fc2ブログ

どちらに出ようか

 気が付いたら6月も最終日、今年も半分終わりです。
梅雨時なのに東京はあまり雨が降りません、雨が多いのも嫌ですが
降らないと農作物の生育に関係してくるだろうしそれも心配です。

 そして今日で銀座の老舗デパート、松坂屋が閉店です。
銀座に行ってもあまり松坂屋に行くことはなかったのですが
ベノアでアフターヌーンティーをしなかったことだけがちょっと悔やまれます。

 年に一度か二度はディーラー参加しようと思って帰宅後や休みの日は
上手に時間をやりくりしてドール服を作っています。今はMSDサイズの服を
作っているのですが今日までの目標のところまで予定通りに進んだのでやれやれです。
今日はスカート部分が出来上がったのですが、身頃はある程度まとまった時間に
作業しないとチャコペンが消えてしまうので今度の金曜日くらいから縫うことにして
明日の帰宅後はSDサイズのスカート用の布を裁断予定です。

 参加予定のイベントなのですが最初は来年1月13日のドールショウを予定していたんですが
ドールズパーティー30が12月22日ということなのでそちらにしようかと悩み中。
ドールショウも1月の参加からディーラー参加費が値上がりするというし、
出品カテもSDだし、ドルパが12月22日なら翌日は祝日なので有給取らなくても
イベントの次の日は休めるかなとか、そんなことを考えていたらドルパ30の方への
参加が有力になってきました。

 作りたいと思うものは大体頭の中にまとまっているので地道に時間を作って
縫っていればそこそこの点数は持ち込めると思っているのですが。
ドルパに出るんだったら申し込み締め切りが8月の初旬だったから忘れないようにしないと。

itsuki2.jpg
↑まあ、またこんな服を縫っております。
画像使い回しでスミマソン。


ブログランキング・にほんブログ村へ ←ポチっと押していただけると励みになりますありがとうございました

 


まだ引っ張る、パソネタ

 明日も仕事なのですが今日の帰りに秋葉原へ寄り道して
「ぎんぎつね/リアン」ちゃんを受け取ってきました。
こういう時に「あぁ、土曜日お休みだったらいいのに」とつくづく思います。
最近の仕事はヒマだぁ、とは言わないくらいの程々な感じです。

 さて先日嘆いていたiTunes、あちこちいじり倒してやっと曲のインポートと
iPod nanoへ同期して曲を新しく追加することができました。
パソコンはまぁ滅多に壊れるものではないのであちこちいじってみるもんですね。

 そしてPhotoshop Elements11ですがこちらもエキスパートモードにすれば
前に使っていた2.0のデフォルト画面に近いインターフェイスになったので
まだ実際には使っていないのですがこれでなんとか画像編集もできるかな。

 WINDOWS8の使い方やPhotoshop Elements11の仕様なんかは
仕事の合間にネット調べてようやく基本的なことは理解できた感じです。
検索の上手い下手や調べたいことになかなか辿り着けなかったりしますが
こうやって手軽に調べられるっていうのは便利な世の中になったもんです。

 パソコン本体についてですが、キーボードのタッチが何となく軽くて
打ちにくいかな?結構ガシガシ入力するタイプなので入力するときの
ペタペタ感がまだしっくり来ない。

 あとモニター画面はLEDなのですがこれが俗にいう「ブルーライト」と
いうものなのか、ちょっと長めにパソコンを使っているとすごく目が疲れます。
普段の生活では眼鏡もコンタクトも必要なくて裸眼でOKなのですが
ブルーライトをカットしてくれるパソコン用の眼鏡を買わないといけないかなと
結構真面目に考えています、いやホンと疲れるの、目が。

 まぁいろいろと思うことはありますが、パソコンとは日々進化するものだし
(といってるそばからWINDOWS8.1とか発表されるし)、前のパソコンの
動作スピードからすると全然快適にネットとかも見られるので
このパソコンちゃんと仲良くしていこうと思います。

 
ブログランキング・にほんブログ村へ ←ポチっと押していただけると励みになりますありがとうございました

 


習うより慣れろ

 久しぶりに本格的な雨降りでしたwth1_pen04.gif
こんな日は空いてるかなと思って会社の帰りに医者に寄ったのですが
案外混んでました。なかなか思うようにはいかないもんです。

 思うように行かないといえば新しいパソコンです。
WINDOWS8の操作はだいぶ慣れてきたかなっていう感じですが
今度はiTunesの新しいバージョンの使い方がよくわからなくて困ってます。

 CDから曲をインポートするのはまぁなんとかなったんですが
iTunesからiPod nano(私が使っているのは第6世代)へ同期できない。
Appleのサイトへ行ってもそれらしいことは書いていないというか見つけられないし。
USBを繋げば勝手に同期してくれるわけではなくて、なんか手順があるっぽいんだけど
その何かがわからない。
そもそもiTunes自体にメニューバーらしきものが見当たらない。
昨日から頭を悩ましているんですがいまだに解決しません。

 こりゃもう悩みながらなんとかしないといけないですね~。
悩んで覚えたことなら忘れないだろうし。

 しかし通勤時間に音楽が欠かせない私にはこれは死活問題なので
早くなんとかしなければ!

 撮影する時間も、ストック画像もなくて、しかもPhotoshop Elements11にも
慣れないのでしばらく画像なし記事になると思います。
Photoshop Elements11にも早く慣れて前と同じくらいのことは
出来るようにしなくっちゃ!

拍手コメントのお返事は続きからどうぞ

 
ブログランキング・にほんブログ村へ ←ポチっと押していただけると励みになりますありがとうございました

 

» Next...

パソコンを買いました

 木曜日に家電量販店に実物を見に行き、いろいろ見てみたら
それまで候補にしていた機種から別な機種の方がいいなと思って
価格.comで値段を調べて金曜日にサクッと注文&入金。
そして昨日の夕方に届きました、新しいノートパソコン。
決めるまではグダグダと言っていても決めてしまうと行動が早い私。

 そして昨日は仕事からの帰宅後はお風呂に入って一杯飲んで一週間の疲れを癒し、
アルコールの入った頭ではいろいろと理解できないことが多かろうと思って
今日の朝から新しいパソコンに切り替えてみました。

 WINDOWS8、使いずらっ!というのが正直な感想でした。
いままでXPだったのからいきなりのバージョンアップなのである程度予想は
していたのですが、予想以上の戸惑い感。
OUTLOOK EXPRESSももう入っていないので本アドのメーラーを
OUTLOOK2013にしましたがこれもなんだか設定がよくわからなくて結局
プロバイダのサポートに電話してなんとか本アドメールを送受信できるようにしました。

 画像編集はPhotoshop Elements2だったのが11にバージョンアップしたら
やっぱりインターフェイスとか結構変わっていてこれもまた慣れるのが大変そう。
画像を取り込んだ時のビューワーとかも今まで使っていたのだともう使えないのかな。
何でも新しくなると着いていくのに大変です。

 それでも当然のごとく今までのパソコンに比べると全然サクサクと
ストレスなくインターネットとかも見られるのでそれだけでも良かったかも。
これからこの新しいパソコンとは長い付き合いになると思うので
私の方が早く慣れて使いやすいと思えるようにならないとね。

top_nov.jpg
 実はパソコンがあまり得意ではないシオンお姉さまと、
バリバリにPCを使いこなすエクセリーナ。
なんて図(昔撮った画像でスミマセン)。


ブログランキング・にほんブログ村へ ←ポチっと押していただけると励みになりますありがとうございました

 


諦めて買うか

 梅雨のせいか台風の影響かものすごく蒸し暑いですpen0_37.gif
このところは帰宅後に窓を開けておけばなんとかしのげたのですが
昨日は風がそよりとも吹いていなかったのでエアコンを入れました。
はぁ、この快適さを知ってしまうともうこの夏は戻れないかもしれない。

 快適さといえば先日も書きましたがいま使っているパソコンが絶不調pen0_42.gif
デフラグかけてもスキャンディスクしてもネット見てる最中にすぐ固まって
快適とはとても言えない状態になっています。
HDDは半分くらい空いてるしソフトも最小限しかインストールしていないのに
こんなにストレスかかりまくりの環境では家でネットしていても
イライラするだけなのでホントにもうパソコン買い替えモードです。

 会社で仕事が忙しくないときにいろいろ検索して機種は
2つくらいに絞りました。あとは思い切りのみ(^^;
画像編集やこのブログ書くのも不調をきたすのでマジ買おうと思ってます。
ふぅ、予期せぬ出費だわ。。。

08top.jpg
 こんな風にオシャレなPC環境でありたいですけど
リビングは「巣」になっているし、自分の部屋はミシンの「作業場」と
化しているので永遠の憧れですね


ブログランキング・にほんブログ村へ ←ポチっと押していただけると励みになりますありがとうございました

 


チャリティーひめの

 パソコンが調子悪いです、マジ買い替えを検討中です。
XPのサポートも終了するのでちょうどいい機会なのですが
お財布の中身を考えると痛い。。。(><)

 約1年半前に届いていた(H23.10.7発送)アゾンさんの東日本大震災復興支援
プロジェクト、えっくす☆きゅーとチャリティードールひめのをやっと開封しました。
まず箱入り状態

charity_himeno1.jpg

charity_himeno2.jpg
 ひめののお気に入りブランド「Fanny Fanny」のロゴ入り
チャリティーTシャツとギンガムチェックのスカートがデフォ衣装。
Tシャツには「PRAY FOR JAPAN」の文字。

charity_himeno3.jpg
 日本のみんなにひめのんの笑顔を!

 こちらのドールは東日本大震災の復興プロジェクトとして完全受注でした。
売り上げの30%を日本赤十字社へ寄付とのことです。
先日ニュースを見ていたら復興予算が全然関係ない地域の関係ない予算として
使われていて(PR用のゆるキャラ作成とかウミガメの保護とか)、
なんだかものすごい憤りを感じてしまいました。
 復興税とかいって私達の給与所得からも向こう十年間復興のための
税金が徴収されるのだから政府やお役所の方々は「臨時収入が入った~」とか思って
無駄遣いをしないでちゃんと被災地の復興にお金を使って一日も早く
被災者の方々が元の生活に戻れるよう努力して欲しいものです。

 ちょっと怒りモードに方向が行ってしまったよ。

 今日は有給とってちょっと一休み。
ちまちま縫い進めていた幼SDサイズのフリヒラワンピは完成させたので
昼前くらいからMSDサイズのワンピ用の生地の裁断に取り掛かりました。
お休みの日っていうのは何もしなくても時間が過ぎていくのが早いのは
どうしてなんでしょ?


ブログランキング・にほんブログ村へ ←ポチっと押していただけると励みになりますありがとうございました

 


誕生日プレゼント?

 ここしばらくお迎えを控えていたというかお人形に対して
物欲がなかったんですが、エアリーカットシオンをお迎えしてから
箍がはずれてしまったのかなんか1/6ドールお迎えラッシュです。

 5月末にリカちゃんキャッスルに注文していた子達が今日届きました。
偶然にも今日は私の誕生日、自分への誕生日プレゼントというところでしょうか(笑)

castle_shion.jpg
 注文したのはやっぱりシオンといまさらながらの山ガールドレス。
この山ガールドレスもシオンがモデルだったものですね。

 シオン可愛いよ、シオン。
シオン好きだ~~~!愛してる!
すいません、単なるシオンバカなんで(^^ゞ

 サイトもなんとか更新できるようにしたので追々更新しようと思います。
前にお迎えした子達でまだサイトにUPしていない子も結構いるので
サイトのほうはのんびりと、ブログの方でまめに紹介しようかなと。
いや、同時にやればいいんじゃないのって思いますけど

 そういえば先日のおもちゃショーで初音ミクリカの画像が解禁になりましたね。
ミクリカはそんなに興味ないんですが、スパリゾートハワイアンズリカちゃんが
妙に気になってお迎えしようかどうか悩んでます。
ちょっと今回一度にお迎えしすぎてしまったので、欲しいものを全部お迎えするのも
限界がありますからね、ここはグッとガマンかな。
でも私のことだからどうなることやら。


ブログランキング・にほんブログ村へ ←ポチっと押していただけると励みになりますありがとうございました

 


おおかみさんとねこさん

 先日えっくす☆きゅーと9th「こもれび森のどうぶつたち ぎんぎつねさん/リアン」を
ダイレクトストアに電話で予約しました、そしたらお迎えを我慢してスルーしていた
「おおかみさん/ひめの」(私はひめのん好き)と予約金を払いに行った時に
フライヤーで見た「ねこさん/あいか(通常ver.)」がすごく欲しくなってしまいました。

 「おおかみさん/ひめの」はとっくに完売しているし、「ねこさん/あいか」も
ダイレクトストアver.はいっぱい残っていたけど通常版のほうが可愛かったせいか
こちらは売り切れていて(アゾンさんの予約棚には通常版いっぱい置いてあったので
売ってくれー、と心の中で叫んだw)もう諦めモードpen0_02.gif

 ところがところが仕事がヒマなときにネット徘徊していたら、とあるホビーショップに
両方とも残っていたのを見つけ(しかもオフ価格だ!)喜び勇んでポチっとな(笑)

 そしてそして届きましたpen0_03.gif

「おおかみさん/ひめの」
ookami_himeno.jpg
最初から横向きでパッケージングされてました。

「ねこさん/あいか(通常ver.)」
neko_aika.jpg

 仕事から帰宅した後はちょっと疲れて開封モードに入らないので
まだ箱入りですが、今度のお休みのときにでも開封して写真を撮ってみよう。

 それにしても「えっくす☆きゅーと」がこんなに増えるとは思わなかった(^^ゞ
まだ開封していない子も2体いるし撮影していない子も2体いるし
今度来る「ぎんぎつねさん/リアン」を入れると9人になるよ。
 「きゅーと」のシリーズはひめのとニナの仕様の気に入ったものしか
お迎えしないようにしていたんだけど「こもれび森」シリーズはアウトフィットも好みだし
ついついきゅーと沼にはまってしまいました。
「魔女っ子」シリーズはニナちゃん出なかったので安心したのですが
そのあとの「ひみつの花園」ニナはツボだったのでお迎えしてしまいました。
「こもれび森」シリーズではニナたん出ませんように
お財布がもちません(><)

 でも「買って後悔より買わぬ後悔」というのを今回もつくづく思い知ったのでした


ブログランキング・にほんブログ村へ ←ポチっと押していただけると励みになりますありがとうございました

 

» Next...

そんなに待つのか

 東京は台風の影響と梅雨のせいで雨が降っています。
今週いっぱいはお天気悪そうです、これからちょっと湿気っぽい日が多そう。


 5月の終わり頃に久しぶりにリカちゃんキャッスルでドール2体と
ドレスを1セット注文してみました。以前は注文してから割と早くに
届いた気がしたんですがサイトを見ると発送まで一週間から10日は
かかるとのことだったのでそんなもんかなぁと思って待つ事にしました。

 そろそろかなぁと思っていたら6月7日にメールとキャッスルブログで
「商品発送遅延のお詫びとお知らせ」が。

なんでも
「現在、オンラインショップでは先月より予想以上に多くのお客様からご注文を頂いており、
生産が追いつかない状況にあります。
その為、商品発送までに1ヶ月~程度お時間を頂きます。
(*ご注文状況より前後する場合もございます。)」
とのこと。

 私はキャスコレとか受注品を頼んだわけでもなく、普通にオンラインショップのものを
頼んだのにこんなに遅れるの?と疑問に思ったのでお城に問い合わせしていました。
そしたら以前は在庫であるものを販売していたそうですが今は注文が入ってから
再生産するということ(なんか変な話。)なので受注品でなくても遅れるとの事。
まぁ6月中には発送してくれるらしいのでそれまでワクテカしながら待つ事にしますが
あんまり待たされると「もういらない」ってことにもなりかねないぞ~。

thinking.jpg

 しばらくお城でお買い物をしていなかったのでいろいろシステムも
変わってるみたいですが、頑張れ、中の人たち!


ブログランキング・にほんブログ村へ ←ポチっと押していただけると励みになりますありがとうございました

 


【ルピシア】ラビアンローズ

 今日からまた新しい一週間の始まりです。
そして今週は台風の影響でお天気もあまりよくなさそう
もう梅雨の時期に入ったらからあまり雨が降らないのも困りものですが
やっぱり雨よりお日様が出てる方がいいよね、これからは暑いけど。

 ルピシアの「ラビアンローズ」のティーバッグを水出しアイスティーで飲んでみました。

ルピシアの説明:カフェインを含まない南アフリカ原産のハーブの一種ルイボスティーに、
ビタミンCを豊富に含むハイビスカスとローズヒップをブレンドしました。
爽やかな酸味にローズの華やかな芳香もほのかに香る、ルビー色が美しい
鮮やかなお茶です。美容と健康が気になる方に、毎日のお茶としておすすめです。
「ラビアンローズ」とは、フランス語で「バラ色の人生」を意味します。
ふんだんにブレンドしたバラの花びらとバラの香りづけにちなんで、この名前がつけられました。

 説明にあるようにお茶の色はルビーを思わせる綺麗な紅色。
ルイボスティー自体は普通は何色なんだろう?飲んだ事ないからわからない。
香りはローズがブレンドされているので少しローズの香りがします。
ハイビスカスとローズヒップの組合せっていうのは酸味があって苦手っていう方もいますが
私は果物でもすっぱいのが残っているのが好きなのでこの組合せ好きです。
 飲んでみるとやっぱり酸味が効いていてさっぱりするのですが
心なしかちょっと薬臭さを感じましたが酸味の方が強いので
気にならないと言えば気にならないかも。
逆にローズの香りがあまり得意ではないのでそちらが気になったのですが
結構好みのフレーバーだと思いました。

 今年初めに福袋が届いた当初は紅茶用にしていた引き出しに隙間もないくらい
茶葉の袋が入っていましたが、気が付いたら結構隙間が出来ていました。
飲んでいないようで結構飲んでいるようです。年末までにどのくらい消費するかなぁ。


ブログランキング・にほんブログ村へ ←ポチっと押していただけると励みになりますありがとうございました

 


ボーダーでお買い物

 昨日の仕事の帰り、秋葉原のアゾンさんへ行って予約したリアンちゃんの
予約内金を払ってきました。ぎんぎつねさん、楽しみだ~(^^)
普段は仕事が終わっても真っ直ぐに帰宅して帰りに買い物をして帰ることなど
ほとんどないのですが、さすがに土曜日の午後ともなると人出が多いですね。

 秋葉原のあとは新宿で下車してオカダヤさんへ。
白の綿ローンがなかったのでそれとかあとスナップとかチャコペンとか
ないと困るもの必要最小限だけ買いものしました。
浅草橋に行くのはまた今度にしよう。

border_shopping1.jpg
 2004年1月の月間シオン(01123)です。ちょっとシャルルっぽいw
颯爽としたショッピングスタイルで私とは正反対(笑)

border_shopping2.jpg
 疲れちゃったので一休み。

 
ブログランキング・にほんブログ村へ ←ポチっと押していただけると励みになりますありがとうございました

 


【ルピシア】ジャルダンソバージュ

 せっかくやる気になったのに今日はポケモン観て、録画している
「あまちゃん」と「家族ゲーム」観ちゃって縫い時間がないふーこです。

 「THE BOOK OF TEA for Ladies」からジャルダンソバージュを選んで
お風呂上がりのアイスティーに飲んでみました。
朝、会社に行く前に仕込んだ水出しアイスティーです。

ルピシアの説明:グリーンルイボスに甘く熟れたマンゴーとシトラスで香りづけ。
カフェインを含まないため、お休み前にも、またお子様にもおすすめできます。

 水出しだと香りはあまり強く出ないんですがほんのり柑橘系の香りプラス
南国系の甘い果物の香りがします。
飲んでみると結構マンゴー感が感じられます、実際はマンゴーの香りで
味もなんとなくマンゴーな気がするだけなのですが好みの味です。
グリーンルイボスオンリーのお茶を飲んだ事がないので「ルイボスティーって
どんな味?」っていうのもあるけれどこれとかグレナダは好きかも、って思います。

 「THE BOOK OF TEA」、第一弾も「for Ladies」もパッケージングが綺麗で
飲みそびれていたのですが、飲まないで賞味期限を切らせてしまうのも
もったいないのでアイスティーに向いているのは夏の間にせっせと消費する事にします。


ブログランキング・にほんブログ村へ ←ポチっと押していただけると励みになりますありがとうございました

 


ディーラー復帰の第一歩

 作りたいときが縫いたいときということで「ティータイム」の
タピストリーの作成はちょっとストップすることにして
約1年半ぶりくらいにドール服の縫い縫いを開始しました。

 とりあえず幼SDのいつものフリヒラセットを縫います。
いざ縫おうと思うと使いたいレースがなかったり、ミシン糸も足りなく
なりそうだし、チャコペンも切らしていることに気がついたので
買出しに行かないとなぁ。

 仕事で疲れちゃって&休みが日祝しかないからドール服を縫う
時間配分をどう取ろうか模索していたせいもあるけど、
買出しに行く時間も取れないっていうこともあったんですよね。
やっぱり買出しに行くには一日かけてゆっくり探したいじゃないですか。
日曜日は日暮里も浅草橋もお店はお休みだし。
とりあえず会社からあまり時間がかからずに行くことができる
浅草橋に土曜日の仕事帰りにでも寄って、糸とかチャコペンは仕入れてこないと。

 今から縫い始めてもディーラーとしてイベント復帰するのは
来年1月のドールショウ39の予定(^^ゞ
ずいぶん先ですがそのくらいのペースでやらないと楽しめないし
(自分が楽しみながら作るのが一番です
それまでに材料とか資材を揃えつつ、出来るだけイベントに出せるくらいの
お洋服セットと作り溜めようと思います。

sewingmachine1.jpg


ブログランキング・にほんブログ村へ ←ポチっと押していただけると励みになりますありがとうございました

 


スクールガール マリーン

 最近はタペストリーの作成もレース編みも進んでないし、
紅茶も新しいのを開けていないのでまたドールネタに逃げます。
しかも画像は以前に撮ってサイトに載せたものだ

 せっかくマリーンカテを作ったのでマリーンを。
スクールガール マリーンです。

schoolgirl2.jpg
 これは中野で有名なヲタ御用達のお店で見つけてお迎えした子。
この見事なデコっぱちっぷりに惚れて思わず手が出ちゃった。
私がお迎えしたときはなんと1000円台だったけど
いまはちょっと高くなっちゃってますね、そのお店ってマリーンとか
エクセとか旧ジェニーを信じられない安さで売っていた時代があったんですよね。
まぁその話はまた追々。

schoolgirl1.jpg
 コンプリート・ジェニー・ファイルに出ていたポーズが
可愛かったので同じポーズをやってみました。
夢見るスクールガール、こんな時代に戻りたい(笑)

 このマリーン、カスタムして別な髪型になってしまったので
デフォルトのままの子はもう家にはいません。
こうやって画像でみるとまた欲しいなと思うのは果てしなき欲望のせい?

 エクセリーナが好きな人はマリーンも好きな人が多い、ということで
人形者の間では「エクマリ者」という言葉を聞きますが
私、エクセリーナはすごく好きなんですがマリーンはそうでもないんです。
下睫毛があるかないかの違い(ないエクセもいるけど)くらいだと思うんだけど
なんでか自分でもよくわかりません。まぁマリーンにハマってたら
お迎え資金がいくらあってもたらない気がします。
シオンとエクセリーナには随分貢いだのでここにマリーンが加わっていたら
とんでもないことになっていたでしょうpen0_07.gif


 3日の11時台に拍手くださった方、どうもありがとうございましたpen0_52.gif


ブログランキング・にほんブログ村へ ←ポチっと押していただけると励みになりますありがとうございました

 


1984年6月 バービーエクセリーナ

 今日はいままでサイトでも紹介していなかった子をUPするぞ~、
いままでの背景なしもなんだかなぁと思っていたので起きてからプチ工作。
カメラもいつものコンデジからいつだかに撮影会に行って以来使っていなかった
LUMIX GF2を取り出し(いつの間にかもうGF6まで出てるのね orz)
自然光で撮ってみたかったのでベランダでプチ撮影会。

 そこまでして紹介したかったのは、1984年の6月に発売された
バービーエクセリーナ!

barbieexce1_1.jpg
 もうだいぶ前にご縁があって箱なし美品をお迎えしていました。

barbieexce1_2.jpg
 自然光で撮ったにもかかわらずちょっと画像が青っぽいですが
退色もなく透き通るような透明感のあるお肌です。

barbieexce1_3.jpg
 可愛いなぁ

barbieexce1_4.jpg

barbieexce1_5.jpg
 ボディも初期エクセリーナのクリック脚のボディです。
せっかくなので椅子に座らせてみました、ちょっとサイズ大きいですね。

barbieexce1_6.jpg
 バービーエクセリーナ、お人形の中のお人形って感じ。
そこにちょこんといるだけで存在感とオーラが違うっていうか。
お人形だからいろいろ着せ替えて遊びたいけどおいそれと触れてはいけないような。
そんな感じ。

 ウチにはこの子の他にサイトに載せている最初のバビエクさんと
箱入りのままで怖くて出せないバビエクさんがあと2人いるんですけど
「エクセリーナ」という名前に負けてなかなか着せ替え遊びとかできません。
この貧乏性をなんとかしてくれぃ!

 あぁ、この子たちに似合うフリフリ・ヒラヒラの服を作りたい。
その前に「ティータイム」のタピストリーを完成させないと、
今日はこのバビエクちゃんにかまけて何もしなかったからなぁ。


ブログランキング・にほんブログ村へ ←ポチっと押していただけると励みになりますありがとうございました

 



聖☆おにいさんを観てきた

 映画の日だから、というわけではないのですが
仕事の帰りにチキオさんと待ち合わせをして
劇場版『聖☆おにいさん』を観てきました。
本当は2週間前に行く予定だったんだけど諸事情で今日に。
なので限定特典のブックレットはもう配布終了しちゃってましたpen0_02.gif

 ネタバレになっちゃうかもしれないので畳みます。


ブログランキング・にほんブログ村へ ←ポチっと押していただけると励みになりますありがとうございました

 

» Next...

ホーム