fc2ブログ

今日で丸4年

 1/6ドールサイトが今日で丸4年を迎えました。
開設日はサイトTOPの一番下に小さい文字であるので気が付かないかな?
4年に一度の閏年の2月29日に決めたので忘れなくていいわ♪

 最近はイベントに出たり仕事をまた始めたりで相変わらず更新はちっとも進みませんが
毎日来てくださるかたもいらっしゃるのでのんびりまったりこの調子で続けていきます。
新製品がでないせいかはたまたブログの隆盛のせいか1/6サイトもだんだんと
減ってきている気がしますが、更新が少なくなっても(ホントはバリバリやりたいんですが)
閉鎖はぜんぜん考えていないのでこのまま突っ走りますよ!!

これからもよろしくお願いします m(__)m


機械化もいいけど

 チキオさんがお休みだったので私も休みを合わせて確定申告へいってきました。
税務署に着いて受付で年末調整をしていない分と住宅ローン控除の分の旨伝えると
パソコンでの書類作成のコーナーに連れて行かれました。
まぁ、ここまでは想像していましたがそのまま放置プレイ。
 
 去年もやっていますがそんな一年前のこと、きれいさっぱり忘れています。
いえ、昨年の収入分と生命保険の控除分を入力するところはわかるのですよ、
問題は住宅ローン控除の分。なんだかさっぱりわからなくて係の人に聞こうとするも
「少々お待ち下さい」の一点張り。
来てくれても「こことここを書いて。。。」と言われて記入しているうちに
他からお呼びがかかるとそちらへ行ってしまうので記入が終わってからも
しばらく放置状態。

 PC入力で書類作成させていろいろスピードアップしようという試みはいいですよ。
でもキーボードとかPC操作に慣れていない年輩の人には結局付きっきりで
代わりに係の人が入力してたし(専門の派遣スタッフがいました)、その派遣の人は
別に税務の専門家というわけではないから質問には答えられない。
これじゃ紙ベースで申告書作成するのと時間と手間は変わりないんじゃない?と思ってしまう。
 この人達は明らかにネットやキーボード操作できないでしょ、って人も
みんなPC作成の方に連れて行っちゃうんだもん。
結果、結局どうやって書類作成していいかわからくてクラゲの如く漂っている人の多いこと。
いくら機械化して能率を上げようと税務署が躍起になっていても、根本から
なんか考えなおした方がいいんじゃないのと、ちょっと腹を立ててしまったのでした。
まぁ私も物覚えが悪くなってきたのでね~。

 帰りにデパ地下で久々ままどおるのチョコ味とエキソンパイを買いました。
ランチはチキオさんと地元のインド・ネパール料理の店で食べました。
初めて入ったお店でしたが思ったよりも人が入っていた。
チキンカレーを食べましたがスパイシーでウマーでした。
今日はランチでしたが次回は夜に行ってモモ(ネパール風シュウマイ)とか
タンドリーチキンとか食べてみたいです♪


 


そうだ、京都へ。。。行くのか?

 某社から「悪魔のニュース」が届きました。
思い切り「踊る」というわけではないのですが気になる子がチラホラ。
確実に買えるっていうならわざわざ京都まで行こうとも思うんだけど
あそこの商品はそういかないので悩むところ。
一応受注はあるみたいだけれどもそれさえも数量限定だからなぁ。

 とりあえず半月以上前から宿は確保してあるのですが、それをどうするか
これから悩みます(^^;

 金策に走るかのぉ


 昨日今日とすごい風でした。
昨日なんて昼間晴れてたのに14時過ぎたら空が風で舞い上げられた土埃の影響か
この世の終わりっぽい色しててちょっと不気味でした。

 今日はクマ教室の予定でしたがちょっと用事ができてしまいお休み。
その用事も案外早く済んでしまったので家に帰ってきてからはひたすら縫う。
いま作っているのはセットで今度の週末くらいに出来ればいいかな、と考えてます。
ドルパまではあと2ヶ月くらいですが(当落はまだ決まってない)、出来る範囲で
いろいろと用意していきたいです。
もうちょっとして仕事に馴染んで生活のペースができたらもっと縫えるかな。

 


城イベ

 秋葉原で開催されているお城のイベントに行って来ました。
今日は研修で帰りが1時間以上早くなったので16時半ころには会場に着いていました。
特に目的もなかったので(シオンのリップリペはまた次回)会場をブラブラして
くんたま買って(笑)帰宅。

 仕事の方はなかなかいい感じに通っています。一緒に働いている人たちの
年齢が近かったり、趣味の話なんかも合ったりして働く環境もいいので
このままだと長く働けそうです。
 久々にちゃんと働いているので体の方が付いていかず(爆)、最近結構早寝です。
まぁ、いいことといえば良いのかな。仕事をしている間はそうでもないけど
帰宅すると無性に眠気に襲われるんだな。

 明日はちょっと朝ゆっくりしようと思っていますが、イベント準備に遅れが~。進まん(汗)


ヤワになった

 さて昨日久々に働いて、初日ということで一日パンプス生活だったのですが
靴擦れで足が痛い。。。(^^;
前職場では会社に行くと健康サンダルに履き替えていたので
パンプスを履いていたのは通勤路のみ。
 
 新職場でも「履き替えても大丈夫ですよ~」って言われたので今日は履き替えを
持っていきました、もちろん100均の健康サンダル。
 しかし、久しぶりに健康サンダルを履くので足の裏の皮が薄くなったのか、
はたまたのんびり生活のツケで体重増加し重力が余計にかかるからか、
サンダルの突起が足の裏に痛いのなんのって(><)

 健康サンダルにそのうち慣れるか、はたまたダイエットに励むか。。。


 


さてさて

 働きに行きましたさ。

 とりあえず仕事も周りの人も職場環境も良さそうなので前回みたいなことはないと思う。
前回2日で辞めたところは初日でイヤイヤオーラが漂ってましたから(^^;
17時でピタッと帰れるし、順調に仕事を続けられれば習い事を復活させようかとも思う。
危険なのは某SRや大型手芸店が近いので帰りにフラフラ吸い寄せられないよう注意!

 夕べは緊張してなかなか寝付けなかったのと朝早かったので眠くてたまりません。
おやすみなさい。。。


今晩は

 親戚のお通夜へ行って来て、ちょっと疲れました。
明日は仕事で朝が早いので、諸々のことはなるべく明日やります。

スミマセン m(__)m


社会復帰に備えて

 夜更かし遅起きの生活を改めることにしました。
・布団に入ってからネットを見ない
・昼寝をしない

眠くても布団に入ってからPC見ちゃうと絶対目覚めちゃいますから
(布団に入っても手を伸ばすとそこにはノートパソ ^^;)。
昼寝しちゃうと絶対夜寝られませんから。昨日も今日も昼という時間というよりは
夕方に猛烈な眠気が襲ってきましたがお風呂に入って眠気を飛ばしました。
江戸っ子なので熱い風呂が好き、体には良くなさそうだけど

 お仕事開始は火曜日から。
この日だけは8時に仕事場のある駅で待ち合わせをして出掛けるのですが
そうすると6時半には起きないとなぁ。
無事社会復帰できるかしら?


懲りもせず

 再度働き口を見つけてきました。
またまたパートですがとりあえず勤務開始後一ヶ月間は研修期間のため月~金出勤の
労働時間は9to5。研修期間が終わると週3~4日勤務になります。

 ということで縫い物時間の確保が大変になるなぁ(^^;
帰宅後とか土日はダラダラしてないで縫い物時間に充てないと。

 ドルパの当落はまだ不明ですがブース取れてもお洋服が少ない、なんてことになったら
スカスカ机は寂しいので、そうならないよう(なるべく)頑張ります。

 う~ん、消極的(笑)


質より量で

 今日はバレンタインですね。
会社勤めをしていたときは「義理チョコ」なるものに出費しなければなりませんでしたが
今年は本命チョコのみです、ってあげるのはチキオさんですけど。

 昨日新宿へ行ったついでにチョコを選んできましたが、チキオさんは「質より量」の人なので
それはそれで選ぶのが大変。最近は高級チョコブームで店頭には「量より質」チョコばかり。
それでもバレンタインぽくて量も結構あるのを選んできました。

 この時期のデパ地下洋菓子売場はメチャ混みで窒息するかと思いました(^^;


いろいろ欲しい

 昨日腰が痛いと書いたが、今朝起きたらほとんど痛みが無くなっていた。
単なる筋肉痛だったのだろうか?でも要注意だわ。

 用事で新宿へ行ったついでにオカダヤの書籍売場を覗いてきました。
最近ニット人気が高まっているのかニット小物とかモチーフやパターンの本が
たくさん出版されていてなんだかいろいろと眺めていました。
 なかでもお友達オススメのモチーフ本が素敵で、この本とシリーズで出ている他の本も購入。
他にも棒針のパターン本とかアフガンのパターン本とか欲しい本がたくさん(><)
手芸本は一冊の単価が高いのでよく吟味して買わないといけないけれど
なくなると次に手にする機会がほとんどないに等しいのである時に買わないと~、
とも思っちゃうんですよね(^^; 
まさに「買わぬ後悔より買って後悔」(笑)

 久々に自分サイズで製図割り出しをして編み物がしたくなりました。


また腰が

 痛い。一昨日から。
前日まで平気で起きたら痛くなっていたので寝ている間に寝違えたか、
ぎっくり腰を発症したか。。。
起きたときに頭も痛かったのでその日に限って枕が合わなかったのかもしれない、
いつも同じ枕なんだけど(^^;

 ここのところずっと引きこもりでネタがありません(爆)


雪やこんこ

 また雪ですな~
今は止んでいるみたいだけど、またしばらく残りそう。
先週の雪が溶けてきたとき自転車置き場にしぶきのように跳ねてきていて
かなり辟易していたのに、明日からもしばらくその状態になりそうです。

 昼間チャリ置き場で見かけたネズミさん(ドブネズミだけど)
この雪の中どうしているんだろうと、変な心配をする私はげっ歯目好き(^^;


進まない~

 昨日はテディベア教室、終わってからオカダヤのセールに行ったらなんか疲れてしまって
スナップ付けを始めたもちっとも進まず。。。
今日はオクあれこれやっていたらやっぱり進まず。。。あ、でもスナップ付けは終了。

 新しい服に取りかかってからなんかノリが悪いです。

 これでは、イカ~~~~~ン!


競争率高し!

 先日応募したお芝居のチケットの抽選結果がわかりました。

 1公演分しか取れませんでした(爆)

 3公演分各S席1枚ずつの応募だったんですが。。。倍率が高いです。
以前は会員はお金を振り込んだのが早い順にチケット取れたんだけど(しかも席も
ある程度希望を聞いてもらえた)、2年くらい前からそれだと公平じゃないからって
会員先行販売は全部抽選方式になっちゃったんですよね。

 チケット希望者が増えたのは「あの方」のテレビ露出度が増えたからにわかファンが増えたのと
あまりキャパが大きなところで公演しないからだと思います。

 今回はとりあえず一公演でもゲットできて良かったというべきか。
財政状況もちょっと厳しかったので「あのブドウは酸っぱい」と思っておきます(笑)
一応以前にも2公演見ていますし(^^;



春の気配

 昨日今日はお日様が出ていて昼間外に出てもあまり寒いと
感じなかったんだけど、天気予報で「寒かったですね」なんて言っているのを聞くと
私の体感温度はチキオさん並になってきたんだろうか?と思います。
こんな我が家は相変わらず暖房はコタツのみ、いまチキオさんは私の横で
ご飯を食べながらコタツにも入らず、扇風機にあたっています(爆)。

 立春も過ぎ暦の上では春です。気温的はまだまだって思いますけどね。
でも春を感じる兆候が私の身に。。。そう、花粉です。
まだそれほどひどくはないんですけど「あっ、花粉の兆し」と感じます。
今年は去年より花粉が多いみたいなのでちょっと心配です。

 そうそう、マンションの裏庭(?)でメジロを何回か見かけました。
メジロって春の鳥?チョコチョコしているのを見るとなんとも愛らしくて
思わず心が和みます


雪が降る~

 ♪東京都内~

 昨日から雪降るっていってましたけど、こんなに降るとは。
今日は別に出掛ける用事もなく、買い物はチキオさんに行ってもらうという
相変わらずの生活を送っていました。
雪はねぇ、あとで残るのがイヤなんですよね。
大雨でも降って一気に溶けてくれると良いんですが。

 


ベアのパターンメイキング

 いつかは作りたいオリジナルのテディベア。
オリジナルベア目指して今日はいつもの教室で行われた単発のテディベアの
パターンメイキングクラスに行ってきました。

 先週のレギュラーのクラスで「とりあえず自分が作りたいと思うテディを
正面からみたところを書いてくるように」と言われたので、高校以来のクロッキー帳に
向かい鉛筆を走らせました。
 
 クマの型紙を作るのって、クマの絵をそのまま型紙化するのかと思っていたら
なかなかそうは上手くいかないようで(^^; 先生の話を理解するので
結構頭の中がテンパってしまいましたが時間内に型紙はなんとかできあがり
その型紙でとりあえずクマを作ることになりました。
私が描いたのは思い切りスタンダードなテディベアなのですが、果たして
イメージどおりに完成するのか、乞うご期待です。自分的にも。


今日もまったり

更新情報…本館のTOP画像更新
      別館手芸サイトにテディベア1体とホビーラホビーラ1点UP

 TOP画像のアイデアは去年からあって、シオンにも服を着せたまま1年放置していました。
雪が雪に見えるか、それとも単なる斑点()になってしまうか心配しましたが
とりあえず雪っぽく見えるので、まぁ良しとします。

 本当なら明日来る予定のダ○キンの換気扇フィルター交換が先方の都合で
今日来ることに。
戦場のような我が家を今更どう取り繕ってもどうにもならないので特に片付けなどもせず
そのままなのですが、気になっていたガス台のカバーは交換しました。
一家に一台、松○○代さんが欲しいです(^^;


ホーム