fc2ブログ

<キッチン>のタペストリー 完成しました

 昨日の風で桜もだいぶ散ってしまいました、お花見も明日くらいまでですね。
そして今日は年度末、3月も終了です。早いもんだ。

 先週完成させていた<キッチン>のタペストリーの撮影をしました。

kitchen_4.jpg
アップリケタペストリー<キッチン>
発売:2016年6月20日
イラスト:がなはようこさん
できあがり寸法:約46×36㎝

春色の可愛いタペストリーです。

kitchen_5.jpg
キッチンツール

kitchen_6.jpg
ミトンとワインオープナー

kitchen_7.jpg
おろし金、キャニスター、ボウル
おろし金の穴の刺しゅうはちょっと苦労しました。

kitchen_8.jpg
計量スプーンと計量カップ

kitchen_9.jpg
コーヒーポットとキッチンスケール

kitchen_10.jpg
フライパンとお鍋
お鍋のリバティは裏表を間違えて貼ってしまいました、しくしく。

 全体的にモチーフ大き目でオーガンジーのアップリケもなかったので
割と短時間でできました、ほとんど土日しか作業してないので
のべ5日くらいかな。

 次に作るタペストリーはもう決めてあります。
まだ準備できなかったので来週手をつけようかな。


ブログランキング・にほんブログ村へ←ポチっとしていただけると励みになりますありがとうございました


【ホビーラホビーレ】<イギリス>、輪郭が大変

 桜が満開になりました。
以前は桜並木をチキオさんと二人でブラブラしたものですが
2人とも脚を悪くして杖をついているのでいまは近所の桜を眺めるのみ。
それでも職場の窓からは川べりに満開の桜が見られるので
仕事中に目の保養をしています。

 仕事から帰ってきた後は<イギリス>のステッチクロスを進めています。
モチーフは全部終わりましたがまだイギリスの輪郭が残っています。

gb4.jpg
 イギリスは島国なので輪郭が結構ギザギザしています。
そこへもってきてモチーフとの間が飛んだりするので長く刺せなかったりします。
そして色が肌色に近いベージュなのでいまいち派手さに欠けます。
輪郭が終わってもまだ縁のランニングステッチが残っているので
完成まではまではもうちょっとかかりそうです。

 <キッチン>のタペストリーは完成しましたがゆっくり写真が撮れないので
お披露目は週末までお待ちくださいね。可愛くできましたよ。


 一昨日デアゴのリバティの68号が届いてブログの過去記事を見ていたり
デアゴ・リバティのファンページを見たりしていたらなんだかウズウズしてきました。
チキオさんがお休みの日はリビングを占領されてしまうのでなかなか手を
付けられないのですが、今度の週末はチキオさんお仕事なので
布にアイロンをかけて裁断だけでもしたいな、なんて思っています。
決してチキオさんを邪魔にしているわけではありません(^^;
ただ私が気分屋さんなだけ。


ブログランキング・にほんブログ村へ←ポチっとしていただけると励みになりますありがとうございました


【ホビーラホビーレ】新作買ってきた

 「わろてんか」、伊能さんに続いて万城目さんまで退場です。
不思議なのは亀井さん。もう70~80歳くらいだと思うのですが
元気ですね。寄席をてんたちに譲ってからちゃっかり下足番になって
そのあともほぼ役員待遇になってる世渡り上手。
あと1週間半ほどで終わりますがどうなるか楽しみです。

 
 今日はホビーラホビーレの新作を買ってきました。
本当は仕事の帰りに行く予定だったのですが、上司に外出を
命じられたためそのときに買ってきてしまいました。

lavender_pot.jpg

 ステッチクロス<ラベンダーポット>。
ハーブモチーフは大好物です、でも栽培は苦手です。
私は「サボテンも枯らす女~」。

 「レゼーデイジーステッチ」嫌いと言いながらレゼーデイジーばかりのモチーフ。
しかも袋に隅からちょっぽり見える下書きにはすごい小さいレゼーデイジー。
これまたレゼーデイジーは2本どりっていうパターンかしら。

 それにもまして私はもっと苦手なステッチがあることに気が付きました。
その名は「サテンステッチ」、どうしても綺麗に埋められないんですよね。
テディベア作っているときも鼻の刺しゅうは苦手だったな。

 こうしてまた積(罪?)キットは増えるのでした。


ブログランキング・にほんブログ村へ←ポチっとしていただけると励みになりますありがとうございました


【ホビーラホビーレ】<キッチン> 刺しゅう終わり!!

 毎日録画して「わろてんか」を見ているのですが、
今日はてんを支えてくれていた伊能さんがアメリカへ行ってしまうという
なんだか寂しいお話でした。
てんのお父さん役だったエンケンさんと松坂桃李目当てで見始めたのですが
なにげにハマっています。


 <キッチン>のタペストリー、今回は順調に進んでいます。

kitchen_3.jpg
 オーガンジーのアップリケがないのとモチーフが大きいのと
色数が少ないので週末だけやっても結構サクサクと出来ます。

 基本は3本どりなのですがレゼーデイジーステッチだけ2本どりなので
最後にまとめて刺しゅうしました。よりによって苦手なレゼーデイジーを
最後に残したくなかったのですが効率を考えるとこれが一番だった。

 あとは少しだけどビーズ付けがあるのでそれを済ませて仕立てて
できあがり、かな。
週末にはなんとか完成させたいです。

 <イギリス>のステッチクロスは平日の帰宅後に刺しゅうしています。
だいたい1モチーフ1日~2日のペース、なかなか進ません。
けど明日にはまた新作を買いに行こうという暴挙を企てています。
相変わらずのホビーラ沼にハマっているのでした。

 
ブログランキング・にほんブログ村へ←ポチっとしていただけると励みになりますありがとうございました


青魚は何に効く?

 先日ネットを見ていたらアンケートに答えて
サントリー「DHA&EPA+セサミンEX」お試しモニターに当選したので
品物が送られてきました。

 モニターとして応募したわけなので不定期に送られてくる
アンケートに答えなければなりませんがとりあえず1か月分が
無料というのはいいことです。
 
 ところでいまだになんに効くのかはよくわかっていないのですが
サントリーウェルネスのサイトによると
・食生活の乱れが気になる方
・青魚のサラサラ成分を取り入れたい方
・考え、学ぶ力をサポートする
などとあります。

 いまのマンションに越してきてからほとんど魚を食べていないし、
食生活は偏りすぎだし、頭は衰えてきてるわで試してみるのもいいかもしれません。

 飲みはじめてまだちょっとしかたっていませんが、朝食後に
4錠飲んでいます。時間がたつとゲップがでたときになんとなく
魚臭いので、「ああ、青魚」とか思ってしまいます。

 サントリーのサプリメントは高いのでこれを飲み終わっても
購入はしないと思いますが、長く続けていると何か変わってくるのでしょうかねぇ。

 でも最近はやっぱり歳をとったせいかお肉よりも魚が食べたいと思うときがあります。
アジの塩焼きとかブリの照り焼きとか煮付けとか。
私は料理が苦手なので魚とはあまり格闘したくない(><)
後片付けが大変なのも魚料理を避けている理由なんですよね。
外食したらなるべく魚を食べるようにしたいと思います。


ブログランキング・にほんブログ村へ←ポチっとしていただけると励みになりますありがとうございました


【ポスクロ】届いたハガキ

 毎日毎日忙しく(?)働いているふーこです。
先週末は風邪をひいて会社を一日休みました、いまではすっかり
良くなったので再びの会社通いの日々です。

 ポスクロもなかなかアップしませんが地道に続けています。
昨日届いた分をスキャンしたので載せておきます。

20180313135636-0001.jpg
 香港とマレーシアとフィンランドとロシアから。
香港からきた縦イラストのハガキが私の好きなイラストレーター、
西淑さんのイラストっぽくて気に入りました。

 フィンランドからはわりとよくハガキがくるのでリクエストに
「ムーミン」追加しようかしら(ちなみに今回のフィンランドの方からの
ハガキの表書きにはムーミンのシールが貼ってありました、雪のイラストのやつ)。

 こうしてみると送ってくれる方のセンスはいろいろでマレーシアからの
ハガキはなんでロンドンブリッジなのだろうかとか、ムースのハガキは
私の自己紹介のリクエストに「Wild Animals」ってあるからだろなって思ったり。

 私がハガキを送るときはなるべく受け取り手のリクエストにそったハガキを
送るようにしていますが、希望が書いていなかったりどうしても合うような
ハガキがないときには東京や日本の風景のハガキを送ってしまいます。

 日本や東京のハガキも少なくなってきたから今度どこかで調達しないと。
浅草か東京タワーかどこか観光地へ行かないと(東京で生まれ育っている故に
東京の観光地をあまり知らない


 あ、ホビーラホビーレも進めていますよ。
新作も買ったし、マンスリープレスももらったし。
こちらもまた楽しみにしていてください。


ブログランキング・にほんブログ村へ←ポチっとしていただけると励みになりますありがとうございました


【ホビーラホビーレ】次はキッチンです

 今日は暑かったですね。
ずっと家にいましたが部屋の中が暑かったです。
明日は雨が降るみたいなので仕事行きたくないです。

 タペストリーの準備をしました。
次に作るのは<キッチン>のタペストリーです。

kitchen_1.jpg
 デザインががなはさんだからか前に作ったステッチクロスと
ほぼ同じデザイン。ステッチクロスをタペストリーに置き換えた感じです。

 土台だけ作って止めようと思ったのですが興がのっていたので
アップリケまで済ませました。

kitchen_2.jpg
 ここまで作業しておくとあとは刺しゅうをチクチクするだけなので
いつでも進められます。アップリケは時間があるときじゃないと
できないので昨日のうちにやってしまって正解だったかも。

 <イギリス>のステッチクロスと同時進行なので進み方の
ペースはわかりませんがちまちまと進めていこうと思います。

 デアゴのリバティも進めたい。。。


ブログランキング・にほんブログ村へ←ポチっとしていただけると励みになりますありがとうございました


【ホビーラホビーレ】ステッチクロス<ティーカップ> 完成

 待ちに待った週末のお休みです。
お休みの日はいつもダラダラと遅寝を楽しんでいるのですが
今日はいろいろやりたかったので(私的に)早起きしました。
まずは最後の仕上げを残すのみとなっていた<ティーカップ>の
ステッチクロスのミシンかけ。

完成品はこちら↓

teacup2.jpg
ステッチクロス<ティーカップ>
発売:2016年3月10日
イラスト:がなはようこさん
できあがり寸法:約47×47㎝

なんで家で撮影すると右下が暗くなるのだろうか。。。

teacup3.jpg
キャンディー、ニルギリ、ジャワ、ダージリン

teacup4.jpg
キームン、ネパール

teacup5.jpg
アッサム、ウバ、シッキム、アールグレイ
アールグレイって茶葉の名前じゃなくてフレーバーティーの
一種なんですよね。ちなみに私はあんまり好きじゃありません。

teacup6.jpg
ディンブラ、ユンアン

teacup7.jpg
 それぞれが茶葉のイメージのデザインなんですがこんなの
思いつくなんてがなはさんは凄いなと改めて思いました。
ちょっとよくわかりませんがこのステッチクロスにはビーズがついています。

 一つ一つのモチーフが可愛くてすごく楽しんでチクチクしていました。
モチーフが完成していくと達成感でいっぱい
印刷布ですが色味がそんなに濃くないので良い感じだと思いました。
楽しく作れた一枚です。


 これを完成させたあとは勢いにのってタペストリーの準備をしました。
何を作るかは次回のお楽しみということで(^^)


ブログランキング・にほんブログ村へ←ポチっとしていただけると励みになりますありがとうございました


ホーム