fc2ブログ

ぷち撮影会

 都内某所にて撮影会をしてました。
別名「翠さんを愛でる会」
SD翠星石ヘッドが大好きな3人が集まって「やれ可愛い」だの
「あぁ可愛い」などとシャッターを切るたびにワイワイと言っていました。

 受注もあったから実際にはそれなりに出回っていると思われる翠星石ですが
イベントに出掛けてもあまり見かけることはありません、なぜだ?

 今日の一枚
2008_0928_0031.jpg

あー、可愛いpen0_16.gif


いろいろ行動中

 最近日記の間隔が空いているのは編み物ばかりして変わったことが
ないわけで、元気に過ごしておりますのでご安心下さいませ。

 相変わらず編んだり働いたり、今日はお手伝いに行ったりと
わたわたとしております。
編みも進んでいるような進んでいないような(^^;
いえ、進んでいますよ、確実に。

 先日のドルショにてリトファでお願いしたシオンのリップリペが終わって
今日届きました。画像はまたあとで、でもまだこれで終わりじゃないの。
リップリペが終わったら次は。。。鋭意計画中ということで。

 明日はまた遊びに行ってしまいます (^^;


編んだり遊んだり

 日曜日:ドルショ→月曜日:編み編み→火曜日:オフ会
今日は仕事で帰宅後編み物となんだか充実した濃い日々を送っています。

 いま編んでいるのは手編み師範講座課題のアフガン編みのジャケットですが
なるべくサクサク編んで早めに卒業制作に取りかかって大物はとっとと
終わらせてしまいたいなと思っています。
卒作さえ編んでしまえばウェアものは終了であとはパターンとかなので。
そうすればドール服制作にもその分早くとりかかれるかな?なんて。
次の講座は10月末なので今のジャケットはなんとか10月18日くらいには
仕上げてしまいたいのだけれども。

 肩をガチガチにさせて編み続けます (^^;


今日はドールショウ

 台風一過で快晴を期待していたのに残念ながらの曇りwth1_pen03.gif

今日はドールショウ、特に目的はなかったので10時頃まったり出掛けました。

 開場するかしないかの時間に着いたのに会場付近には長蛇の列(><)
それからしばらくして入場し始めましたがなんか段取り悪し。
5階からブースを眺めつつ3階へ降りるというのんびり見物をしてました。
4階リカ城ブースにてリトファが空いていたので持っていった
シオンのヘッドを6個リペイント依頼、そしてくんたま購入(笑)。
11月の東京リトファには行かれないのでここで待たずに頼めてラッキー
リトファで頼んでいるときに通りがかりの子供が並んでいるハゲ頭を見て
「あ、キューピーちゃんだ!」と一言。オイオイ、違うって (^^;

 欲しい服などはありませんでしたが幼SDサイズのウィッグ5個と
某18ジェニーを購入、今日の買い物はこれで終了。
あとは撮影スペースでお友達と撮影会(?)してたり、一人デラ参加している
お友達が席を離れたときのお留守番などしてました。

 そういえば9月23日から西武百貨店で開催されるリカちゃん展の招待券を
ドルショ会場で「好きなだけお持ちください」と言わんばかりに配ってました。
当然もらってきました、毎日通えるくらい(笑)
まぁ、さすがに毎日は行きませんが仕事のある日は帰る度に
寄って帰ろうかと思います。


会場で友人知人に会うと「デラ参加しないの?」と聞かれたりしましたが
現在目標に向かって邁進中pen0_08.gif
そちらの課題作成に追われて縫い縫いの時間が無いので年内はちょっと無理。
12月半ば前にはそちらの課題からも手が離れる予定なので
春ドルパに向かってまたお洋服制作に励みます。


市ヶ谷詣

 手編み師範講座に昨日一昨日と行きましたがやっぱりこの講座濃いです。
帰宅後はPPはかな~り減っているので何もできず、挙げ句の果て
昨日は風呂入ってからチキオさんが帰ってくるまで布団と仲良ししてました。
あいかわらずの悪妻っぷりを発揮しています(^^;

 今日も別用で市ヶ谷行きました、3日連続~。
帰宅後はチキオさんが作ってくれた(えっ?)シチューを食べ
自室にこもって次回提出作品の割出です。
まだ終わりません、えーん

 とりあえずあともうちょっと割出してちゃんと製図に反映させれば、
明日から編み始められるので今日はもうちょい頑張ります。


早いけど

 手編み師範講座でスッゲー疲れたのでもう日記書きます。

今日は内容てんこ盛り、明日もてんこ盛りらしいです。
聞き漏らすまいと集中するのでもうヘロヘロしてます (^^;
今日はこの講座に通っている人を対象にヴォーグの出版物が
オール2割引きだったので帰りに連続モチーフの本と、貴公子の
アフガン編み作品集を買ってきました。
ちなみに今月の会場はヴォーグビルのホールじゃないんですよね。。。

さて、これから今日の復習しなくちゃ。



 連休最終日、パソコン作業をしていたら背中にチキオさんの
気配を感じたので振り返ってみると。。。

フローリングに正座してでっかい体を丸めて繕いものをしてました(爆)

言えばやってあげるのに、と言うと「楽しくてやっているから楽しみを
取らないでくれ」と言われました (^^;

だって、丸めた背中に哀愁が漂ってたんだもんpen0_02.gif


いろいろ不便

 ヤフオクの画面、落札も出品も(><)
あの形式、他のオクでは使われていたけれど嫌いだったんだよね。
入札競合者が見られなくなったり、今回の画面変更といい
どうしてヤフは改悪ばかりするんでしょ、謎。

 明日から火曜日まで仕事は休みですが、明日から日曜日までは出ずっぱり
とりあえず燃え尽きないようにしなければ(^^;


連休終了

 3連休、今日で終わりですね。
昨日は中秋の名月とやらで月がきれいでした。
今日は敬老の日で携帯待ち受けのリラックマがコリラックマに
足の裏を踏み踏みされてました、カワユス

 今度の木、金と手編み講座なので提出物のチェックとか前月の復習とか
10月提出課題の製図とか編み物関係のことばかり作業していたので
ほぼ自室に籠もりきりでした。
なんかあまり進んでなくてちょっと心配です。

 明日明後日と仕事に行くと18日から23日までずっとお休みです。
でもその間手編み講座とか人形関係のお出掛けとかであまり家にはいません。
これが旅行に行く、とかいうお休みだったらいいのにな(^^;


後姿のあの人は

更新情報…本館にキャッスルコレクション14のシオンをUPしました


 そんなことで久々のサイト更新です。
そして9月11日の後姿の招待はキャスコレシオンさんでした。

dresscamp2.jpg

シオンてやっぱりキレイだな、可愛いなpen0_16.gif


 今日は一日ダラダラと過ごしていました(いつもじゃないか、という
ツッコミはなしで。。。)
明日明後日はちょっと気合いを入れて編み物復帰モードに入らないといけません。
18日、19日はまた講座、提出物が完成して少し緩みモードに入っていたので
ここらでちゃんと戻しておかないと。
次の提出物のデザインも考えなきゃ(><)


振り向~かないで

♪泣いて~いるのかぁ、笑っているのかぁ~
   後~姿が素敵な貴女~

dresscamp3.jpg

貴女は誰?

dresscamp4.jpg

♪振り向~かないで~、小野新町の女(ひと)~


というわけで、近日中にネタバレ予定


秋の気配

 昨日も少し涼しくなったかなぁと思っていたら今日仕事に行くために
玄関を出たら更に涼しい感じがしました。
思い切り半袖だったので「ヤバっ」っと思いましたが、外気温が低いためか
通勤電車にはエアコンが入っておらず送風のみ、職場最寄り駅についてからは
結構な日差しで着くまでに暑くなっちゃってました(^^;

 お昼休みはご飯を食べるとたいがい眠気に負けて机と仲良ししちゃうのですが
今日はあまりにも外が気持ちよさそうだったのでちょっとブラブラしてきましたが
そこはまだまだ残暑の日差し、結構暑かったです。
日傘持って出るの忘れちゃったよ、シミになる。。。

 仕事帰りはまた北海道展に行って今日はバターサンドゲット~♪
ついでにまたハスカップジュエリーも♪♪

 9月提出分の手編み課題、予定通り明日にはなんとか終わりそうです。
昨日は帰宅後ふち編みをしていましたが、冬糸で編んでいるのでまるで
ネコを抱えているように暑かったです

 今日はちょっと他のことをして、明日一気に仕上げようかなぁ~。


ほっかいどー、北海道

 別に北海道に旅行に行くとか、行ったとかそんな話ではなく。
今日から池袋西武で北海道イベントが開催ってことで(^^;

 仕事の帰りに銀座松屋に行ってとあるキルト作家さんの展示会を見て
その帰りに池袋西武に寄ってきました。
18時過ぎに到着しましたがスゴイ人です~pen0_07.gif
さすが北海道展!
こんな時間に行きましたから限定品なんかは当然ありませんし、
限定品には特に目当てはなく。
「もりもと」というメーカーが出店していたので大好きな「ハスカップジュエリー」はゲット。
今回初参加のお店(名前失念しました)の牛さん模様のサブレも欲しかったけど
こちらは残念ながら売り切れ、マルセイバターサンドも売り切れで残念(><)

 こういう食べ物系のイベントで並んでまで買いたい!というものは私はないのですが
某タレントの牧場で作っている生キャラメルとか販売されたんできっと
朝から並んでいた人もたくさんいたんでしょうね。

 15日までらしいのでハスカップジュエリーはもうちょっと買おうかな、と思います。


編み物とキルト展

 相変わらず毎日編んでいます。
パーツは編み終わったのですが、そのパーツに一手間足しているので
なんだか二度手間みたいなのですが。。。
まぁこういうデザインに決めてしまったので仕方がない。

 一手間足している途中で糸が足らなくなってしまったので池袋のキンカ堂へ
行ってきました(ちなみに昨日今日と仕事はお休み)。
毛糸売場はもう冬糸の新商品がたくさんな感じになっていました、
編むのは某メーカーの定番冬糸なので今使っている糸が
なくなって困る~pen0_41.gif ということはありません。
 11月に提出する課題(アフガン編みのジャケットです)用の糸の下見には
ちょうど良かったのですが何だか段染とラメ糸が多いです。
お店の人に聞いたら段染糸は毎年増える傾向みたいです。
メリヤス編みだけでも色が変わってくるからちょっと凝った感じに出来る、というのも
メーカーの狙い所みたいですが段染って一歩間違えると妙に地味になっちゃうんですよね。

 糸を買ってついでに池袋西武で開催中の「私の針仕事展」というキルトの
展示会も覗いてきました。
実はこの期間中3回目の観賞になります、招待券がありましたので。
前2回は仕事帰りに見てきたので比較的人も少なくてのんびりたっぷり作品を
堪能することができましたが、今日は最終日、しかも出掛けたのは昼前だったので
ものすごい人出で人いきれに耐えられずにサ~っと流すように会場から出てしまいましたpen0_02.gif

展示場の外には「キルトマーケット」といってショップも出ていましたが
こちらもものすごい人pen0_07.gif
まぁショップコーナーでは金曜日には大量の布を(計14m)、月曜日には
8冊のキルト関係の本を仕入れていましたので今日は特に買うモノはなく。
またまた我が家には布在庫と手芸本の山ができたのでありました。

 いまはチキオさんの目が光っていますので、手編み師範の講座が
終わるまではほとんどほかの手芸関係のことに時間を割けなくなっています(爆)
ガンバレ、あと4ヶ月pen0_08.gif




ホーム