fc2ブログ

かなり季節が早いですが

 ホビーラホビーレ、次の作品の準備に取りかかりました。
まだ梅雨入りもしていないのに季節をはるかに通り越して
「おつきみのタペストリー」(2013年6月25日発売)です。

otsukimi1.jpg

 「おつきみ」はこの何年かデザインは高野紀子さんが担当してますね。
いままでは刺しゅうベースが多かったのですが去年のはオーガンジーアップリケと
刺しゅうのタペストリーになります。
以前に出ていたタペストリーもデザインは可愛かったのですが
月見うさぎの目が刺しゅうだとちょっと怖い感じがしてスルーしていました。
去年のはうさちゃんに難が無かったから季節ものだったけど買っちゃった。

 本当はこのタペストリーの作成途中に5月23日から発売された
<夏>のタペストリーか<夏の思い出>のミニタペストリーを
6月に入ってから購入して作ろうかと思っていたんですが、
今月いろいろと出費をしまして来月はちょっと財布の紐を締めようと思い
新作を買うのを止めました。
シーズンものは作る時期も考えちゃうしね。

 そんなことを言いながらもシーズンものはいくつか持っているので
この「お月見のタペストリー」の作成を開始します!
なるべく早く作れるよう頑張りまっする

ブログランキング・にほんブログ村へありがとうございました

 


みおお姉さんがやって来た!

 先週の土曜日に販売開始になった「みおの休日」をお迎えしました。
私は仕事でお店に行くことができなかったのでチキオさんにお願いしましたよ。
おかげで無事に我が家にやってきました。

mio1.jpg

mio2.jpg
 おっとりさんっぽい感じですね、なんか優しそう。
のんびりマイペースなお姉さんな気がします。

mio3.jpg
 通常ver.のみおさんはちょっと髪が扱いにくそうな感じだったけど
こっちの子のほうが欲しかったのです、お迎えできてチキオ様様(笑)

mio4.jpg
 コルセット外してみました。角度のせいかこちらのほうが胸が大きく見える

mio5.jpg
 カーディガンも脱いでみました。ホント、穏やかさんです。

 さて、先日のみあさんに続いてみおお姉さんもやって来たわけですが
我が家には肝心のみうちゃんがいません
去年の「こもれび森」のみうちゃんが欲しくなってたまにオクを見たりするんですが
すごい高騰しますね。。。「こもれび森」はみうとちいか逃して買わぬ後悔をしています。
みうちゃんは気に入った子がこれから発売されたらお迎えすると思いますが
それまで妹大好きな2人のお姉さんたちにはちょっと寂しい思いをさせてしまいそうです。


ブログランキング・にほんブログ村へありがとうございました

 


<アロマ>のタピストリー完成!

 GWから作り始めた<アロマ>のタピストリー完成です!
今回は早かった

aroma4.jpg
2011年の頒布会・リバティプリントでつくるシーズンタピストリー
第4回<アロマ>(2012年4月25日販売)

 aroma5.jpg

aroma6.jpg
 アップリケをし終わったら刺しゅうはあまり多くなくて、リボン以外の
パーツ付けもなかったのでスイスイ進んだかな。
左上のスズランの刺しゅうが細かくてちょっと大変だったくらい。
楽しく作ることができました(^^)

 一番好きなのはこのミモザのモチーフかな。
aroma7.jpg

 仕事から帰ってきてからの楽しみと、積みキットを減らすのも兼ねて
次のキット作成の準備にもとりかかりました。
そちらのお話はまた後日、と。


拍手コメントお礼です

L様
シオン、綺麗&可愛くて本当にいいですよね。
L様のところのシオンさんもみんな美人さんですよ。
シオン怖くないよ~、可愛いよとシオン普及に励みたいと思います(笑)
これからジェニーの新製品もいろいろ出るみたいだし
まだまだ頑張って欲しいですね、ジェニー関係 


ブログランキング・にほんブログ村へありがとうございました

 


去年のバースディドレス

 風邪の方はだいぶ良くなりましたが、症状が喉の痛みから
鼻水へ変化して嗅覚がちょっとききません。
でも喉の痛みがなくなったのでそれだけでずいぶんラクになりました。

 いまさらですが去年のジェニーのバースディドレスをやっと開封しました。
モデルは同じく去年の8月の月間シオン(ボディはmomokoボディ)。

birthdaydress1.jpg
 アンダードレス、ワンピース、ドットチュールの上着、帽子、
バッグ、2連ネックレスとなかなか豪華なセットです。

birthdaydress2.jpg
 半袖だとまだちょっと肌寒い気がしますがなんとなく初夏の装い。

birthdaydress3.jpg
 帽子を取ってみました。
帽子は輪ゴムみたいなのがついていてそれで頭に固定する感じだったのですが
この子は髪が長くてうまく付けられなかったので撮影のときは頭にのせているだけ。
ショートヘアの子だったらゴムでちゃんと固定できたかな。

 最近えっくす☆きゅーとばかりいじっていたので久々のタカラドールは新鮮。
いろいろと構ってあげたいのですが服や小物難民なのでなかなか遊べないのが
寂しいところです。


ブログランキング・にほんブログ村へありがとうございました

 


<アロマ>のタピストリー作成記 3

 季節の変わり目で気を付けていたのですが、風邪をひいてしまいました。
今日はまだましになったけど、昨日が最悪でした。

 <アロマ>のタピストリーの続きです。

aroma3.jpg
 薔薇、すみれ、ラベンダーのモチーフが出来ました。
画像では全部写していませんが薔薇とラベンダーが可愛いです。
ラベンダーはレゼーデイジーステッチをしているので何となく華やか~。

 この画像、先週末くらいに撮影したものなので現在はもうちょっと進んでいます。
っていうか、トップはほぼ完成してるかな。あとはリボンを付けるだけです。
この次はもう完成した状態がUPできるかも。
案外最後のリボン付けを面倒くさがってなかなか完成しなかったりして(^^;


ブログランキング・にほんブログ村へありがとうございました

 


気が付いたら10年も

 日々のとりとめのないことばかり書いているこのブログですが
気が付いたら始めてからもう10年経っていました。
アーカイブが長い、長い

 もともと日記感覚で始めたのでテーマは一つに絞らず
そのときそのときに興味のあることを書いています。
テーマ一つに絞ってたらこんなに続かなかったかも。
カテゴリーもそのときどきでちょこちょこ変えたりしましたが
しばらくはこのままで行こうと思います。

 この10年、いろんなことはあったけど自分的にはあまり進歩のない10年でした。
進歩というより後退しちゃった感も否めない。

 これからもブログの更新はまったりマイペースで続けます。
こんなブログでも見に来て下さる方がいらっしゃるのはなんか励みになりますね。

10th_blog.jpg
10年、よく頑張った!


拍手コメントのお返事です

M様
ガーデニングのタペストリー、いいですよね。
公式サイトで見て「絶対買わなきゃ」って思いましたよ。
私のホビーラ歴は約20年です(笑)
昔のアップリケタペストリーは細かいパーツをちくちく縫いつけていく方式だったので
いまのタペストリーは本当に簡単に出来るようになったなって思います。
ショップやお部屋のタペストリーは昔の年間コレクションでしたが一般販売もしてました。
店頭であまりの可愛さに魅了されてそれ以来のホビーラファンです。
これからもお互いに楽しい手芸ライフをすごしましょうね

R様
はじめまして、見ていただいてありがとうございます。
なんかとりとめのないブログですがまた見ていただけると嬉しいです。


ブログランキング・にほんブログ村へありがとうございました

 


また買ってしまいました(^^ゞ

 なぜ作りもしないホビーラホビーレのキットを買うのかと聞かれたら
「そこに可愛いキットがあるから」としか答えられません。

 というわけでまたまた買ってきたホビーラホビーレのキット

gardening1.jpg
5月10日に販売開始になったアップリケタペストリー<ガーデニング>

gardening2.jpg
デザインはがなはようこさんです。

gardening3.jpg
同じく新作のガーデニングのモチーフクロス応用タペストリー

gardening4.jpg
こちらのデザインは高野紀子さん。
モチーフクロス単品も売っているのですがどうせタペストリーにするので
キットになっているものを購入しました。

 こちらもまた新作チェックで見逃していて一昨日公式サイトを見て発見しました。
ううっ、また可愛いデザインのがでてるじゃないの。
公式の方ではアップリケタペストリーが品切れになっていたので一番近いショップに
在庫確認→取り置きをお願いして昨日買ってきました。

 その昔、ホビーラホビーレのキットのデザインをされていた小林久美子さんという方の
作品が大好きで、それがホビーラホビーレにはまったきっかけでもあるのですが
小林さんが離れてからはがなはさんのデザインが可愛くて仕方ありません。
高野紀子さんのデザインも時々ツボにはまるものがあるので困りものです。
このお2人がホビーラホビーラのデザインに関わっている限り私は足抜けできないかもしれません。

 ホント、死ぬまでに作り切れるんだろうか。。。

 
ブログランキング・にほんブログ村へありがとうございました

 


ワイシャツとストライプスカート

 ドールショウ40で購入したワイシャツとストライプスカートを
ひめのちゃんに着てもらいました。

himenon4.jpg
 ちょっと制服風というかかっちりした感じです。
ちなみに私はフリフリ・ヒラヒラが好きです(自分では着ませんよ)が
リアルに着るならこういう服装が結構好きです。

himenon5.jpg
 
himenon6.jpg

 最近ドール撮影をするときは短時間でバタバタと済ませてしまうのですが
やっつけで撮影してしまうのでドールの魅力を引き出せないというか。
もうちょっとポージングとかも研究してきゅーとさんたちを可愛く撮影したいです。

 ウチのえっくす☆きゅーとさんたちは箱から出しても現状飾っておく棚が
満員御礼状態で置いておくところがないのでほとんど箱入り娘さんです。
あと週6日仕事のせいで構ってあげる時間があまり取れないというのもツラいところ
今日のコーディネイト(ってほどじゃないか)はみあさんあたりに着てもらうと
また大人っぽいいい感じになるのではないかと思うのです。

 土曜日、仕事でお茶の水へ行くから帰りにちょっとアキバに寄ってみようかな。
靴下とか靴とか鞄とか小物系欲しい!!

 
ブログランキング・にほんブログ村へありがとうございました

 


<アロマ>のタピストリー作成記 2

 平日の仕事からの帰宅後は全然手を出せなかった<アロマ>のタピストリー、
午前中からちょこちょこ開始!

aroma2.jpg
 オーガンジーとリバティーのアップリケは終了。
香水瓶のラベルは印刷布を接着芯で貼るだけという簡単なもの。
まぁ、いまのホビーラのキットは布とかオーガンジーも接着芯で貼るだけなんですが。
午後一くらいには全部のモチーフ終わってしまいました、
あとは刺しゅうとかリボン付けを残すのみです。

 ここまで進めておけば今週は帰宅後に少しずつ進められるかな。


ブログランキング・にほんブログ村へありがとうございました

 


魔が差したお迎え

 昨日ポチったのにもう届いた。


haruusagi_mia1.jpg
こもれび森の動物たち♪ 春うさぎさん/みあ(通常ver.)
フライヤーは昨日アゾンに行ったときにもらってきた。

 おかしいなぁ、みあさんはお迎えする予定なかったのに。
みうちゃんもみおお姉さんもいないのに(^^ゞ
ドルショのアゾンさんのブースに行ったときに販売されてた→でも見たときは売り切れ
というのを見たらなんか無性に欲しくなっちゃったんですよね。
なにげにアゾネを見たら居残りしてたのでポチっとなw

 あぁ、きゅーと沼から抜け出せない。。。


拍手コメントのお返事です。

M様
いつもありがとうございます。
タピストリー、ここからまだ進んでないのですよ
明日あたりちょっと進めたいです。
いろいろ好みが似ていますね、パンクなあいかちゃんはクラシックアリスの子です。
今回のはぽよ口が可愛かったので予約してしまいました。
私のモットーは「買わずに後悔より買って後悔」
(買い逃した子は次に手に入れるのが難しい)なので
ちょっとM様の背中を押してみちゃったりします。


ブログランキング・にほんブログ村へありがとうございました

 


地震の影響

 5月5日早朝の地震、気が付いてはいましたが「ああ、このくらいなら大丈夫」、
と布団の中で目も覚まさずに寝ておりました。
部屋の中でものが落ちた気配もないし、ドールショウに行くべく起き出しても
いつもと変わらぬカオスなお部屋。

 今日は久しぶりに大きい子の撮影をしようかなと思って
自室のウォークインクローゼットとは名ばかりのドール置き場に久々に足を踏み込むと。。。
誰か落ちてる。。。

 誰が落ちたんじゃー、と見てみるとMDDボディに換装したさくのん(DD瓜生桜乃)が。
見たところ顔などにダメージはなくウィッグが少しボサついてるだけでしたが
最近ドール部屋に足を踏み入れていなかったので今日撮影しようかと思ったのは
何かが知らせたのでしょうか?

mdd_sakuno1.jpg
さくのん:もっと早く気が付いて欲しかったです

ごめんなさい orz


 さて今日は公約通り(?)にアゾン秋葉原へピコひめのの予約金払いに行ってきました。
ついでにチェシャキャットあいか(ぽよ口ver.)も予約してきました。
あいかのお迎えは予定通りだったのですが、予定外の子をお迎えしてしまいました、ネットで
この子はお迎えするつもりはなかったのになぁ、まさに魔が差した。
と、言いながらも届くのを楽しみにしている私がいます。

♪もうお迎えをしないなんて言わないよ絶対~


ブログランキング・にほんブログ村へありがとうございました

 


ひめのとブレザーセット

 ドールショウ40で買ってきたブレザーセットを着せてみました。
モデルは私をえっくす☆きゅーと沼に引きずり込んだひめのちゃんです。

himenon1.jpg
こちらはチャリティープロジェクトのひめのん。
「わぁ、こんなところで会っちゃってビックリ!」みたいな感じ。

himenon2.jpg

himenon3.jpg
ひめのちゃん、可愛いpen0_16.gif

 ブラウスはチャリティーひめののデフォ服です。
このブレザーセット、えっくす☆きゅーと用ではなく23㎝ドール用だったのですが
ムチムチのピュアニーモボディにはスカートをはかせるときパッツンパッツンに
なってしまってちょっと大変でした。着せちゃえば問題ないんですけどね。
制服っぽくていいなぁ、セーラー服も欲しいな。

 今日はピコえっくす☆きゅーと・ひめのの予約開始日でした。
ええ、負けましたorz 予約しちゃいましたよ。
明日仕事の帰りに内金払いに秋葉原行ってきます
ちょっと頑張ってピュアニーモ服も買ってこようかなぁ。

 
ブログランキング・にほんブログ村へありがとうございました

 


<アロマ>のタピストリー作成記 1

 ホビーラホビーレの2011年頒布会のタピストリーも残すところあと1キット。
最後は<アロマ>のタピストリーです。

 aroma1.jpg
 GW中にというか昨日ここまで進めました。

 この頒布会のリバティーの前に別生地の「香水瓶のタピストリー」というのを持っていて
デザインが同じ方(がなはようこさん)だから少しダブるのですが頒布会のを
先に作ってしまおうと思います。
どのくらいかかりますかねぇ(^^;


 GWも終わって今日から通常のお仕事生活がまた始まります。
少し心に潤いのある生活をしたいな、なんて思っています。


ブログランキング・にほんブログ村へありがとうございました

 


パンク風なあいかちゃん

 昨日のドールショウで購入したパンク風黒シャツと赤の
タータンチェックのスカートを合わせてみました。
モデルはうちにいるきゅーとさん達の中で一番似合いそうなあいかちゃん。

punk_aika1.jpg
 どだ!
惜しむらくはこの服装に似合う靴を持ってないんですよね。。。
この服装だと黒の編み上げブーツとかかな、コーディネイト力がない
しかし靴がないと太もものむちむち具合が

punk_aika2.jpg
 あいかちゃんはこういう格好似合うなぁ~。
前髪少し切りたいけどそんな勇気がありませぬ。

punk_aika3.jpg
 ちょっとローアングルからw、おー、むちむちが(オヤジか!)
あいかちゃん:もー、ダメですよ


 カレンダー通りでしたがGWも今日で終了、明日からまたお仕事です。


ブログランキング・にほんブログ村へありがとうございました

 


ドールショウ40行ってきました

 浜松町の都立産業貿易センターで開催されたドールショウ40に行ってきました。
今日はビッグサイトで開催されたドールズ・パーティーとも重なったので
到着したのは11時ジャストくらいだったのですが入場列はさばけてました。

 イベント自体のレポは他のブログ様が素敵レポを書いてくれると思うので
自分のお買い物だけUPします。

 お友達のディーラーさんが作ったピュアニーモ服が欲しかったのですが
到着したときにはもう売れてしまったあとだったので同じフロアにある
リカちゃんキャッスルのブースへ移動。

dollshow40_1.jpg
 買いたい、買いたいと思いながら縁がなかったお洋服セットにやっと遭遇。
ロングケープセットは何点かあったけど制服セットはこれだけだったかな。
これだけ買って結構満足感が(^^;

 4階のディーラーさんを一回りして特に欲しいものがなかったので
2階のアゾンさんのブースへ移動。
ワゴンセールをがさごそと漁っていろいろ買いました。

dollshow40_2.jpg
 なんかスカートばかり買った気が。。。
あとはブラウスとブレザーセットとパンク風お洋服とロリっぽいドレスセット。
靴欲しかったけどローファーしかなかったな、LSだとちょっと高いけど
他に欲しい服もあるので今度行ってみよう。

 あとはおまけ

dollshow40_3.jpg
 キャッスルさんのブースで「忘れちゃいけない」くんたまを。
左側の食玩2つは「ご自由にお持ちください」って出していたディーラーさんから
いただいてきました。ケーキセットとロシア料理セット。

 あとはお友達のところを巡って早めに撤収。
今回はドルパと重なっていたせいもあったり当日キャンセルしたのか
空のブースが結構あってなんか寂しい感じがしました。
でもドールショウはいろんなお人形が見られるから好きだ~、
好きなものを見るとテンションも上がるしね。

 自分でもまたディーラー参加したいけどいまの状態じゃ難しいなぁ。
土曜日仕事だから材料も見に行けないし、むーん。


ブログランキング・にほんブログ村へありがとうございました

 


<ガーデニング>のタペストリー完成

 昨年末に突如復活してしまった編み物熱。
おかげで作りかけですっかり放置されてしまった<ガーデニング>の
タピストリーですが編み物も一段落ついたので(「On the beach」編みあがってます)
タピストリーを完成させるべくチクチクを開始。

gardening_tape3.jpg
2011年の頒布会・リバティプリントでつくるシーズンタピストリー
第3回<ガーデニング>(2012年1月25日販売)

gardening_tape4.jpg
 緑の季節に完成が間に合ってやれやれです。

 この年間頒布のタピストリーの前にこんなデザインのものが販売されたのですが
そのときはもうちょっと赤系のリバティーだったのでスルーしてしまいました。
そのタピストリーは買い逃して残念という感じはしていなかったのですが
似たようなのがこうやって作れたのも、まぁ縁というものでしょう。

 まだ完成までに時間かかるかな?と思っていましたが作り始めたら
結構いいペースで進んで思ったより早くできました。
いまはタピストリーハンガーにかけて飾ってあります。

 2011年の頒布会のタピストリーのキットも残すところあと1つ。
トップの準備をしてアップリケや刺しゅうを開始する前が割と時間がかかるので
最後の一作品の準備はこのGW中にやってしまいたいと思います。

 明日はドールショウに行きます。


ブログランキング・にほんブログ村へありがとうございました

 


ホーム