fc2ブログ

【ホビーラホビーレ】アップリケタペストリー<ガーデニング> 2

 どこにも行く予定ないし、厚いから外出したくもないんだけど
家にいてもエアコンが効かないくらい暑いです。
明日からの出勤が思いやられます。

 3連休を利用してガーデニングのタペストリーを進めていました。

tape_gardening5.jpg

 画像は一部ですがアップリケの周囲の刺しゅうはほとんど終了。
刺しゅうの部分も少し進めましたがやっぱりこのタペストリー、
大きいのでなかなか進みません。それだけ作り甲斐があるってことだね。
色もいろいろあるのでお花の刺しゅうになったらカラフルに楽しめそう。

 あとリボン一つ付ければ完成させられる「ファッション」のタペストリーは
なかなかリボンを探しに行けなくてそのまま放置してあります。
早く完成させたいんだけど、なかなかオカダヤに行く機会がないのね。
オカダヤだけのために新宿行きたくないし、なかなか悩めるところです。


ブログランキング・にほんブログ村へ ありがとうございました


最後の買い物

 関東も梅雨明けしたみたいですね。
猛暑が続くみたいで連休明けに会社へ行くことを考えると
暑さにゲンナリします。

 池袋西武に入っている書店・リブロが明日の20日をもって
テナント撤退(閉店)ということで、これは最後に何か買っておかなければと
変な使命感に燃えて買い物に行ってきました。
本当は「池袋ウエストゲートパーク」の新刊が欲しかったんだけど
まだ文庫化されていないみたいなので別な本を買ってきました。

bosei.jpg
 なんとなく目に留まって面白そうなので選んだ湊かなえさんの『母性』。
湊かなえさんの本は『告白』は読みました。面白かったけれど
あまりに救いのない内容でちょっと暗~くなってしまいました。
こちらもなんか暗そうですがなんかこういう本好きなのかな、私。

wagaya_no_mondai.jpg
 「ナツイチ」のコーナーを見ていて目に留まった奥田英朗さんの
『我が家の問題』。こちらは家族をテーマにした短編集です。
奥田さんは『最悪』という作品を読みたいのですがまだブックオフで
100均一にならないので我慢しています。あと新聞の連載小説だった
『沈黙の町で』も奥田さんだったのですね。連載されたとき面白そうだったので
こちらの本も文庫化されたら読んでみたいものです。
今回はたまたま選んだのですがまたナツイチしおりをもらいました。

 それにしても池袋西武のリブロがなくなってしまうと不便です。
ジュンク堂もありますけれどちょっと遠いし。。。
いまは西武の9階に三省堂が小スペースで入店しているので
リブロのあとに三省堂がガッツリ入ってくれると便利なんですがね。

 本屋さん、行かないようで結構行っているのでリブロ跡に
大きな書店が入ってくれるのを切に願います。


ブログランキング・にほんブログ村へ ありがとうございました


おまけ目当てで

 今日から3連休、って去年まではこんなこと書けなかったんだなぁ。
土曜日も出勤だったから指くわえて羨ましがってるだけでした。
生活スタイルも去年より全然向上してのんびり過ごしております。

 新潮社、角川書店、集英社で行っている夏の文庫本イベント。
角川では石田衣良さんの本を買ってオリジナルブックカバーをもらいました。
集英社の「ナツイチ」キャンペーンではオリジナルのシリコンしおりを
プレゼントしています。このしおりが欲しくて対象本の中から面白そうなのを
選んで買ってみました。

natsuichi.jpg

 全然知らない作家さんの本なのですが「ナツイチ」の紹介文を
見たら面白そうなので選んでみました。
内容はちょっと暗そうですが人間ドラマ的な作品は結構好きです。
しおりはレジで散々悩んだあげく好きな色の赤にしました。

 このしおりはシリコンで出来ていて本から滑り落ちないというのが
売りみたいなんですがちょっと厚みがあって使っていると本が
変形してしまいそうなのでせっかくもらったけど使わなさそうです。

 読書も楽しいです、最近は結構読んでいます。
読みたいと思っている本はあらかた購入して積読本になっているので
こちらもホビーラのキット同様消化しないといけないですね。


拍手コメントお返事です。
N様
いつもありがとうございます、ブログ更新やキット作成の励みになります。
ティータイムのステッチクロス、確かに苦行でした。基本的にモチーフは
一緒だし色数も少ないしで私も途中で投げ出したくなりました。
でも出来上がりはなかなか上品なので思い立ったら作成してみてください。
ガーデニングのタペストリーは楽しく作成中です♪


ブログランキング・にほんブログ村へ ありがとうございました


【ホビーラホビーレ】アップリケタペストリー<ガーデニング> 1

 日曜日は自分を甘やかせ曜日。
ちょっと(というかがっつり)お寝坊してもそもそと活動開始。
今日はドールショウもありましたが特に欲しいものもなく
暑いから行く予定もしてなくてスルーでした。

 下地の準備だけしてあったホビーラホビーレのアップリケタペストリー
<ガーデニング>、接着芯に型紙を写して切り取って布に貼って
ペタペタ、あっという間にアップリケは終了してしまいました。
この辺最近のホビーラキットはなんか物足りない気が。。。

tape_gardening2.jpg
 ここまでできるともう40%は出来ちゃった気がします。

tape_gardening3.jpg

tape_gardening4.jpg
 あとはアップリケの縁取りの刺しゅうやその他の部分の刺しゅう、
パーツ付けなのですがこのタペストリーかなり大判(約66㎝×49㎝)なので
それで時間かかりそうです。また楽しみながらチクチクを楽しみます(^^)


ブログランキング・にほんブログ村へ ありがとうございました


【ホビーラホビーレ】ティータイムのステッチクロス 完成

 久しぶりの朝からお天気wth1_pen02.gif
いつもの休日より早起きしたので窓を開け放してお布団干して、
掃除・片付けをしてたら汗びっしょりになりました。
でも汚部屋が少しキレイになったのでさっぱりしました。

 掃除を終えてからチクチクを始めてやっとティータイムのステッチ
クロスが完成しました。

teatime_stitchcloth5.jpg
ティータイムのステッチクロス
販売:2013.3.10~
イラスト:がなはようこさん
できあがり寸法:約47㎝×47㎝

 紅茶をイメージしたティーカップの数々。
同じようなモチーフでいろんなデザインが浮かぶがなはさんって
スゴイなと思います。

teatime_stitchcloth6.jpg
 銀糸は厚紙に巻かれた状態でセットされていました。
でもやっぱり銀糸は刺してる途中でホロホロになってきて
刺しずらかったです。

teatime_stitchcloth7.jpg
 ジャワのティーカップの風景画みたいのが細かくて大変でした。
あとライズ(?)っていうのとジョージーっていう紅茶、知らないです。
どんな味なのか飲んでみたいですね。

 ステッチクロスはいままではキルト芯をつけてタペストリー仕立てに
することが多かったのですがクロスのままでもいいですね。
これが飾れるくらいの大きさのタペストリースタンド欲しいな。

 次はもう下準備はしてあるガーデニングのタペストリーに
取り掛かる予定です。でも最近読書が面白くて本を読む時間の方が
長くなっている気がします。
手芸も読書も楽しいので並行して楽しめればいいなぁと思います。


ブログランキング・にほんブログ村へ ありがとうございました


【ルピシア】スリランカ~光り輝く島~

 最近は仕事も忙しく、帰宅してもネットもそこそこ
読書に没頭してしまう日々なのでちょっとブログから
ご無沙汰してしまいました。

 ルピシアの夏の福袋、会社で飲む用にティーバッグのが
欲しいなと思ったのでティーバッグのノンフレーバードのを
追加購入してしまいました。
その中から感想を。

 今回はルピシア「スリランカ~光り輝く島~」です。

ルピシアの説明:紅茶らしい香りとコクを追求した、ミルクにも
レモンにもよく合うセイロンブレンド

 熱湯180ccで1分半くらいの蒸らし時間で淹れてみました。

 うーん、なんというか良くも悪くも普通のティーバッグで
売っているような紅茶。確かにレモンもミルクも合うと思うけど
それだけ無個性なのかな(ちなみにストレートで飲んでます)。
セイロンのブレンドのブロークンタイプだけれどもなんの
茶葉のブレンドかはわかりません。

 福袋に入っていたんじゃなければ自分では買わない、飲まない
と思います。そういえば以前リーフのノンフレーバードの福袋にも
入っていたことがあるなぁ、福袋の定番品(笑)


 
 ホビーラホビーレの新しいカタログが出ましたね。
40周年はニーナちゃんメインなのでしょうか?
35周年のときみたいに復刻キット出して欲しいな。
今回はやっぱりハロウィンのキットですね。タペストリーが
気になりましたがどうしようかなぁ、販売開始になって
実物みてから考えよう。
青木和子さんのキットは私の興味には引っかからないので
安心してスルーです。
ホビーラさん、先月今月とお財布に優しそうで助かってます。

ブログランキング・にほんブログ村へ ありがとうございました


本屋をはしご

 昨日の話ですが吉祥寺にライブ観に行ってきました。
開場より2時間くらい早く着いたので本屋漁りです。

 まずは普通の本屋さんで定価で買いました。
bokks1.jpg
  カドフェスの対象になっていた石田衣良さんの『約束』と
別の出版社ですがシリーズで読んでいる『池袋ウエストゲートパーク』の
番外編を購入。『IWGP』はシリーズ新作も出ているらしいのですが
置いていなかったので買えませんでした、このシリーズは
早く読みたいので定価で買ってもいいです。

 『約束』は夏のブックフェアに参加したかったと
石田衣良さんの作品ということで買ってみました。
カドフェスの特典で「かまわぬ」ブックカバーをもらいました。
一瞬ウケ狙いで「艦これ」のを貰おうか悩んだのですが
「艦これ」は知らないのと理性が打ち勝って止めときました。


 その次はお約束のブックオフへ。
ブックオフでは100均一本狙いなのですが先月15冊くらい
買ったのでもう買うのないかなと思いつつ、ブラブラしていると
案外読みたいものが出てくるものです。

bokks2.jpg
 結局上記4点を購入、また石田衣良作品を買ってしまった。
あと今更ながら『偉大なギャツビー』(うーん、このタイトル
原題の訳ままだけどなんか違和感。私の中では『華麗なるギャツビー』
もしくは『グレート・ギャツビー』なんだな)。
流行りものも好きですけどこういういわゆる「名作」と
いうのも好きです。

 本をほとんど読まない時期というのがあってその期間
もったいなかったなと思いながらいまその期間を取り戻すべく
いろいろ買い漁っている感もあり(^^;

 これらの戦利品を持ってライブ会場に向かったのでした。
ライブではプログレ分をしっかり補充してきました。
またお仕事頑張ります!


ブログランキング・にほんブログ村へ ありがとうございました


ひめのん in スプリングコレクション

 7月に入りましたがお天気の良くない日が続きますね。
早く梅雨明けしてカラリと晴れて欲しいもんです。

 ひめのちゃんにリカちゃんキャッスルのスプリングコレクションを
着せてみました、前にパレットFちゃんに着せた白いニットのです。
ニットだからピュアニーモボディにも着せられました。

spring_himeno1.jpg
 なんか脚太くみえる。。。orz

spring_himeno2.jpg
 もの言いたげな表情

spring_himeno3.jpg
 ひめのん可愛い


 最近は仕事から帰るのが遅い、というわけでもないのですが
なかなかホビーラのキットにも手を付けられず、夕食後はネットを
チラッと必要なところだけ見てあとは読書をしています。
一度読んだけれど話を全然忘れてしまっていて読み返したい本や
ブックオフで読みたい本が100円均一になっていたりするとついつい
買ってしまうので積読本もかなり増えました。
 石田衣良さんの本が『池袋ウエストゲートパーク』シリーズを含めて
好きなので結構増えましたね。あとは先日書いたV・I・ウォーショースキー
シリーズとかススキノ探偵シリーズとか割とハードボイルド系が好きみたいです。
『東京バンドワゴン』とか『吉原裏同心』とかも読みたいけどシリーズ物は
制覇するのが大変そうですね。ちなみに私は読むの遅くて図書館では
借りられないので読みたいものはみんな買います、そして家の中が
モノで溢れていくのね~。

 読書感想文を書くのは苦手ですが本の話なんかも追々しようかな。


ブログランキング・にほんブログ村へ ありがとうございました


ホーム