fc2ブログ

カウチンパック届いた、けど(><)

 ここ2、3日またよく寝られなくて困ってます。
週末なら昼寝できるからいいけど仕事行ってるときはね~。
仕事は割と単調なので眠気と戦うのが大変なんですよpen0_70.gif

 さて、水曜日に注文したカウチンパックは昨日無事に届きましたpen0_03.gif

2010_1029画像0003
雪柄のグレーヴァージョンのパック。
パックはMサイズ対応で6玉入りなのですが私はちょっと
ガタイがいいので2玉足してLサイズを編みます。
なぜか日本ヴォーグ社の段ボールに入って送られてきました、使い回し?

 カウチンは一度編んでいるので編み方のポイントと編み図にざっと目を通し、
じゃぁ編みましょうかね、と輪針入れを見てみますと。。。

ジャンボ針の8㎜と10㎜ないじゃんpen0_41.gif

輪針ってあんまり使わないからチェックしてなかったのと
前にカウチン編んでいるから絶対あると思ってたのにないですよ orz
以前に編んだときは今の家に引っ越してくる前だったから
どこかに片付けてそのまま発掘してないかそれとも処分してしまったか。
いずれにしても新たに購入しなくては。

今日は台風で雨降ってるから出掛けたくなかったし、
日曜日は基本的にお出掛けはしない私。
月曜日は仕事に行くからその帰りに池袋西武のサンイデーを見てくるかな。
でもサンイデーにそんな針置いてるかどうか。。。
うーん、やっぱりキンカ堂がなくなってしまったのは非常にツライぞ。

2日には新宿に行く用事があるからそのときに買ってくるか。
結局それまで編めないのね、シクシクpen0_02.gif

輪針買ってくるまでは次の次くらいに編もうと思っている
作品のゲージでも編んでることにします。


にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物へ
↑ポチッと応援してねありがとうございました


注文した→発送された

 いきなり寒くなりましたね~pen0_24.gif
みんな慌てて冬物を出したのか通勤電車の中がビミョウに
防虫剤の香りに満ちていたのはまぁご愛敬ってとこですね。

 さて先日「カウチンが編みたい!」とかつぶやいていましたが
昨日ネットで安くなっていたカウチンパックを注文してしまいました(^^;
どうやらそれが今日発送されたみたいなので明日か明後日には届くかな?

 週末からは編み始められるかしら?
編み時間は夕食後の2時間くらいしかとれないから
完成までは時間掛かるかな。

 オリジナルも編みたいんだけど製図するのになかなか気合いが入らない、
ダメダメな私でございますpen0_31.gif


パープルチェックのバッグ、できちゃった!

 お休みの日の日中は大概ドール服を作っています。
やっと4mの共布フリルとの格闘が終わりました。
人間用じゃなくてあくまでドール用ですよ>4m共布フリル (^^;

 
 そして気が向いたら仕上げに入りますと言っていたスモッキングのバッグ、
気が向いたモードに入ったのかサクサク仕立ててしまいました。

パープルチェックのバッグ
フェリシモ「スモッキングで作るノスタルジックな女の子バッグと
ポーチの会」③パープルチェックのバッグ です。

 スモッキングのところでギャザーが寄った感じになって
コロンとした形が可愛らしいです♪
裏袋もついているし、まちも入っているので結構使えそうです。
お弁当を入れるバッグなんかにいいかもpen0_16.gif


 実は昨日、体調がすぐれずお仕事を早退しました。
今日もゆっくり寝て何もしないでボーッとしていようと思ったのですが
やっぱり手を動かしていないと落ち着かなくてついついチクチクしてしまいました。

手芸、楽しいですpen0_27.gif


にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
↑ポチッと応援してねありがとうございました


パープルチェックのバッグ 1

 ここのところお天気がスッキリしないせいか、
はたまた寄る年波のせいか、なんだか体調がシャッキリしません。
こういうときはムリをせずにのんびりします。
のんびり時間が持てるっていうことはまだ恵まれているのかな。

 フェリシモのスモッキングバッグのキット、スモッキングだけ終了~。

purple_check_bag3.jpg

 一段目をスモッキングしたときには「大丈夫かな?これ」な感じでしたが
全部刺し終わるとそれなりに体裁良くなりました
あとはバッグに仕立てるだけなので気が向いたら(オイオイ)
一気に仕上げたいと思います。

 とかなんとか言っていたらフェリシモさんからコレクション発送メールが。
現在注文しているのは「サンボンネットスーのミニタペストリー」だけなのですが
これも①から注文し続けて4年目に突入しているんですよね(^^;
このコレクションだけで36キット以上未作成キットが溜まっているけど
最初から買っているのでいまさら止められません、スーちゃん好きだし。

 楽しみながら作って減らそ、っと


にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
↑ポチッと応援してねありがとうございました


フェアアイルの通信講座

 なぜか人に道を聞かれる率がすごい高い私。
先週の金曜日にも仕事の帰りに道を聞かれ、今日も家から
ちょっと出たところでおばあちゃんに道を聞かれました。
今日なんかヘッドフォンしてたのになぁ(^^;

 
 土曜日、ヴォーグ学園に行ったときにこんなパンフレットを見つけました。

フェアアイル通信講座のパンフ

フェアアイルニットを編むための通信講座のパンフレット。
私、最近は「毛糸だま」とか買ってなかったんだけど予告出てたのかな?
 
 編める物はベスト(ラウンドネックがYネック前あき)で
柄が3種類で色のバリエーションは各1種につき2色から選べるみたい。
輪で編んで最後にスティークで始末する技法が学べるらしいです。
 フェアアイル好きだけどスティークのやり方がイマイチ良くわからなかったので
この講座、ちょっと気になりましたpen0_16.gif
受講料が高いのがちょっと問題です、指導DVDとか
ベスト1着分のイギリス製のシェットランドも付いているんですけどね。
どうしようか少し悩んでみようw

 最近カウチンセーターが編みたくて仕方ありません。
前に編んだの、引っ越しの時に親戚にあげちゃったんですよね(^^;
もったいないことをした。。。


にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
↑ポチッと応援してねありがとうございました


アイコンチキン ジャーマンソーセージ

 やはりだんだんと寒くなってきました。
夜はリビングの窓を開けているとちょっと肌寒い感じ。
今日の日中は12月のドルパに向けてドール服を縫い縫い。
イベント準備のことはあんまり書いてないけれど
毎日ちゃんと進めていますよ~pen0_35.gif

 マクドナルドのアイコンチキンシリーズの新商品が出たので
チキオさんが買い物に行ったついでにお昼ご飯に買ってきてくれました。
今回はジャーマンソーセージです。

german_sausage.jpg
バンズはライ麦入り。
チキンの衣はレモン風味、チキンの下のハムみたいに見えるのがソーセージ。
粒マスタードと酢キャベツがピリッとアクセントになっていて
ボリュームもあって美味しかったです。
ちょっと難点を言えば食べにくいことかな(^^;

 雨が降ってきましたwth1_pen04.gif
明日は仕事休みなんだけど、ちょっと出掛けるので止むといいな。


報われたかな?

 今日はパッチワークの講座。
JRの市ヶ谷駅で降りて改札を抜け、ふと右前方を見てみると。。。
普段別なルートで市ヶ谷に来ているので今日始めて中央大学の校舎(高層ビルみたい)が
建っていることに気が付きました、いつの間に建っていたんだ?

 私が大学生になる頃はいろんな大学が多摩方面に移転ラッシュでしたが
少子化の昨今、やっぱりちょっと都心から離れてしまうと
生徒さんが集まらないんだろうか?とか考えながらヴォーグ学園に向かいました。


 さて本日の提出パターン

カードトリック
カードトリック
パターンは簡単だけど布合わせが難しい。
「それぞれが主役になる布を」ってテキストに書いてあったけど
主役になる布ってどうやって選ぶのよ?と頭を抱えましたpen0_41.gif

そして問題のハニービー
ハニービー
なんとかかんとかアップリケも終了し、
奥立てまつりも先生からは及第点をいただきました。
でもたぶんこのパターン、もう一生縫わないと思う(^^;
いや、縫いたくない(><)


 次回はテキストとはちょっと離れてクリスマスオーナメントを作ります。
そんなに難しくなさそうなのでサクサクと縫ってしまおうと思います。


にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
↑ポチッと応援してねありがとうございました


スモッキング、ちくちく

 昨日出掛けた先で若干精神的に疲れてしまったので
今日は仕事を休んでしまおうかと思ったのですが
ズル休みはいけないのでちゃんと仕事行ってきました。
まぁ、たいしたことじゃないので大丈夫です。

 ハニービーが縫い終わったのでスモッキングを始めました。

purple_check_bag2.jpg
 こちらはフェリシモのキット。
「スモッキングで作るノスタルジックな女の子バッグとポーチの会」(現在廃盤)
③パープルチェックのバッグ です。
フェリシモとホビーラホビーレのキットは山のように溜まっているので
少しずつ消化していかないとたぶん死ぬまでに作り終わらないpen0_47.gif
なので隙間時間になるべく消化していきたいと思います。
減るより増えるペースの方が速いもんな。。。orz

 このシリーズのスモッキングは前に2点作っているのですが
今回久しぶりにやり始めたら糸の引き加減の感覚がよくわからなくて
最初ちょっと失敗してほどいたので無事完成となるかちょっと心配です。

 そういえばフェリシモのカタログからスモッキングのコレクションが消えてたなぁ。
このコレクションが廃盤になってからもう一種類あったのに。
今回のカタログは編み物系が充実してますね。
ブームでなく編み物もいろんな人が楽しんでくれればいいな。


にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
↑ポチッと応援してねありがとうございました


手芸サイト、どうしようか

 このブログやドールサイトの他に手芸関係のサイトも持っているんですが。。。
(開始から7年も経っているのにカウンターは6千の過疎サイト
どうやらこの無料HPスペースを借りているInfoseekのほうで
このサービスを今月いっぱいで終了するとのこと。
終了すると自動的にサイトはなくなっちゃうわけで。。。

 アクセスも伸びない過疎サイトだからこのままブログと
一緒にしちゃってもいいんだけど、ブログは記事が流れてしまって
あとで見にくいから一応作ったもの記録サイトとして残しておきたい。

 ちょうどサイトリニューアルも考えていたからいろいろ整理して
作り直してFC2のサイトスペースでそのうち再開させようと思います。

 ホビーラホビーレのキットなんかは資料的に残しておきたいしね(^^;

 とりあえずあと10日ほどしかオープンしてないサイトですが
ちょっと見てみようかと思う奇特なお方はこちらへどうぞ→ Pleasant Garden


 ハニービーは昨日なんとか終わらせました~pen0_47.gif


ハニービー、進まず。。。

 土曜日に無地のエイティスクエアのカットクロスを買ってきたので
パッチワーク講座の宿題のハニービーのパターンに取りかかり~。

なのですが、進みません。。。
このパターン、好きじゃないの。。。
好きじゃないのは進みが遅いよね。。。
でも課題だからやらないとね。。。

で、とりあえずここまで進めました。

honey_bee1.jpg

パターン縫ったあとにアップリケするのが面倒くさい(^^;
あと胴体2つと羽4組分アップリケしなければ。
これから伊藤君のドラマ始まるまでの時間、ちょっと頑張ろう


ハニービーが進まない~、といっている割に溜めキット減らしのために
こんな物をチョキチョキとカットしました。

purple_check_bag1.jpg

これを早く作りたいからそれを励みに
ハニービーをサクサク終わらせるぞ~pen0_15.gif


にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
↑ポチッと応援してねありがとうございました


リラックマには敵わない

 オカダヤに注文していた白の綿ローンを取りに行き
久しぶりにコットンフィールドに行きたかったので吉祥寺に行って来ました。
 
 そういえば昨日テレビで伊勢丹があったところに
新しいショッピングビルがオープンしたっていうレポがあって、
ワンフロアがキャラクターショップになっていて
リラックマストアもあるみたいだからちょっと覗いてみようかな、という気になり
コピス吉祥寺に向かいました(着いたのは11時半頃)。

 キャラパークはA館6階にありエスカレーターで到着するとすごい人!
上りエスカレーターの正面にはサンリオショップがあり昔柄のキティちゃんとか
ちょっと惹かれましたがその横の横のリラックマストアに目をやると
なんと入場制限しています。。。
どうしようか一瞬躊躇しましたがせっかく来たので並ぶことに。

 その向かいにあるカピバラさんショップの吉祥寺店開店記念限定の
縫いぐるみはもうすでに完売だったそうですが、
カピバラさんてそんなに人気あるんだ~!

 10分くらい待つとストア内に入れてあまりのリラグッズの多さに
萌え萌えしながら店内を周り、吉祥寺に着いた時点では見るだけのつもりだったのに
結局、吉祥寺店限定のあつめてぬいぐるみを手にしていました。
相変わらず限定に弱いな。。。

rirakkuma1.jpg
リラックマとコリラックマ~
エプロンはリバーシブルっす

rirakkuma2.jpg
Kichijoujiの文字入り

こんなショッパーに入れてもらいました。

rirakkuma3.jpg
リラックマストア、危険地域です

 他にはミッフィーとかスヌーピーとかブライスショップ(気が付かなかった)
とかキディランド。
キディランドではリカちゃんやジェニーも売っていてちょっとビックリ!
ガンバレ、1/6ドール!


 そのあとファキチでお昼を食べてコットンフィールドに行きましたが
いい布ないなぁ。。。
ドール服用もそうだけど、パッチワーク用にカットクロスを買おうとも
思ってったんだけど USAコットンもいいのがないんだよね
あぁ、布難民。

 カフェ・メイリッシュがなくなり、引っ越しをして家からもちょっと
逆方向になってしまって 足が遠のいていた吉祥寺ですが
今日はお天気も良くてお散歩日和でいい感じでした。
たまに行ってみるといいですね。
今度は井の頭公園も行きたいな。


嶋田俊之さんの本とラ・プーラ最新号

 朝の通勤電車でのこと、私の斜め前に立っていた男性が着ていた
チェックのカジュアルシャツにふと目をやると衿の後にシャツの
サイズシールがついたままになっていました。
 なんだかすごーく気になってペリペリっと剥がしたい衝動に駆られましたが
知らない人にいきなりそんなことしたら完全に変質者です(^^;
「うぅ、剥がしたい、せめて教えてあげたい」と心の中で葛藤していましたが
結局そのまま終点で降りました。
きっとその人が会社に着いたら誰か同僚さんが教えてあげたよね。。。
ある日の通勤風景でした。


 さてようやく気になっていた嶋田俊之さんのマフラー本を買いました。
scarves.jpg
『裏も楽しい 手編みのマフラー』(文化出版局)

嶋田俊之さんというと北欧テイストのニットが特徴ですが
この本もなかなか見応えがあります。
表紙のフェアアイルのマフラーなんてとても素敵pen0_16.gif
編むのはなかなか難しそうですがチャレンジできそうなのもあるので
セーターは着なくてもマフラーならする、と言っていたチキオさんに
編んであげようかしらw

あとホビーラホビーレでラ・プーラの最新号ももらってきました。
la_pura.jpg
12日にホビーラに行ったのにそのときゲットしそびれちゃったんですよ~。

今回は35周年の復刻キットはないみたいでちょっと残念。
欲しいのは「お正月のアップリケタペストリー」くらいかなぁ。
あまりたくさん欲しい物があると懐が痛くなるので少し安心な気もするけど
寂しい気もするワガママなホビーラファンでした。

キットを買う前におびただしく溜まっているホビーラやフェリシモのキットを
なんとかしなさいという心の声は聞こえないフリをします


にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
↑ポチッと応援してねありがとうございました


ボランティアニット、出来ました~♪

 10月も半ばだというのになんとなく蒸し暑い。
職場は内部がメチャ暑くていまだにサマーセーターで仕事してます。

 ボランティアニット、とじはぎはすっ飛ばしていきなり完成~pen0_52.gif

完成したじょ!
「おしゃれ着ではなく防寒着として」というコンセプト(?)があったので
縄編みオンリーのシンプルなデザイン、まぁダウンロードした編み図のままですが(^^;
思っていたよりも早くできて良かったです。
ちゃんと役に立つといいなぁ。

 なんだかいつのまにか手芸ブログになったしまった?!
手を動かすことはなにかしら毎日やってますからね~。
元々が日々のいろいろを書いていたブログなんでこれからも駄文を綴ります。

ドール服も真面目に進めてます、今日も仕事から帰ってきて布切ったよ!

ま、こんな調子でボソボソ続けていきます♪


にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
↑ポチッと応援してねありがとうございました


パッチワーク講座・本科 後期開始

 夕べ、ちょっと手持ちぶさただったのでポケモンの続き(チャンピオン
ロードから)を始めたら結局2時間プレイしてクリアしてエンディング
ロールまで見てしまいました。
おかげで今朝起きるとやっぱりチキオさんはもう会社に行っていました(^^;
(私は仕事休みだったんです、今日。。。)

 10月9日からパッチワーク講座・本科の後期が始まりました。
4月に始まったときは「先が長いな~」と思っていましたが
取りあえず半年終わったんですよね~。
でも全課程終わるにはまだあと3年もあるんですよ!
先はまだまだ長~いpen0_35.gif

そんなことで今回の提出パターン

grand_mothers_fan.jpg
グランドマザーズファン



jack_in_the_box.jpg
ジャック イン ザ ボックス

次回もパターン2枚が宿題です。
一枚はもう縫っちゃったけどもう一枚は無地の生地買って来なくちゃ!
土曜日以降かなぁ、縫うの。


にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
↑ポチッと応援してねありがとうございました


ボランティアニット、両袖編み終わり

 ドルパまであと約2ヶ月というのに縫い縫いの神が降りてきませんpen0_41.gif
頼んでいる布も入荷待ちなのですがちょっと焦ります。

 ボーッとしているヒマもないので午前中はパッチワーク講座の
宿題を縫っていたり、おびただしく溜まっている布の整理をしたり
もそもそと行動はしております。

 ボランティアニットの方もせっせと編み続け両袖が編み終わり。
volunteer_knit5.jpg
いままでに編んだ前後身頃と一緒にアイロンをかけたので
編み地がクルクルしないでなんとか整ってます。

パーツが編み終わったのであとははいだりとじたりして
組み立て(?)を待つばかりになりました。
ここからがちょこっと面倒というか編んでるときよりも
楽しくない(^^; のですがサクサクと進めるぞ~!


今日のお昼ごはん

 昨日はパッチワーク講座に出掛けましたが、昨日今日と
お天気が良くないせいかなんとなくダラダラと過ごしてしまいました。
でもドルパ用の幼SDのいつものセットを98%まで完成させましたよ。

 ブラブラと買い物に出掛けたチキオさんがお昼ご飯を買ってきてくれました。
マクドナルドから期間限定で販売されているiCon'Chickenシリーズの第一弾、
チーズフォンデュです。

チーズフォンデュバーガー
 相変わらずのテイクアウトなんてあんまり良く見えませんが
これは結構美味しかったですよ、チーズ好きにはオススメかも。
広告の画像よりチキンにチーズフォンデュがあんまり絡んでいなかったのが
ちょっと残念なのと少し食べにくいかなぁ。
画像の白っぽいテレっとしたのはマヨネーズではなく
溶けたスライスチーズです。

 なんとなくまだダラダラ感というかダルダル感が残ってます。
明日もお休みで良かった~pen0_06.gif


ゆとりは大事

 基本的に昔から時間にはゆとりを持って出掛けるタイプです。
学校行くときもそうだったし、仕事に行くときも、待ち合わせで出掛けるときも。
ギリギリって性格的にできないんです。

 そんなことで今も仕事に行くときはホームで混んでいる電車を
一本やり過ごし、次に来るチョビッと空いてる電車に乗るくらいの
ゆとりを持って出掛けます。

 今日は駅に着くといつも乗る電車の2本前の電車がまだ来ていない。
この時点で電車は10分遅れてる。。。
まぁいつも乗る電車で行っても職場には結構早めに着いてしまうので
10分位の遅れならいつもの電車に乗りましょうとベンチに座り。
遅れている2本前の電車は普段でも毎日ギューギューなのですが
今日は遅れている分ギューギュー感が増している気が。
そんな電車をやり過ごし、ホームで待っていると次の電車も来ましたが
これも激混み。
この電車が発車する頃にはいつも乗る電車が彼方に見えていたので
その電車を待ち、乗りましたがこの電車は前の2本に比べるとガラガラ~。
最近はいつもの電車もちょっと混み気味だったんですが、
今日は快適に通勤できましたpen0_03.gif

 ささいなことですがやっぱりちょっと余裕を持って行動すると
ほんのちょっぴりでもいいことがあるかなぁ、なんて思った朝でした。


前身頃編み終わり~ボランティアニット

 今日は仕事がお休みだったので日中はドルパの準備。
夕方まで布&ミシンと戯れておりました(笑)
日中はとても爽やかないいお天気でやっといい季節かなぁ~♪
お洗濯もしましたが我が家のベランダは日照時間が短くて
乾き切りませんでした

 ボランティアニットも前身頃を編み終わりました。
前身頃~
アイロンはパーツを全部編み終わってからかけるので
まだ端っこはクルクル~pen0_27.gif
9月29日から編み出しているのでいろいろやっている私にしては珍しくハイペース。
このペースで頑張って編みたいと思います。
実は私、一度挫折した過去ありです。。。(^^;

 ブログ巡りをしていると結構ボランティアニットを
編んでいる方がいらっしゃいますね。
そんな方達のブログも励みにしながらアミアミ続けま~すpen0_52.gif

 


手芸本を整理!

 今日は仕事がお休みなので引きこもりを決め込んでおりました。
12月のドルパの準備をしていますが、裾フリルに付けるレースの残りが
ビミョウだったので心配だったのですが、なんとかギリギリセーフ。
ここで足らなくなっちゃうと水曜日に買い出しに行かなきゃいけないとこだった。
一応買い出しは土曜日に行くつもりだったのでそれまで行きたくなかったのだ。
どれだけ出不精(デブ性?w)なんだかpen0_31.gif

 本日のドルパ準備作業も終わりに近付いた夕方頃、
ふと自室に雑然と積んである手芸本の山がとても気になり整理したくなった。
本の山と言っても1つや2つではなくざっと数えても5山、それも結構うず高く。
とりあえず私の中で優先順位の低い本はあまり見ることのないスペースへ押し込み
よく手に取りそうな本をジャンル別に整理して片付けることに。
編み物とかパッチワークとか作家別とか技法別とかそりゃ大変なことに。

 基本なんの本でもそうなんですが自分で買わないと済まない性格なので
欲しい本はどんどん買っちゃう。特に手芸本は買い逃すと次はない、
みたいなところがあるので気に入った本は必ず買う。
そんなこんなで頭を悩ませながら手芸本を整理したのでした。
あちこちに押し込んで自室の山は2つくらいになったかな(爆)

それでもまだ欲しい本はいっぱいあるのですpen0_41.gif

ボランティアニット途中経過
volunteer_knit3.jpg
前身頃袖下まで進んでます。


にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
↑よろしかったらポチしてねありがとうございました


ちょっと寝不足

 今日も爽やかないいお天気でした。
ベランダと自室の窓を開けておくといい風が入って
しばらくいい季節かな(また天気崩れるみたいだけど

 もともとあまり良い睡眠がとれない性質なのですが
ここのところポケモンやら編み物やら頭を活性化させることばかりしているせいか
寝付きも悪くて寝ても眠りが浅くてなんとなく寝た気になりません。
今日も一度起きたものの眠くてまたお布団と仲良しになり
(チキオさんはお仕事に出掛けました、相変わらずのダメ妻)、
起きてからもなんとなくヌボーっとしてなかなか本調子になれません。

 今日もNHKでさだまさしさんの番組があるから寝るのが遅いわ~pen0_47.gif
早く寝ろって(爆)


ボランティアニット、後身頃完成

 昨日の冷たい雨からお天気も一変して今日は秋晴れwth1_pen02.gif
こんな日は気持ちがいいですね♪

 ボランティアニット、後身頃が出来ました。
私にしては超ハイペース

volunteer_knit2.jpg
縄編みだけだからパターンを覚えちゃちゃえば編み図を見なくても
編み進めたからかなぁ~。
袖ぐりも曲線タイプではないのでサクサク編みました。

それはいいんですが、残りの毛糸を確認したら結構ギリギリの分量なんですよ~pen0_13.gif
この色はもう廃盤になっているので買い足すこともできないんですよね。
なんとか大丈夫だと思うんですがちょっとドキドキですpen0_61.gif

あ、編み物ばかりしているわけじゃないですよ。
ちゃんと12月のドルパの準備も進めています~pen0_35.gif


ホーム