ナイター、外野観戦
前にも言いましたが私はドラゴンズファンです。
お盆に見に行ったのは会社で年間で契約しているプラチナシート。
そのときの対戦は巨人×横浜でしたがウチの夫婦は2人ともアンチジャイアンツ、
一塁側に居ながらも心の中では「巨人負けないかな」と思っていたりしてw
そして横浜も特に応援しているチームではないのであまり勝敗に関係なく
まったりと観戦していました。
プロ野球観戦という非日常な空間に身をおいたせいか、自分の好きなチームを
外野スタンドで応援したいという思いもあって昨日、東京ドームの巨人×中日戦を見てきました。
東京ドームだとチケットなかなか取れないのですがドームは会社からも
家からも近くていいんです。神宮は駅から遠くてねぇ。
というわけで昨日のレフトスタンドビジター応援席。
仕事が終わってから自席にたどり着くと(外野でも全席指定です)
周囲はドラゴンズのレプリカユニフォームに応援用ミニバットを持った
熱烈ドラゴンズファンばかり。
私は私服だし応援グッズも持っていないので(何しろ野球を外野で見るのは
いったい何年振りなのだろう?)もうその場の雰囲気に威圧されてしまいました。
試合が始まると当然ドラゴンズの攻撃のときは立って応援。
私はコンサートでもスタンディング嫌いなんですが、座っていると見えないし
なにしろその場から浮いてしまうのでドラゴンズの攻撃の時は立って応援。
試合は2回の表に高橋周平の2ランで盛り上がったのもつかの間
すぐその裏に同点に追いつかれヒットも打てず、監督の采配にも???連続で
ドラゴンズはあえなく敗退しました。
でも外野席で見るのって内野のプラチナシートで見るのとは違って
なんか盛り上がって楽しかったなぁ。こういうのって「バカ」になったもん勝ちっていうか。
今年の東京ドームでのドラゴンズ戦はこの3連戦で終わりなのでもう見に行かれませんが
来年は行ける時にはまた応援しに行きたいと熱望。
でもその時までにレプリカユニフォームとミニバットは買っておかなければと
強く感じたのでした(^^; ユニフォームはまだしもミニバットみたいに
叩くものを持っていないと手を叩きすぎて痛くなってくるし、井端選手の応援のときは
ちょっと辛いものがありましたわ。あと選手の応援歌も覚えないとね。
月刊ドラゴンズ読んで勉強します。
それにしてもレプリカユニフォームは誰のを買えばいいんだろう。
やっぱり同年代の星ってことで山本昌さんのかしら(来年も現役だよね、昌さん)
←ポチっと押していただけると励みになります
- 2013-08-31(21:39)
- Comment(0)
- 日常
- ▲
ねこさんあいかをもう少し
日曜日のドールショウ、台風の影響がありそうですね。
雨は降らないでほしいなぁ。
うにゃ
破壊力抜群の可愛さ
これに撮影技術が加われば。。。(白とびしてしっぽ写ってないし)
明日からハンズメッセ!100円石鹸買ってくる ←ポチっと押していただけると励みになります
- 2013-08-28(20:34)
- Comment(0)
- ドール
- ▲
こもれび森のねこさんあいか
街のねこさんあいかがこもれび森に遊びにきました。
森で迷ったにゃ、怖い動物が出てきたらいやだにゃ。
よし必殺技、人間の女の子に変身するにゃ!
うりゃ!
可愛い女の子に変身したにゃ、これで大丈夫にゃ。
でもあいかちゃんはしりません、森にはおおかみさんやぎんぎつねさんがいるのです。
「なんか同じような仲間の気配がするにゃ」
あいかちゃんはお友達に会えるのでしょうか。
DS版は結構残っていたけれどすぐになくなっちゃった通常版ねこさんあいか。
ネットでホビーショップをいろいろ探していたら残っていたお店を見つけて
運よくお迎え。あいかっぽくないポカン口が可愛いです。
実物はもっと可愛いんだけどな、可愛く撮るの難しいですね。
前髪もちょっと長い気がするんですがカットする勇気は私にはない。
付属のネコミミ・ネコ手パーカーは他のレポでも見たように
やっぱり手を入れると短いです。
それより気になったのはパーカーがかぶれないのですよ。
なんか頭に乗せてる感ありありなのです、もう少しすっぽり被れたら良かったのにな。
ここのところ仕事が程よく忙しいというか毎日このくらいのペースの
仕事だったらいい感じに時間が過ぎていいのになって思います。
ついでに仕事に熱中していると間食もしなくていいです(笑)
←ポチっと押していただけると励みになります
- 2013-08-27(20:07)
- Comment(0)
- ドール
- ▲
キャッスル・カントリーコーディネイトジェニー(2006年11月~)
久しぶりにジェニーちゃんを。
2006年11月25日に葛飾区青砥で開催された「りかちゃんキャッスルフェア」で
販売されたカントリージェニーの第2弾ドール(もうそんな昔になるのね)。
2種類販売されましたが今回は濃茶髪ストレートの子。
初代ジェニーフェイスはお目目パッチリで可愛いなぁ
カントリーシリーズだけあってこういうお洋服ピッタリです(ディーラー様製)。
買ってから箱出しはしていたのですがずっとUVカットフィルムを貼った
ガラス戸付の棚にもう一人のカントリーコーディネイトの子と飾ったままでした。
昨日面白いテレビ番組もやっていなかったので自室でなんとなくこの子を手に取って
なんとなく着せ替えをして仕事の疲れを癒していました。
可愛いドールたちを手に取って眺めているだけでホッとして和みます
ホント、かっわいいなぁ。
シオンとはまた別な魅力があるね~、やっぱりジェニーちゃん&リカちゃんは基本ですね。
来週はドールショウ、それを楽しみにしてまた一週間頑張ります。
その前に週末のお楽しみもあるんだ!
8月18日に拍手コメント下さったL様、気が付くの遅くなってごめんなさい。
お返事は続きからどうぞ。 ←ポチっと押していただけると励みになります
- 2013-08-25(16:34)
- Comment(0)
- ドール
- ▲
燃えろドラゴンズ
東京生まれの東京育ちの都区内在住なのになぜかドラゴンズファンの私。
とはいってもここ何年も勝ち負けとか順位は気にしてはいるものの
選手は有名どころ以外はほとんど知らないのでこんな本を買ってしまいました。
月刊ドラゴンズ9月号!いや~何年振りでしょうこの本買ったの。
私が買ってたのって創刊してから何冊かだけだったけどね。
表紙の浅尾投手、イケメンだわ
ドラゴンズリカちゃんは落合さんが監督の時に初優勝したときに
販売された子だからユニフォームは昔のです。
ドラゴンズリラックマが欲しいけど名古屋に行かないと売ってないのかなぁ。
原宿のキディランドにはジャイアンツとスワローズのしかいなかった。
それにしてもドラゴンズ今年はダメダメです、今日も負けたし。
ついでにいうと私の画像もダメダメです、なんか明るすぎるしピンボケしてるし。
写真、上手になりたいなぁ ←ポチっと押していただけると励みになります
- 2013-08-24(18:47)
- Comment(0)
- 日常
- ▲
【リーフル】ダージリン2012年FF マーガレッツホープ農園
日曜日に茶葉の撮影はしていたのですが暑さのせいで
帰宅するとバテバテでダラダラしているだけの生活です。
福袋を買ったものの私にとっては高嶺の花のリーフル様の
ダージリンファーストフラッシュ、ようやく一袋開封しました。
まずはなじみのあるマーガレッツホープから。
リーフルのダージリン2012ファーストフラッシュ・マーガレッツホープ農園
スペシャルチャイナDJ-1です。
さすがに去年のFFだと公式サイトに説明は出ていませんでした。
パッと見、日本茶のような茶葉。茶葉だけの香りも日本茶のようです。
リーフルさんのお勧めは300mlの熱湯に3gの茶葉、抽出時間6~7分でしたが
私は沸騰するかしないかくらいのお湯200mlに茶葉3g抽出時間4分にしてみました。
ほんわりとしたダージリンの香りの中にグリニッシュな爽やか感も。
味わいも緑茶のようなまろやかさ。出がらしの茶葉も日本茶のようです。
うーん目からウロコな美味しさだな、やっぱリーフルすげぇ。
美味しいと思っていたシルバーポットさんのダージリンも霞んで見える。
他のも飲むの楽しみだぜぃ。
高いので新茶は飲めんがな(^^; いいもん福袋で。
毎日暑くて通勤だけでヘロヘロになってしまいますが楽しく暮らしています。
先日ナイターを見に行ってからシーズンも終盤になろうというのに元々好きだった
プロ野球熱が頭をもたげてきて最近ナイター中継をよく見ます。
お気に入りの我がドラゴンズは3位争いのカープに直接対決のこの三連戦負け越し確定、
今日は今のところ勝っているようですが終わるまでわかりません。
なんとか3位に食い込んでクライマックスシリーズに出てほしいもんです。
カメラの使い方も勉強しているのでドール撮影もしたいです。
今日の茶葉の撮影はデジイチでしたんだけどどうかな?
←ポチっと押していただけると励みになります
- THEME : 紅茶、日本茶、中国茶、、ハーブティー
- GENRE : グルメ
- 2013-08-22(20:15)
- Comment(0)
- 紅茶・日本茶・烏龍茶
- ▲
【ジークレフ】ニルギリシーズナル チャムラジ農園BOP
久しぶりのお茶日記。
夏場は水出しアイスティーが多いので紅茶の消費量が半端ではなかったのですが
思うところあって会社用持参茶はハトムギ茶にしてみました。
閑話休題。
ハトムギ茶を持っていく前にアイスティーにして持って行っていたお茶。
ジークレフさんのニルギリシーズナル チャムラジ農園 BOPです。
ジークレフさんの説明(一部):チャムラジ農園、2012年はハーブのような
清涼な香気を楽しめる、喉ごしのよい紅茶を産しました。
ニルギリというとなんとなくレモンティーのイメージですがストレートで。
香りは一般的なイメージの紅茶、香りはハーブというより柑橘系の香りを感じました。
味は特にクセもなく普通に飲みやすい紅茶です。
アイスティーにするとハーブっぽい(ハーブと言ってもいろいろ種類がありますが)
青っぽい感じの香りでした。味はやっぱりクセのないごく一般的な紅茶のイメージ。
ニルギリって飲みやすくていいですね。
そうこうしているうちに短い日曜日のお休みもそろそろ終わる時間。
結局何もしなかったな。ホビーラホビーレのタペストリーも進んでません。
なんか目がショボショボして針を持つ気になりません。 ←ポチっと押していただけると励みになります
- THEME : 紅茶、日本茶、中国茶、、ハーブティー
- GENRE : グルメ
- 2013-08-18(18:03)
- Comment(2)
- 紅茶・日本茶・烏龍茶
- ▲
ナイターに行ってきた
ほぼ一年ぶりくらいに東京ドームで野球観戦してきました、巨人×横浜戦。
先発は巨人がう内海、横浜が三浦と結構いい組み合わせ。
初回のジャイアンツの攻撃で阿部にいきなり2ランホームランを打たれましたが
そのあとは三浦も踏ん張って0点に抑えてました。
内海は出だしはまぁまぁだったけどすぐ同点に追いつかれたりそのあとの回では
打者一巡の猛攻を食らったりで試合は横浜勝利のペース。
結局三浦もそのあと村田、高橋(由)、ボーカーにホームラン打たれて
追い上げられたけれどなんとか辛勝。
私はドラゴンズファン、チキオさんはタイガースファンということで
どちらに点が入っても「おお、やっぱり点が入ると楽しいね」という感じで
のんびり楽しく観戦しておりました。
あとドリンク売りの子たちがなんかみんな可愛い子ばかりで、
内野席の通路を汗だくになりながら何度も往復しているのはすごいなぁと感心しました。
プロ野球、やっぱり楽しいなぁ。
今年はもうちょっと難しいけど来年は選手名鑑も買ってドームで観に行けそうな試合は
もっと行ってみたい気分になりました。
神宮球場がもうちょっと駅からのアクセスがいいといいんですけどね。
東京ドームは近いから来年はまめにチェックしてみよう。 ←ポチっと押していただけると励みになります
- 2013-08-14(19:23)
- Comment(0)
- 日常
- ▲
暑くてダラダラ
日本各地昨日今日と40℃近い猛暑でもはや亜熱帯状態。
東京も例外ではなく昨日は39℃近い熱風の中を会社から帰宅し、
そのあとチキオさんの誕生日会に近所の居酒屋へ行ったのですが
店を出た後も街中は熱が籠っていて大変でした。
今日は貴重な週一回のお休みなので少し寝坊をしてから起きだして
ホビーラホビーレのタペストリーでも作ろうかと思ったのですが
夜も付けっぱなしにしているエアコンのせいか(でも夜ずっとつけてないと
暑くて寝られない)起きても体がダルくて起きては布団に戻ってゴロゴロ、
起きては布団に戻ってゴロゴロと繰り返しておりました。
やっと元気が回復してきたもののまた明日から仕事です。。。
なかなか趣味のことに時間を割けません。
お盆休み9連休とかいう人、うらやましいっす。
ただでさえ週休2日制っていうのだってうらやましいくらいなのに。
少しでも涼しく感じるように浴衣姿のシオンさん。
拍手コメントのお返事は続きからどうぞ。 ←ポチっと押していただけると励みになります
- 2013-08-11(17:08)
- Comment(0)
- 日常
- ▲
3色ペン
今日は久々に仕事が忙しかったです。
丸一日忙しい日というのは滅多にないので定時には目が回りそうでした
(忙しくても定時にはちゃんと帰るw)
お仕事用に3色のフリクションペンを買いました。
会社では2色ボールペン+シャープペンというのを使っていたのですが
他の人が使っているのを見て&仕事柄消せるペンの方が便利かしらと
ずっと思っていてやっと今日の帰りに近所の文房具屋さんに寄りました。
私は細いペン先が好きなのでこのペンは「極細」仕様だったので使いやすそうです。
欲を言えば青ペンよりもシャープペンシルがついている方が良かったな。
そういうタイプのフリクションペンはなかったんですよ。
青ってあんまり使わなさそう、でも2色のは売ってなかった気がするけど見落とした?
そういえば色は違うけどミニスカートとバストを強調した制服で
一世を風靡したア○ナミ○ーズも今は2店舗しかないんですね。
吉祥寺にお店があった時に1回か2回しか行ったことはないんですが
パイはボリュームがあって美味しかった記憶があります。
だいぶ前にネットで調べて今はお店が2店舗しかないのを知って
あらら~と思いました。 ←ポチっと押していただけると励みになります
- 2013-08-07(20:32)
- Comment(0)
- 万年筆・文房具・ペン習字
- ▲
夕立ちのあとで
↑このタイトルにピンときた方は同世代(笑)
新御三家の中では野口五郎が大好きだったふーこです。
今朝家を出る前までは日がカンカンに照っていたので天気予報の「雨」というのを
無視して折り畳み傘でいいかなと思っていたんですが雨降り確率が結構
高かったので日差しの中、ちょっと恥ずかしかったけど普通の雨傘を持って出勤。
そしたらば会社の最寄り駅に着いたら雨ザーザー
傘を持っている人がほとんどいなかったのか改札をでたところは人一杯。
雨足はちょっと強かったけど長い傘を持ってきた甲斐があったとばかり
駅を後にしました、事務所の掃除とかもあるし。
15時過ぎくらいからゴロゴロと雷の音が鳴りだして16時くらいには土砂降り。
昔の夕立ちとはなんか違うような感じの降り方、亜熱帯のスコールのようです
最近の豪雨。
帰るころには小降りになっていたけどやっぱり長い傘のお世話になりました。
今日は素直に天気予報のいうことを聞いて良かったわ。
ちょっとレトロな日本の夏のイメージ。
(モデル:カレンダーガール2004年5月 万国博覧会シオン) ←ポチっと押していただけると励みになります
- 2013-08-06(19:56)
- Comment(0)
- 日常
- ▲
2013年8月 月間シオン
8月3日にリカちゃんキャッスルin東京でお迎えした
8月の月間シオンを紹介します。
いまだにカメラに慣れなくて画像は良くありません、スミマセン。
白飛びしてるなぁ。。。
2013年月間シオン-1(茶目)<No.10068>
■髪
髪型:横分けストレート(長さ:ひざくらい)
髪色:茶(561)
■フェイスカラー
瞳:黒茶系(ベース:茶色)
アイシャドウー:なし
まつ毛:グレー系
眉毛:茶系
チーク:ベージュ系
リップ:ベージュ系
肌色:白肌(ボディ:ノーマルボディ)
ちょっとブレてるし。。。orz
画像ではお伝えできませんが、このシオン、すっごいいいです!!
メチャクチャ美人です、可愛いです、クォリティー高いです。
3,150円だったらあと2、3体はお迎えしてもいいかも。そのくらい良いです。
ああ、私の撮影の腕がもっと良かったらこのシオンの良さを伝えられるのに。
コンデジで撮った方がもうちょっとましな写真が撮れそうだから
やっぱりカードリーダー買おうかな。
ジェニーもエクセリーナも好きなんだけど、やっぱり人形者になったきっかけは
シオンだったからシオンはもう私の中では特別ポジションです。
もっと構ってあげたいから今度のドルショは軍資金を用意して1/6服を
いろいろ探そうっと!
ああ、追加購入するかどうか迷うわ ←ポチっと押していただけると励みになります
- 2013-08-05(20:10)
- Comment(0)
- ドール
- ▲
バンビさん/ライリ 買えたよ!
ネット予約開始時間は仕事で予約開始が始まっていたのを忘れ、
電話予約はかけている時間がなかったので予約できなかったので
お迎えは諦めていたバンビさん/ライリ、昨日秋葉原に行ったときに
LSに行ったらまだいたので捕獲してきました。
ライリは北欧からの留学生という設定なので基本は青目。
バンビさんが発表されたときに白肌にキャラメルブラウンのアイが
白肌ボディとは合わずに妙に浮いている気がしたので予約できなかった時点で
無理にお迎えしなくていいかなと思ったんですがなぜか家にいる(笑)
バンビさんライリの予約受け取り開始と一般販売がたまたま昨日で
昨日はチキオさんの誕生日プレゼントを買いに秋葉原に行きたかったので
ついでにLSも覗いてきちゃいました。
会社で仕事をしているときから「売り切れないで、売り切れないで」と
心の中で念じていたことは内緒です。
それにしても「こもれび森」のシリーズが始まってからのこの
えっくす☆きゅーとの増えっぷりってなんなんでしょ
こもれび森のシリーズはアウトフィットが可愛い&好みなので
抵抗できないんですよね。みうちゃんは企みフェイスがちょっと苦手なので
お迎えできなくても悔いはないんだけど、りすさんちいかは買っておけば
良かったとつくづく後悔しておりますわ。。。
このライリちゃんは夏っぽいアウトフィットなのでなるべく早く開封して
ちゃんとした撮影をしてあげたいわ。
ホビーラホビーレの<ガーデニング>のタペストリーも絶賛(?)作成中。
ドールとホビーラホビーレ、この2つで普段忙しい心も癒されます。 ←ポチっと押していただけると励みになります
- 2013-08-04(16:30)
- Comment(0)
- ドール
- ▲
リカちゃんキャッスルin東京に行ってきました
今日の仕事の最中に行こうか迷っていたのですが結局行くことに決めた
「リカちゃんキャッスルin東京」。
急に行くのを思い立ったのでカメラなど当然持っていっていないので
レポ画像なんかはありません、すみません。
行こうかな、と思ったのは元々今日の仕事帰りに秋葉原に行って
チキオさんの誕生日プレゼントを買いに行くことに決めていたのと、
ディーラーとして参加しているお友達のところのお洋服がちょっと欲しかったため。
仕事が終わってから&秋葉原に行った後に都産貿に向かったので
目的のお洋服は買えなかったけどいろいろ買ってしまいました。
欲しかったけど悩んでいた今月の月間シオン、実物が売っていたので
やっぱり抗えずお迎えしてしまいました
あと同じく買おうと思っていたジェニーのバースディードレス。
忘れちゃいけない「くんたま」も。
あとは以前にも購入したことがあるディーラーさんでカットソーと
パンツとバッグを購入。モデルがシオンさんだったのでウチの子にも似合うと思ったの。
他にもお迎えしたい子とかいたんだけどドールショウも控えているのと
軍資金もそんなに持っていかなかったのでどうしても欲しいものだけ買いました。
都産貿でやるキャッスルイベントは行くの初めてだったんだけど
広くて落ち着いていていい感じでした(行った時間が遅かったからかな?)。
とりあえず先日お迎えしたシオンさん2人の分の服も確保できたので
そろそろこちらで紹介しようかな。サイトの方が復活できるかちょっとわからない
土曜日の仕事終わりは寄り道をせずに真っ直ぐ帰宅することが
ほとんどなのですが、今日はイベントに行ってドール成分を補充してきましたよ。
明日は貴重なお休みなのでダラダラしていると思いますw ←ポチっと押していただけると励みになります
- 2013-08-03(20:39)
- Comment(2)
- ドール
- ▲
ホビーラのキットまとめ買い
8月になりました!今日は一日雨の天気予報だったのと朝、雨が降っていたので
長い傘持っていったら帰るころには日が差しているしおまけに傘を会社に忘れてきたよ。
それにしても湿度が高くて家に帰るころはイヤ~な汗をかいています
あと2か月は暑さに耐えないとですね。
今日は画像なしです。
土曜日ライブに行く前に覗いた吉祥寺のホビーラホビーレ。
そのときはいいなと思うキットがあっても「そんなに買ってどうする」と
自分を納得させて何も買わずに帰ってきたのですが家に帰ってくるとやっぱり欲しい~。
結局日曜日にホビーラホビーレのネットショップでポチポチとクリックして
お店で買う以上のキットを買ってしまったのでした、あーあ。
購入したものは
・バッグのタペストリー(6月10日発売)
・おつきみのタペストリー(6月25日発売)
・マイフェイバリットタイムのモチーフクロスの応用タペストリー(7月25日発売)
・ハロウィンのステッチクロス(7月25日発売)
・マルシェのステッチクロス(7月25日発売)
・アトリエのステッチクロス(7月25日発売)
計6点
「おつきみ」とか「ハロウィン」とかシーズンものは作る期間に
縛りがあるからあまり買わないんだけど今年のは可愛かったので買っちゃった。
クリスマスのタペストリーのキットはたくさん持ってるんだけど
「おつきみ」は以前に1つ作ったのと「ハロウィン」は未作成のキットを1つ持ってるだけ。
あまり手を出さないシリーズだったんですがついね(^^;
「バッグのタペストリー」は公式で見たときはリバティだったから
スルーしようと思ったんですが、過去にリバティーで「ティーカップのタペストリー」を
スルーしたらあとですごく欲しくなって後の祭り状態だったので
保険のつもりで買ってしまいました
「マルシェのステッチクロス」と「アトリエのステッチクロス」は新製品扱いに
なっているけれど以前に販売していたものですね。再販になったのかな。
この2種は前に販売されたときはスルーしていたのですがどうもネット購入だと
財布の紐が(カードの紐?)が緩んでしまってw
「マイフェイバリットタイムのモチーフクロスの応用タペストリー」
これはお店で見た時からすごく欲しかった、これだけは買って帰ろうと思ったくらい。
濃ピンクの1色刺しゅうなんですけど、モチーフがすごく可愛い
表地と裏地の2層なのですがキルト芯入れたタペストリーにしようと思います。
結局なんやかんや言っても結局は欲しかったのね(笑)
でも一昨日届いてワクテカしながら包装を開いたらなんか本当に心が豊かになった
感じがしましたよ、お財布は寂しくなりそうですがね
いまはちょっと貯金も頑張っているんだけど、たまにはこういう思い切った
自分にご褒美という名前の無駄使いも必要ね(自分にとっては無駄遣いじゃないけど)。
ホビーラホビーレは一時リネンブームだったときにいいキットが出なくて
離れていた時期があったけど、やっぱり好きだ~!
いまも寝る前とかに昔のキットのカタログとか見るとワクワクしてくるよ。
もういつ作るか(今でしょ! 古い。。。)なんてことは関係なく
キットコレクターとして精進します、って違うだろ。
(古いキットの方が内容が充実していて作るのもったいないんです、
20年以上前のキットがゴロゴロしてますよ、ウチ)
頒布会の第3弾、「ガーデニングのタペストリー」の準備は開始しました。
今日は仕事でありえないくらいの集中力使って疲れちゃったから何もしなかったけど。
買うペースより作るペースの方が全然遅いけどちゃんと作ってま~す。 ←ポチっと押していただけると励みになります
- 2013-08-01(21:40)
- Comment(0)
- ホビーラホビーレ・買ったもの
- ▲