどやっぱり少しは働かないといけないしなぁ。


寒すぎ!

 用事があって昼頃出掛けましたが玄関出た瞬間寒~いpen0_24.gif
ハーフコートを着て出ていこうとしてたんですが、また家に入ってロングコートに
着替えちゃいました(^^;

 用事を済ませて別の用でサンシャイン60へ行ったのですがビル風がまた寒~い。
最近外へでていないので久しぶりにこんな寒い思いをしました。

 明日も出掛けるんだけどまた寒いらしいな(><)




出来ませんでした(><)

 ミニのセット。
朝から縫っていて15時にはいいところまで進んで晩ご飯までには終わると
思っていたのに。。。
ミスではないけど致命的欠陥を発見、約3時間かけて縫い直しました。

 あとはスナップをつけて、靴下を縫って、というとこまで盛り返したので
明日には完成するはず、きっと(^^;


今後の計画

 朝からちょっと探し物をしてあちこち発掘するので疲れてしまったため
ドール服作りはお休みしてパッチワークとかホビーラキットなどチクチクしてました。
ミニ用タブリエセット2着分は明日中には完成すると思います、たぶん。
ああ、でもアクセパーツがないので買いに行かないと。
それが終わったら幼サイズのセットに取りかかります、今週中には終わらせる予定。
ちなみにこれらは次のドルパ用ではありません。

 ドルパ19の当落はまだ不明ですが、そのとき用の服作りは来週から本格的に
始めようといろいろ計画を立ててみました。
使いたい布と作りたいものはもう決まっているのであとはそれが期日までに
全部作れるかどうか。
相変わらず作りたいもの・使いたい布はたくさんあるのです。
私の皮算用ではなんとかなりそうですが、最後の最後にしわ寄せがくるかも(^^;
お仕事も少しは考えないといけないしね。

 土曜日にお迎えしたDDみくる、今日はチキオさんも休みだったので
箱出ししてお披露目でもしようと思ったのですが、色移りが怖くて結局出せなかった
チキンな私 同じ理由でもう2年も前にお迎えしたサンタさやかも
箱入りだ~(爆) 意味ね~。
 DDは結構箱出ししてガシガシ遊びたいんだけどな。。。服も作りたい。
まずは汚れ防止のボディタイツとウィッグキャップでも作ろうかしら?
売ってるけど買うのもったいないもんね。
 


今期のドラマは

 「篤姫」今日も見ました、今日はハイビジョンのだけ。
大河ドラマっていままでちゃんと見たのは「黄金の日々」「独眼竜政宗」「新選組!」
くらいなもんで(^^;
高校のとき日本史が受験科目じゃなかったせいで授業をまともに聞いていなかったせいか
ドラマ内の人間関係がなかなか把握できなくてねぇ(爆)、幕末物は特に。
でもなぜか見てます、「篤姫」。
これから面白そうな登場人物も出てきますしね。

 ドラマってあんまり見ないんですが、チキオさんの帰りが遅くなったせいか
気になるドラマはチラホラ見ようと思ってます。「篤姫」もその一つなんです。
 これは見続けなきゃ!って思ったのは「あしたの、喜多善男」。
主役が小日向文世さんって聞いて興味をもったのだけれども、見ていたら
結構ストーリーに引き込まれました。
エンディングロールを見たら原案が島田雅彦さんの小説で、これだけでも
島田好きな私は「なるほど」と思ったのですが、脚本も飯田譲治さんというのにも
妙に納得してしまったのでした。
 あと気になるのは「鹿男」かな?これは今週第一話を見て決めよう。

 そして今回も多いですね、マンガ原作(><)
小説を元にするよりヴィジュアルイメージがある分、そのイメージが違ってしまうと
全く受け容れられなくなってしまうと思うんだけどなぁ。
もう努力しなくてもラクして視聴率が取れそうなストーリーが
できあがっているのがテレビ局側としては美味しいんだろうな。
 脚本家の山田太一さんがやはり最近のマンガ原作ドラマの流行について
「質のいい脚本家が育たない」と嘆いていらっしゃるようですが、全くもって
そのとおりだと思う。もうね、マンガが原作のドラマ、映画はいらないです。

 


アフターとラプーラ春号

 アフタードルパに行ってきました。
お人形は「買えればいいな」レベルの物欲でしたが、服と靴でかなり欲しいのがあって。
今回は物欲が私の中のMAX値一杯までは上がらなかったので、天すみではなく
最寄りのSRへまったりと出掛けていきました。

 このまったり感が良かったのか、はたまた何かの加護がついていたのか(笑)
そこそこの抽選番号を引いて、見事目的を達成して帰ってまいりました。
さて、支払の工面をどうするかな(^^;
結局DDもお迎えしちゃったし。

 でっかい荷物を持ってその後またまた最寄りのホビーラホビーレへ。
ポイントが貯まっているのでラプーラの新刊と交換に。
 うーん、やっぱりイマイチなんだな。今回も作りたいものは見事に出てないぜよ。
いまのホビーラのキットと私が作りたいもの・好みのものとのベクトルが
見事に反対方向を向いているようです。
テンダーコレクションのファブリックはちょっと欲しい気がするけど、
ホビーラの生地はメーター辺りの単価が高いからなぁ。

 ホビーラホビーレに要望書を送りたくなってきました(笑)
心はラプーラ夏号に期待をしています。


ところで。。。

» Next...

スナップ付け目前に

 眠気に負けて寝てしまいました
ほんの30分くらいのつもりが3時間も。。。寝過ぎだって。。。

 今日はチキオさんがお休みで家にいたのですが、あまり眠くならないのですが(ホント?)
チキオさんが家にいるとα派を彼が放出しているのか、なぜか昼過ぎになると
眠気に襲われるんですよね(^^;
一昨日は仕事、昨日はクマ教室とちょっとドール服に手を付けられないでいるので
今日はもうちょっと進めたかったのですが。これから少し頑張ろうっと。

 


働いた

働いてきました。今日一日だけだけど。
昨日派遣会社から話があって今日一日だけの単発仕事。
CADオペのお仕事です。

職場は家からチャリで10分ほどのところ、9時からなので朝のテレビ小説を
見てからでも余裕で始業10分前に着いたのですが。。。
9時から1時間、放置プレーです。

いえ、放置されていても時給はもらえますからいいんですが、
急ぎの仕事だから募集していたのではないのか?
派遣登録している会社に「やることないんなら帰ります」って電話しちまったぜ(笑)。
そのあと仕事の指示はありましたが、ひとつに仕事を終えてから次の作業の
指示待ちがまた長くて。。。
なんかいろんな意味で疲れました
家で頼まれ縫い物していたほうが良かったなぁ~(^^;

しかし、一日働いただけで結構疲労しました(爆)
社会復帰できるのだろうか。。。


篤姫

 一日で3回も見ちまいました(爆) ハイビジョンと総合とBSで。
何も見るモノなかったもんで。。。
第一話はとりあえず安心して見てましたがこれから結構いろいろあるのかな?

 オープニングのキャストが流れるところの映像がなんかセンスないなぁ~。
あのクリムト風の派手っちいのとか。
もうちょっとなんかいいのなかったのかしら?



ちょっとショック

更新情報…本館にきもの2シオンをUPしました。 

 MSD服のスカート部分が終わってなんだか時間が中途半端になってしまったのと
1/6サイトも更新しないと(^^; と思って撮影していたんですね、いろいろと。

 そして悲劇が起きました
かなーり凹モード突入しています。あぅ。。。
なにが起こったかは解決してから報告します。

 捻挫から2ヶ月近く経つのにまだ完治してないです。なんかの拍子に痛いっす。
なにか作業をしていて痛いときは固定してます、そうしてるととりあえず
痛くないので。不便なんですけどね。
週明けからまた医者通いか~。



箱根駅伝復路

 駒沢大学、総合優勝おめでとうございます
早稲田もそのままなんとか行っちゃうかと思いましたけど逆転されちゃいましたね。
我が母校はやっぱりシード権を逃しました
今秋の予選会は強豪校がいっぱい参加するから厳しいぞ

 大東大の棄権のシーンと関東学連のゴールシーンではオバサン目がウルウルでした。
スポーツ見てて泣けることってないんですけどね。。。
 大東大は止まっちゃえば楽なのに襷の重みがあるから止まれない、でも
選手のこれからを考えて止めなければならない監督の苦悩とか他の選手の様子とか。
関東学連は学校が違うメンバーの集まりなのにゴールしてみんなで喜びを
分かちあっているところとか。
やっぱり箱根駅伝って他の駅伝とは違うんだな。
それにしても歳とともに涙腺が緩くなったきたと思う今日この頃。

 それにしてもテレビ番組がつまらなくて困るにゃ~。ニュースもろくにやってないし。
明日から少しは番組戻ってくるのかな?あぁ、のだめスペシャル見なきゃ。



駅伝往路と初売り

 宣言通り箱根駅伝往路をスタートから見ていました。
今回は縫い物をしながら見ていたので途中で居眠りすることもなく。
我が母校、往路順位は後ろから数えた方が早いっす(TT)、シード権難しいかな?
明日ガンバレ!

 それにしても。。。
昔から思っていたけど駅伝留学生ってやっぱりいただけない。興冷めしてつまらない。
留学生入れてまで伝統の箱根駅伝に出場したいっていう大学もなりふり構わずで情けない。
留学生の人達って箱根駅伝は走っても結局オリンピックとかは自分の国の代表に
なっちゃうんだし。
それだったら駅伝の区間新記録とか何人抜きの記録とかも参考記録にすればいいと思う。

 往路での早稲田は凄かったです。
私は早稲田とはなんの関係もないんだけど、駅伝を見始めた頃って現監督の渡辺氏が
ちょうど活躍していたときだったので、早稲田が弱いとなんとなく寂しい。
渡辺氏は社会人に入って瀬○にツブされちゃったけど、指導者としての資質はあったんだなぁ。
彼が監督に就任してから早稲田強くなってきたもんな。
2位とは1分半くらいの差だけれどこのまま頑張って欲しいです。


 駅伝見終わってからはいそいそ初売りへ。
目的はホビーラホビーレのセールだけなんだけど(^^;
都内4件を巡ってミニバッグとタペストリーのキットを買ってきました。
hatsuuri.jpg

いつ作るのか?というツッコミはなしで(笑)
生活を豊かに彩るささやかな楽しみなんです(^^ゞ



新年か~

 新しい年の始まりです。が、
チキオさんが今年は元旦早々お仕事なのでなんだか普段と変わらなくて
あまり年が改まったという感じがしません(^^;
しかも。。。夕べはまたまた寝付かれず、チキオさんを送り出したあと
また布団に入って寝てしまうという悪妻丸出しな元旦。
今年も先が思いやられますな~。

 お昼過ぎから一人寂しくお正月を過ごしているふーこパパのところへご挨拶。
妹は旅行へ行ってしまったのだ
出掛けて行ったからといって別に変わったこともないのですけどね。
そうそう、ふーこパパは手術後の経過も良く半寝たきり生活も脱却。
半年近く動くのに不自由していたので脚の筋力はちょっと衰えちゃってますが
とりあえずはちゃんと動けるようになったので良かった良かった。

 明日はお楽しみの箱根駅伝。今年も2日間しっかり見ますよ、ガンバレ我が母校


ホーム