fc2ブログ

【ホビーラホビーレ】パリ20区のステッチクロス 完成

 年内最後の更新です。
今年もどうもありがとうございました。

 今年最後を飾るのはホビーラホビーレの「パリ20区のステッチクロス」

paris20_1.jpg
パリ20区のステッチクロス
イラスト:がなはようこさん
できあがり寸法:約47㎝×47㎝
販売:2014年10月20日~

 ちょっと手をつけられない時もあったのですが年内に完成して
良かったです。

paris20_2.jpg
カフェにマルシェ、パリの定番

paris20_3.jpg
このブティックのドレスと帽子の刺しゅうは小さくて手がつりそうでした。

paris20_4.jpg
ルーブル美術館、ここだけでも1週間は通いたい。

paris20_5.jpg
凱旋門とエッフェル塔。
エッフェル塔のフランス国旗の色を埋めるのはスプリットステッチとかいう
初めて刺すステッチだったのであまりきれいにできなかったよん。

 割と時間がかかった気がしますけど色がたくさんあって楽しく刺しました。

 今年はホビーラホビーレのキットは9点完成させることが出来ました。
それ以上に増えたキットもあるので在庫は全然減りません。
来年は少し昔のキットも作ってみようかなと思っています、
今みたいな貼り付けるだけのアップリケじゃなくておくたてまつり満載の
アップリケタペストリー。
また来年もいろいろ作ってお披露目できたらと思います。

 読書も文庫本で47冊読みました、今年読んだ私的おススメは本は
・『かにみそ』 倉狩聡
・『傾国子女』島田雅彦
・『快挙』白石一文

以上の3冊がベストです。本は通勤時間と隙間時間のわずかな時間しか
読めないのですが積読本もたくさんあるのでこちらも減らさないと。


 今年このブログを見に来ていただいた方々、どうもありがとうございました。
何も考えず自分のつれづれを綴っているだけですが楽しんでいただければ
幸いです。
 来年もこんなペースで好きなことをのんびり書いていきますので
また見ていただけると嬉しく思います。
また来年もよろしくお願いいたします!
(元旦の更新あります)


ブログランキング・にほんブログ村へありがとうございました


キルトギャラリー瑞さんの福袋

 午前中、チキオさんと年末の買い物に行ってきました。
これで年末年始はもう外出しない予定。
どれだけ引きこもりなんだか(^^ゞ

 日曜日に南久美子先生主催のキルトギャラリー瑞さんの
福袋が届きました。ワクワクしながら開封です。

zui_fukubukuro.jpg
 中身は大き目のプリント生地3枚、オリジナルカットクロスセット、
オリジナルキット1点、キルトプレート、片面接着キルト芯、ハサミでした。

 うーん、ちょっと感動に欠ける(^^;
オリジナルキットにはキルト芯が必要だけど別に買ってもいいしなぁ。
オリジナルカットクロスセットの布が結構好みだったので
もうちょっと布が入っていると嬉しかったかも。
ハサミもいっぱいあるしね。
自分的満足度は☆☆☆くらいです。


 家の一部の大掃除はチキオさんにお任せして私はチクチクに精を出してました。
大丈夫、人間ホコリじゃ死なない(単なる掃除嫌い)。
まあ、このモノの多いわが家ちょっとやそっとじゃ片付きませんわ。
日々ちょっとずつやればいいけどそれもなかなかねぇ(ホント、掃除嫌い)。
それでも必要最低限のところは片付けて新年迎えようと思います。


ブログランキング・にほんブログ村へありがとうございました


新入り妖精さん

 休日出勤で会社に出掛けていた23日、帰宅してからですが
新しい妖精さんが派遣されてきました。

riam1.jpg
 プリミューレ妖精協会から派遣されてきたリアムちゃんです。

riam2.jpg
「リアムです、探しものの妖精として派遣されてきました、
よろしくお願いします。」

riam3.jpg
 帽子とってみました。オフホワイトのボブカットの可愛い子です。
口元が笑っていないので撮影が難しいですが派遣から一週間経ったら
なんとなくウチの子の顔になってきてくれて嬉しいです。

riam4.jpg
リアム:先輩方、よろしくお願いします m(__)m
リプー、エルノ、ヴェル:よろしくね~!


 そんなことで最近はチビこい子が増えてます。
また来月派遣されてくる予定だし(^^;


ブログランキング・にほんブログ村へありがとうございました


Bon courageさんの福袋

 今頃ユーミンなんか聴いてキュンキュンしてるふーこです。
もうテレビも年末特番とかになっちゃってつまらないし(元々テレビあまり見ない)。
ユーミンて青春時代の痛いところ突いてくれますね。
今日はチキオさんが帰ってくるまでユーミン聴き倒そうと思います。

 福袋ネタ第2弾です。
今年初めて頼んだBon courageさんの「感謝セット」という名の福袋。
Bon courageさんの福袋には何種類かあって私は「材料セット」と
いうものをお願いしてみました。

 届いたときに荷物を受け取った感想、「うわ、重っ!」
ということで中身紹介です。

bon_courage1.jpg
 中身はこんな感じに入ってました、厚みが結構ある。

bon_courage2.jpg
 中を開けると出てくるは出てくるはビクトリアン風のレースや生地や
ボタンがたくさん。カードとかクリアファイルとかも入ってる。
嬉しいのはYUWA布がたくさん入っていたこと。YUWA大好きや~
パッチワークにも使えそうだけどドール服作成にもつかえるかもっていう
柄や布の量です。お得感満載。

bon_courage3.jpg
 おまけにマカロンポーチの本も入っていました。
マカロンポーチ、作ったことあるけど我流なんでこれは嬉しいおまけ。
なんでこの本が入っていたのかな?と思って中身を眺めていましたら
作品の中にBon courageさんのデザインのが入っているからなのですね。
ビクトリアン風の素敵なマカロンポーチでとても気になりました。
リボン刺しゅう出来ないから作れないけど。

 そんな感じでこちらの福袋☆☆☆☆☆でございます。
あー、超満足。布見てるだけでもワクワクしてきます。
買ってよかった。


 今日は外出しようかするまいか悩んでいましたが、チキオさんが食べたいと
いっていたものや会社の女性陣へのお年始を買いに中野へ行ってきました。
実家に電話したら父親もいるようなので寄ってみました。
ふーこパパもいいお歳なのでいろいろ心配なのですが元気にやっているようです。
ちょっと照れ臭かったけど日頃の感謝も込めて改めて「ありがとう」と言ってみました。
本当は母親にも言いたい言葉なのだけれどもそれはもう叶わないことなので。

 なんか昨日お風呂上がりにそのまま「おそ松さん」見てしまったので
湯冷めしてちょっと風邪をひいたみたい。今日はくしゃみと鼻水が止まりません。
ご飯食べたら薬飲んで暖かくしていようっと。


ブログランキング・にほんブログ村へありがとうございました


ルピシアの福袋2種(ネタバレあり)

 怒涛の今週一週間が終わり、やっと年末年始休みに突入です。
今週は23日も出勤したうえ、昨日はウチの会社唯一の土曜日出勤。
大掃除が終わったあとも普通に仕事して残業もして、そのあとは
秋葉原に予約していたお人形を引き取りに行って、その帰り道
ケーキ買って家に帰って遅いクリスマスでした。
もう疲れてへろへろよ~ん。
 
 昨日の大掃除にそんなに気合いをいれたのか、今日は腰をはじめ
体のあちこちが痛くて、あと年末の疲れを落とすために11時近くまで
寝ていました。
明日から自分の家の大掃除はそれなりにやることにして(いまさらこんな
ゴミ屋敷、そうそうは片付かないw)新年3日までのんびりすごそうと思います。


 ルピシアの福袋が届きました。
なんやかんや言ってもお手軽なのでルピシアに戻ってしまいました。
あとティーバッグの福袋があるのも魅力なんですよね。
lupicia2016_1.jpg

ではリーフの紅茶・緑茶・烏龍茶(ノンフレーバー)のネタバレ
lupicia2016_2.jpg
・ムーンダコティ ダージリン春摘み(1,850)
・オカイティ ダージリン春摘み(1,630)
・ダージリン・ザ セカンドフラッシュ(900)
・ペティアガーラ(560)
・アッサム・カルカッタオークション(790)
・ディクサム・ブロークン(610)
・アフタヌーンティー(560)
・宇治新茶 やぶきた 2015(1,080?)
・掛川新茶 2015(?)
・抹茶黒豆玄米茶(510)
・台湾烏龍茶 春摘み 2015(850?)
・黄金桂(670)
・水仙(460)

値段がわからないのもあるのもまあ倍くらいの価格のものが入ってます。
なんか烏龍茶がちょっと残念な内容です。一つはもう少しお高めのが
入っていてほしかった。
☆☆☆です。


次はティーバッグのノンカフェイン・ローカフェイン・ハーブのネタバレ
lupicia2016_3.jpg
・デカフェ アールグレイ(790)
・デカフェ アップルティー(770)
・デカフェ サクランボ(840)
・デカフェ 白桃(790)
・デカフェ マスカット(840)
・ピーチメルバ(790)
・ピッコロ(790)
・ヤミー(790)
・オーガニック ナチュラル ルイボス(730)
・エルダーフラワー&カモミール(970)
・ジンジャー&レモンマートル(840)
・セ・パフェ!(970)

ヤミーは初めてのお茶です、どんなのかなワクワク。
デカフェのアールグレイとサクランボはちょっと苦手。
ジンジャー&レモンマートルは買おうと思っていたので入っていて良かった。
セ・パフェ!も久しぶり、酸っぱいの好きなので嬉しい、ハーブティー好き。
こちらの福袋はほぼ満足な内容です ☆☆☆☆

 今年の紅茶福袋はあとはGclefのティーバッグ福袋の待つのみ。
ダージリンの手をつけていないのがたくさんあるのでこれを減らさないと。

 
 年内はパッチワーク系の福袋を2つ紹介できるかな。
お迎えして我が家の一員となったドールさんたちのお披露目もしたい。
と、やりたいことはいっぱいあるけど体力が追い付かない老齢なふーこです。


ブログランキング・にほんブログ村へありがとうございました


ドールズ・パーティー34に行ってきた

 もう20日の日曜日の話ですね(遠い目)。
5年ぶりくらいにドルパへ行ってきました。
今回発売される限定ドルフィードリームの遠坂凛が欲しかったので
抽選参加がメインの目的。まぁ行ったからと言ってもお迎えできる
わけではないのであとは運を天に任せるのみです。

 限定ドールのお迎え方法が変わったせいか転売屋と思われる
組織が減ったためかなんかのんびりとしたムードでした。
お目当てのディーラーさんとかもないのでまったりマーケットブース巡り。

 展示販売があるDear SD

dolpa34_1.jpg
見ていると可愛いなと思うのですがお迎えする気はなし。
こちらのコーナーでお会いしたドール友達はキラちゃんという子を
お迎えしたようです。

で、私がお迎えしたのは

dolpa34_2.jpg
ちゃむり

 プレーリードッグのぬいぐるみなのですがドール好きさんの一部の
人たちには「ちゃむり」の愛称で親しまれています。
私も以前から気になっていたのですがなかなか縁がなく、今回気に入った
ちゃむりを見つけたので連れ帰りました。
なかなか愛嬌があってカワイイやつです。

 ドルパは開催が日曜日で会場がビッグサイトなので次の日が休みじゃないと
体力もたない~(年寄りですw)ここのところ出掛けなかったのですが、
やっぱりイベントに行くとディーラー友達やドール友達といろいろ話ができて楽しいです。
引きこもってばかりじゃなくてたまにはイベントにも出かけないといけないですね。

 
 今日は祝日でしたが仕事が忙しいので出勤でした、ツカレタ。
今週は土曜日も仕事に出るのでちょっとハード。
なるべく早寝して体力を回復させたいと思います。

 福袋もいろいろ届き始めているので年末年始休みに入ったら
届いたもの紹介をしたいなぁ。


ブログランキング・にほんブログ村へありがとうございました


【フェリシモ】サンボンネット・スー (91)お誕生日会 トップできました

 土曜日といえばいつものイントロなはずですが、今日はなんか
デアゴな気分じゃなくて手を付けませんでした。
気分が乗らない日に作るとろくなことにならんかもしれないので。

 その代りスーちゃんの方に気が向いてしたのでこちらを進めました。

sue_91_3.jpg
 今日はスーちゃん気分だったのでサクサク進んでトップ完成。
今回のは断ち切りが多くてその処理が面倒だったのもなかなか進まなかった要因かな。
でもやりっぱなしにはできないのでとりあえずここまで進んでよかった。

 なんて言っていたら水曜日に新しいコレクションが届いてしまいました。

couturier1.jpg
 新しいスーちゃんのキットと送料の関係で「ファスナー付けのきほんのき」の
コレクションも注文しています。でもこちらは全然手つかずキット(^^;
また貯めてるよ。。。

 そんなこんないっていたら今日デアゴのリバティ、9号が届きました。

liberty9.jpg
 8号全然手をつけてないよ。。。
8号は刺しゅうのパターンなのですが私が持っている刺しゅう枠は
18㎝でデアゴのパターンにはちょっと大きいので一回りくらい
小さいサイズのが欲しい、だからそれ買ってからとか言い訳しています。
デアゴは年末年始のお休みのときにやろうかな。


 明日は何年かぶりにドールズ・パーティーに行きます。
もうお弁当も予約しちゃったから行かないともったいない。
特に何を買おういう目的もないのですが可愛いドールを
たくさん見てまた来週からの仕事の糧にしようと思います。
最近ブログにはドール全然登場しないけど、ドール趣味はやめてないよん。


ブログランキング・にほんブログ村へありがとうございました


福袋の季節

 今年も福袋の季節が来ました。
またいろいろ頼んでいるのでおぼえ書的に。
(今日は画像なしです)

紅茶関係
ルピシア
・紅茶・緑茶・烏龍茶(リーフ)【ノンフレーバード】
・ノンカフェイン・ローカフェイン・ハーブ(ティーバッグ)
ミツティー
・ティーバッグ福袋(到着済)
Gclef
・2015年入荷 ティーバッグ 限定福袋T

今年はシルバーポットさんのは注文しません。ダージリンいっぱいあるし、
ここのはフレーバーティーとチャイが爆弾だから(笑)
家飲み用は在庫がたくさんあるので会社用にティーバッグ系を多めに注文。
ルピシアのネタばれが出て内容が良さそうだったら3000円の
フレーバードのティーバッグを買い足そうかと思っています。

パッチワーク系
キルトギャラリー瑞
・福袋Aセット
キルトショップ * Rose Adagio *
・*ハッピーパック*2016*
ボンクラージュ
・感謝セット 福袋 5000円コース 材料

 南久美子先生主催のキルトギャラリー瑞さんのはトープ系の
布や材料、キルト小物が入っているらしいです。
Rose Adagio さんのは布セット、ボンクラージュさんのはヴィクトリア~ンな
布や資材が入っているみたいです。
あともう一店で注文しようと思っています。
 パッチワーク布は「もうパッチできない」と思ったときに思い切って
捨ててしまったので全然なくて。自分で選ぶと柄に偏りが出るので
今回福袋に頼ってみました。

 今年は「生活の木」のは予約しませんでした、去年のも余らせちゃったし
やっぱり使う精油って限られちゃう。今年のはアロマボックスが付いていたからか
早々に売り切れになりましたね。

 こうやって上げてみると結構買ってます。
パッチワーク系なんか布はともかくまたキット増やすのかって感じ。
もう笑ってごまかすしかない(^^;
あ、届いたらネタバレ書きます。


 案の定仕事が忙しくなってきました。
今週末は出勤しない予定ですが23日の祝日は出勤を覚悟しています。
あと年が明けて年度末までも絶対忙しいんですよね。
デアゴもフェリシモも貯まる。。。
でも隙間時間を見つけて作るよ、頑張るよ、私。
仕事も忙しいけど楽しいこともあるので頑張れるよ。
モチベーションは高くね!


ブログランキング・にほんブログ村へありがとうございました


【フェリシモ】サンボンネット・スー (91) お誕生日会 進まず。。。

 会社行事の疲れを取るべく今日は一日お布団と仲良くしてました。
その甲斐あって明日からまた元気に仕事に励めそうです。
元気がなにより。

 フェリシモのサンボンネット・スー、今月はなかなか進みません。

sue_91_2.jpg
 先週はケーキの部分をアップリケしたところで力つきてしまい
今週も結局できなくて。

 いま並行して手をつけているキットがありすぎるのかなぁとか
思ってしまいますがこれが楽しいからやめられない。
フェリシモもあと一週間かそこらしたら新しいのが届くと思うので
またまた積キット確定か?!

 積んだら積んだでまたそれを眺めるのも楽しいのですが
最近マジで「死ぬまでに全部作り切れるのだろうか、これ」と
思う年齢になってきたのでちょっと焦っちゃったりします。

 そう思うんなら買わなきゃいいのにと思われそうなのですが
これがまた生活の励みになるので欲しいものは買っちゃうんですよね。

 ドールと手芸が趣味の引きこもりの秘かな愉しみです、ヘヘ。


ブログランキング・にほんブログ村へありがとうございました


【ホビーラホビーレ】ウインターリース

 昨日今日は会社の行事でデアゴスティーニに手を付けられませんでした。
これから仕事が忙しくなりそうなので手づくりタイムを取りにくく
なるかも。でも何もできないのも寂しいので上手いこと時間を
捻出しなくちゃと、仕事もプライベートも頑張るのです。

 そんなことで今日も苦しいときの過去作品頼み(^^;

2005年のシーズンタペストリー、「ウインターリース」です。

winter_wreath1.jpg
ウインターリース
イラスト:高野紀子さん
サイズ:約25㎝×約30㎝
発売日:2005.10.16~

 2005年に出たシーズンタペストリー5種の最後のキットです。
「ウインター」というよりほとんどクリスマスリースですね。

winter_wreath2.jpg
 ベル型のチャーム付き。
ヒイラギの実はスパンコールとビーズです。

winter_wreath3.jpg
 ジンジャーマン、可愛いな。
赤いビーズも素敵なのです。

 2000年代ってリネンブームでホビーラのキットもリネン中心で
ホビーラキットを一時チェックしていなかった時期がありました。
このシーズンタペストリーも販売からだいぶ経ってから気が付いたので
シリーズ最初のは買い逃してしまいました(><)
まだ一つ作っていないものがあるけどもったいなくて手をつけられない、
って、作らなくちゃしょうがないでしょうと自己ツッコミをしてみます。

 今作りかけているキットも全然進まないけどのんびりやりま~す。


拍手コメントお返事です

N様
いつもありがとうございます。
昔はこんなドールハウスを思わせるような可愛いキットがありました。
いまのキットも雰囲気がちょっと変わって素敵なんだけど。
新しいキットはコラージュのがタペストリーでも展開されたら
買うのになぁと思いました。あれはちょっとドールハウスっぽいですね。


ブログランキング・にほんブログ村へありがとうございました


【ホビーラホビーレ】ベアのミニタペストリー

 午前中はちょっとのんびりして赤毛のアンの「恋人たちの小径」を
チクチク縫っていたりしました。やっとワンブロック縫い終わったので
読みかけで続きが気になっていた小説の読書に入りました。

 読んでいる本は映画化もされた『藁の楯』という小説です。
ちょっと厚めの文庫本でしたが面白くてスルスルと読んでしまいました。
そしてびっくりしたのはこの本の作者さんがマンガ「ビーバップ・ハイスクール」の
作者さんだったでことです(マンガ読んだことないけど)。
映画も大沢たかおさんとか藤原竜也さんとか私が好きな俳優さんが
出ているのでDVD借りてきて見てみようかな。

 で、苦しいときの過去作品頼み。

クリスマスも近いのでそれにちなんだものを。

bear_minitape1.jpg
ベアのミニタペストリー
発売:2004年9月頃
サイズ:約31㎝×26㎝

クリスマスタペストリーとは謳っていませんがクリスマスそのものですね。

bear_minitape2.jpg
サンタさんを楽しみに待って眠るクマちゃん。
布団はパッチワーク後アップリケ、クマ本体はフェルトのアップリケです。
本当はクマの顔に綿を少し入れてふっくら感を出さないと
いけなかったんだけれどもすっかり忘れていました。
ボンドで仮留めしていたので後から気が付いても入れられなかった。。。

bear_minitape3.jpg
タンスと壁の飾り。
たんすには貼らなくてもいい接着芯を貼ってしまい後で困りました  
(作り方は良く読みましょう)。リースはベルベットのリボンをぐし縫い
して輪っかに、ヒイラギとツリーはスパンコールです。

bear_minitape4.jpg
窓部分
ガラスにはオーガンジーを掛けて雰囲気を出してます。
カーテンのタッセルはブレード、窓枠の飾り付けのリボンにちょっぴり苦戦。
靴下もぶら下げている感を出すのに刺しゅう糸を金ビーズに引っかけて
それらしさを出す凝りようです。

bear_minitape6.jpg
ツリーとプレゼント部分
ここも凝っていることは凝っているのですが他の部分にくらべると
まだ普通なレベル。

 こうやって見てみるとまだ結構このころは一つずつたてまつりの
アップリケをしていて作るの大変だったんだな。
でもこのタペストリーは可愛かったので買ってすぐに作った記憶があります。
今年は飾っていませんが去年は飾りました。
昔の積キットも作らなくちゃ!


ブログランキング・にほんブログ村へありがとうございました


【デアゴスティーニ】リバティプリント7号 リップケース

 金曜日に仕事のミーティングが行われることになり会社を出る
時間が遅くなりがち。今まではアゾンのお人形を予約すると
金曜日の仕事帰りに内金を払いに行っていたのですがそれでは
開店時間内に行くことができなくなるので木曜日に予約した
ちいかちゃんの内金をその日のうちに払いに行ってきました。
ついでにボークスへ行ってドルパのガイドブックとジョイフェスの入場券も
買ってきました。久しぶりにドルパへ出かけます、ちょっと楽しみ。

 来週は火曜日にリルフェアリーの予約もあるのでまたアキバに
行かないといけないのね、結構疲れるお年頃。

 「リバティプリントでハンドメイド」7号のリップケースを作りました。

liberty_7_6.jpg
 使用しているリバティはケイティ・アンド・ミリーLCE、
小花の可愛らしいプリントです。
作り方は前回のスマホポーチとほとんど一緒。
こちらは全部ミシンで縫いました。

 作る前に「へへ~、楽勝じゃん」とか思っていたら表布の両脇を
縫ったときに短い辺を縫わないといけなかったのに長い方を
縫ってしまい内袋をつけるときに間違いに気が付いたという間抜けぶり。
ミシンをほどいて縫い直しました(TT)

 今回は共布の持ち手ではなくてワックスコードを使っているので
ミシンで縫うとき厚みで針が折れないかちょっと心配でしたが
そこはさすがに職業用ミシン、パワーで押し切りました 

liberty_7_7.jpg
 リップを入れるとこんな感じ。
私はいまマキアージュのローズがかったレッドの口紅を使っています。
口紅はずっと同じのを使い続けるタイプなのでこれ一本で結構もちますけど、
いざ無くなって次のを買おうとなると使っていた色が廃番になっていて
また新しい色を探さないといけないという目に結構あってます。
自分に似合う色、探すのなかなか難しいんですよね。

 今日リバティの8号が届きました。まだ開封していないけどやっと本が
届くのと作品作りのペースが追い付いてきた感じ。
体調とか仕事とかいろいろでペースが乱れることもあるかもしれないけど
(年末年度末は特に)、マイペースで縫いま~す。


ブログランキング・にほんブログ村へありがとうございました


ホーム