fc2ブログ

Over The Rainbow

 昨日の夕方、リビングの窓をふと見ると大きな虹がかかっていました。

rainbow.jpg


ブログランキング・にほんブログ村へ ←ポチっと押していただけると励みになりますありがとうございました



山手線×リラックマコラボグッズ

 土曜日は仕事でした。

 帰宅してテーブルの上のノートパソコンを見るとそこに何か乗っている。
よく見ればリラックマストアのショッピングバッグ。
「?」と思い中を見てみると。。。8月の初旬にリラックマと山手線の
コラボがあったときに発売されてもう販売終了になってしまった
限定グッズが入っていました。

 クリアファイルと
yamanote_rilakkuma1.jpg

 アクリルキーホルダー
yamanote_rilakkuma2.jpg
1週間前に東京駅のリラックマストアで購入したのとは別デザインです(^^)

 チキオさんは土曜日お休みだったのですがそのときに最寄りのリラックマストアに
買いに行ってくれたそうです、私、頼んでいなかったんですがなんていい夫だ~。
なんでもリラックマグッズを調べていた時に偶然今回のコラボ商品の再販を知って
わざわざ朝早くから買いにいってくれたそうです。

 そのストアが入っているショッピングビルに行くと入口には人が30人くらいいて
開店と同時にエスカレーターを駆け上がっていく人がたくさんいたそうです。
チキオさんは「この人達みんなリラックマストアに行くんじゃないだろうな?」と
思いつつ、つられて駆け上っていったら、案の定、リラックマストアの限定品の
ワゴンには既に黒山の人だかりだったとか。
チキオさんが会計を済ませるころには山手線コラボグッズのコーナーには
もうほとんど商品がなかったとか。。。その間わずか20分ほど。

 その話を聞いて、リラックマって和みとか癒しを与えるキャラなのに
こんなに殺伐とした光景で買い物をしないといけないのかという矛盾を
しみじみ感じた2人なのでした。

 最近クマネタが続きますが決してクマブログになったわけではありませんw


ブログランキング・にほんブログ村へ ←ポチっと押していただけると励みになりますありがとうございました



リラックマ たまごキッチン その2

 昨日に続いて「たまごキッチン」の残りを紹介します。

5.ふんわりたまごワッフル
tamago_kitchen5.jpg
個人的に一番欲しかったのがこれです。
これ欲しさに箱買いしたと言っても過言ではない!

なぜそんなに欲しかったのか。
tamago_kitchen6.jpg
 このワッフルメーカー、ふたが開いて中にちゃんとクマ型ワッフルが入るんです。
こういうギミック(?)、オタク心をくすぐられます。

6.あつあつスコッチエッグ
tamago_kitchen7.jpg
 これはちょっと頑張ればなんか作れそうですね。
でも我が家では今の家に引っ越してきてから揚げ物をしたことがありません

7.たまご型カップケーキ
tamago_kitchen8.jpg
 このはかり、いいなぁ。

8.スペシャルオムライス
tamago_kitchen9.jpg
 たまご料理定番のオムライス、オムにクマの顔書いただけ、これなら出来る。
リラックマのフィギュア付、スプーンを持って「まだ~」な感じが可愛い。

 以上全種8点でした。
リラックマ、キイロイトリのフィギュアはついてましたけどコリラックマの
フィギュアは付いてませんでした、ちょっと残念。

 リーメントがキャラものコラボを出すようになってから初めて商品を買いました。
これはこれで可愛いし欲しいと思ったのでです。


 以下リーメントについて思うこと(ちょっと辛口)を書きますので
記事をたたみます。

 

ブログランキング・にほんブログ村へ ←ポチっと押していただけると励みになりますありがとうございました


» Next...

リラックマ たまごキッチン その1

 最近目覚めたわけではなく元々リラックマが好きだったんですが
最近リラックマグッズを買う機会が多いのでちょっとクマブログ化

 今回は久々に買ったリーメント。
リラックマの「たまごキッチン」をご紹介します、画像が多いので2回に分けます。

1.目玉焼きトースト
tamago_kitchen1.jpg
 クマの形になった目玉焼きのベーコン添え
トーストはダ○ルソ○トかなんかにチョコでクマの絵を描けばできそうです。

2.しっとりフレンチトースト
tamago_kitchen2.jpg

3.半熟たまごのサラダ
tamago_kitchen3.jpg
 キイロイトリのフィギュア付き。
クマの形になるゆで卵の型ってありましたよね。
卵に金でクマの絵がかいてあるのはご愛敬かな。

4.こんがりたまごグラタン
tamago_kitchen4.jpg 
 卵はクマ型になっていないんですがグラタンの上の
チーズの焦げ方がクマ型です。
リラックマのキッチンミトンは中までポケット式になっていたら
お人形にも使えたのに残念ながら少ししか空洞になっていません。


 リーメントがキャラものを出すようになってからもう買わなかったのですが
これはお盆休みの時に原宿キディランドのリラックマストアで見てから
買おうか買うまいか葛藤していたのですが結局買ってしまいました。
残りの半分はまた後日紹介します

ブログランキング・にほんブログ村へ ←ポチっと押していただけると励みになりますありがとうございました



Clear Sky

 10日にリカちゃんキャッスルで販売が始まった「20人の作家さんドレス」。
販売時間が夕方とか漠然としか書いていなかったので仕事からの帰宅後、
お風呂に入ってから見てみたら欲しい服はまだ残っていました。

 ところがログインしてるわずかな時間で売り切れになっちゃったよ
その作家さん以外でも欲しい服はあったんだけど1セットだけ買うのも
なんだなと思って結局もう一点欲しかったドレスセットもスルーしちゃいました。

 今月はお金使いすぎちゃったからいいや、と「あのブドウは酸っぱい」的な
ことを言ってみる。。。あー、でも欲しかったな。

 2007_0401画像0006
 2006年12月のTO GO シオン、美しい子をみて慰められてみる。

 今日は十五夜です、空が晴れて月が綺麗です


ブログランキング・にほんブログ村へ ←ポチっと押していただけると励みになりますありがとうございました



SPRING 10月号

 こんな本を買いました。

SPRING 10月号
spring1.jpg

 私には全然年齢対象外な雑誌です(笑)が、
表紙右上を見て下さい
spring2.jpg
 買わないわけにはいきませんでした。
本当は付録だけオク買いしようと思ったんですけど
値段見てたら結局落札金額+送料で本一冊買えそうだったので
面倒なことするより本屋で買っちゃえってことで。
ちなみに私、「ミルクフェド」っていうブランドも知りません(^^;

 こんな包装、可愛い
spring3.jpg

spring4.jpg
 ポーチにはハートとハートの中からのぞくリラックマ柄。
ティッシュケース付きです。
他の方のレポなどで見た時はもっと大きい感じがしたのですが
実際は使いやすそうな大きさでした。
 今使っている化粧ポーチがボロボロになってしまったのでこれを
使おうかと思ったのですが中に仕切りがないので中身がバラバラしちゃうかなぁ。
今使っているポーチ、使いやすいのでボロくなっても(中だけなんだけど)
なかなか変えられないんです、気に入ったモノはとことん使い倒す性質。

 もう一つの付録のハート型ミラー、赤好き~。
spring5.jpg
 大きさは手の甲くらい、付録とは思えないほどしっかりした作り。
蓋部分を返してスタンドミラーとして使えます。

 付録付き雑誌って買った事なかったんだけど630円の本に
この2点が付いてくるのってすごいね。

 リラックマ、恐ろしい子w 


ブログランキング・にほんブログ村へ ←ポチっと押していただけると励みになりますありがとうございました



Rilakkuma FAN 10th Anniversary

 パラ見だけして買おうかやめようか悩んでいたのですが
買わずに後悔がイヤだったので結局買ってしまった
「Rilakkuma FAN 10th Anniversary」

rilakkuma_fan1.jpg

rilakkuma_fan2.jpg
あぁ、和む~

 中身は他に山手線コラボ情報とかリラックマカフェのこととか
大リラックマ展のレポとかそんな感じです。
もちろんリラックマの歴史とか小ネタも盛りだくさん。

 毎日眺めていても飽きません、ホント和むわ~。

 付録のトートバッグ
rilakkuma_fan3.jpg



rilakkuma_fan4.jpg
リバーシブルなのと大きさが微妙なのとこの歳になってキャラものを
持って歩くのはちょっとはばかられるので使わないでコレクションしておきます。

 
 台風一過で明日から少し秋らしくなってくるかな。
暑い間は仕事から帰ってくると暑くてグッタリだったから
過ごしやすい気候になってくれると嬉しい。
放置しているホビーラホビーレのタピストリーも続きをしたいし。
なかなかやる気モードにスイッチが入らないのでちょっとピリッとしたいです。


ブログランキング・にほんブログ村へ ←ポチっと押していただけると励みになりますありがとうございました


クマを求めて東京駅へ

 リラックマストア5周年で東京駅のいちばんプラザの特設ストアに
12球団コラボリラックマがあるらしいとの情報をゲットしたので
台風の影響で雨のひどかった朝一に東京駅に行ってきました。

rilakkuma_store1.jpg

rilakkuma_store2.jpg

 結論から言うと私が欲しかったドラゴンズリラのぬいぐるみはありませんでしたpen0_02.gif
結局名古屋まで行かないと買えないんだろうか。。。
それでも8月の前半に発売になった山手線コラボのグッズが少しとか
はとばすコラボとかご当地リラックマとか売っていたのでお財布の中身と
相談しながらもお買い物をしました。

rilakkuma_store3.jpg
 右:山手線コラボのキーホルダー
 左:ご当地リラックマ・ロイスのピュアチョコレート
ロイスの根付は全部で4種類あったけどこちらを一つだけ。
ご当地は他にもいろいろあったけどいつか行くかもしれない
旅行先で買うことにしました(笑)

リラックマストアの方でも買い物をしました。
rilakkuma_store4.jpg
ごくごく普通のくったりぬいぐるみSをリラ、コリラ、キイロイトリ。
普通のが3人(匹?)揃っていると遊びやすいかなと思って。
キイロイトリが真ん丸で可愛い。

rilakkuma_store5.jpg
ストアの方で2千円以上買い物をするともらえるコースターももらいました。
でもこれはもったいなくて使えませんね。


 リラックマストアの開店は10時から。
時間の見積もりを間違えて9時半くらいには東京駅に着いてしまったのですが
今日はリラックマ参加のイベントがあるというのでお店の前には結構な列ができていました。
みんな何時から来てるのかしら?

 それもすごいと思ったんですがもっとすごかったのはTBSショップ。
「半沢直樹」グッズ目当てですごい行列ができていました。
見てないんだけどすごいな、半沢直樹(初回が2時間スペシャルじゃなかったら
見たんだけどなぁ)。

 本当にリラックマストアにしか目的がなかったので11時ちょい過ぎには
帰宅していました。朝あれだけひどかった雨はいったいどこにいったやら、な天気。
台風の影響は明日のほうがあるみたいなので明日は引きこもりしています。


ブログランキング・にほんブログ村へ ←ポチっと押していただけると励みになりますありがとうございました


3代目FINEPIXをお迎え!

 ちょっと前に「少し高性能なコンデジが欲しい」と書いたのですが
いろいろネットで調べてスペック検討して店頭で実機を見てお迎えしましたの

finepix1.jpg
富士フィルムのFINEPIX F900EXR
私のコンデジ初代のFINEPIX F700、2代目のFINEPIX F11に続いて
3代目のFINEPIXちゃんです。

 購入候補は他にPanasonicのLUMIX TZ40とかNICONのCOOLPIX S9500とか
あったんですがLUMIX TZ40は動画撮影に特化しているのと、持っているミラーレス一眼
GF2と外観があまり変わらなかったのでやめました。
 NICONはお店で薦められたんだけど元々候補機種ではなかったしこれはTZ40も同じなのですが
GPS機能は必要ないということで結局慣れ親しんだFINEPIXの今年の春モデルになりました。

finepix2.jpg
 右斜め前面から。
色はシャンパンゴールドです。前機もメタリック系色だったし、この色が
一番指紋や汚れが目立たなさそうだったので決めました。
赤も可愛かったけど飽きがきちゃいそうなので無難なところで。

finepix3.jpg
 裏側、モードダイヤルは上面ではなく斜め後ろに配置されています。
前に使っていたF11は動画モードはモードダイヤルに配置されていましたが
F900では独立したボタンになっています。
あと画像には写っていませんがフラッシュは手動起動なのでカメラが判断して
勝手にフラッシュが焚かれないのがいいかなと思っています。
FINEPIXも以前のものより若干のチェンジはあるみたいですが基本的には
今まで使っていたのと変わらず使えそうです。

finepix4.jpg
 左がF900、右がF11。F900のほうが若干横長です。

finepix5.jpg
 左がF900、右がF11。
F900のほうが少し薄く感じますがレンズ部分が飛び出ているのでそんな差異ないかも。
グリップがしっかりしているのでホールド感は問題なしです。

 新しいカメラを手にしてみてスイッチを入れたらまず起動が早いのにびっくり。
あと光学ズーム20倍っていうのも購入のポイントでした。いや、ズームすごい。
マクロモードも使えるから替えのレンズを持っていないLUMIX GF2より
これから活躍するかも(替えレンズ高い&高いレンズを買うほどの技術も知識も
ないので買えないw)。
撮影会に行ったりしないで家での撮影ならFINEPIX900EXRちゃんで十分な気がします。

 F11は記録メディアがXDピクチャーカードだったので新しいパソコンでは
カードリーダーがないと画像取り込みができなかったのですが、F900ちゃんは
SDカードなのでPCに差し込めば画像取り込みが出来るのでブログもまめに
更新できる、かな?(期待はしないでくださいw)

 値段は書きませんがネットで最安値のお店を調べてポイント値引きも使えたので
思っていたよりも安く購入できました。この値段でこのスペックなら全然OKです。
よい買い物をした、ムフフ。


ブログランキング・にほんブログ村へ ←ポチっと押していただけると励みになりますありがとうございました


フリルブラウスとハーフデニムパンツ

 いまさらですがドールショウ38の戦利品のお披露目。
今回のドールショウでは結局ピュアニーモサイズのお洋服がメインになってしまいました。
アゾンさんのワゴンセールで購入したものを気が向いたときにご紹介します。

 今回はXSサイズのフリルブラウスとハーフデニムパンツ
nina_summer1.jpg
 モデルは「ニナの夏休み」のニナちゃんです。
ウチのきゅーとさんたちは靴・靴下難民なので靴と靴下はデフォルトです。

 nina_summer2.jpg

nina_summer3.jpg
 ウチには他にシークレット・リトル・ワンダーランドのニナちゃんと
ひみつの花園のニナちゃんがいますがSLWっ子はオビツボディだし、
ひみつの花園ちゃんはまだ紹介していないのでつい夏休みのニナちゃんで遊んでしまいます。

 nina_summer4.jpg
 よく見たら今回買ったブラウスと夏休みちゃんのデフォブラウスってそんなに変わらない
左のが今回のドルショで買った物なのですが夏休みのデフォよりちょっとゆったりめで
ブラウスの裾にフリルが付いているか付いていないかくらいの違いです。
夏休みちゃんのデフォ服のカーディガンを脱がせたことなかったから気が付かなかった。

 ちっちゃくて作るの大変そうだけどドール服作りたいなぁ、フリフリのやつw(遠い目)。


ブログランキング・にほんブログ村へ ←ポチっと押していただけると励みになりますありがとうございました




リラックマオフィスグッズ

 ローソンの秋のリラックマキャンペーンが始まりました。
食器はいっぱいあるのでシールを集めるのはスルー、パンを食べるのも大変。

 ローソン×伊藤園コラボでリラックマのオフィスグッズがおまけになっている
という情報を仕入れたので遅まきながら参戦。

office_rila1.jpg
 エビアンとジャスミン茶に首かけおまけで付いてます。
全12種で北欧リラックマのグッズがあるのですがジャスミン茶は飲めないのでパス。

office_rila2.jpg
 こちらがおまけのクリップ。
グッズはこの他にミニマグカップ、インデックスシールがあるのですが
キャンペーンが始まってから時間が経っていたので私が行ったローソンには
ミニマグカップが付いている商品がありませんでしたpen0_02.gif
ミニマグ、欲しかったよぅ。明日の帰りに駅向こうのお店にも行ってみようかな。

office_rila3.jpg
 クリップはこうやってメモスタンドにもなるんですが、こうやって使うんなら
プリント向きは逆の方がいいのかなと思ったり。
仕事の合間に見て和めるように会社に持っていって机のどこかに飾っておこうと思います。
ちなみに挟んであるのは美味しいパン屋さんのポイントカードです♪

 そろそろ週一日の短いお休みも終わり。
休みが一日しかないとなんか休みを一生懸命休もうとしてる気がします。
疲れも取れないよ~。 


ブログランキング・にほんブログ村へ ←ポチっと押していただけると励みになりますありがとうございました

 


まだ暑いです

 今日は豪雨の影響で東京や神奈川で電車に影響があったようです。
私も家から最寄り駅まで降られました、割と勢いがあったね。
あ、もちろん傘は持ってましたよ。

 それにしても気温は30度以下になったのに湿度が高いから不快指数満点pen0_37.gif
ターミナル駅で乗り換えてその乗り換えホームと電車がメチャクチャ暑いもんだから
会社に着くころはゲンナリした気分になってます。

 なんかもう湿気が肌にまとわりついて変な暑さなんですよね。
明日は湿度は低いみたいだけど少し過ごしやすくなるかな。

2006_0312画像0005
 お風呂からでたあとはこんな風にリッチな時間を過ごしたい。
カップのお茶はローズヒップとハイビスカスのハーブティーがいいな。


ブログランキング・にほんブログ村へ ←ポチっと押していただけると励みになりますありがとうございました

 


ドールショウ38で遊んだ

 ドールショウ38の会場をあらかた見終わりディーラー友達とも
近況などを語り合ったあと、長いお付き合いのシオン仲間のレイディさんと
合流して会場内をブラブラしたり、いつも素敵ディスプレイで
撮影場所を提供してくださる「こたつのあし」さんのところで
お互いのご自慢シオンを出して撮影させていただきました。

dollshow38_6.jpg
 素敵なドールハウスディスプレイです。

dollshow38_4.jpg
 ウチの8月月間シオンさん
momokoボディに変えています。

dollshow38_5.jpg
 レイディさんのところのシオンさんs

dollshow38_7.jpg

dollshow38_8.jpg
 妙にお馬さんと一緒が似合うボリュームヘアシオンさん


 撮影をしたあとまた別々に会場を見て再度合流、
そのあと会場を後にして2人で遅い昼食とお話に花を咲かせました。
レイディさん、楽しかったです。お疲れ様でした。


 今日は有給を取って家でのんびりしていました。
特に何をするでもなく、ちょびっと自室の片付けなどしておりました。
明日からまた仕事、今週もちょっと忙しいかもしれないので頑張ります!


いま欲しいもの
・時間とやる気
・ちょっと性能のいいコンデジ(デジイチのサブ機として欲しい 撮影の腕もないのに。。。)
・DD・初音ミク(ミク者じゃないけど欲しくなるくらい可愛い、受注だし)


ブログランキング・にほんブログ村へ ←ポチっと押していただけると励みになりますありがとうございました

 


ドールショウ38秋に参戦

 月は変わって早9月。
そして今日はドールショウ38!
一般参加の時はいつも開場時間くらいに都産貿に着くくらいのまったり
出発なんですが、今日はお目当てがあったので9時頃の到着。
でももう入場整理券の配布は終わってました、みんな早いね。
dollshow38_1.jpg

 そして今日は暑かった、もう溶けそうなくらいにpen0_38.gif
運営の方で暑さに配慮して10時過ぎに会場内で待てるようにしてくれたのは
ありがたかったなぁ。

 11時になって開場、今日の第一目標はこちら↓

dollshow38_2.jpg
 アゾンさんのえっくす☆きゅーと「こもれび森のどうぶつたち♪ くまさん/ころん」の
アゾンダイレクトストア限定ver 先行販売。
「くまさん/ころん」の本命はもうちょっと後に販売される通常ver.なのですが
「りすさん」の悪夢にならないようにこちらも購入しておきました。

 ころんちゃん購入後アゾンさんのセールワゴンで服を買ったり
ディーラーさんを巡って購入したお品はこちら↓
dollshow38_3.jpg
 結局アゾンさんでピュアニーモ用の服を買った以外はディーラーさんで
ピュアニーモサイズのワンピースを一着かったのみ。
あ、くんたまは買いました、2つ。

 今回は1/6サイズの服をメインに探していたんですがジェニーサイズのは
あんまりなかったですね、残念。
そもそもジェニ・リカサイズのディーラーさんがあんまりいなかった。
LC東京からひと月くらいしか経ってなかったからかな。
もうちょっと涼しくなったら自分で試作を兼ねて自分で作らないと
我が家の需要と供給が追い付かない感じです。

 今日のドルショの画像は他にもあるのですが疲れたので今日はここまで。
会場内が暑かったのと荷物があったのでただでさえ下手な撮影が
PCに取り込んだのを見たらあとはあまり良くないっぽいので
明日以降画像載せるか悩み中

 でも今日はいっぱいお友達にも会って話もいろいろして楽しく過ごしてきました。
趣味友達がいる生活、プライスレス


ブログランキング・にほんブログ村へ ←ポチっと押していただけると励みになりますありがとうございました

 


ホーム