【ぷちサンプル】ふるさと産地直送便 北海道産 タラバガニ
7月も今日一日で終わりです、早いもんです。
春先はスランプでしたが夏はうまく乗り切りたいものです。
「ふるさと産地直送便」の「北海道産 タラバガニ」
大きめのタラバガニ一匹とカニ缶3個付き
タラバガニ、でかい、そしてリアル。
裏側も手を抜いてません、きれいな彩色。
箱は当然プラスチックでできていますが発泡スチロール感が
すごく出ていて見事です。
タラバガニはボイルで2キロのものなんですね。
カニカニフーズっていうのがなんか笑えます。
カニ:こんにちは
カニ缶はパッカン式、この造形も良くできています。
タラバガニはカニではなくてヤドカリの仲間だそうですね。
豆知識でした。←ポチっとしていただけると励みになります
- THEME : ★★ドールハウス・ミニチュア★★
- GENRE : 趣味・実用
- 2017-07-31(15:37)
- Comment(0)
- リーメント
- ▲
【ホビーラホビーレ】イタリアのステッチクロス、完成
週末、爆刺しゅうしてイタリアのステッチクロスを完成させました。
イタリアのステッチクロス
発売:2013年8月10日~
イラスト:がなはようこさん
できあがり寸法:約47×47㎝
ミラノ
ミラノ大聖堂
生ハムとかソーセージは名物なのかな。
カツレツが有名ですね。
ヴェネツィア
マスカレードにヴェネツィアングラス
ゴンドラ、乗ってみたいなぁ。
美の都、フィレンツェ
ローマ
コロッセオ、真実の口。真実の口、可愛いですね。
ジェラートとベスパはローマの休日。
イタリアンカラーのリボンで包まれたグリッシーニ(N様ありがとう)。
周りには可愛いパスタのモチーフを散りばめて。
サルディニア島
良く知らないんですがワインとか牧畜で有名なんでしょうか。
シシリアというと思い出すのはゴッドファーザー。
イタリアはお食事も美味しいし美術鑑賞が好きなので
行ってみたい国の一つなんですがなかなか難しそうです。
憧れの地に思いを馳せて作り進めました。
梅雨明けしたのに曇りばかり続いています。
気温は上がらなくて湿度が高くてイヤン。
明日で7月も終わりですね、なんだかんだ言っても季節は進んでいきます。←ポチっとしていただけると励みになります
- 2017-07-30(18:44)
- Comment(0)
- ホビーラホビーレ・完成♡
- ▲
【リルフェアリー】~妖精たちの休日~ヴェル
土曜日の割には早起きして(でも起きたのは8時半、チキオさんは
お仕事)午前中はいろいろと有意義に過ごしました。
テレビはほとんど見ないので音楽は必須です。
先週の週末にお迎えしたリルフェアリー、~妖精たちの休日~ヴェル。
エルノとリプーは秋葉原にお迎えに行ったのですがヴェルだけは
ネットショップでお迎えしました、だって暑いんだもの。
やっぱり背景があると雰囲気が違う。
ペールピンクの髪に淡いピンクの瞳。
最初のお知らせ画像で見たときは瞳の色の淡さになんだか
違和感を覚えたのですが実物は可愛いです。
やっぱりリルフェアリーの3人の中ではヴェルがお気に入り。
「休日」シリーズでは3人のお手伝い妖精さんたちはお嬢様ですね。
帽子を被せると影になってしまうので持たせてみました。
リプーちゃんとエルノちゃんはどこかなぁ~。
明日のワンダーフェスティバルではアゾン子たちの新作発表が
あるみたいです。リルフェアリーも新しい子が発表されるみたいなので
ちょっと戦々恐々。
ツボな子が出なければいいな、お財布キビシイ(笑)
拍手コメントお返事です
H様
ありがとうございます。
ホビーラ作品、刺し子は見つかりますけど他はたまに青木和子さんの
刺しゅう作品を見かけたりするくらいであまり見ないですね。
私もいろいろ検索するのですがなかなか見つかりません。
見本作成も大変そうですね、お仕事でやっているとなかなかご自分の
キット消化は大変そうですが頑張ってくださいね。
旅行の予定も楽しそうです(^^) 気を付けて行ってきてください。←ポチっとしていただけると励みになります
- 2017-07-29(18:51)
- Comment(0)
- ドール
- ▲
【ホビーラホビーレ】イタリア、足踏みでも進んでます
梅雨明けしたのに東京はお天気が悪く、昨日なんか湿度が
高かったから不快指数度アップしてました。
帰宅するころにはナメクジのようにドロリンチョ
夏バテのせいかはたまた眼精疲労かで全然続きができなかった
ホビーラホビーレのイタリアのステッチクロス、夕べ少し刺しゅうしました。
濃茶が入ってモチーフも少しずつ完成してきました、気分アゲアゲ。
濃い色がアクセントになってステッチクロスも引き締まった感じ。
あとは濃茶をひたすら刺すのみです。
毎日毎日いろいろありますが8月10日に発売されるコーヒーのステッチクロスと
アップリケタペストリーを買うのを楽しみに日々過ごしていきます!
ところで。。。
私もブログを検索したりTwitterのハッシュタグを見たりしてホビーラホビーレ好きさんを
探しているのですがブログやSNSをやっている方ってあまり見つからないですね。
刺し子をやっている方はツイで結構見かけたのですがステッチクロスや
タペストリーをやっている方って見つからないです。
「勝手にホビーラホビーレ普及協会」の私としては寂しい限りなのですが
もっといろんな方の作品を見てみたいです。
そのためにも作成遅い私ですが風車に向かっていくドン・キ・ホーテな気分で
(どんなたとえ?)ブログにホビーラ記事を載せ続けていきたいです←ポチっとしていただけると励みになります
- 2017-07-26(16:54)
- Comment(0)
- ホビーラホビーレ・作成経過
- ▲
方丈記をなぞる
うう、言いたくないけど暑い。
暑くて布に触る気力もドール遊びする気力もぷちサンを
出す気力も起きません。。。
夏が来るごとに暑さが増している気がするなぁ。
先日購入した『なぞり書きで楽しむ 文豪の名作』があまりに
楽しそうなので始めるのがもったいなくなり同じ出版社から
出ているシリーズを全部買いました(相変わらずバカ)。
まずこれなら惜しげなく始められるだろうということで
最初に始めたのは鴨長明の『方丈記』
『枕草子』、『徒然草』と並ぶ日本古典随筆の名作です。
学生の頃は古典って苦手だったんですよね。
ところが始めてみるとこれが楽しくて仕方がない。
作品を楽しむために濃い字で印刷されたページのあとに
なぞり書き用の薄く印刷されたページがあるのですが
難しい語句のところには注釈があるし、文字も難しい字は
優しく書き換えてあります。あとはちょっとした美文字のコツとか。
画像はもうなぞったあとのものなのですがこれが意外と難しい。
私は万年筆でなぞっているのですがいろいろなペン先を試しながら
どのペンはどんな書き具合か書き癖などを変えながら書いています。
注釈のおかげであらかたの文章は理解できるので理解したうえで
なぞりなぞりするのがメチャ楽しいです。
もともと日本文学が好きなのでこれは良い本だと思います。
悪筆矯正にもなるかなと思うのですがこれはなかなか難しい。
なぞっているときは綺麗に見えても実際に自分でさらの紙に
字を書くと字が汚いの実感します、特に仕事の時とか。
今からでも遅くないのかペン習字。
←ポチっとしていただけると励みになります
- 2017-07-20(20:41)
- Comment(0)
- マンガ・本
- ▲
【ポスクロ】送るハガキ
結局この3連休は暑いのでどこにも行かず、かといって家で
何をするともなく相変わらずダラダラと過ごしていました。
リラックマなみのダラダラ生活です。
ポスクロは送っていたハガキが今朝レジストされたので
また4通送れるようになり、今日もハガキを書きました。
ベラルーシの女性へ。
ロシアの女性へ。
台湾の男性へ。
ドイツの男性へ。
今回は特に「こういうカードがいい」っていう人には当たらなかったので
東京の風景の絵葉書を選びました。
私自身がインドア派なせいかあまり日本の観光地のハガキは持って
いないので一日で行ける範囲の観光地にでも行ってみたいなと思います。
どこか涼しいところに行きたいです。←ポチっとしていただけると励みになります
- 2017-07-17(14:41)
- Comment(0)
- 日常
- ▲
【ポスクロ】届いたハガキ
昨日ブログの更新をしようと思ったらパソコンの更新が始まってしまい
それに3時間もかかってしまったのでブログの更新するの萎えてしまいました。
なんかWindows10になってからしょっちゅう更新になってしまうような
気がします。
先週はポスクロのハガキが5通も届きました。
来るときにはわさっと来るのがよくわかりません。
アメリカの女性から、東京に来てみたいんだそうです。
このハガキ、センス良くて好き。
カナダの女性から。
カナダ、行ってみたい。
ドイツの女性から。
野生の動物の写真が好きって書いていたのでこれを選んで
くれたみたいです。
スロベニアの女性から。
すみません、達筆すぎて何が書いてあるのか理解不能。。。
エストニアの女性から。
エストニアの有名な画家さんの絵らしいです。
マグリット風のシュールレアリズム感があって好き。
上から順に月曜に2通、火曜に2通、水曜日に1通届きました。
昨日も一通届いたのですが撮影に間に合わなかったので紹介は
また今度。
ハガキの絵も楽しいですが、切手もいろいろあって眺めていると
すごく楽しいです。私も送る時はなるべく記念切手を貼るように
しています。送った先の人が切手も楽しんでくれると嬉しいですね。
送ったハガキもまた届いているのでまた新しく書こうと思います。
日常の中の非日常感がわくわくでたまりません。←ポチっとしていただけると励みになります
- 2017-07-16(10:48)
- Comment(0)
- 日常
- ▲
【ぷちサンプル】ふるさと産地直送便 北海道産 新巻鮭
暑いですね~
気温と湿気で少々バテ気味です、いまからこんなんじゃ夏本番に
なったらどうするんでしょうね。すでにエアコンも付けっぱなしで
寝ているので電気代も怖いです。
プチサンプル、「ふるさと産地直送便」の「北海道産 新巻鮭」です。
このシリーズで私的にはかなり上位にきているぷちサンです。
新巻鮭、本体。
腹側が切れています、いくらとか内臓は取ったんでしょうか。
新巻鮭なんかもらったことないので詳しくは知りません。
鮭より気に入っている木箱。
画像を取り忘れましたが新巻鮭がちゃんと入ります。
このボリュームが凄いんです。
切り身つき。
身が結構赤いですね、サーモンピンクで良かったのでは。
この切り身、バラバラになります。
き〇みちゃん(笑)
今日は研修で午後外出したので普段より1時間くらい早く
帰宅できました。先週今週となんだか時間が過ぎるのが早くて
もう週末かぁって感じです。
明日一日頑張れば連休なのでファイト一発です。
←ポチっとしていただけると励みになります
- THEME : ★★ドールハウス・ミニチュア★★
- GENRE : 趣味・実用
- 2017-07-13(19:17)
- Comment(0)
- リーメント
- ▲
【ポスクロ】送るハガキ
この週末は結局なにもせず、ダラダラと過ごしてしまいました。
暑いのでどこに行く気にもならないしお家でのんびりしてる割には
活動意欲も起こらなくて。
ポスクロ、送る枠がまた2つ空いたのでハガキを書きました。
スイスの男性へ。
好みに「モノクロのカード」とあったのでこれを選びましたが
このおじさんって睡蓮の絵で有名なモネさんです。
フィリピンの女性へ。
ハリポタ好きらしいのでこちらのハガキを。ハグリッドじゃ嬉しくないかな。
ハリーポッターも人気です、ポストカードブックを買っておいて良かったです。
送っているハガキはなかなかレジストされません。
国によって郵便事情は様々なのでのんびり待っているけれど
いつもは早く着くイギリスにまだ届いていないのがちょっと気になります。
いろいろ整理して家を片付けたいと思っているのですがいざ手放そうと
思うとあれこれ未練が出てきてスパッと手放すことができません。
思い切って捨てたりできる人、すごいなと思います。←ポチっとしていただけると励みになります
- 2017-07-09(18:11)
- Comment(0)
- 日常
- ▲
【ホビーラホビーレ】イタリア、あと1色
定価が400円くらいなんですけど欲しい万年筆があったので
ポチッたんですが商品代より送料のほうが高かったのでついでに
インク2瓶とコンバータも買って送料無料にした私です。
なにやってんだか(^^ゞ
ホビーラホビーレのイタリアのステッチクロス、残すところあと1色となりました。
いつもと違う箇所を撮影したので進み具合わからん、って。
あとは茶色を刺せば刺しゅうは終了するのですがその1色が
このステッチクロスでは一番ボリュームがあります。
糸が一番多く入ってた。
でもゴールが見えてきたのでやりがいがありますよ、週末チクチクする。
月曜日は新しいマンスリープレスが出ますね、楽しみです。
きのこのステッチクロスは結局見送ることにしたので今月の
ホビーラはお財布に優しかったです(でもその分、他に使ってる)。
次はハロウィーンかなぁ、まだ早いかな。
最近はホビーラのキットも高いのでツボに入ると危険です←ポチっとしていただけると励みになります
- 2017-07-07(21:15)
- Comment(0)
- ホビーラホビーレ・作成経過
- ▲
【ぷちサンプル】ふるさと産地直送便 山梨県産 ぶどう
万年筆沼とインク沼にどっぷりとハマりました。
今日もインク2色とペン一本届いたよ、カクノだけど。
万年筆レビューはまたの機会にして、今回もぷちサンプルです。
「ふるさと産地直送便」の「山梨県産 ぶどう」です。
山梨県はぶどうはもちろん桃やさくらんぼなど、東京近郊のフルーツ王国ですね。
大粒のぶどうがメイン。
あまりぶどうには詳しくないのですが無難なところで
ピオーネ、ネオマスカット、巨峰といったところでしょうか。
枝まで再現されているのですが、粒はちょっと大味な感じ。
こちらも箱が素敵です。
デフォルトでは箱の中にぶどうが入っていたのですが
一房ずつ薄紙に包んである凝りようでした。
そしてワイン。
見たところ赤ワインのようですがラベルにはサンプルと同じ
ぶどうが印刷されています。このワインメーカーにはロゼと白も
あるのかしら?と想像力を掻き立てられます。
私はお酒はビールか酎ハイしか飲まないのですが、最近は
ワインにチーズで軽く一杯というのもいいなぁと思っています。
買うときは小さいボトルにしないと飲み切れないけど。
これらのぷちサンを使ってドールと合わせた撮影をできれば
もっとブログも華やかになるのにと思うのですがなかなかそこまでいかなくて。
ドール画像に使うと大きさもなんとなく掴んでもらえるかな、と思うのは
人形者だけが思うことでしょうか(笑)
次回からなるべく頑張る。←ポチっとしていただけると励みになります
- THEME : ★★ドールハウス・ミニチュア★★
- GENRE : 趣味・実用
- 2017-07-05(20:52)
- Comment(0)
- リーメント
- ▲
【ぷちサンプル】ふるさと産地直送便 愛媛県産 いよかん
いきなり暑いですね
今日は会社に着いたときにエアコンが入っていたのでホッとしたのですが
それまでは蒸し風呂のように暑かったのでやれやれです。
ぷちサンプル、「ふるさと産地直送便」の「愛媛県産 いよかん」です。
いよかんの数が多くて(みんなバラバラです)なんかお得な感じ。
おいしそうですね。
輪切りがまたリアルでよろしい。
半分に切ったいよかんを搾る搾り器と搾られたいよかんジュース。
ああ、飲みたい!
搾り器は搾る部分とジュースが溜まる部分が上下に分かれます。
こういうかごって懐かしくないですか。
昔はくだものってこういうのに入ってよく売っていた気がします。
今回は箱も紹介
実によくできています、本当のダンボールの箱みたい。
愛媛県は四国ですが四国は柑橘類の宝庫ですね。
チキオさんの実家は四国なんだけど、しばらく行っていないから
行きたいなぁ。
拍手コメントお返事です。
N様
こんにちは。
あれはグリッシーニというんですね、ぜんぜん知らなかったです。
教えてくださってありがとうございます、ひとつ知識が増えました。
いつもありがとうございます。←ポチっとしていただけると励みになります
- THEME : ★★ドールハウス・ミニチュア★★
- GENRE : 趣味・実用
- 2017-07-03(16:42)
- Comment(0)
- リーメント
- ▲
【ポスクロ】送るハガキ
午前中に選挙に行ってそのあと買い物をしたらものすごく
汗をかくくらい蒸し暑い日でした。
気持ち悪いから帰宅して昼前にはお風呂に入っていました、さっぱり。
ポスクロは先週送ったハガキが2着到着して規定数に達したのか
送る枠が増えて全部で3通送れるようになったので3枚のハガキを
書きました。今回割と条件が厳しくて絵葉書を選ぶのに苦労しました。
ドイツの男性へ。
可愛い猫を飼っているというので猫のカードにしました。
アメリカの女性へ
リクエストに「飛行機」とあったのでJALの絵葉書。
飛行機って割とリクエストがあるみたいなので以前にオクで落札したものです。
フィンランドの男性へ
この方は「何も書いていないハガキを封筒に入れて送ってほしい」との
条件が書いてあったのですが、会社の近所に郵便局がなく、仕事が
忙しくて郵便局に行かれない旨の言葉を書いてハガキにそのまま
メッセージを書きました。
英語なんかもうすっかり忘れているので英語で書いてある
紹介文を読み解くのもなかなか大変なのですが私も海外から
ハガキが届くのが楽しみで続けています。
万年筆「春暁」が入荷したとの連絡があったので明日取りに行きます。
その帰りに気力があったらセリアとか行ってみたいと思います。
どうしてセリアって西東京には少ないんだろう。結構可愛いものが
いろいろ売っているみたいなので近くにセリアがある人羨ましいです。
さて明日からまた仕事、頑張ろう。←ポチっとしていただけると励みになります
- 2017-07-02(15:55)
- Comment(0)
- 日常
- ▲
【ホビーラホビーレ】イタリアのステッチクロス 4色目
7月に入りました、後半戦の開始です。
湿気がすごくてイヤです、朝からずっとエアコン入れっぱなし。
この快適空間から逃げられません。
普段からテレビをあまり見ない方なので昨日今日と届いた
CDを聴いていました。
狩人、太川陽介、西城秀樹、野口五郎、と思い切り歳バレな
ラインアップ。
ルイルイ♪
ホビーラホビーレのステッチクロス<イタリア>、3色目のオレンジは
ちょこっとだったので4色目の黄色っぽい茶色にかかりました。
右上の「イタリア」のリボンのかかっているものなんでしょう?
周りにはマカロニとかのモチーフが散らしてあるのでパスタなのかなと
思うんですけどなんのパスタかわからない。
最初、プレッツェルかと思ったけどそれも違う感じだし、うーん。
ホビーラホビーレは最近は週末に集中してやっています。
だから今はこのステッチクロスだけ。これが終わったら秋向きの
タペストリーに取り掛かろうと思っています。
いろいろ候補はあるのでどれからやろうか楽しんで考えてます。
明日は都議会議員選挙です。
東京都民の方は選挙に行きましょうね!←ポチっとしていただけると励みになります
- 2017-07-01(18:39)
- Comment(0)
- ホビーラホビーレ・作成経過
- ▲