左前身頃編み終わりと気になるところ
気がついたらもう大晦日です。
結局29日も掃除をしてゴミ袋を5袋ほど出し、昨日はチキオさんが
片づけをしていたのですがこちらももう着ない服とか処分したら
結構な量が出て、ついでにもう読むことのなさそうな私の漫画本も捨てました。
それでもまだまだ片付かないってもうどれだけモノがあるんだか(^^ゞ
先週は仕事が忙しかったり大阪へ遠征に行ったりでカーディガンのほうは
さっぱり進みませんでしたが今週は空き時間をみてちょこちょこ編み編みして
左の前身頃は完成
一昨日夜から右前身頃に取り掛かってます。
実は右前身頃、一昨日の夜から編み始めて昨日の昼過ぎまでには
あと10何段か編めば袖ぐりの減らし目に入るところだったんですが
そこで重大なことに気がついた!
なんと2枚目も左前身ごろを編んでいた。。。orz
最初から気をつけろよ、って感じですが間違ってないと思い込んで編み進んでました。
結局ほどいて最初から編みなおし、すぐに気がついたので糸もへたっていなかったから
そのまま同じ糸で編み続けてます。
今日中に編み終えたいなぁ。
そして左前身頃を編み終わってからすごい気になったこと。。。
肩の引き返し編みで目数の関係で3段ごと1回の縄編みが入れられなくて
なんか間伸びした印象になってしまった
自分で計算したんだけどここは引き返しの位置を変えてもちゃんと
縄編みを入れるべきだったかな?と反省、面倒なので編みなおしはもうしません。
今まで習ったことの復習の意味を兼ねて編んでいるので反省点として
チェックしておくことにします。
今年の日記はこれが最後です、一年間ありがとうございました。
来年もまたよろしくお願いします
↑ポチッと応援してね
- 2011-12-31(11:24)
- Comment(2)
- Trackback(0)
- 編み物
- ▲
小掃除&プチ断捨離
昨日今日にかけて大掃除ならぬ小掃除をしてました。
まぁとりあえず毎年水まわり、レンジまわり、お風呂&トイレはなんとかやってます。
他もなんとかしたい、というか綺麗に生活したいのに(夫婦してモノをしてない主義)
なんかゴチャゴチャとモノに囲まれている日々(^^ゞ
そんな私にも断捨離の神サマが降りてきたのか、自分のものだけに
限りますが今日はもう着ないものとか使わないものとか少し思い切って捨てました。
「少し」と言っても45Lのゴミ袋7つ分なので結構な量。
たぶんパッチワークはもうやらないと思うのでカットクロスなんかも
思い切って捨てました、趣味の分野を切るなんて今までの私からは考えられない
あ、でもホビーラホビーレとかフェリシモのキットなんかは全然捨てられないので
この辺は地道に作って減らさないと(作りますよ。。。いつか。。。)
あと去年あちこちでカウチンヤーン激安セールをやっていたときに買った
少なくてもカウチン6着は編めるであろうチーズの塊のような
カウチン糸がメチャクチャ場所とってますw
これも編めばなくなるんだろうけど、こんどはその編んだあとの
カウチンセーター収納するところがないんですよね
なーに、やってんだか。
ホントはまだまだあちこち片付けした~い!
そんなことで撮影してる暇がないので今日は画像なしっす m(__)m
↑ポチッと応援してね
- 2011-12-28(18:29)
- Comment(0)
- Trackback(0)
- 日常
- ▲
追いかけて大阪
第三舞台・封印解除&解散公演、大阪への強行追いかけツアーから戻りました。
22日の夜バスに乗り、23日の朝に大阪について13時開演の舞台を観、
同日の夜行バスで今朝新宿に戻ってくるという私にはかなりのハードスケジュール。
バスは3列独立シートでリクライニングも140度くらい倒せるので
アイマスクと イヤーウィスパーして乗ってる時間の半分くらいは熟睡できました。
18日のドルパが終わってから仕事のスケジュールが少し厳しく今朝帰ってきてから
一風呂浴びて布団にもぐり込み、ドルパ以来ようやくやっとゆっくり休んだ気がします。
大阪の会場は森ノ宮ピロティホールというところ
こちらはホールの物販コーナー横のポスター
いつもロビーの片隅のどこかにいる鴻上センセー、
今回は物販スタッフに紛れておりました。
今回は前から7列目の真ん中あたりの良席だったので俳優さんたちの
表情も しっかり見れて良かった~。
相変わらず筧さんはテンション高いんですけど、なんか目の下のクマが気になったわ。
まだ年末に横須賀で、年明けにサンシャイン劇場、そのあとに最後の福岡公演とか
あるから劇団の皆様にはお体気をつけてほしいわぁ。
あと1月にサンシャイン劇場での公演を見に行きますが
それが見納めと思うと切ない。。。
サンシャインでは今回の公演のDVD予約して第三舞台DVD BOXのvol.2を買わなければ!
それにしても無理の利かない体になってきたのをしみじみ実感しています。
そんなことで明日ものんびり過ごします。
↑ポチッと応援してね
- 2011-12-24(19:38)
- Comment(0)
- Trackback(0)
- 映画・お芝居・音楽・テレビ番組
- ▲
ドルパ26、デラ参加無事終了
ドルパ参加の皆様お疲れ様でした。
私はちょっと用事があったので早めに撤収して帰りました。
「シャンブル・ド・プペ」さん、どうもありがとうございました。
とりあえずのドルパ参加レポです。
ブース全景、って私が「シャンブル・ド・プペ」さんのブースに間借りさせてもらってます。
私の方です。いつもと変わらぬシンプル仕様(笑)
ネコさんズ
ちみっ子たち
赤いタブリエさん達
開場と同時くらいに2人お客様がいらした後はまったりしてしまったので
「あら、今日はこれで開店終了かしらん」とか思っていたら
片付ける頃にはほぼ完売近くなりました、いつもありがたいことです。
今日もほとんど自ブースから離れることはなかったのですがこんな私にも戦利品w
ボークスニュースに同封されていたアンケートを渡すともらえるSDカレンダー。
会場で中身見たけど ちょっと職場では使えませんね~。
日にちが小さいからリビングに置くのも使いづらいな。
自分の部屋で使うか。
お迎え予定はないもののやはり勲好きなので缶バッジつきのチャリティーグッズを購入。
そんなこんなで私なりに楽しく過ごしたドルパ26でした♪
お買い上げくださった方々、遊びに着てくださった方々、どうもありがとうございました。
お買い上げいただいたお品物に何か不具合がありましたら遠慮なく下記にご連絡ください。
sow_aquaplanet●hotmail.com ←●を@に変えてください
↑ポチッと応援してもらえると嬉しいです
- 2011-12-18(19:26)
- Comment(0)
- Trackback(0)
- ドール
- ▲
ドルパ26販売品・おまけ
12月18日(日)開催のドールズ・パーティー26に
「シャンブル・ド・プペ」さん(291-SD)のところに間借りして出店します。
明日はいよいよドルパ26開催です、↑のイントロも今日で終わりです。
ドルパ26のおまけの販売品を今日は紹介します。
ちょっと寒々しいですがクリスマスが近いので天使っぽいイメージで。
こちらのセットは色柄いろいろでセール価格で販売します。
起きてから荷造りを始めて昼過ぎに終了。
忘れ物はないと思うんだけどなにか忘れているようで不安な小心者です
今日はケータイ大喜利も見ないで早寝しま~す
しつこいようですが今回は「シャンブル・ド・プペ」さん(291-SD)に
間借りしての参加になります。いつもの「Fu・Fu・Fu」ではガイドブックに
載っていませんのでお気を付けくださいませ m(__)m
それでは明日、よろしくお願いいたします。
↑ポチッと応援してもらえると嬉しいです
- 2011-12-17(18:46)
- Comment(0)
- Trackback(0)
- ドール服作成
- ▲
ドルパ26販売品・MDDサイズの白ネコさんセット
12月18日(日)開催のドールズ・パーティー26に
「シャンブル・ド・プペ」さん(291-SD)のところに間借りして出店します。
今日は再販品のご案内です。
7月のI・Dollのときに持っていったMDDサイズの白ネコさんセットを
また作ってみました。
仕様は昨日紹介した幼SDサイズの白ネコさんセットとほとんど同じです。
詳しい仕様は→こちらをご覧ください。
モデルは瓜生桜乃(MDDボディに換装)です。
ニャン
↑ポチッと応援してもらえると嬉しいです
- 2011-12-16(19:06)
- Comment(0)
- Trackback(0)
- ドール服作成
- ▲
ドルパ26販売品・黒ネコさんと白ネコさん
12月18日(日)開催のドールズ・パーティー26に
「シャンブル・ド・プペ」さん(291-SD)のところに間借りして出店します。
ドルパ25のウサギさんセットに引き続き、今回ネコさんセットを用意しました。
白黒とも幼SD・幼天使・幼SDオリジンボディ対応です。
まずは白ネコさん
モデルは幼眠ナナ
ネコ耳はカチューシャタイプで中にワイヤーを入れてあります。
ペンダントトップは銀の鍵、アジャスター式で長さ調整可能です。
ネコ耳カチューシャ、ネコグローブをはずすとショートタブリエ&エプロンの
重ね着セットになります。長袖はアームカバー式でワンピース自体は半袖になります。
お次に黒ネコさんセット(白黒ブチ?)
モデルはアンバサダーの幼キラ
仕様は白ネコさんセットと一緒です。
ペチコートは白になってます。
2人で仲良く
ニャ~
↑ポチッと応援してもらえると嬉しいです
- 2011-12-15(19:54)
- Comment(0)
- Trackback(0)
- ドール服作成
- ▲
ドルパ26販売品・赤地にハートリース柄のタブリエセット
12月18日(日)開催のドールズ・パーティー26に
「シャンブル・ド・プペ」さん(291-SD)のところに間借りして出店します。
↑このイントロ、土曜日までは続くと思います(^m^)
ドルパ26の販売品の撮影がようやく終わったので紹介しま~す。
通称「いつものセット」
幼SDサイズ
綿の赤地にフラワーハートリースの柄生地でワンピース・リボンを作成。
ペチコート・タブリエは白の綿ローンで、ペンダントのモチーフは
生地の柄に合わせてオープンハート。アジャスター式なので長さ調節できます。
モデルは如月(幼天使ゆき)
諸事情でいつもとスカートのフリルが違いますが
ふんわり広がるフリヒラスカートは健在です(笑)
MSDサイズ
仕様は幼SDサイズとほぼ同じです。
モデルは雪音(F-18フルチョイス)
やっぱり広がるスカート
SDサイズ
仕様は幼SDサイズとほぼ同じです。
モデルは心音(SDくるみ)
ますます派手に広がるスカート
明日もドルパ販売品の紹介をしま~す
↑ポチッと応援してもらえると嬉しいです
- 2011-12-14(19:10)
- Comment(0)
- Trackback(0)
- ドール服作成
- ▲
ケーブル模様カーデ、後身頃終了&左前身頃開始
12月18日(日)開催のドールズ・パーティー26に
「シャンブル・ド・プペ」さん(291-SD)のところに間借りして出店します。
販売品画像がまだないのでドールイベントの宣伝はこのくらいにしておいて
ケーブル模様のカーディガンの後身頃は編み終わりました。
編みあがったの何日か前だったけど裾の一目ゴム編み止めは今朝やりました。
実物もこのくらい細かったらいいんですけどねぇ、アイロン前なので
端がクルクルしてるだけです(^^;
ゴム編み止めを終える前に左前身頃を編み始めてしまいました。
あとこの倍くらい編むと袖ぐりまで到達です、半身なので早いです。
でもあと半身編むから結局同じなのね~w
袖ぐり・襟ぐりの割り出しも終わらせたのであとはひたすら編むのみです。
早めに袖も編みはじめたいぞ~~~
明日あたりからなんとかドルパ販売品のご紹介をしたいと思います。
↑ポチッと応援してね
- 2011-12-13(21:44)
- Comment(0)
- Trackback(0)
- 編み物
- ▲
後身頃あと少し&志田さんの本
昼前まで雨が降っていて寒かった~
仕事は休みだったんですけど出かけないといけない用事があって
「寒いよ~」と思いながら出かけました。
こんな日はずっとコタツと一緒に過ごしたいです(^^ゞ
ケーブル模様のカーディガンの後身頃は裾のゴム編みまで進んで
あともう少しで編み終わり、というところまで進みました。
いま編んだ分の倍くらい編めばいいかなぁ。
早く前身頃とか袖に進みたいよ~。
今更ですが志田ひとみさんのパターンブックを買いました。
『クチュール・ニット 模様編み250』志田ひとみ(日本ヴォーグ社)
ちょうどこの本が出版されて同じくらいの時期に広瀬光治さんの
パターンブックも出版されて広瀬さん好きな私(笑)は
先にそちらを購入して、志田さんのはもうちょっとしたら買おうと思ってました。
パターン的には志田さんの方が素敵で好みだったんですけどね
そのうち、そのうちがどんどん長引いてそろそろ買おうと思って
日本ヴォーグ社の通販ページを見たら、載ってない
オクやアマゾンでもプレ値になってるので「ありゃ~、絶版になっちゃったかな」と
軽~くショックを受けていました
昨日たまたま寄った手芸店で見つけたのでこれ幸いと思って購入しましたが
私が買ったのは2010年8月の5版目でした。
「毛糸だま」とかで見てても「これは志田さんのデザインだな」とわかるくらい
素敵なパターンが満載なのでいつかこのパターンブックに出ている模様を
ベースに何か編みたいなぁ。
日本ヴォーグ社の通販ページにも載っていなかったので(広瀬さんのはあった)
本当にもう絶版になっちゃったのかしらねぇ。
それにしても手芸本て目にするときには頻繁に目にするのになくなると
とたんに入手しにくくなるから欲しいかな?って本はホントすぐに買わないとダメですね。。。
「いつまでもあると思うな(買えると思うな)手芸本」って感じです(笑)
↑ポチッと応援してね
- 2011-12-09(19:07)
- Comment(0)
- Trackback(0)
- 編み物
- ▲
袖ぐりカーブとお役立ち本
いまだに暖房器具を何も使わなくてもそれほど寒くなかった我が家の室内ですが、
今日はさすがに寒さに負けてコタツ布団を敷いてしまいました。
でもコタツってやっぱり罠で、ちょっと横になったつもりが1時間半も
うたた寝してしまいました(^^;
うぅ~、1時間半。。。
昨日のブログをUPしてからはあんまり編みが進んでいません。
ところで袖ぐりのカーブを編むときって表側の向かって右側のカーブが
デコボコになってなんか美しくないわ、って思ったことありませんか?
そんな悩みを解決してくれるのがこちらの一冊
『きれいに編んで きれいに仕上げる テクニック&ポイント』(日本ヴォーグ社)
「ニットの貴公子」広瀬光治さんが日本ヴォーグ社にいらっしゃったときに
編集された本で表題のとおり美しく仕上げるポイントや裏技が満載です。
こちらにカーブをなだらかに編む方法が出ていて目からウロコでした。
惜しむらくはもう絶版本なので地道に探さないと手に入らないのですが
持っていて損はない本ですよ。
こういう本も復刻してくださいよ、日本ヴォーグ社さん!
で、編んだ袖ぐりカーブはこんな感じです
端っこが丸まっちゃってますが、なだらかでいい感じではないですか?
ちなみに昨日からあんまり編み進んでません
次のドールイベントまであと2週間を切ってしまったので今日はセットの
小物を作って最後の仕上げをしようと思っていたのですが、チェックしていたら
作り忘れていたものがいくつかあってそれを作っていたら時間切れになってしまいました。
今度の週末までには終了させたいのですが販売品のUPは13日頃になっちゃうかなぁ。
今回のドルパはいつもの「Fu・Fu・Fu」ではなくお友達の「シャンブル・ド・プペ」さんの
ブースを半分お借りしての出店になります(ディーラー申し込み忘れてたの、シクシク)
↑ポチッと応援してね
- 2011-12-06(19:27)
- Comment(0)
- Trackback(0)
- 編み物
- ▲
アンサンブルカーディガン、後身頃まだまだ
だんだん寒くなってきて自転車通勤が厳しくなってきた今日この頃。
先日100均で買ったイヤーマフを今日はめていったのですがこれだけでずいぶん違う~。
手は軍手(色気なし)、ノーマフラーなのでマフラーと
手袋が編みたくなってきた今日この頃です(^^;
という浮気心と葛藤してなんとか誘惑に打ち勝ちながら
先日編んだケーブル模様の半袖プルオーバーとアンサンブルにするべく
同じケーブル模様のカーディガンを編み編みし、
後身頃の袖ぐりまでなんとか進んできました。
「もうそろそろ袖ぐりだから実物大製図しないと。。。」と気合を入れて
実物大製図を始めたところでなんと1/4製図の原型の間違いに気がつくというオマヌケさ。
正しく実物大製図の原型を正しく描いてカーディガンの製図をしなおし、
割り出しの計算もし直すというなんか二度手間をしてしまいました。
段数が変わったくらいの直しで済んだので目数には被害がなく
編み直しはしないで済んだのですが、こういう間違いはしないように
気をつけないといけないですね(一応師範免状まで持ってるんだから)
日本ヴォーグ社の復刻第11段は「華麗なクラシックレース」5冊の再登場ですね。
「アムウ」に同封されていたチラシで知ったのですが、前回申し込んだ人が
かなりいるだろうから今回それぞれ500部ずつ申し込みがあるのかなぁ?
タティングレースとクンストレースは復刻しそうだけどね。
それよりも嶋田俊之さんの「ニットコンチェルト」を復刻してくれぃっ!!!
↑ポチッと応援してね
- 2011-12-05(20:44)
- Comment(0)
- Trackback(0)
- 編み物
- ▲
ブックオフの戦利本
チキオさんに買い物を頼まれたので仕事のお昼休みに買いに行ったついでに
仕事が終わってから寄ろうと思っていたブックオフに先に寄りました。
いつもブックオフへ行っても目的は手芸本のみなのですが、
オープン当初は広かった手芸本スペースもなんかちょっと縮小感が(^^;
それでもこんな本を買ってきました。
『フレンチカントリー・ニット』渡辺典子:文化出版局
渡辺典子さんの『森の乙女たちのセーター』は持っていて
この本の存在を知ったのはわりと最近だったので偶然見つけてラッキー
お値段も350円と安かったので買ってしまいました。
そんでもってもう一冊
「毛糸だま」2008年秋号。
いや、実はこの頃の「毛糸だま」って本屋でパラ読みするだけで
ほとんど買ってないんですよね。。。
ただ150円というお安さにつられて買ってしまいました。
150円ならいいかぁ、って感じ。
嶋田俊之さんの新しい手袋本は「手袋本何冊か持ってるでしょ」と
自分に言い聞かせて買うのを我慢しているのにやっぱりブックオフは罠いっぱい
でも使ったのはワンコインなんで許してくださ~い
さぁ、カーディガンの続きを編むぞ、っと!
↑ポチッと応援してね
- 2011-12-02(20:28)
- Comment(0)
- Trackback(0)
- マンガ・本
- ▲
ケーブル模様のカーディガン編み始めました
今日はめちゃくちゃ寒かったですね~
今日も職場に暖房が入っていなかったらどうしようかと思いましたが
ちゃんと今日は入っていたので凍えずに済みました。
実物大製図はいまだにしていないんですが1/4製図とある程度の
割り出しは終わらせたのでカーディガンを先走り気味に編み始めました。
(編み物の製図がわかる方、身幅とかチェックしないでくださいね~)
とりあえず後身頃から編み編みです。
セーターの編み残りの糸で編み始めてここまで26段。
実物大製図しなくては~、と思いながらとりあえず袖ぐりまでの
80段をせっせと編もうと思います。
ポプラさんのプリンセスアニーのモニタープレゼント、
申し込んでみたけど残念ながらはずれてしまいました
また編みたい糸でモニター募集したら応募してみようと思います。
↑ポチッと応援してね
- 2011-12-01(19:46)
- Comment(0)
- Trackback(0)
- 編み物
- ▲