fc2ブログ

【ホビーラホビーレ】ハロウィンのステッチクロス 1

 8月もそろそろ終わりに近づく今日この頃ですがエアコンを買い替えました。
今日は取り付け工事だったのでそれに時間がかかって
なんかあまりのんびりできた気がしません。もっとも取り付けに
立ち会っていたのはチキオさんのみで私は自室に雲隠れしていましたが。

 タペストリーの次はステッチクロスにしようと決めていて
季節柄ハロウィンのステッチクロスにしてみました。

halloween1.jpg
 こちらは2013年に発売されたものです。
濃いグレーの部分から刺しゅうを始めました。

halloween2.jpg
 カボチャとかオバケとかお菓子とか楽しいモチーフです。
季節ものは作る機会を逸してしまうとなかなか手が出ないので
あまり買わないようにしているのですが、これも今から作り始めて
9月中には出来上がるといいなぁと思っています。


拍手コメントお返事です
N様
ガーデニングのタペストリーの完成コメントありがとうございます。
ころんちゃんもお迎えしちゃいましたよ、誘惑に勝てなくてダメですね(^^;
まだまだ暑いですがホビーラもドールも読書もマイペースでやりまーす。


【ホビーラホビーレ】アップリケタペストリー<ガーデニング> 完成

 お盆休み明けの3日間、メチャクチャ忙しくてヘロヘロでした。
木曜日はほぼ定時で帰宅しましたが、昨日は会議でそのあと
医者に寄ったのでまた帰宅は遅く。
今日はダラダラ過ごすぞ~と息巻いて実際その通りに過ごしてます。

 さてホビーラホビーレの<ガーデニング>のタペストリーは
前回のブログを書いたあとお盆休み中に無事完成させました。
気合いで作らないと完成しなさそうだったので。

tape_gardening8.jpg
・アップリケタペストリー<ガーデニング>
・イラスト がなはようこさん
・できあがり寸法 約66㎝×49㎝
・販売 2014年5月10日~
ここからは各部の画像を。

tape_gardening9.jpg

tape_gardening10.jpg

tape_gardening11.jpg

tape_gardening12.jpg

 比較的大判なので出来上がると存在感があります。
モチーフも大きくて作りやすいはずだったのですが、やはりお花の
刺しゅうなんかでは「なんかこんな細かい刺しゅうイヤー、ウッキー!」って
なってましたね(笑)。あと相変わらず接着芯でアップリケしてその周囲を
刺しゅう糸で刺しゅうっていうパターンでしたがこのアップリケって
他を刺しゅうしてるとアップリケがちょっとはがれてきちゃうことがあって
その都度アイロンをあててくっつけ直していました。
 昔のキットみたくたてまつりでつけたりするよりいまのほうが
ずっと簡単にできてとっつきやすい分、欠点もあるなと思ったのでした。

 ああ、でもこれは作り甲斐がありました。
次のキットにももう着手しています、今度はステッチクロスです。
頑張れ、積(罪)キット減らし!


お迎えしちゃった(^^ゞ

 今日は予約していたルピシアのお茶の祭典「グランマルシェ」に行ってきました。
お茶は結構在庫があるので地域限定のミニ缶と会社持参水出し用の
安かったお茶を買ってきました。
ポケモンセンターに寄ったら可愛いピカチュウのマグカップが売っていて
欲しかったのですが、内側が黒だったのでやめました。
内側黒ってお茶が美味しそうに見えない、会社用に欲しかったけど。

 アゾンの今年のシリーズ「おとぎの国」。リアンちゃんはちゃんと予約してお迎えしました。
赤ずきんころんはツーテールだったので余裕でスルーできたのですが
アゾン秋葉原一周年記念として限定発売される「Little Wolf Koron」。
見送ろうと思えば見送れた、でもやっぱり欲しい、でも増やしちゃいけない、
と葛藤しておりました。
結局暑い中自分で秋葉原まで行くのは嫌だったのでチキオさんに
お願いしたならば、妻の嗜好を良く知っているこの夫、アキバに
行ってくれることになりました。
で、めでたくお迎えしたおおかみころん。

little_wolf_koron1.jpg

little_wolf_koron2.jpg
 むにゅ口、銀髪、可愛いドレスとどれもツボです。
チキオさんがお迎えしてから何時間後かに完売お知らせが出たので
滑り込みセーフな感じでした。

 チキオさん曰く「どうせあとから欲しくなるんだから定価で買えるうちに買いなさい」と。
はい、ごもっとも。
手元に来て「ホッ」としたのはやっぱり欲しかったからなんだろうな。
「買わぬ後悔より買って後悔」をモットーにする夫婦のお話でした。


拍手コメントお返事です
N様
私も一日エアコン入れっぱなしにしてます。
キルト綿や布は暑苦しいけど気が付くとなんとなくチクチクしています。
この「ガーデニング」のタぺストリーは大判なので暑さ倍増な感じです。
読書は今まで遠ざかっていたのを取り戻すべく読んでいます。
読みたい本がいっぱいあって気が付くと本も積んでいるのが増えましたpen0_07.gif



お盆休み、こんな過ごし方

 7月の末からずっと忙しかったんですが、お盆休みはちゃんともらってます。
私は実家から自転車で30分くらいのところに住んでいるし
チキオさんの実家は四国で遠くて帰れないので帰省はしません。
のんびりとお休みを過ごしています。

 ホビーラホビーレのガーデニングのタペストリーがずいぶん進みました。
刺しゅうをもうちょっと頑張ってあとはビーズとかパーツを付けて
仕立てれば出来上がりのところにきています。
お盆休み中に仕上がればいいのですがのんびりやります。

 あとは読書ですね。
一昨日は一日、石田衣良さんの『シューカツ!』という本を読んで過ごしました。
文字通り大学生の就職活動をテーマに描いた作品ですが、最後の最後に
働く意義についてのエールをもらった感じがしてちょっとウルッときちゃいました。

 いま読んでいるのはこちらの本。
hanakinndokusyo.jpg
奥田英朗さんという方の短編集です。
昨日一日でこの作家さんの『家日和』という作品集を読んでしまい
身近にありそうでなさそうな話になんかほんわりとした気分になり
続編みたいな感じのこの本を選んでみました。

 最近の自分についてですが、歳バレしてしまうと先日の誕生日で
50歳になりました。
この歳になるともう自分が見えてきてやりたいこととかも整理して
どうしても捨てられないものだけ選んだら肩の力が抜けて楽になった気がします。
 仕事は順調、チキオさんとも仲良く家庭も幸せ、趣味にも十分
時間をかけられて自分はなんて恵まれているんだろうとか思います。
とりあえず
・ホビーラホビーレ
・ドール
・読書
・お茶(紅茶メインで)
は続けていこうと思います。
とにかくいま幸せで幸せで仕方ないのです(^^)

 お休みもあと2日半です。
しっかりリフレッシュしてまた仕事に頑張れるようにしようと思います。


【ホビーラホビーレ】アップリケタペストリー<ガーデニング> 3

 最近マジで仕事が忙しくてすごく間隔の空いたブログになりました。
土曜日のなのに昨日も出勤して働いてきましたよ。
この山を乗り切ればしばらくは落ち着くと思うので今できることを
頑張ってます。

 そんなことで<ガーデニング>のアップリケタペストリーも
お休みの日しか手を付けられないのであんまり進んでいません。

tape_gardening6.jpg
 このへんはほぼ終了しているところ。
パーツも割と大きいし、花の刺しゅうも細かくないのでラクだったです。

tape_gardening7.jpg
 このへんはまだあんまり進んでいません。
いまは球根の入っているカゴをチクチク中、植木鉢や
左下の花壇は刺しゅうがちょっと細かそうなので頭痛いです。
鳥さんの刺しゅうも中途半端だしね。

 明日はホビーラホビーレの新しいWEBカタログの公開日ですね。
まだちょっとクリスマスまでにはあるから何か秋物の素敵なキットが出るかしら。
見るのが待ち遠しいようなツボなものが来たらどうしようという
なんだか複雑な気分です、でもワクワクするなぁ(^^)


ぶらぶら買い物

 気が付いたら8月です。
今週は仕事が忙しく、プライベートな時間も取れなかったので
今日の日記は画像なしです。

 昨日も残業で仕事帰りどこにも寄れなかったので今日は
午前中から活動を開始して買い物や用足しをしてきました。

 まずはルピシアに行って昨日から始まったルイボスティーの
期間限定お買い得販売で5種類買ってきました。
買ったのは
・ルイボス レモン
・ピーチメルバ
・キャラメル&ラム
・ジャルダン・ソバージュ
・ピッコロ

 最近ちょっとルイボスにハマっていて、ルイボスだとフレーバードが
美味しいんですよね。ノンカフェインなので夜ちょっと遅くなってからも
飲めるのが魅力です。

 お次はポケモンセンター。
最近はグッズも買っているときりがないのでご当地ピンズの
ガチャだけにしました。クレープと東京タワーが出たよ。

 そして最後は危険地帯、ブックオフ(笑)
108円均一コーナーを流します、積読しているのになんだかんだで
読みたいと思う本を見つけて買ってしまいます。
戦利品は
『再生』 石田衣良
『三匹のおっさん』 有川浩
『空中ブランコ』 奥田英朗
『家日和』 奥田英朗
『バーにかかってきた電話』 東直己
『火車』 宮部みゆき
『白ゆき姫殺人事件』 湊かなえ

 これだけ買っても756円、同じ本が複数並んでいるときは
キレイ目なのを買います。遅読で図書館で借りられないので安いと助かります。
石田衣良は好きなのでまた買った。『三匹のおっさん』はやっと108円になってた。
奥田英朗は最近よく買ってます、まだどれも読んでないんですけど(^^;
今は石田衣良さんの本を読んでいますがそれを読み終わったら奥田さんか
湊さんの本を読もうと思っています。読書がこんなに楽しいとは思わなかったな。

 あと金融機関に寄って帰宅したらお昼頃だったんですが汗だくですpen0_38.gif
こんな暑いのがあと一か月半は続くと思うとゲンナリします。

 仕事が忙しいのはお盆明けまで続きそうなので、休日はチクチクして
お茶飲んで、本読んで充実した時間を過ごそうと思います。


ブログランキング・にほんブログ村へ ありがとうございました


ホーム