変わっちゃうのね
台風が近づいているのと体調がいまいちだったので
家でおとなしくゴロゴロしてました。
ドール服を縫う気力は相変わらずないんですが
ちょっと机に向かってべ今日していました。
前回試験を受けたのが1年くらい前だったのでまた実力試しに
受けてみようかとも思うのですが受けるとしたら来年1月の受験日かな。
半日取られてしまうので翌日休めないとつらいのだ、体力ないから(^^;
何もしていないので点数がそう変わるとも思えないのですが。
リカちゃんキャッスルのブログによるとティモテの名前が
大人の都合で「ジェニーフレンド」になってしまうそうですね。
同名のシャンプーとのタイアップ商品だったからそのメーカーとの
版権がついに切れてしまうのかな?
なんかティモテってずっとティモテっていう名前でいると思っていたので
名前がなくなってしまうことがすごく意外で残念な気がします。
9月も今日で終わり、台風も今晩中に通り過ぎて
明日の朝の通勤時間は傘なしで行動したいものです。
記事と全然関係ないけど昔撮影してサイトに載せたシオンさん。
この迫力で台風を吹き飛ばしてもらいたいもんですw←ポチっと押していただけると励みになります
- 2012-09-30(18:37)
- Comment(2)
- ドール
- ▲
中華街・紹興酒&春巻
「暑さ寒さも彼岸まで」とはよく言ったもので、急に涼しくなりました。
我が家でも今週は帰宅後は窓を開けておくだけで涼しくてエアコン不要です。
今日のぷちサンプルは「中華街」の紹興酒&春巻です。
これが出た当時は大人買いとか箱買いとかしてなかったので
このセット、3つもあります(^^;
春巻のパリパリ感がたまりません!
一口食べると中身がトロッと出てきてホフホフ言っちゃいそうW
紹興酒もいい色です。なんか養○酒を思い浮かべます
紹興酒はあまり飲まないんですが、あれってお砂糖を入れて
飲んでるのを見かけますがそういうものなのかな?
お酒は二十歳になってから!
大人っぽく見えてもシオンは17歳ですから。
瓶を抱えちゃって、なんかイヤなことがあったのかなぁ(^^;
←ポチっと押していただけると励みになります
- 2012-09-26(19:59)
- Comment(0)
- リーメント
- ▲
今日の仕事は
久しぶりに朝からちゃんと仕事があって(どんな会社行ってんだか)、
それが終わったら他の仕事もあって珍しく仕事をした感がありました。
のんびりマイペースでできる仕事なので(一応正社員ですよ)
眉間にたて皺を寄せることもなく、仕事をしているうちに定時になるという
理想的なパターンでした。
いつもこんなペースで仕事があるといいんだけど、ないときは
ホントに何にもすることがないんです
明日もとりあえず今日の続きの仕事があるんだけど、
それが終わっちゃうとまたちょっとヒマしちゃいそうです。
忙しい時は仕事が重なって残業もあるらしいんだけど(面接のときそう言われた)
まだ入社8ヶ月で十分に仕事がまかせないからか、それとも本当に
仕事がないからなのか(私が担当する仕事という意味ね)
眉間に皺を寄せたり、頭から角を出したり、残業をするということもなく
毎日会社に通っております。
これで土曜日休みだったらいうことないんだけどなぁ(笑) ←ポチっと押していただけると励みになります
- 2012-09-25(20:25)
- Comment(0)
- 仕事
- ▲
ドールショウ35レポ5・購入品、うちの子撮影編
昨日は東京都現代美術館で開催されている
「館長 庵野秀明 特撮博物館」へ行って来て、やっぱり疲れちゃったので
家に帰ってきてからドール撮影とかする元気がなかったので
ブログを書けませんでした、ホント体力落ちたなぁ。。。
ドールショウ35のレポート、これで最後です。
ドールショウでの購入品とお友達のブースで撮影させていただいた
画像中心なので興味ない方はスルーしちゃってちょんまげ。
リカちゃんキャッスルブースでお迎えしたパレットFちゃんに
Ju-Nuさんで購入したワンピースセットを着せてみました。
キャッスルのブースを離れてすぐ目に付いたディーラーさんだったのですが
この妖精っぽいドレスの雰囲気に一目惚れしてモデルさん着用だったのですが
販売OKということで購入させていただきました。
このドレスに合うリカちゃんサイズの靴がなかったよ orz
緑の瞳にリップはピンクとオレンジの中間くらいの色、
髪は濃茶のイベントスペシャルコレクションのパレットFちゃんです。
もう一人ショートヘアのパレFも気に入った子がいたのですが
会場を一回りしてキャッスルブースに行ったらその子はもういませんでした、残念。
髪型は腰くらいまでの裾カール、でも袋に入れられていたので
カールつぶれちゃってます。まぁこれはこれでいいや。
ドレスもパレFも可愛いよ、可愛いよ
キャッスル続きで8月の月間ドレスを購入。
この服、あちこちのブログで拝見して可愛いなぁと思っていたんですよ。
今回購入できて良かったです♪
シオン、上向きになっちゃったよ。。。
ラス1だったので選べなかったので左右の襟の大きさが
ちょっと違うのとリボンの付き具合がいまいちなのが残念なところ。
このシオンは以前にリトファオーダーしたシオンです。
久しぶりに出したけどこのシオンも可愛いな
可愛いという言葉しか浮かばなくてスミマセン(^^ゞ
sum.さんで購入したマリンテイストのセット
珍しくリアルクローズ系の服を買ってみました。
でもこの服も気になって結構デラさんの前をウロウロして悩んだのでした。
レギンスはニット地なのでmomokoにも似合いそうです。
モデルはキャッスルのシオンです。
シオンバカです、いいんだもん。
シオン好きだ~、愛してる(笑)
ここからあとは私がドールを始めた頃からのお友達の
「こたつのあし」さんのブースで撮影をさせていただきました。
「こたつのあし」さんは小物販売のかたわら、いつも素敵なブース設営で
撮影スペースを提供してくださっているので自分ちの子を連れて撮影したかったんですよ。
今回は秋の一風景を切り取ったようなディスプレイ。
モデルはリカちゃんClub67のシオンです、
いや~ホントにシオン好きだからシオンばっかりですw
着ているドレスは自作品です。ドール服作りたいよ~(時間欲しい。。。)
こたつのあしさん、素敵なブースで撮影させていただいて
ありがとうございました。
以上シオンレポートでした
ドールショウは一般参加が多いのですが、今回は珍しく長居してました。
ドールショウはいろんなお人形が見られるから楽しくていいなぁ。
ここのところ仕事疲れで(仕事は決して忙しくはない)気分転換にもなりました。
次のイベントは12月2日のアイドールですがこちらもなるべく
見に行きたいと思います。
仕事始めちゃったから自分のディーラー参加はもう無理かな。
ディーラー参加も楽しいんですけどね。
ドールショウ35のレポート、お付き合いいただいてありがとうございました。
明日からまた仕事です、ドール愛でながらまた頑張るよ←ポチっと押していただけると励みになります
- 2012-09-23(17:50)
- Comment(0)
- ドール
- ▲
ドールショウ35レポ4・ディーラーさん編
明日が祝日なので今週は今日でお仕事終了です
毎週金曜日で終わってくれると嬉しいんだけどね。
しつこくドルショ35レポです。
ディーラーさん編ですがちょびっとしかないので期待しないでね(^^;
私が気に入ったところだけ撮影させていただきました。
Be Freeさん
momokoのディーラーさんですね、右から2番目の子の上下欲しかった。
Natural Gardenさん
またまたmomokoディーラーさん(^^;
momokoもロマンティック系結構いけるんですね。
何かmomokoというとリアルクローズのイメージだったので
このドレスセットは私の好きな雰囲気で惹かれました。
チクロさん
ここのベチ服はいつか欲しいなぁ。今回も当然完売でしたけど。
Marshdressさん
ブライスのディーラーさん。ブライス持ってないのに気になってしまった。
水玉のスカートセットもクラシカルなワンピースも素敵でした。
ブライス持っていたらお洋服購入しちゃったかもです。
今回は8月にmomokoの「お買い物大作戦2」や「リトルファクトリー東京」が
あったせいかなんとなく1/6系が少なかったような気がします。
ジェニリカは元々少なくなっているけどmomokoデラさんも今回は少なかったです。
でも購入した服はみんなジェニー・リカ用なんだな、
なのにジェニリカ系ディーラーさんの撮影してないオイラです
明日はちょっとお出かけしてしまうので更新できるかわかりませんが
自分ちの子撮影編と購入品紹介ができたらいいなぁと思います。←ポチっと押していただけると励みになります
- 2012-09-21(19:22)
- Comment(0)
- ドール
- ▲
ドールショウ35レポ3・スターブース編
ドールショウ35のレポートその3。
今回はスターさんのブース編です。
スターエクセリーナも販売が終了してしまい残念なのですが
今回は25cmサイズのTinyEmilyがメインでした。
TinyEmily Candey Collection(タイニーエミリー キャンディコレクション)
この子たちはウィッグ仕様でウィッグを変えて遊べます。
髪遊びしたい人にはもってこいなんじゃないでしょうか。
お顔はこんな感じです。瞳にウィッグの毛がかかってる(^^;
レオタードのドールとウィッグとで袋入りで販売されていました。
お友達が購入したのですがボディはちょっと肩幅が広くて
胸が少し大きいらしいです。
TinyEmily Sweet Memories(タイニーエミリー スィートメモリーズ)
タイニーエミリーの高級版です。
髪は植毛、お洋服も豪華で可愛くて箱入り高級です
お顔のアップ
ポリスリーブがかかっていてちょっと見づらいですが
パッチリお目目が可愛いですね、ホントにお人形さんっていう感じがします。
こちらは参考展示品、全部エミリーです。
茶髪の子のアップ画像を撮影してくればよかった
スィートメモリーズのエミリーちゃん。
なんか品の良いお嬢様的雰囲気が漂ってきてますね~
12時からアウトレット品の白パンプスや下着の販売があったのですが
その時間他のフロアを見ていたのでちょっと時間が経ってから行ったら
白パンプスは結構残っていましたが下着は一枚しか残っていませんでした。
まぁ特に買う予定はなかったんですけどね。
スターさんにはまだまだ頑張って欲しいなぁ。
次回はちょこっとですが気に入ったお洋服を展示していた
個人ディーラーさんをご紹介しようと思います。←ポチっと押していただけると励みになります
- 2012-09-20(19:53)
- Comment(0)
- ドール
- ▲
ドールショウ35レポ2・リカちゃんキャッスル編
ドールショウ35のレポートその2です。
最近はリトルファクトリーのイベントにも行かず、リカちゃんキャッスルからは
少し足が離れ気味だったので今回のドールショウではちょっとじっくり見てきました。
ドールショウ35モデル
シオンが欲しいなと思ったのですが目の色が思ったより薄かったのと
髪色ももうちょっと濃い色なら欲しかったなぁと思ったので潔くパスしました。
会場を一回りしたあと見たらもういなくなっていたのでやっぱり買っておけば
良かったかと思う事もしきり(ちっとも潔くないw)
シオンいっぱいいるから悔しくないやい(←これを負け惜しみという)。
月間モデルの子たち。
27㎝サイズのこはミルフィーユ、ミツキ、カオリちゃんの3人
S月間ドール(22㎝)はきらちゃん。
んーーー、この左端のリカちゃんはなんだったかな?
ハロウィンリカちゃんと27㎝のハロウィンドレス。
ドレスといっても今回は袷の着物です、ハロウィン柄が可愛いです。
リカちゃんは「1」ってなっていたけど第2弾もあるのかな?
27センチのモデルはメイリンさんでした。
キャッスルコレクション29の子たち。
今回は「前髪ありシャギーストレート」ということでシオンが好みの
フェイスだったら頼みたかった(あくまでもシオンバカ)。
右端は早期特典の「前髪シャギーお下げジグソバージュ」です。
私の好みで言うとお下げじゃない方がいいな。
最後は『てぬいのドール・コーディネイト・レシピ』発売ということで
本に掲載されたリカちゃんたちが『F.L.C.コレクション』として販売されていました。
オフホワイトでボンバーヘッドなリカちゃん、
可愛いけどウチでは構ってあげられなさそう。
もっと撮影したつもりだったけど案外なかったな(^^;
リカちゃんキャッスルは開場して最初に見に行ったのですが
その時はネットでは品切れになっていた山ガールドレスや8月のストライプの
月間ドレスもたくさんあったのですが会場を一回りして再度見に来たら
ストライプのドレスは一着しか残っていなくてとりあえず手に取りました。
山ガールドレスは見なかったんだけどどうなったんだろう?
最近はリカちゃんやジェニーちゃんのディーラーさんは少なくなってきましたが
なんかリカちゃんキャッスルを見ているとまだまだ買う人はいっぱいいるみたいで
ちょっと安心しました。
自分も少し1/6ドールからは離れていましたが最近やっぱり自分が好きになった
原点のお人形はジェニー(というかシオンなんですけど)なので1/6の着せ替えとかが
楽しいです(楽しいというわりにはあまり服がないんだけどさw)
がんばれ!ジェニー&リカちゃん!←ポチっと押していただけると励みになります
- 2012-09-19(22:24)
- Comment(0)
- ドール
- ▲
ドールショウ35レポ① アゾン・YAMATO編
昨日開催されたドールショウ35の企業ブースレポです。
企業ブースといっても興味のある物しか撮影しなかったので
アゾンとやまととリカちゃんキャッスルとスターだけです。
リカちゃんキャッスルとスターは画像が多いのでまた後日別レポにします。
まずはアゾンさん
「月夜の魔法少年あおと」と「ゆうた」。
うーん、ガラス越しなのでカメラが写り込んじゃったよ(^^;
男の子ドールはほとんど買わないんですが、ゆうた可愛いね。
これは私が好きなひめのちゃんの弟だからかな?
「魔女っ子」シリーズはこれで終わりなのかなぁ。
欲をいうとちさとニナも出して欲しかったけどこの2人は別枠の
「ひみつの花園」バージョンで出ちゃったから「魔女っ子」はなしかしら、残念。
こちらはMajokko☆Lien(リアン)/littlewitch of moon ver1.1。
ver.1は濃い赤紫ツーテール使用だったから手を出さなかったけど
ver1.1、メチャかわゆす。
予約枠まだあるみたいだけど早く終了してくれないかな、じゃないとヤバい。
ピュアニーモというかえっくす☆きゅーとは基本ひめのとニナの2人で
仕様が気に入った子しか買わない事にしているのです、きりがないからね。
混んでいたので撮影はしませんでしたがこのほかにアゾンさんでは
「まどマギ」の最後の一人、佐倉杏子や「ゆるゆり」の赤座あかりが
発売される予定みたいです。
1/6でも一体が買うと諭吉さん一人は軽く飛んでいってしまうので
なかなか手は出ないんですが、アゾンさん、目が離せません。
あと気になったのはYAMATOさんのvmf50「すーぱーそに子」の3rd.バージョン。
YAMATOさんというとvmf50のエロカワ系ドールをメインに販売されていますが
あまりにエロカワすぎて私には手の出せないメーカーさん(笑)
「すーぱーそに子」は第2弾が出た時も可愛くて気になっていたのですが
第3弾も可愛いです、エロいです、欲しいです。
でもお値段が可愛くないので(たぶん5諭吉くらいだろう)なのでお迎えはムリです。
と、気になったドールメーカーレポでした。
「なんじゃい、2社だけかい!」という声も聞こえてきそうですが
あんまりストライクゾーンが広くないんですよね、私。スミマセン m(__)m
明日はレディースデイで映画を見に行く予定なのでブログはお休みするかもです。←ポチっと押していただけると励みになります
- 2012-09-18(19:34)
- Comment(0)
- ドール
- ▲
ドールショウ35に行ってきました
台風の影響か少し蒸し暑かったですけど(浜松町は雨が降ったらしい)
今日は楽しみにしていたドールショウ35に出かけてきました。
特に目的はなかったんですが今回は1/6サイズ(最近のぷちサンプルの影響か?
1/6ドールに回帰しています)でいいものがあったら欲しいなと思っていたので
4階から回りました。
まずリカちゃんキャッスルから見始め、ドールショウ35ドールのシオンは
目の色が今ひとつだったのでちょっと見送り、ESCのパレットFとお人形教室の
リカちゃんで気になった子がいたのですが会場を一回りしてまだ残っていたら
買うことにしてディーラーさん巡り。
キャッスルのブースを離れてすぐに「あ、これ可愛い」と思う服があったので
そちらを購入(もうモデルさんが着ている分だけだった)。
あとは4階にブースを出しているお友達のところでお話をしたり
そのあともちょっと気に入った服があったので購入したり、4階を一通り見終わったら
5階から2階まで順番に見に行ったりしていました。
最後にキャッスルブースへ戻ったら目をつけていたパレットFちゃんは
1人しかいなくて、お人形教室のリカちゃんもいなくなっていた感じだったので
もう一人の欲しいなと思ったFちゃんと月間ドレスとくんたまを買って
今日のお買い物終了、ちょびっと予算オーバーでしたがいいお買い物ができました。
今日のお買い物いろいろ
パレットFちゃん、買ったばかりなのでおパンツだけでゴメンナサイ
撮影もいろいろしてきたので明日からしばらくドルショレポをしたいと思います。
よろしかったらお付き合いくださいませ←ポチっと押していただけると励みになります
- 2012-09-17(17:34)
- Comment(0)
- ドール
- ▲
中華街・エビチリ
お天気も今ひとつ、近所に買い物に行ったくらいで
今日はなんとなくのんびりと過ごしてしまいました。
明日への体力温存ってことでw
リーメントのぷちサンプル、「中華街」のエビチリです。
辛そうな感じがでてますね。エビチリの下の春雨の素揚げみたいなのが
なんか画像で見るより透明感があっていい味だしてるんですよぉ。
私は海老が好きではないのですがエビチリはなんとか食べられる~。
ちなみにお箸は一体に抜いてあるのではなくて、一本ずつちゃんと
出来てるんですよ、ここらへんの作りは細かいですね。
「エビチリ、お待たせしました!」
師匠の講座で作ったチャイナ服を着た人形教室リカちゃん
特に目的はないんですが明日のドルショにワクテカしてます
ドールショウはいろんなお人形が見られるし、なかなか会えないお友達にも会えるし。
自分のドール服縫いテンションも少しUPしてくれるといいんだけど
←ポチっと押していただけると励みになります
- 2012-09-16(18:27)
- Comment(0)
- リーメント
- ▲
おっさんみたいです
土曜日の仕事は普段より2時間早く終わります。
時間になったら速攻タイムカードを押して(これは毎日だけど)
帰宅したらまずお風呂に入ります。
今日はチキオさんも仕事でチキオさんもしばらくしたら帰ってきたので
チキオさんはビール、私は缶チューハイで週末のひとときを過ごしました。
いや~、でも缶チューハイでも(さいきんは「ほ○よい」がお気に入り)
2缶飲むと結構効いてきて眠くなっちゃうんですよ。
そのまま布団に横になってしばらく寝ちゃいました。
これが家飲みのいいところなんですが、ちょっとおっさんぽいですよね(笑)。
明日は少しのんびりして明後日のドルショに備えます。
特に目的はないのですが久しぶりのイベント(今回は一般)なので
ちょっとワクワクしています。軍資金も準備したし♪
画像がないのも寂しいので2年くらい前に作ったアリス服をペタリ。
モデルはキャッスルマリーン。
お酒じゃなくてお茶を飲めばいいのよねぇ、
でも仕事で疲れた週末の一杯が止められないのです(^^;←ポチっと押していただけると励みになります
- 2012-09-15(21:56)
- Comment(0)
- ドール
- ▲
はぁ
疲れのピークは
土曜日が休みじゃないから木曜日かな?
金曜日は「あと1日だから頑張る」気分でなんとか頑張れる。
なもんで今日も疲れました。
私は正社員ですが仕事が毎日コンスタントにはなく、
今日も午前中は他の社員さんもほとんどいなくて何していよう状態。
この調子じゃ午後も仕事はないかしらん、と思っていたら帰社した人から
仕事を渡されたのでとりあえず午後はその仕事に集中してました。
もう少しコンスタントに仕事があればいいんだけど、
毎日どうやって時間を過ごそうか考えていることが多いです。
でも仕事で疲れた、なんて言っていられるうちはいいのかな。
月曜日のドルショと久々の連休を楽しみにあと2日頑張ろう ←ポチっと押していただけると励みになります
- 2012-09-13(20:30)
- Comment(0)
- 仕事
- ▲
街のデザート屋さん・ホットケーキ
たま~にものすごく食べたくなるホットケーキ。
なかなか箱の表にあるようにふっくらと焼くのは難しいですね。
以前NHKの番組で上手に焼くコツをやっていたけれど、忘れちゃいました。
そんなわけでリーメントの「街のデザート屋さん」・ホットケーキ。
2段重ねのふっくらホットケーキにメープルシロップがたっぷり
かかってものすごく美味しそう。
私が子供の頃はメープルシロップなんて「なにそれ?」って感じ(歳がバレるね)。
メープルシロップの代わりにホットケーキの素に一緒に入っていた
粉末シロップをお湯で溶かしたシロップをかけていました。
なんとなく粉っぽさというかジャリジャリ感があったのですが、
当時の子供にはそんなものでも甘い物というのはそれでもごちそう。
やっぱり記憶に残っていて今みたいにメープルシロップや
ホットケーキ専用シロップが お店で買える時代になっても、
昔のホットケーキの素に付いていた粉末シロップの
ジャリジャリ感が無性に恋しくなったりもするのです。
「わーい、今日のおやつはホットケーキ」
うーん、ホットケーキにピントが合わなかったよ。。。
最近は働いているせいか妙に子供の頃に戻りたくなることがあります。
実際にはムリですけどね(笑)。
子供の頃母に「早く大人になりたい」と言ったら、母に「大人になんかならない
ほうがいいわよ」と言われた意味が今頃わかった気がします。
モラトリアムなふーこです
←ポチっと押していただけると励みになります
- 2012-09-12(19:43)
- Comment(0)
- リーメント
- ▲
街のデザート屋さん・アイスクリーム
東京は今日も残暑、暑いのはいいけど通勤時に汗が止まらないわ~。
日差しは強くてもせめて湿度が低くなってくれるといいんだけどな。
暑い日が続くのでまだまだ食べたいこんなもの。
リーメント「街のデザート屋さん」・アイスクリームです。
アイスクリームとはいってもカップのものではなく
コーンにのったサー○ィワン風のものとソフトクリームの2つがセット。
ソフトクリームはチョコとバニラのミックス、31風のは下がチョコミントで
上はストロベリー系のアイスな感じです。
いまにも溶けてきそうで早く食べたくなっちゃうぷちサンプルですね
ちなみに私は2段重ねのアイスのコーンよりソフトクリームのほうの
安っぽいウエハースのようなコーンの方が好きです(^^ゞ
「アイス買って来たよ~、ジェフはどっちがいい?」
(18ジェニーですみません、手近にすぐ撮影できる普通のジェニーがいなかったので。
カレンダーガールのエアフォースの18ジェニー好きなんです♪)
会社出るときは「ちょっと涼しいかも?」とか思うけど
家に帰り着く頃にはやっぱり暑いです
でも日が落ちて暗くなりだすのは早くなりましたね~。
←ポチっと押していただけると励みになります
- 2012-09-11(19:38)
- Comment(0)
- リーメント
- ▲
【シルバーポット】ウバ・アイスラビー茶園
相変わらず残暑厳しく日差しも強いですが、その日差しも真夏に比べると
いくぶん秋めいてきたなと思う今日この頃です。
まぁ日差しが秋めいてきても暑いことには変わりありません。
今日はシルバーポットのウバ・アイスラビー茶園です。
ウバはクオリティーシーズン(7~9月頃)には「メンソール風」などと
表現される、鮮やかな香りの紅茶が生産されるそうで
シルバーポットの説明:その香り、その力強さ、快刀のごとし
メンソールのような鮮やかな香りで知られるシーズンもののウバ、
今年は数年ぶりに「凄い」ウバが名園アイスラビーより入荷しました。
段違いの清々しい香りと、ギュイーンっと集中する渋み、一口飲んで、バチーンと目が覚めそう!
ふむふむ、淹れてみると確かにすっきりくっきりの清々しい香りと
目の覚めるような渋味があります。
でもこれが災いしてか、私の味覚がお子ちゃまなのかウバの味はちょっときついです(><)
あまりに味が鮮烈すぎてストレートでは飲めずにミルクティーにしちゃいます。
それでもかなり味と香りにパンチがあるんですよね。
苦手な人が多そうなキームンの方が私は好きかも。
このウバは初夏の福袋に入っていたのですが(ちなみにお正月の福袋にも入っていた)、
早く飲みきろうと思って毎朝せっせとトースト共にいただいております(笑)
ちょっと話は変わりますがシルバーポットさんでは毎月「詰め込み袋」という
企画を月替わりで内容を変えてやっております。
9月のテーマは「秋の予感・・・」というセレクションになっています。
ルピシアの夏の福袋をもほとんど消費してしまったので(それも一人で、
消費スピード早っ!)飲むお茶が残り少なくなってきたのでシルバーポットさんの
9月の詰め込み袋を注文してしまいました(^^;
だって今回の詰め込み袋は好きなお茶ばっかりだったんだもん♪
9月頭に注文したから早期特典のニルギリも付いていたし。
と、そんなことでまだまだ紅茶三昧は続くのでした。
ちょっと今年は紅茶買いすぎた気がするので、もう次に注文するのは
ルピシアもシルバーポットも年末の福袋のときまで頼まないようにしたいですね。
それまで茶葉、もつかしら? ←ポチっと押していただけると励みになります
- THEME : 紅茶、日本茶、中国茶、、ハーブティー
- GENRE : グルメ
- 2012-09-10(20:10)
- Comment(0)
- 紅茶・日本茶・烏龍茶
- ▲
【ルピシア】シャンパーニュ ロゼ
まだまだ暑いですね~
今日は週一日の貴重なお休みでしたが、久しぶりに中野に行ってきました。
しかもこの暑い中をチャリンコで。
特に目的があったわけではないのですが、欲しいなと思っていたものには
めぐり合えず、買おうかと思ったものも結局買わずに帰ってきました。
何しに出掛けたんだか。
今回のお茶は「シャンパーニュ ロゼ」
ルピシアの説明:ストロベリーとシャンパンの香り。見た目も可愛いくお祝いにぴったり。
パックを開けるとほのかにストロベリーの香り(シャンパンの香りはよくわからない)、
茶葉の中にはピンクペッパーが入っていて確かに可愛らしい感じ。
こちらのティーバッグも水出しアイスティーで淹れています。
ストロベリーの香りがとてもよくて「飲んでみたい」とワクワクします。
実際とても美味しくて、仕事から帰ってお風呂の後のアイスティーとして
楽しんでいます。こちらも福袋に入っていたものですが自分の好みに
合うものに出会えて、こういうのがあるから福袋ってやめられないです(^^;
今日、中野に行った時にドリドリの新しいのを買おうと思ったんですが
中身が見られなくて。。。えっくす☆きゅーとの特集以外はどんななのかな?
とりあえず買いませんでしたが気になってます。
代わりに帰宅後ネットで別な本を注文してしまったんですが
それはまた届いたときに。 ←ポチっと押していただけると励みになります
- THEME : 紅茶、日本茶、中国茶、、ハーブティー
- GENRE : グルメ
- 2012-09-09(18:55)
- Comment(0)
- 紅茶・日本茶・烏龍茶
- ▲
のんびりしたいな
昨日に引き続き「部屋とワイシャツとシオン」第2弾
「朝の1曲はこのアルバムからにしようっと」
撮影するヒマないんで昔撮った画像使い回しです、スミマセン
やっぱり美しすぎるシオンが大好きです
シオンバカなんでシオンの登場回数が多いと思いますがお許しを。
だって1/6サイズはシオンがいなかったらきっとハマらなかったでしょうからねぇ(^^;
さて今日もお仕事でした。
でも会社がお休みじゃないから会社に行ったってだけで
会社に行ったところで仕事がないんですよ、だからもう眠くて眠くて。
「具合が悪い」って言って帰ってきちゃおうかと思ったくらい(笑)
今日はお休みだったチキオさんが羨ましい。
もう定年までこんなゆとりがなくて疲労が取れない生活が続くのかな。。。
このご時世、こんなこと言ってるのは贅沢なのかな。
すみません、疲れてグチばっかになってます。
週休2日制で画像みたいなのんびりした休日を過ごしてみたいもんです。←ポチっと押していただけると励みになります
- 2012-09-08(21:41)
- Comment(0)
- ドール
- ▲
部屋とワイシャツとシオン
ちょっと大きめのシャツを羽織ってパジャマがわりって
ちょっと萌え
自分がやっても可愛くもなんともないしw
シオン、可愛いな
関係ないけど去年の9月ってブログの更新回数1回だけでした。
去年の今頃って心身ともに絶不調だったんですよ。
とりあえず最悪の事態は通り越したので(と思う)いまはこうやって
ドールさんたちで和んでますけど。
明日も仕事だ。。。デモツカレタヨ。。。
←ポチっと押していただけると励みになります
- 2012-09-07(19:15)
- Comment(0)
- ドール
- ▲
疲れましたの
仕事が忙しかったとかでじゃないんですど。
仕事関係の方が亡くなって今日はご葬儀に行ってきました。
会社からは1時間くらい、終わって家までは1時間半くらいかかる所だから
それで疲れちゃって(^^;
普段は通勤時間40分弱ですからね~。
帰宅後、缶チューハイで一杯やったのはいうまでもありません
そんなことで今日は画像なしです m(__)m ←ポチっと押していただけると励みになります
- 2012-09-06(22:04)
- Comment(0)
- 仕事
- ▲
街のデザート屋さん・宇治金時
リーメントの初期のぷちサンプル、「街のデザート屋さん」の宇治金時。
もう10年も前のものなんですね。
この頃からなんか面白いものが販売されてる~、と気になりだしました。
その前の「和食処」と「ファミレス」は一つも持っていないのですよ。
アイスクリームとあんこと抹茶シロップのハーモニーが美味しそう。
「9月になったけど暑いから寄り道して食べちゃおう」
シオン、カキ氷のチョイスが渋いですね。
キ~~~~~ン
「一度に食べ過ぎちゃったぁ」
自分ではここ数年かき氷って食べてないなぁ。
天然氷のフワフワしたかき氷を食べに行ってみたいです、来年
←ポチっと押していただけると励みになります
- 2012-09-05(20:32)
- Comment(0)
- リーメント
- ▲
【ルピシア】祁門紅茶 特級
ドール遊びをしたいとか、ドール服を作りたいとか気持ちだけは
あるのですが全く行動がともなわないふーこです。
撮影するときの背景もなんか工夫しないとなぁとか思うのですが
やっぱり気持ちだけなのでいつも白背景になってしまいます(^^;
こんなことを書いても今日はお茶の話。
ルピシアの「祁門(キームン)紅茶 特級」です。
ルピシアの説明:伝統ある技術によって生産される、中国が世界に誇る祁門紅茶。
ほのかに香る「火香」が、どんな食事にもよく合います。
キームンはダージリン、ウバと並んで世界3大銘茶に上げられています。
ただ、ルピシアの説明にもありますが独特の「火香」というか燻した香りがある
ということでSNSのコミュでは苦手な人が多いみたいです。
私も日本紅茶の伊勢玉露紅茶が全くダメだったのでこのキームンにも
ある意味「苦手かも」感がありました。
その後にルピシアのサンプルに付いていた「キームン クイーンズホープ」を
飲んだ時に「あれ、大丈夫かも」とキームンにさほど苦手意識がなくなりました。
だから福袋に「祁門紅茶 特級」が入っていたのを見た時は「クィーンズホープが
入っていれば良かったのに」と思ったほどです。
最近美味しいお菓子を買ったのでそれに合うお茶がないかなと思って
「祁門紅茶 特級」を開封したのですが、こちらも私には合うらしく
俗に「燻製香」なんて言われる香りもそんなに気にならなかったし
ミルクティーにしたら美味しかったのでやっぱりお茶というのは
嗜好品で味覚はホントに人それぞれだなぁと改めて思いました。
ちなみに3大銘茶と呼ばれる中でダージリンは当然のごとく大好物ですが
ウバは逆にちょっと苦手かもです、キームンのほうが好きかもしんない。
ウバについてはまたそのうち飲んだ感想を書きたいと思います。
なんか会社でバタバタがあって疲れました。
まぁそのことも後日ちょろっと書きますわ、別に私に被害はないのでご心配なく。
そのこととは別に会社に行ってもやることがなくてただ時間が過ぎるのを
待つのもものすごく疲れたりします、もうちょっとコンスタントに業務が欲しい。
あまり忙しくない程度に(笑) ←ポチっと押していただけると励みになります
- THEME : 紅茶、日本茶、中国茶、、ハーブティー
- GENRE : グルメ
- 2012-09-04(19:33)
- Comment(0)
- 紅茶・日本茶・烏龍茶
- ▲
日本縦断駅弁紀行・だるま弁当
今日から新学期も本格的に始まったのか通勤時間に
制服の子たちをたくさん見かけるようになりました。
あぁ、あの頃に戻りたい(笑)
リーメントのぷちサンプル、だるま弁当です。
これが発売された当時はまだリーメントもぷちサンプルも知らなかったですね。
あとから知ってこのだるま弁当だけ欲しかったんですが、これは運良く秋葉原の
ホビーショップで中身バレ特価で売っていたのを購入しました。
本物は食べ終わったあと容器を貯金箱として使えるんですよね、
こちらもその辺はちゃんと再現していて口のところに穴が開いています。
中身の作りは割りと大味な感じ。
駅弁はやっぱり電車の中で食べたい!
でも私、冷たいご飯とかおかずとかダメなので駅弁て
横川の釜飯以外は電車の中では食べないんです
最近は温められるのとかエキナカで温かいのを買ったりできて
時代は進歩だなぁって思います。
←ポチっと押していただけると励みになります
- 2012-09-03(19:11)
- Comment(0)
- 食玩・ガチャポン・おまけ
- ▲
【ルピシア】白桃烏龍 極品
今日は大雨が降ったりして久しぶりに真夏日から開放!
まだまだ残暑は続きそうですが季節はだんだん移っていきます。
今日はルピシアの「白桃烏龍 極品」
ルピシアの説明:上質の台湾烏龍茶に、みずみずしい白桃の香りをつけました。
このお茶、SNSのコミュでは人気高いんですよね。
福袋に入っていると「当たり~」という書き込みをよく見ます。
というこちらも福袋に入っていたんですけど。
でも私にはちょっとダメな部類でした。
いや、果物の桃自体はものすごく好きなんですよ、というか大好き。
ただ桃味のものっていうのはあまり合わないらしくて食べてもグミくらい。
このお茶もかなり桃感が強くて飲むとなんとなく桃の毛羽毛羽な感じが
喉にまとわりつくような感じで、全部飲みきっても慣れませんでした。
全部水出しアイスティーにして日曜日に飲んでいたのですが(フレーバーティーは
会社で飲む気がしないのです)、今日でやっと飲み終わって「やれやれ」って感じ。
そんなことでファンが多い「白桃烏龍 極品」、私は天邪鬼なのか
もう飲まなくていいやというお茶でした(^^;
どうも他の人とは味覚の好みが違うのかも
今日は貴重な休日でしたが昼間は疲れて何もせずにうたた寝ばかりして
この時間になってようやく復活した感じです。
復活した感があるだけまだいいのかな?
いまの仕事を辞めるともう次はないので辞めるつもりはありませんが
あと10ン年この生活が続くのかと思うとちょっと憂鬱になってきます。
負けずに日々楽しく過ごしましょ、っと。 ←ポチっと押していただけると励みになります
- THEME : 紅茶、日本茶、中国茶、、ハーブティー
- GENRE : グルメ
- 2012-09-02(18:27)
- Comment(2)
- 紅茶・日本茶・烏龍茶
- ▲
我が家のベッツィー
タカラの1/6ドール、スーパードルフィー、ドルフィードリームなどの
ドールに紛れてちょっとウチにいるのが意外な感じの子がいます。
タイニー・ベッツィー・マッコールのキャロットトップ、トスカヘアーです。
ベッツィーはよくベチ子とか言われてますよね、なので私も以後ベチ子と呼びます。
キャロットトップは2003年にピンクの服の子が出て、その後
2005年にこちらの黄色い服で黒髪とトスカの子が再販されました。
ベチ子はこのあと「パーキーフェイス」というちょっと怖い顔(好きな人ゴメンナサイ)に
変わってしまうちょうどそんな頃に普通の顔の子が欲しくなって
ついでに普通のおかっぱでトスカヘアの子が良かったので
結構急いでこの子を買った覚えがあります。
でもその割にはずっと箱入りで保管した(放置?)まま
ウサギのぬいぐるみは付属品です。
クリッとした目にふっくらほっぺ、子供らしい愛らしい子です。
オバチャン顔に見えないこともないけど(笑)、でも可愛いです。
このピン留めはガッチリ固定されていて取れないんですね、
今日初めて知りました、取れるものだとばっかり思ってましたよ。
ベチ子の魅力はスリープアイですね~
パジャマを着せてベッドで寝かせてあげたい。
その前にこの子は着たきり雀なので他にも服欲しいなぁ。
今度のドルショで探そうかな。自分で縫えという声がどこかから
聞こえてきますがいま帰宅してからも休みの日も縫い縫いする
気力までは戻ってないんですよ、ドール服縫いたいとは思ってるんですけど。
毎日仕事行ってると(しかも土曜日も)疲れちゃってなかなかそこまで
気持ちが向きません。
今日から9月、今日明日は土日なので学校が始まるのは3日からの
ところが多そうですが今日は学生さんの姿もちらほらと見かけました。
来週からは電車も少し込みそうです←ポチっと押していただけると励みになります
- 2012-09-01(21:01)
- Comment(0)
- ドール
- ▲