fc2ブログ

大晦日

 今年もあっという間に終了ですね。
年末に体調を崩してしまったこともあって大掃除ができず
キッチンの油汚れが気になります。
年があけたらちょっとずつ掃除することにしましょう。

 今年もレース編みやホビーラホビーレのキット作成、年末近くになって
編み物に回帰したりと相変わらず軸はブレブレでした。
来年は編み物をちょっと頑張ってみたいと思います。
製図・割り出しをできる環境を整えないとね。

 何はともあれこんなブログに今年もお付き合いいただいて
どうもありがとうございました。
また来年もよろしくお願いいたします。

ブログランキング・にほんブログ村へ ←ポチっと押していただけると励みになりますありがとうございました



ピエロさんのLuxury Box、中身はこんなの

 ピエロさんのLuxury Box、昨日開封したので中身レポ。
ちょっと長いです。


 
arles_namibuto.jpg
 Arles(アルル)並太 03 セピアブラウン
ベビーアルパカ100%、もふもふ・しっとりです。
この糸10玉でほぼお値段分ペイしているのですっごいお得感。
でもこの色は私的にはちょっと難しい色味かなぁ?


silk_rosa.jpg
 Silk Rosa(シルクローザ) 11 ダスティーグリーン
この糸はもうちょっとビビッドな色が届くと勝手に想像していましたが
落ち着いた色が来てちょっと想定外。でも好きな色なので良かった。
半袖のオフタートルのプルオーバーを編もうと思います。


yuuyakenosora.jpg
 ユウヤケのソラ(L) 201 赤系
するっと手触りの良い糸です。
2カセしかないので何を編むか悩むところです。
小物系かな。


malabrigo_worsted.jpg
 MALABRIGO Worsted 色番99 STONE BLUE
編み物好きさんの間で話題のマラブリゴ、私にはお初。
もちもち柔らか、チクチクしな~い。
こちらの糸は段染めが届くとやっぱり勝手に思っていたので
単色が届いてやっぱり想定外。
ただこの色すごくいいんですよ、色名のとおりストーンウォッシュのジーンズみたいな色。
ちょっとカジュアルなスヌードになる予定です。


bubble.jpg
 BUBBLE(バブル) 1361 オルソ
ポコポコが可愛いファンシーヤーン。
結構おとなしめの色が来ました。
これは3玉しかないのでピエロさんのところに出ているネックウォーマーかな。


fontaine.jpg
 Fontaine(フォンテーヌ) 10
この糸は見た瞬間「パープルきたーーーーーーー!」って感じでした。
フォンテーヌはこのパープルが一番欲しかったのですよ、超奇跡
ベビーアルパカとウールのミックス糸、滑らか感もあり。
もうこの糸ではシンプルなVネックセーターを編むことに決めてます。


 茶系が2種入っていたのはちょっともったいない感があるのですが
福袋的なものなのでその辺は仕方ないとして中身は満足です。
特にマラブリゴとフォンテーヌ。
開封してからも何を編もうかとワクワク楽しめる、ホントにLuxury
糸在庫が増えたので届いて満足じゃなくてちゃんと編まないとね。
それにはまず体調を回復させないと(まだ良くならない)。

 拍手コメントのお返事は続きからどうぞ。


ブログランキング・にほんブログ村へ ←ポチっと押していただけると励みになりますありがとうございました

» Next...

やっと仕事納め

 巷では今日から9連休という方も多いと思いますが私は今日が仕事納め。
土曜日なんで出勤モードも土曜日モードで少しゆっくり。

 今日は仕事はなく朝からオフィスの大掃除です。
でも最高38度5分まで上がった病み上がりの体には大掃除は結構キツクて
去年に比べるとだいぶ手を抜かせてもらいました。
まだ食事をちゃんと摂れないせいか体力が戻らないのですよ。。。

 プチ納会のときの上司のお言葉によりますと今年は会社の業績も良かったようで。
そのおかげでボーナスも思っていた以上に頂けまして紅茶や毛糸の福袋を
買うことができるわけで。。。休みは少ないけど毎日定時で帰れて、
自分の時間も持ててなので文句言ってないでちゃんと働かないとなぁとも思うのです。
あ、ちなみに明日から8連休です。

 そんなことで(どんなこと?)今日は午後イチには解放されましたので
最後の自分へのご褒美に(褒美多すぎw)、ずっと買いたかった相田裕さんの
「GUNSLINGER GIRL」と吉田秋生さんの「海街diary」を買って帰宅。
他にも少し寄り道したので帰宅は結局いつもの土曜日出勤と変わらない時間でした。

 そうそう、ピエロさんのLuxury Boxも今日まで頑張った自分へのご褒美にというか
そのくらいの楽しみを持たないと今日一日乗り切れないということで開封しました。
中身は「おおっ!」と思ったものや「むむっ」っと思ったものなど
なかなか楽しませてくれる内容でした。
明日、体力と気力があればこちらで紹介します。
とりあえずこの8連休は体力の回復に努めたいと思いますpen0_06.gif
編み物をする体力もないんですよ~


ブログランキング・にほんブログ村へ ←ポチっと押していただけると励みになりますありがとうございました

 


ピエロさんのLuxury Box

 25日、26日と突然体調を崩して寝込んでいました。
いや~、大変でしたわ。死ぬかと思った。
今日は会社にも復帰しましたが体調はいまひとつです。
ちなみにウチの会社の仕事納めは明日ですpen0_02.gif

 24日の21時から受付が始まった毛糸ピエロさんのLuxry Box、
販売開始前からパソコンの前にスタンバってて無事購入決定。
(そのあと何回か見てそんなすぐにはなくならないなと思っていたら
23時前には販売終了したそう、良かった、買えて)。
10,500円とまぁ良いお値段ですが内容を見るとなかなかに素晴らしいものだったので
自分へのプレゼントに買ってしまいました。
これで年末年始の福袋の買い物は終了、今年は約2.5諭吉の出費。
去年は紅茶の福袋だけに5諭吉飛ばしたから(バカ?)今年は半分で済んだと。

 そのピエロさんのLuxury Box、昨日病床の中で楽しみに届くのを待っていました。
届いたのはかなり遅~い時間。体調も悪かったので箱のまま放置です(届いて満足)。

 内容はあらかじめお知らせされてるからどんな毛糸が入っているのかは
わかっているのですが、気になるのはどんな色が届くかな?ってこと。
毛糸によって何を編もうかワクテカしながら考えているのですが
届いた色によってもイメージが違ってきちゃうからね。

 このブログを書いている時点でもまだ開封していません。
一応は「福袋」だからもうちょっと我慢して年が明けるまで楽しみを取っておこうか
いやこれは毛糸のLuxury Box(豪華な箱)なのだからこだわらずに開けたい、
と変なところで葛藤している私がいます。
こうやって楽しんでいるうちが一番楽しかったりしてね。

 あー、それにしても体調悪いわ。
年末年始のお休みはウチでのんびりと過ごします。


ブログランキング・にほんブログ村へ ←ポチっと押していただけると励みになりますありがとうございました



片袖編んだ!

 編み始めたら一気に編んでしまいました、片袖だけだけど。

gray_tunic7.jpg
 こちらは右袖。

 ここで右袖だけ編んで満足してはいけないので左袖も編み出しました。
gray_tunic8.jpg
 右袖と左袖の違いですが後身頃側に付く方に引き返し編みをしているので
そこらへんだけが違います。


 月に一度あるかないかの連休なのでもうちょっとアクティブに
活動しようかと思ったのですがなんかダルくて結局ゴロゴロしてました。
今年のお仕事もあと一週間、なんとかやり過ごそうと思います。


ブログランキング・にほんブログ村へ ←ポチっと押していただけると励みになりますありがとうございました



チュニック風ワンピ、後身頃編み終わり

 今日明日とやっと久しぶりの連休~。
今日はビッグサイトでドルパも開催されていたのですが疲れているので
そんなところに行く気も起きず、ゆっくりお寝坊していました。

 で、あとちょっとで編み終わりのところで放置していた
チュニック風ワンピの後身頃を編み上げました。

gray_tunic6.jpg
 基本的には前身頃と変わりません、後ろ身頃の方がちょっと長いです。
並べたところを撮影しようと思ったらデジカメが電池切れ

 袖も編み始めました。とりあえずパーツ編みは進めます。

 そしてRavelryに出ていた「On The Beach」が編みたくなってます。
パターンはダウンロードして印刷したけどなんかよくわからないわ(^^ゞ


ブログランキング・にほんブログ村へ ←ポチっと押していただけると励みになりますありがとうございました



なんか疲れた

 今週は月曜日に当日納期の仕事依頼が朝っぱらからあり
依頼が要領を得なくてそれでもバタバタと何とか済ませ、
今日は今日で午前中ちょっと苦手なエクセルの仕事をしなくてはならず
午前中アワアワしながら終わらせました。
電話での指示だったので余計よくわからなくて。。。

 まぁ働いてお給料をもらっているからには仕事はちゃんとこなさないと。
とりあえずなんとかOKはもらっているので良い方向に考えないと。

 昨日は榊原大さんのコンサートに行って帰りが遅かったせいもあるけど
今週はなんか疲れました、世間様は3連休ですが私は土曜日も仕事。
ニュースとかで「3連休、3連休」と連呼しないで欲しい、めげます。
私の職場にはGWと夏休みと年末年始以外に3連休はないのです。。。

 編み物はちょっとペースダウン。
あと60目くらい編んで伏目すれば後ろ身頃も完成なんですけど(^^;
セカンドシンドロームになる前に袖を編む気力が起きません
ポンチョで燃え尽きてしまったのでしょうかpen0_12.gif

 明日もう一日頑張って連休はゆっくり休もう、そうしましょ。


ブログランキング・にほんブログ村へ ←ポチっと押していただけると励みになりますありがとうございました



【完成】モニター毛糸で編んだポンチョ

 毛糸のプロショップ ポプラさんからいただいたモニター毛糸、
ダイヤエポカで編んだガーンジー柄のポンチョが完成しました。

 まずはトルソー画像

poncho9.jpg

poncho8.jpg
 光の関係で生成りっぽい色に見えていますがカフェオレみたいなベージュです。

 このダイヤエポカという毛糸、本当に編みやすくて編みやすくて
気が付くとスルスル~っと一玉編み終わっています。
ポプラさん、こんなに編むのが楽しい毛糸をモニターさせて下さって
どうもありがとうございました。


毛糸のプロショップ ポプラさんのご紹介
====================
ポプラさんってこんなことやってるよ
コンテスト会場はこちら
http://blogs.yahoo.co.jp/amimono_jp

コンテストご応募はこちらから
https://www.poplar-web.com/apply.html?id=APPLY2

プロ向け編み物講習会報告はこちらから
http://www.poplar-gp.co.jp/

お探しの毛糸きっと見つかります。ポプラショッピングサイトはこちらから
http://www.poplar-web.com/

====================


ブログランキング・にほんブログ村へ ←ポチっと押していただけると励みになりますありがとうございました



真っ直ぐは続くよ

 ポプラさんのモニターで編んでいたポンチョは完成してます。
仕事で撮影ができなかったのですが明日の午前中には撮影しようと思います。
ブラクラ着用画像。。。ひぃぃぃぃぃ~

 ひたすら真っ直ぐ編みのチュニック風ワンピも継続中。
後身頃の袖下まで編み進みました。

gray_tunic5.jpg
 後身頃の方が目数が10目一模様分少ないです。
これから肩まで編みますが肩までの段数は前身頃より多いです。
身頃は順調に進んでいますが袖がちょっと不安。
模様編みが変わるのですがあまり詳しい説明が書いてないので
柄合わせどうするんだろ?とか。

 セカンドシンドロームにはならないタイプなので確認しつつ
片袖ずつ編んでみます。
後身頃をあと66段編まないと袖には進まないんだがな。


ブログランキング・にほんブログ村へ ←ポチっと押していただけると励みになりますありがとうございました



アベイル・コマドリさんの福袋

 昨日ミツティーさんの福袋を年末~年始にかけての福袋「第一弾」って
紹介しちゃいましたけど実質の第一弾はもうちょっと前に実は買っていました。

 なんとなしにフラフラ~っとサイトを見に行って「あ、福袋やってる」って
フラフラ~と購入ボタンを押してしまったアベイル・コマドリさんの毛糸福袋。
以前から気になっていたのでちょっとお試しのつもりで買ってしまいました。

 届いたのはこちらの毛糸さんたち
aveil_komadori_fukubukuro.jpg
重なって写っていないのもありますが合計40玉。
目的もなくフラフラ~っとほぼ衝動買いしてしまったので
さてこれらを使って何を編もうかと思案中。

 特にドラえもんブルーの糸は5玉しかないので編み方を忘れてしまった
靴下の練習用にしようかな。
なんか自分用ではなくて練習に編んで編み終わったら叔母にあげようかな。

 アベコマさんはまた明日の10時から福袋の販売がありますね。
いいなぁって思うのもあるけど今回は自重、自重。

 ボーナス、早く出ろ~


ブログランキング・にほんブログ村へ ←ポチっと押していただけると励みになりますありがとうございました



福袋到着~ミツティーさん編

 2013年末~2014年お正月にかけての我が家の購入福袋第一弾!
(実質的には第二弾)

 さっそくミツティーさんの「紅茶福袋~たっぷり編~」が届きました、早っ
「福袋は年が明けてから開封しないと福が逃げる」というのを
以前どこかで聞いたので年が明けてから開封しようと思ったのですが
チキオさんに「いまは福袋ってお正月だけのものじゃないじゃん」と言われたのと
我が家のセイロン紅茶事情がひっ迫してきているのと(ダージリンはいっぱいある)、
お楽しみを待てないので開封してしまいました(^^;

mitsutea_fukubukuro.jpg
内容はミツティーさんのサイトでも公表しているのですが
【スリランカ産】
  1)2013年クオリティーウバ セイント ジェームス茶園  70g
  2)ディンブラ  ラクサバーナ茶園 80g
  3)キャンディー クレイグヘッド茶園 70g
  4)ルフナ キルワナガンガ茶園 70g
  5)ルフナCTC ネルンワッタ茶園 100g 
【インド産】
  6)アッサムCTC コイラマリ茶園 100g

と、どれも50gオーバーの内容量なので6袋でも結構なボリューム。

 セイロンはストレートでもミルクでもなんか気軽に飲めるのがいいよねぇ。
ルフナとキャンディーは会社用でそれ以外は朝食時ミルクティー用になる予定かな。

 紅茶の福袋はあとは13日から予約開始になるジークレフさんのを注文したら終了予定。
ジークレフさんでは「★2013年入荷の農園直送の紅茶限定福袋B」は確定。
あとはミツティーさんのが思ったほど高くなかったので
夏用に「★2013年入荷の中国茶・台湾茶の福袋」も頼んじゃおうかなと思ってます。

 リーフルさんやシルバーポットさんの持ち越し分もあるから
今年はこのくらいの購入でいいです、足らなくなったら買い足せばよいのだ。
また楽しい紅茶ライフを送りま~す


ブログランキング・にほんブログ村へ ←ポチっと押していただけると励みになりますありがとうございました



チュニック風ワンピ、前身頃終了

 ポンチョはフリンジも付け終わって全行程終了しました。
あとはスチームを入れてフリンジを切りそろえれば完成です。
その作業は今週中になんとかやることにして、今度の日曜日に
恐怖の着用画像を撮影しようと思います。
私の体型ではポンチョ着ると雪だるまですね(^^;
ある意味ブラクラになると思います。

 追加糸を待つ間に並行して編んでいたチュニック風ワンピースの
前身頃も編みあがりました。

gray_tunic3.jpg
 真っ直ぐ編みでネックの伏目で目を半分くらい減らしながら伏せました。
なので編み終わるとちょっとカーブがつきます、まぁそれでもほぼ長方形。

gray_tunic4.jpg
 
 最近Ravelryにログインすることも多くなったのですが
編みたいものリストにはいろいろ作品入ってるけどいつ編むのかなぁ。
その前に英文パターンを理解できるようにならなければという
関門があるんだなぁ。。。


ブログランキング・にほんブログ村へ ←ポチっと押していただけると励みになりますありがとうございました



ポンチョ、編み部分は終了

 最近の郵便屋さんの配達のサービスの良さに感心している私です。
以前だったら定形外の当日再配達なんてしてくれなかったよね。
そういうわけで追加糸が早々に届いたのでポンチョの続きを編みました。

 ホントにネックをあと8段残すのみでした。
これをせっせと編んで編み部分は終了。
poncho5.jpg

poncho6.jpg


 あとはフリンジをつけてアイロンでスチームを入れるのみ(いまはブロッキングというの?
よく水通ししてからピン打ちって書いてるブロガーさんがいっぱいいらっしゃるけど
なんか縮んだりしないのかしらと?編み物から遠ざかっていた私は思うのでした)。

 悩むのはスチームを入れる前にフリンジをつけるか、フリンジをつけてから
スチームを入れるかなのですが、どうせフリンジにした糸もヨレヨレしてるだろうから
フリンジ付けてからスチームアイロンした方がいいよね。


 モニターしたダイヤモンド毛糸のダイヤエポカ、使った玉には全部
途中の結び目もなく糸もチクチクしないしほぼストレスフリーで編めました。
私が唯一欠点だと思ったのは毛糸そのものではなく、帯の付いた
毛糸の中に毛糸玉がつぶれるのを防止するためかスポンジの芯が入っている事。
poncho7.jpg
 毛糸玉の見た目を綺麗に見せたいのかもしれないけど
正直このスポンジは入らないと思ったよ、結局ゴミになるしエコじゃない。
芯をいれるんなら紙でもよかったんじゃないかと思います。
んー、っていうか、芯要らないよ。

 さてこれから完成を目指してひたすらフリンジ付けをしま~す。


毛糸のプロショップ ポプラさんのご紹介
====================
ポプラさんってこんなことやってるよ
コンテスト会場はこちら
http://blogs.yahoo.co.jp/amimono_jp

コンテストご応募はこちらから
https://www.poplar-web.com/apply.html?id=APPLY2

プロ向け編み物講習会報告はこちらから
http://www.poplar-gp.co.jp/

お探しの毛糸きっと見つかります。ポプラショッピングサイトはこちらから
http://www.poplar-web.com/

====================


ブログランキング・にほんブログ村へ ←ポチっと押していただけると励みになりますありがとうございました



そろそろ福袋の季節

 いまごろですが12月になりました。
そろそろ福袋も気になるところで「紅茶 福袋」なんかの
検索ワードでこちらに来て下さる方もいらっしゃるみたいですね。

 昨年末は紅茶の福袋を鬼のように買ったのですが今年は少し控えます。
というのはリーフルさんの福袋は1袋飲んだだけでほぼ全部持ち越しだから。
あともうルピシアさんのは買わないです。

 シルバーポットさんのも買わない予定です。
こちらのはストレートティーは美味しいんだけど、フレーバーとか
チャイはいらないんだよね。シルポさんのには必ず入ってくるから。
ストレートティーだけの福袋を売ってくれないかなぁ。

 買おうと思っているのはジークレフさんのとミツティーさんのです。
葉々屋さんのも欲しいけれどちょっと迷うところ。
出遅れると欲しい価格の福袋なくなっちゃいそうだし。
いずれにしても今年は福袋にはそれほど散在しない予定です。
我が家にはアベノミクスの恩恵はないのよ(笑)

 紅茶ではないけれど気になるのは「生活の木」さんの福袋と
毛糸ピエロさんの福袋(あるのかな?)
これらはネットで詳細がわかったら検討しようかと思います。

 ボーナス、いつ出るのかなぁ~。


ブログランキング・にほんブログ村へ ←ポチっと押していただけると励みになりますありがとうございました



真っ直ぐ編みにレポの価値はあるのか(笑)

 足らなくなってしまったポンチョ用の糸を注文したのですが
発送は9日とのこと。あとネック数段とフリンジだけなんだけど間に合うかしら?
オカダヤとかユザワヤとかに買いにいけばよかったのかもしれないけれど
行くの面倒だったしネットショップのポイントがあったのでそれ使ったら
実質無料だったのでまぁいいかぁって感じです。

 で、ポンチョ糸待ちの間にチュニック風ワンピをせっせと進めています。
gray_tunic2.jpg
やっと前身頃の脇下まできました、ここまでで120段。
ネックまでひたすら真っ直ぐ編み、後ろ身頃はこれからだけど
そちらもひたすら真っ直ぐ編みなので作成レポは書いても
なんか面白くなさそうな(笑)

 前にも書いたかな。。。
いろいろな手芸に手を出したけどやっぱり落ち着く所は編み物?
とか最近思い出しています。
パッチワークは資格取得講座を2回も脱落しているのと
ホビーラホビーレのキット以外はやらなさそうなので
小林久美子さんの本以外のパッチワーク本は昔のキルトジャパンも
含めてちょっと整理しようかなと思います。

 あとたぶん絶対やらなそうな手芸の本とか。

 編み物は師範免状までとりましたがヴォーグ式はカリキュラムも
変わるようなのでまた勉強し直したいなと思います。
ないデザイン力を絞り出してオリジナル作品も作りたいし、
Ravelryとかに出ている海外パターンにもチャレンジしてみたい
(でも英語のパターンはさっぱりわからないw)

 仕事の忙しさにかまけていないでもっといろいろ編んでいれば良かったな。
いまからでも間に合うよね、きっと。


ブログランキング・にほんブログ村へ ←ポチっと押していただけると励みになりますありがとうございました



ポンチョ、あともう少し

 昨日は事務所仕事ではなくちょっと外仕事だったんですが
半日立ちっぱなしだっただけで体ガタガタになりました(^^;
これを毎週やってる我が社の男性社員さん、頭が下がる思いです。


 ポプラさんのモニター毛糸作品のポンチョ、ここまで進みました。
poncho3.jpg
 あと襟(タートル風になります)をもう数段編んで
裾にフリンジをつければ完成です。

poncho4.jpg
 本では本体部分を一度伏目して新しく毛糸を付けてネックを拾うと
あったのですが、首元がゴロつきそうだったので平均計算してそのまま
編み進めました。

 実はここまで編んで。。。毛糸がなくなりました
参考にしていた本で使っていた毛糸とは5mくらい糸長が違っていたので
絶対足りなくなるなとは思っていましたが。
毛糸あと2玉くらい買い足さないとダメですね、これって反則かしら?
まぁ買い足さないことには完成しないのでポプラさんに注文します。
2玉くらい買うには送料がもったいないので、他にもなにか一着くらい
編める分の毛糸も買っちゃおうかな(これを無駄遣いという)。

 毛糸が届くまでチュニック風ワンピの編み編みを再開しよう。


毛糸のプロショップ ポプラさんのご紹介
====================
ポプラさんってこんなことやってるよ
コンテスト会場はこちら
http://blogs.yahoo.co.jp/amimono_jp

コンテストご応募はこちらから
https://www.poplar-web.com/apply.html?id=APPLY2

プロ向け編み物講習会報告はこちらから
http://www.poplar-gp.co.jp/

お探しの毛糸きっと見つかります。ポプラショッピングサイトはこちらから
http://www.poplar-web.com/

====================


ブログランキング・にほんブログ村へ ←ポチっと押していただけると励みになりますありがとうございました



ホーム