【ルピシア】トリック・オ・ティー
最近帰宅後に全然針を持たなくなりました。
その時間何をしているのかというとネットサーフィンをしたり
読書をしたりして過ごしています。
私は気分屋なのでいまはなんとなくチクチク熱がない感じ、というか
続けてティーカップものをやっているのでなんとなく飽きているのかも
しれません。
こんなときは焦らずにまたやる気が復活するのを気長に待つことにします。
季節柄かお茶熱が復活してきました。
先日スコーンを大人買いしてそれを消費しないといけないので
ほぼ毎晩飲んでいます。
これまた先日かったルピシアの「トリック・オ・ティー」の感想を。
ルピシアの説明:「お茶をくれなきゃいたずらするぞ」が合言葉。
甘く香ばしい栗とキャラメルの焼き菓子をイメージした、
ハロウィーン限定の紅茶。やさしい味わいはミルクティーにもおすすめです。
開封するとマロンとキャラメルの甘い香り。
熱湯で蒸らし時間は2分30秒で淹れてみました。
カップに注ぐとキャラメルの甘い香りはかすかに感じられるものの
相対的にはマロンのほうが強く香っているみたい。
香りは甘いのに口に含むと甘くないっていうのは不思議な感じです。
こっくりした感じにはやはり推奨のようにミルクティーにするのが
いいと思いました。ミルクを入れてその甘みで飲むといいかもしれません。
残り4パックですがミルクティーで消費しようと思います。
↑の下書きを書いたのが19日の月曜日。
昨日ミルクティーにして飲んでみましたがこっちのほうが美味しいです。
ミルクの甘みとマロンのほっくり感がマッチしてスイーティー。
残り3ティーバッグですが全部ミルクティーで消費しようと思います。←ポチっとしていただけると励みになります
- THEME : 紅茶、日本茶、中国茶、、ハーブティー
- GENRE : グルメ
- 2018-11-21(13:39)
- Comment(0)
- 紅茶・日本茶・烏龍茶
- ▲
季節はずれのフレーバーティー
突然ルピシアの「いもくりかぼ茶」を飲みたくなって公式の
オンラインショップを見てもすでに完売
唯一残っていたのが「ハロウィーン ティーバッグセット 2種
(Trick or Tea!&いもくりかぼ茶)」だったので買ってみました。
Trick or Tea!は別にいらなかったんだけど 「甘く香ばしい栗と
キャラメルの焼き菓子をイメージした、ハロウィーン限定の紅茶。
やさしい味わいはミルクティーにもおすすめです。」っていう
ふれこみだったのでまぁこれはこれでいいやってことで。
11月もほぼ半分を過ぎたというのにハロウィーンパッケージ。
開けると飛び出す絵本みたいになっていて可愛い、来年ドールと
合わせて使えそう。
ティーバッグがそれぞれ5個入っています。
これと一緒に買ったのがクリスマスのティーバッグセット。
6種類のクリスマスをイメージしたお茶が1ティーバッグずつ入っています。
パッケージの色は4種から選べたのでクリスマスカラーのレッドを。
本当は「2018 Xmas プチ缶ティーバッグ6種」が欲しかったけど
それぞれの種類でティーバッグ5個入りは飲みきれないなと思ったので
やめときました。 茉莉春毫(モーリーチュンハオ)飲めないしな(ジャスミンティー苦手)。
飲むのまだ先になっちゃいそうですが飲んだら味の感想とか
書きますね、でも最近めっきり落ちた私の味覚(笑)
紅茶といえばTEAPONDさんの「2018年紅茶の日福袋」を運良く
ゲットしました、ピュアティーです。
最終日にトライしたのでまだ届いていないんですけど届いたら
またレポります。
ネタバレしてるブログさんなんかをみるとバラエティーも良かったかな
なんて欲を出してしまう(一人1限だから買えなかった)。
最近またお茶に侵食されています。あまり茶飲みブログになると
また師匠になんか言われるから気をつけないと。←ポチっとしていただけると励みになります
- THEME : 紅茶、日本茶、中国茶、、ハーブティー
- GENRE : グルメ
- 2018-11-14(20:00)
- Comment(0)
- 紅茶・日本茶・烏龍茶
- ▲
ひさびさにハガキを出します
入院してから退院後の約1ヵ月半、退院後はしばらくは
脚も痛くて何もしたくない状態がいままで続いていました。
先週1週間、杖なしで通勤とかしてたけどまだ杖がある方が
安心だしちょっとラク。
なので杖つき生活はもうちょっと続きそう、私の目標としては
春くらいには杖なしで遠出できるといいかなと思っていたので
あせらずリハビリの筋トレに励みます。
そんなことで中断していたポストクロッシングもようやく
ちょっとハガキを出してみようかなと思い、昨日今日と
一通ずつポストに投函しました。
アメリカの15歳の男の子へ
国旗が好きでいろいろな国へ行ってみたいと自己紹介に
書いてありました。国旗のハガキは持っていないので
私の定番の日本のピクチャーマップ。
ドイツの女性(たぶん)
バイクやハムスターのハガキがいいです、みたいなことが
書いてあったのでハムスターハガキを。
私も以前ハムスターを飼っていましたと書きました、あと
バイクに乗っていたことも。
ポスクロのハガキは基本的に英語が公用語なので英語で
文章を書かないといけないのがハードル高いけど、
いろんな国からいろんなハガキがくるのが楽しくてやめられません。←ポチっとしていただけると励みになります
- 2018-11-09(15:48)
- Comment(0)
- 日常
- ▲
クロテッドクリームとキャンディス
先日スコーンを大人買いしました。
スコーンっていったらやっぱりクロテッドクリームよね、と思い
近所の大型スーパーやカルディを見たけれど取り扱いがない。
楽天やamazonにはあるけど商品の金額に対して送料がバカ高い
(クロテッドクリームは賞味期限が短いからまとめ買いができない)。
いま新宿伊勢丹で「英国展」を開催しているからそこへ行けば売っているかも
しれないけどそこまで行く体力というか脚力がない。
ということでネットでいろいろ調べたらどうやら成城石井で取り扱っている
店舗があるらしい、ということで家から一番近い成城石井に在庫確認の
電話を入れてから買いに行きました。
あったよ、クロテッドクリーム
これでスコーンが美味しくいただけます。
あと巷で流行り(なの?)のキャンディスも買いました。
左は成城石井で買ったラムキャンディス、右はカルディで買ったレモンキャンディス。
キャンディスっていうのは氷砂糖のシロップ漬けで紅茶やコーヒーに
入れて風味を良くするものです。
他に種類もアールグレイ、ジンジャー、チャイなどあるそうです。
キャンディス自体の存在は以前から知っていましたが買うのは初めて。
紅茶に入れて風味の変化を楽しみたいと思います。
なんか最近紅茶タイム充実グッズばっかり買っているような気がする。
ホビーラのステッチクロスは針が止まっています、ホビーラ気分になったら
また針を持ちます。←ポチっとしていただけると励みになります
- 2018-11-03(14:39)
- Comment(0)
- おいしいもの
- ▲
紅茶の日
今日は紅茶の日らしいですね、紅茶飲みのくせに全然知りませんでした。
先週カルディに行ったときに11月1日に「紅茶の日バッグ」が販売されることを
知りました。ミニトートが可愛いなと思っていたんですが入っている紅茶の
フレーバーがあまり得意ではないキャラメルだったので悩みましたが
ミニトートバッグと一緒に入っているバームクーヘンの誘惑に負けて
仕事帰り、最寄りのカルディで買ってしまいました。
こんなの。
ミニトートの大きさはハロッズのミニトートより高さがちょっとないくらい。
ジャンナッツコラボの柄、クロネコが可愛い。
気になる中身ですが
・ジャンナッツ プロバンスキャラメル(2g×15個)
・オリジナル バウムクーヘン(1個)
・ジャンナッツ ティートレイ
これで1,500円です。
あ、紅茶15個だったんだ。10個だと思っていたよ。
最近また紅茶回帰していますがそうなると福袋が気になります。
gclefのティーバッグ福袋は買いましたが今年もそれは予約しようかな。
紅茶ってやっぱり楽しいな(^^)←ポチっとしていただけると励みになります
- THEME : 紅茶、日本茶、中国茶、、ハーブティー
- GENRE : グルメ
- 2018-11-01(20:22)
- Comment(0)
- 紅茶・日本茶・烏龍茶
- ▲