fc2ブログ

【ホビーラホビーレ】ティーのアップリケタピストリー 1

 土曜日に有給を取って久しぶりに3連休してました。
金曜日の仕事帰りに六本木ヒルズで開催されている
「ドールカルチャー展」に行ってきたのですが夜で会場が暗く、
撮影はしましたがあまり使える画像がなかったのでレポなしです。
そして六本木という街は私にはアウェー感ありありでした。
そのあと新宿に買い物に寄ったのですが新宿の街はホッとします。

 なにかホビーラのキットを作りたいと思っていろいろ吟味して
去年販売された「ティーのアップリケタピストリー」を作ることにしました。

tea_applique2.jpg
ティーのアップリケタピストリー(2013年9月10日~発売)

 割と大判なので少し時間かかるかな?
いま基本月水金は習い事に行っているのでその隙間でちょこちょこ作ります。

 ホビーラのキットもハロウィン、クリスマスのは余裕でスルーだったのですが
WEBカタログでみたらお正月のキットがやばい。
シーズン物はあまり手を出さないんだけどちょっと買い心をくすぐるんですよね。
ここまで書くとたぶん買っちゃいそうです(^^;
仕事に疲れてる私のささやかな楽しみなのでw

台風、明日の朝には落ち着いているといいなぁ

ブログランキング・にほんブログ村へ ありがとうございました



【シルバーポット】2012年ダージリンSF・キャッスルトン農園

 10月初旬、ちょいと日本を離れていました。
東南アジアの某所に行ったのですが現地では日本の8月に
戻ったかのような蒸し暑さで大変でした。
歳のせいか帰国しても体の疲れがなかなか取れなくてイヤになります。

 さて一昨年の福袋に入っていたものの高価なお茶だったので
飲み惜しみしていたら賞味期限が切れてしまっていた(バカ)、
シルバーポットさんのダージリン・セカンドフラッシュ キャッスルトン農園の
Moon Lightをやっと開封しました。

 封を切った瞬間メロンのようなフルーティーな香り、これはかなり期待度高し。
4gを熱湯4分で淹れてみました。

 カップに注ぐ時も良い香りなんですよ。

 一口飲んだ瞬間に「美味っ!」と目からウロコの美味しさ。
これはクローナル種だからマスカテルとはいわないんだろうけど
舌の上にほんのり残るフルーティーなフレーバー。
紅茶を飲む時は何かしらお茶請けを用意しておくのですが
これ、お茶請け不要でゴクゴク飲める、すごい美味しい。
いままで飲んできた中で一番美味しいかも、と思えるお茶でした。

 ダージリン好きなくせにチャイナ種とかクローナル種とか
よくわからないんだけどタルザムも自分にはとても美味しく感じたので
私はクローナル種が好きなのかもしれません。
チャイナ種では今年は新茶でセリンボン農園のを買ってあるので
それを飲んだら好みかどうかわかるかな?

 家では紅茶を飲むのは私だけなので50gの袋を開封すると
半月以上はもっちゃうのでなるべく他のリーフは開封しないようにしています。
明らかに飲むペースより買うペースの方が早いので積み茶は増える一方です(^^;


ブログランキング・にほんブログ村へ ありがとうございました



ホーム