No.18のホワイトドイリー、やっと完成
デザインが好みじゃないとか暑くて気力が起きないとか
言い訳をして編み途中で長い事放置していたレースがやっと編み上がりました。
参考本:『クロッシェレースのホワイトドイリー』(日本ヴォーグ社)よりNo.18
使用糸:ダルマレース糸 #40 白
使用針:クロバーレース針 8号
出来上がりサイズ:直径約22cm
前回「編み放置~」と言っていた段階であと数段を残すのみとなっていたのですが
その後、気力を振り絞って編み編みしましたですわ。
方眼編みのようで方眼編みでなく、デザインがイマイチだし
ネット編みも全然出てこないし飽きは出てくるわで苦行の一作品でしたが
糊付けピン打ちも済ませてやっと完成の日の目を見ました。
やれやれ(笑)
レースはこの本からあと2作品、とりあえず20番目のデザインまでを
編み終わったらちょっとお休みして、これまたしばらく放置している
ホビーラホビーレのタピストリーの作成を再開しようと思います。
寝る時にお布団に横になるとホビーラホビーレの積みキットが
目に入ってくるんですが、それらを見てニマニマしながら幸せ気分に
浸ってしまう、こんな私はヘンタイさんです(^^; ←ポチっと押していただけると励みになります
- 2013-10-30(15:44)
- Comment(0)
- 編み物
- ▲
【ジークレフ】2012年 ダージリンSF・プッタボン農園DJ-233 SFTGFOP1 Hand Made
ちょっと前まで「暑い~」とか言っていたのにちょっと寒くなってきました。
会社にいるとマジ寒いです。
そのせいか紅茶も消費量が増えてきました、特に休日。
もう飲み終わってしまったのですが今回のお茶はジークレフさんの
ダージリンSF・プッタボン農園DJ-233 SFTGFOP1 Hand Made。
「丁寧に手揉みで仕上げられた」ということで茶葉は少し大きめ。
ジークレフさんの説明によると「フルーティーで優美な香気を漂わせる
たおやかな味わいの夏摘みです」とのこと。
3gの茶葉を熱湯で5分間の抽出でいただきました。
「たおやか」というだけあって香りは穏やかめ。淹れてすぐは少し渋味があります。
私は猫舌なので淹れたて熱々のままは飲めないので香りを楽しんで最初の
一口だけ飲んだら飲みやすい熱さになるまでしばらく放置なのですが
そうすると渋味は消えてまろやかな味わいに。
ただあまり置きすぎてしまうと今度は苦みが出てきてしまいました。
いやな苦みではありませんがちょっとお茶請けが欲しいなと思っちゃいます。
秋の夜長に紅茶を飲みながらレース編み、と優雅な時間を過ごしたいけど
寝られなくなると困るのでお茶タイムは早めに済ませます。
なんかさみしいなぁ(笑) ←ポチっと押していただけると励みになります
- THEME : 紅茶、日本茶、中国茶、、ハーブティー
- GENRE : グルメ
- 2013-10-28(15:54)
- Comment(0)
- 紅茶・日本茶・烏龍茶
- ▲
何番目のユウワク?
やっぱり仕事の帰りにお金を握りしめて買いに行ってしまいました(笑)
あぁ、エレベーターの待ち時間の間にお店さえ覗かなかったら知らなかったのに。
見てしまって「あ、可愛い」と思ってしまったからには買わずにはいられません。
ホビーラホビーレの「ティーのアップリケタピストリー」のキット。
お店を覗いたらクリスマスやお正月のキットと離れて
見たことがないタピストリーが飾ってあったんですよね。
「ティー」系の柄は前回作ったティータイムのタピストリーと夏前に買った
タピストリーのキット(未作成)を持っているけどこのデザインも素敵。
布はまたリバティーを使っているのですが「欲しいキットは買わないと
後悔する」と思って乏しいお小遣いで楽しみを買ったのでした。
このキットは9月10日から発売になったらしいのですがノーチェックでした。
ホビーラの公式は新作の発売日にはちゃんとチェックしていたのにね。
たぶんリバティーのキットということで見逃していたのかも。
ネットショップではもう品切れになっていたのでお店で発見できてラッキーでした。
何度も言いますがたぶん死ぬまでに作り切れないくらいのキットを抱えています。
夏に6キット買ったのも一つも手を付けてないんですよね(^^;
ホビーラ好きはもう病気だと思って諦めてます、ハハハ。 ←ポチっと押していただけると励みになります
- 2013-10-27(14:53)
- Comment(0)
- ホビーラホビーレ・買ったもの
- ▲
「生活の木」でお買い物
昨日は月に一度のお楽しみのお給料日~
一ヶ月頑張った自分へのご褒美としてこれくらいなら使っても良いよねぇと
仕事の帰りに「生活の木」へ寄って来ました。
買った物は愛用しているラベンダー(ブルガリア産)とマジョラムの精油。
先日のブログで「人工的な香りは苦手」と書きましたが精油というのは
植物から抽出した天然成分なのでこれは大丈夫なんです。
まぁ香りによって好き嫌いはありますけど。
ラベンダーもマジョラムも大体寝る前に使っています。
どちらも安眠を誘う効果があるので布団に入ってからどちらか一方、
お好みで両方の精油をティッシュペーパーに1~2滴垂らして
枕元に置いておくと良い香りの中で眠りに誘われます
寝付きが悪い私には欠かせない精油なのでなるべく切らさないよう常備してます。
アロマテラピーの効能というのを割と信じているのでたまに他の精油を
買ったりもしますが常に置いておくのはラベンダーです。
あとよく買うのはゼラニウム、ユーカリ、スィートオレンジとかかな。
よく本なんかを読んで自分の気分に合わせたものを買ってきたりします。
いろいろ効能はあるけれど本当に調子が悪い時はお医者さんに直行します、
なんでもそうだけど民間療法だけに頼るより、本当に具合が悪い時は
お医者さんに行くのがベストだと私は思っています。
「生活の木」も福袋のユウワクがあるんですよね。
中身は事前にわかるので内容を見てから購入どうしようか決めます。
それよりももっと危険なユウワクに出会ってしまいました。
昨日はスルーしたけど、やっぱりスルー出来そうにありません。
たぶんこのブログをUPした時にはユウワクに負けてお店にお金を握りしめて
購入しちゃっているはずです(^^; ←ポチっと押していただけると励みになります
- 2013-10-26(19:35)
- Comment(0)
- 日常
- ▲
リラックマ・サワデー
巷では10日ほど前に始まった某コンビニのリラックマ一番くじの話題で
にぎわっていましたが、私はスルーです。
基本的にくじとかギャンブルとか不確実なものが好きじゃないのと(そのわりに
紅茶の福袋には手を出すヤツ)、1回600円っていうのは高いと思う、
それで賞品がミニフィギュアかなんかだとやっぱりトホホ。
話変わって、一度はお店で目にしたもののそのときは「ウチは使わないから」と
スルーしましたが、後日見かけたら結局クマのユウワクに勝てずに買ってしまった。。。
リラックマ・サワデー(トイレ用)
いや、別にトイレにクマの香りがするわけではありません。
ブラックベリーの香りです。
が、せっかく買ったのに未使用(爆)。
包装開けるとリラックマのイラスト見えなくなっちゃうし(大バカ)。
でも開封してもボトルはリラ柄の限定タイプらしいです。
別の消臭剤のCFではないですがやっぱりトイレに甘い香りは、というのと
我が家ではブルーレットおくだけのラベンダーの香りと消臭力の無香料を
併用しているのでこれ以上トイレを香らせなくてもいいというのも。
というわけでこのサワデーは未開封ですっかりトイレでの和み用になっているのでした。
ちなみにお部屋用のリラックマ・サワデー(クローバーの香り)も売っていましたが
もともと人工的な香りがダメなので(化粧品の香料とか香水とか受け付けない)、
さすがにこちらまで手を出す気にはなりませんでした。
クマのユウワクは続く。。。 ←ポチっと押していただけると励みになります
- 2013-10-25(15:45)
- Comment(0)
- 日常
- ▲
初ミツティー到着
仕事がちょっと空いた合間、ネットで以前から気になっていた
「セイロン紅茶専門店ミツティー」さんのサイトを見てみました。
そしたらば「初めてのお客様限定 紅茶3種セット」というのが目につきました。
ミツティーさんで初めて購入する人限定で茶葉3種はお店でランダムに
選んでくれるものを1000円ポッキリで買えるというプチ福袋っぽい代物。
ミツティーさんの紅茶に前から興味があったので早速頼んでみました。
そして今日届いたのがコチラ↓
ウチに届いたのは
・2012年クォリティーウバ ウバ ハイランズ茶園(35g)
・ルフナ キルワナガンガ茶園(35g)
・ディンブラ ラクサバーナ茶園(40g)
の3種でした。
他にレビューを書くともらえるおまけのミルクティー専用紅茶と
おうちカフェのレシピとお店の案内のパンフレット。
1000円でも充実な内容。
「茶葉は当店におまかせ!
ストレートティー向き紅茶と、
ミルクティー向き紅茶を混ぜて♪
3袋セット」
とのことでしたが私的にはストレートでいけそうなのはルフナかな?
ルフナはシルバーポットさんのハウスブレンドしか飲んでないのですが
それも美味しかったので今回の茶園ものはワクワクです。
ウバとディンブラはミルクティーかな。
ディンブラはストレートでもいけるけどウバはミルク入れないとちょっと苦手ですw
個人的にはヌワラエリヤが入っていて欲しかったかな。
紅茶の種類でいろいろ試してみたかったのでブレンドティーが入っていなくて良かったです。
これで美味しい紅茶だったら今度の福袋買ってみようかと思います。
それにしてもあっという間に寒くなってきました、帰宅後の紅茶が美味しいです。
ルピシアで福袋の先行予約が始まりましたがルピシアはもうスルーします。
ルピは去年に比べると福袋の種類も減って選択肢が狭まったという感じもします。
←ポチっと押していただけると励みになります
- THEME : 紅茶、日本茶、中国茶、、ハーブティー
- GENRE : グルメ
- 2013-10-24(20:31)
- Comment(0)
- 紅茶・日本茶・烏龍茶
- ▲
【シルバーポット】アッサムCTC紅茶2012年セカンドフラッシュ・マンガラム茶園
寒くなってきて会社にアイスティーを持っても飲みきれなくなったので
今日から温かい紅茶をポットに入れて持っていくことにしました。
先日開封したヌワラエリヤをしばらく持っていきます。
ミルク出し用な感じがしたのとなんとなく苦手意識があった
アッサムのCTC、朝食時のミルクティー用のお茶が減ってきたので
背に腹は変えられず開封しました。
アッサムCTC紅茶2012年セカンドフラッシュ・マンガラム茶園BPSです
CTCというのはお茶の葉を
Crush(潰す)、Tear(裂く)、Curl(丸める)の
頭文字に由来してます。
文字通り、専用の機械を通して
Crush(潰す)、Tear(裂く)、Curl(丸める)すると
このようなコロコロと丸い茶葉が
出来上がるのです♪
(シルバーポットさんの説明より引用)
本当はチャイのようにミルクで煮出すと美味しいらしいのですが
朝の忙しい時にそんなことはやっていられないので普通淹れてます。
茶葉3gを熱湯150cc弱で2分の抽出時間、少し濃いめに淹れて
飲む時は牛乳を多めに入れます。
香りは普通にアッサムのそこはかとない芋っぽい香りがしますがそんなに強くない。
けれどもコクがあって牛乳を多めにいれても風味の損なわれない力強さがあります。
こっくりとしてちょっとココアを思わせる感じ。
朝食にいつも食べているチーズトーストにも合います。
100gも入っているので毎日飲んでも結構もちますね。
アッサムCTCは別の茶園のがもう一袋とリーフルさんのが一袋あるので
年内の朝食用紅茶はアッサムで終わってしまいそうです。
もうしばらくすると福袋の季節(気が早い?!)
我が家の紅茶在庫がダージリンばかりになってしまったのと
福袋のリサーチを兼ねて「セイロン紅茶専門店 ミツティー」さんで
「初めてのお客様限定 紅茶3袋セット」を頼んでしまいました。
ホントにミツティーさんで買うのは初めてなんだもんw
これで美味しかったら福袋買ってみようと思います。
ちなみに今回はルピとシルポの福袋はスルーの予定です。
お茶とお菓子の美味しい季節の到来ですね、またになる。。。
←ポチっと押していただけると励みになります
- THEME : 紅茶、日本茶、中国茶、、ハーブティー
- GENRE : グルメ
- 2013-10-22(16:25)
- Comment(0)
- 紅茶・日本茶・烏龍茶
- ▲
【シルバーポット】レモンドロップ
そろそろ寒くなってきてお風呂上がりに烏龍茶を飲むよりも
紅茶を飲んだ方がいい気候になってきました。
先日会社から帰ってきて「今日からこれを飲もう」と決めていたのは
シルバーポットさんの「レモンクッキー」、が、しかし、何をどう血迷っていたのか
「レモンクッキー」ではなくて楽しみにしていた同じくシルバーポットさんの
「レモンドロップ」を開封してしまったのですよ。
全然気が付かなくてお湯を沸かしている時に茶葉を計った時点で気が付きました。
開封した時点でレモンの香りがしたので「レモンクッキー」と信じて
疑わなかったんですね。
レモンドロップ、紅茶ブロガーさんの評判が良かったので楽しみにしていたんです
開封してしまったので諦めて飲む事にします。
シルバーポットさんの説明:
透明な美味しさを現すには欠かせない上質の大ぶりニルギリ・リーフに、甘酸っぱい
レモンキャンディー風の香りを添え、レモンピール、ローズヒップ、マリーゴールドをブレンド。
ドロップをイメージして氷砂糖もキラキラとまぶして、まさに「飲むキャンディー」!!
甘酸っぱ~い香りに、爽やかな紅茶の美味しさ。
の~んびり、くつろぐのにピッタシな紅茶です♪
3gの茶葉を熱湯約170ccで4分間の蒸らし時間。
ポットから茶こしでカップに注いでみましたがそんなにいうほどレモンが香らない。
ストレートで飲んでも茶葉のブレンドにすこし砂糖が入っているせいか
ほんのり甘いくらいであまりレモンティーテイストを感じません。
ストレートで飲むと期待していたわりには期待感マイナスな感じだったんですが
無印良品の「ガトーショコラクッキー」をお茶請けに食べてから飲んでみると
口の中でレモンの風味とほのかな酸味がUPして美味しく感じました。
お茶請けってやっぱり必要なのね。
あとお茶請けがなくても砂糖をもうちょっと足すと美味しいさUPするかも。
レモンドロップに関してはネットで評判が良かったので過剰に
期待してしまったのかもしれません。
ただ入門編ルピシアの紅茶から飲み始めていろいろ飲み始めると
私はダージリンやセイロンのストレートで飲める紅茶が好きみたい。
フレーバーティーは自分には合わないっぽいのでもう卒業してもいいかなと思います。
それにしてもダージリンの積み茶率が高くなってきました。
これからどんどん飲むぞ~ ←ポチっと押していただけると励みになります
- THEME : 紅茶、日本茶、中国茶、、ハーブティー
- GENRE : グルメ
- 2013-10-20(11:12)
- Comment(0)
- 紅茶・日本茶・烏龍茶
- ▲
18番が進まない(><)
春先。。。目がかすんで見えない(笑)
夏。。。暑くてやる気がおきない
しかし本当のところは。。。
編みかけで何か月も放置されている『クロッシェレースのホワイトドイリー』の
18番のデザイン
「この本に出ている作品全部編む!」っていう意気込みで
モチーフつなぎにもめげずに結構サクサク編んでいたんです。
が、この18番が曲者で。。。う、なんていうかデザインが可愛くない。
編むテンションが下がる 進まないので編むのが楽しくない
って調子でずっと放置プレイでした。
思い出したように一段の半分を編んでみたり、一段編んでみたりしながらも
そのころには猛暑がやってきて糸なんか触りたくなくなっていて(^^;
ようやく涼しくなってきたし、編みかけでそのままにしておくのも
なんとなくイヤだし、ここで放置すると「本の作品、丸々全部編むぞ!」という
目標もストップしてしまうのでそろそろ完成に向けて編み出そうかと思います。
あと数段なんだけどね、デザインに萌えを感じないので進まないのです。
あぁ、ホビーラホビーレのタペストリーも作りかけで放置しているわ。
クリスマスものの新しいキットを買う予定はないけれどお正月のキットは
なんか作りたくなるようなもの出るかなぁ。
でも今のホビーラキットのアップリケタぺは手抜き感ありありで作っていても
なんか面白くないのでよっぽどデザインがいいのじゃないと買わない。
あとリバティ使ってないキット希望(笑)
そういう意味ではステッチクロスなんかは非常に危険なのであります。
まずは18番の完成を目指して頑張るよ ←ポチっと押していただけると励みになります
- 2013-10-17(20:15)
- Comment(2)
- 編み物
- ▲
【ジークレフ】ヌワラエリヤシーズナル コートロッジ農園
台風26号、雨はそんなに影響しませんでしたが
会社に行くのは念のためいつもより10分早く出ましたが
電車が遅れて会社に着いたのはいつもより10分遅れでした。
風で傘が壊れなくて良かったです。
久々のお茶レポ。
ジークレフさんの福袋に入っていた2012年のヌワラエリヤ シーズナル、
コートロッジ農園の紅茶です。
袋を開けるまでずっとBOPだと思ってましたがPECOEでした。
ヌワラエリヤは飲むのが初めてだったのでちょっと心配でした。
淹れ方は茶葉3gに熱湯150cc、蒸らし時間3分です。
水色はダージリン・ファーストフラッシュみたいな薄めのオレンジ色。
香りも気のせいかダージリンのような感じでちょっと期待感UP。
爽やかな飲み口でクセもなく、渋みもちょうどよくつるつると飲める感じ。
これは当たりな紅茶だと思いました、っていうかヌワラって今まで飲む機会が
なかったんだけど美味しい紅茶なんですね。
他にもいろんなヌワラエリヤを飲み比べてみたくなりました(買えよ、って!)。
暑い間は水出しアイスティーにするのがもったいなくて(1日1リットルは
持っていかないと熱中症になりそうだったので)、煮出して冷蔵したハトムギ茶を飲んでいました。
そろそろ持っていく量を減らしてアイスティーでいいかなと思って
このヌワラエリヤを水出しして今日は会社で飲んでいたんですがそれも美味しかったの。
ジークレフさんの袋の説明には「アイスティーにもおすすめです」って
書いてあったので全部アイスティーで消費しちゃいそう。
そろそろ温かい紅茶にもいい季節になってきました。
お正月に福袋を買い過ぎて年内に消費できるか心配になってきたので
これからは紅茶を美味しくいただきたいと思います。 ←ポチっと押していただけると励みになります
- THEME : 紅茶、日本茶、中国茶、、ハーブティー
- GENRE : グルメ
- 2013-10-16(19:26)
- Comment(0)
- 紅茶・日本茶・烏龍茶
- ▲
リラックマ×山手線コラボグッズ 再販第2弾
いや~、昨日は暑かったですね。
と、言いながらも私は仕事だったのでエアコンを入れた社内にいたので
外の暑さをあまりしりません。帰りはさすがに暑いと思いましたけど。
夏に行われたリラックマと山手線のコラボ、その時に発売された
グッズの再販第2弾が昨日から始まりました。
私は仕事なので当然買いに行くことができません
哀れに思ったチキオさんがまたまた朝早くからリラックマストアに買いに行ってくれました。
駅長リラックマと鉄道ファンリラックマのぬいぐるみ
駅長リラのネームバッジはちゃんと「リラックマ」ってなってます。
制服のボタンもクマの形、可愛い
鉄道ファンリラは山手線の運転席にリラ・コリラ・キイロイトリの
3人がプリントされたTシャツを着て、鉄オタらしくカメラも持っています。
こちらはぶら下げぬいぐるみ。
上の通常ぬいぐるみと出来はほとんど変わりません。
駅長リラックマの名札が「駅長」しか書いてないくらいかな。
並べるとこんな感じ、結構大きさがちがいます。
それから昨日はチキオさんが並びに行ったお店がオープン3周年ということで
そのアニバーサリーぬいぐるみも販売になっていました。
チェックのフード付きポンチョを着て焼き芋を持っています。
実はこのぬいぐるみ、ブログで見て「可愛いなぁ」と思っていたのですが
チキオさんに「これも買ってきて」とは言わなかったんです。
チキオさんが店頭で見て焼き芋を持っていたので「これは買わねば」と思ったらしいです。
このまえのイモックマつながりで(笑)
焼き芋は直に持っているのではなく、棒に刺したのを持っています。
焼き芋というよりなんかハンマーを持っているようです。
尻尾には落ち葉が!
こちらはお買い上げ金額に応じてもらえたコースターとピンバッジ。
コースターはハロウィン柄、コリラックマにキバが生えていて可愛い。
ピンバッジは3周年を迎えたストアのみでもらえたストア限定です。
12日~14日の間でデザインの違うものが配布されるんですが
さすがに全部そろえるほどお金は使えませんね。
これはリラックマストアでお買い物をした人全員にもらえる
「ハッピーナチュラル」シリーズをデザインしたショッパー。
バンビコスのリラックマとコリラックマ、秋ですね。
そんなことでチキオさんに頑張って買ってきてもらったリラックマグッズの数々。
チキオさんも毎週土曜日休みというわけではないので今回はお休みと
グッズの販売日が同じでラッキーでした。
チキオさん、貴重なお休みの日に朝早くから買いに行かせてごめんなさいでした。
でも厭わずに行ってくれるチキオさんに感謝、感謝です。 ←ポチっと押していただけると励みになります
- 2013-10-13(18:03)
- Comment(0)
- 日常
- ▲
ヒューイ・ルイス&ザ・ニュース SPORTS 30th Anniversary Tour
生きているうちに1度は見ておきたかったバンド、「ヒューイ・ルイス&ザ・ニュース」の
ライブを昨日渋谷公会堂に見に行ってきました。
今回のツアーのサブタイトルは「SPORTS 30th Anniversary Tour」ということで
彼らの大ヒットアルバム「SPORTS」の発売30周年を記念してのツアー。
そう考えると「SPORTS」が出てから30年も経っちゃったんだと思うと
私も歳をとったなぁ。。。と思うわけで(笑)
開演時間になりオープニング曲は予想通り「ハート・オブ・ロックンロール」。
ヒューイ、かっこいいよ!ヒューイ。
このバンドは80年代ウエストコーストを代表するバンドなんですが
ウエストコースト的な爽やか感もありアメリカの男臭さもありで
その2つを兼ね備えたヒューイ・ルイス、めちゃ格好いいです。
当然1階席は総立ち、私は2階席だったんですが前方の人が
立ち上がったら見えなくなっちゃったので立ち上がりました。
座ってみるのが好きなのでいつもだったら「しぶしぶ」という感じなんですが
今回は乗れましたね~、ヒューイ、いいわぁ。
曲は「ハート・アンド・ソウル」、「バッド・イズ・バッド」と続き
「アイ・ウォント・ア・ニュー・ドラッグ」へ。
この曲を聴くと「ゴースト・バスターズ」ってやっぱこの曲をリスペクト(?)
していると思ってしまう。
最近まで「あまちゃん」をみていたせいかこの曲のイントロが流れた瞬間に
大吉さんじゃないけど思わず「ゴースト・バスターズ」って心のなかで叫んじゃいます。
でも「ゴースト・バスターズ」より「アイ・ウォント・ア・ニュー・ドラッグ」のほうが
先ですからねー!
このあとは「トラブル・イン・パラダイス」「ジェイコブス・ラダー」と
続きましたがワールドツアーでは「ウォーキング・オン・ア・シン・ライン」とか
やったみたいなのでジャパンツアーのセトリとはちょっと違うみたいですね。
私も個人的には「トラブル・イン・パラダイス」より「ウォーキング・オン・ア・シン・ライン」
のほうが聴きたかったです。
「ヒューイ・ルイス&ザ・ニュース」のアルバムは全部持っているわけではないので
途中タイトルのわからない曲もあったけどアンコールの「パワー・オブ・ラブ」と
「ドゥ・ユー・ビリーブ・イン・ラブ」はワールドツアーと同じ。
ラスト2曲は違ってた(と思う)。
公演時間は思っていたより短かったんだけどスゴイ良かった!
ホーンセクションもすごくかっこよくてホント最高でした。
月曜日の夜ということもあり、今日からの仕事に疲れが残らないか心配でしたが
大丈夫、このコンサートの楽しかった事を糧にして今週はなんとか頑張れそう。
そんなことで久々に良い音楽を体感した一夜でした。 ←ポチっと押していただけると励みになります
- 2013-10-08(11:09)
- Comment(2)
- 映画・お芝居・音楽・テレビ番組
- ▲
ふかしいも
チキオさんがふかしいもを作ってくれました。
いやぁ、ふかしいもなんて食べるのすっごい久しぶりです、
中学生とか高校生以来じゃないだろうか。
そのころはおやつによく母がふかしてくれていたものです。
いも!
どうやらこのリラックマが持っているサツマイモを見て無性に食べたくなったようです。
それにしてもこのイモックマ(笑)、すごい幸せそうな顔してます。
このリラぬいを見ているとなんかこちらまで幸せ気分になってきます。
ふかしいもはなんだか子供の頃を思い出させる懐かしい味がしました。
明日はヒューイ・ルイス&ザ・ニュースのコンサートに行ってきます ←ポチっと押していただけると励みになります
- 2013-10-06(21:31)
- Comment(0)
- 日常
- ▲
決戦は木曜日
今日は画像ありません、ごめんなさい。
昨日の木曜日はえっくす☆きゅーと「こもれび森のどうぶつたち」シリーズの
くまさん/ころん通常版の予約開始日でした。
くまころんはダイレクトストア限定をドールショウのときに購入していたのですが
本命はむにゅ口の通常版くまころん。
絶対逃がしてなるものか~、と超気合い入れてました。
最初はアゾネットでチャレンジしました。
カートには入ったものの配送方法の選択で悩んでいたら販売枠終了に
なってしまいました。その間約3分ほどですよ!むにゅころん恐るべし。
11時からレーベルショップでの電話予約があったので
こちらも果敢にチャレンジ(仕事中ですw)
電話の方は20分くらいでLSに通じて無事に仮予約完了。
くま確保で一安心です。
今日、仕事の帰りに内金を払ってきました。入荷楽しみ
秋葉原に行ったらついでに予約しようと思っていた
ドルフィードリーム・初音ミクも予約してきちゃいました。
ミクにはそれほど思い入れはないんだけどお人形として純粋に出来がいいし
可愛いと思った~。完全受注だから予約すればちゃんとお迎えできるし。
やってくるのは来年の秋(爆)だけど、いまからミク貯金するよ(笑)。
そういえば秋葉原のボークスに行くのは2年ぶりくらいだったんだけど
お店のYさんがちゃんと覚えていてくれたのはちょっと嬉しかったです。
私なんか全然優良顧客じゃないのにね。
拍手コメントのお返事です。
10月2日にコメント下さったR様
はじめまして。
ローソンのリラックマクリアファイルはかさばらないのでなるべく全種
集めるようにしています。その分ほかのグッズは買わないんです。
お店によっては対象のお菓子が少なかったり、可愛い柄のはすぐに
なくなっちゃったりしてなかなか大変ですが全種集まるといいですね。
いろんなことを書いているブログですがまた見に来ていただけると嬉しいです。 ←ポチっと押していただけると励みになります
- 2013-10-04(20:08)
- Comment(0)
- ドール
- ▲
ローソンオリジナル リラックマクリアファイル
10月になりました。
昨日の10月1日からローソンオリジナルのリラックマクリアファイル(全6種)の
プレゼントキャンペーンが始まりました。
これは対象のお菓子を2個買うとクリアファイル1枚もらえるというもの。
クリアファイルはかさばらないから大概参戦しているのですが
昨日はなんと会社の飲み会、帰りが遅くなりそうなのでローソンに寄れない。
まぁ「けいおん」とか「うたプリ」みたいに瞬殺ってことはないだろうけど、
でも全種集められなかったら悲しい。。。とチキオさんにボヤいていました。
恨むぞよ、会社の飲み会
で、昨日の朝の起きてからお弁当の支度をして身だしなみを整えて
テーブルの上のMyノートPCの上に目をやると。。。
なんと、今回のリラックマクリアファイルが全種置いてあるではありませんか!
チキオさんに聞いたら9月30日から10月1日に日付が変わった真夜中に
最寄りのローソンへ行ってお菓子12個買ってクリアファイルを
全種もらってきてくれたとのこと。
11時30分には寝てしまう私はチキオさんがそんな夜中に出掛けたのにも
全然気が付かずに寝ておりましたよ
チキオさんもリラックマ嫌いじゃないからなんだろうけど、
前回の山手線コラボのグッズといい妻を甘やかしすぎ(笑)
でもそのおかげでリラックマを見ながら幸せ気分に浸れるんですけど ←ポチっと押していただけると励みになります
- 2013-10-02(19:59)
- Comment(0)
- 食玩・ガチャポン・おまけ
- ▲