fc2ブログ

今年のまとめ

 今日はチキオさんと年末の買い出しに出掛けて、帰宅後「西郷どん」の
総集編を見ていたら終わってしまいました。「西郷どん」、本放送も
全部見たのに。原作も読みたくなってしまいました。

 今年は生まれて初めて入院・手術をするという経験をしましたが
それ以外はまぁつつがなく過ぎていきました。

 今年作ったホビーラホビーレの作品は
ステッチクロス
・ティーカップ
・イギリス
・いちごスイーツ
・シェルのミニクロス
・フラワーティーカップ
・カップコレクション

タペストリー
・キッチン

でした。

 このほかにフェリシモのスーちゃんを1枚作ったかな。
デアゴスティーニのリバティプリントは春先に22号まで作って
ストップしています。小物→パターンって作っていきたいから
フォトフレームがやっぱりネックになっています。
そんなこと言ってるうちに「キャシーといっしょにハワイアンキルト」の創刊号が届きましたよ。

 今年の更新はこれで終わりです。
来年もこんな感じでゆる~くやっていきますのでよろしくお願いいたします。

良いお年をお迎えください(^^)


ブログランキング・にほんブログ村へ←ポチっとしていただけると励みになりますありがとうございました


麗しの水都さん

 今日で仕事納めでした、明日から年末年始のお休みです。
1月4日もお休みなので10連休という生活です。
ダラダラと過ごさないでなるべくいろいろなことをしながら
1年の疲れを落とすという生活をしたいと思います。


 最近はなかなか構ってあげられないのですがスーパードルフィー愛が
復活してきました。他所様のブログを見て癒されています。
そんなことで過去写真なのですがウチの水都さん(SD水銀燈)を。

水都さん
 特に「ローゼンメイデン」が好きという訳ではなかったのですが
あまりの美しさに惚れてしまいました。
運よくお迎えできて小躍りしました。
 大人っぽい雰囲気なのでボディはSD16少女ボディに換装したのですが
なんだか理想の女性ができあがった気がします。
大切な我が家の一員です。

 幸いなことにSDは最近好みの造形の子が出ないのと、お値段がものすごく
高くなっているのでこれ以上増殖することはないと思います。
それでもメンバーはたくさんいるのでいま居る子達を愛でてあげたいと思います。


ブログランキング・にほんブログ村へ←ポチっとしていただけると励みになりますありがとうございました


【ルピシア】キャロル

 今週はちょっと寒いみたいです、朝も少し寒かった。
職場に着くと暖房結構効かせちゃうから外気温がわからないんですけど。

 ルピシアのクリスマスティーレビューのラストは「キャロル」です。

carol.jpg
ルピシアの説明:ストロベリーとバニラの香りにローズの花びらで
華やかさを演出した紅茶。

熱湯3分で淹れてみました。

 マグカップの蓋を開けると(職場では蓋付きマグを使ってます)ストロベリーと
バニラの甘い香りが漂います、ローズ感はそんなになし。
これは期待できますよ~と思いつつもちょっと仕事が忙しくて2、3分放置。
そうしたら香りに鼻が慣れてしまったのかそれとも香りが飛んだのか、
いい香りがぜんぜんしません。
飲んでも香りはほとんど感じられなかったし味もあんまり感じなかったしで
ちょっと期待はずれ。香料の香りなのですぐに匂いが飛んでしまったのでしょうか?
謎です。

 淹れたてのときは美味しそうな香りがしていたのでちょっと残念です。
ルピシアのクリスマスティーで一番美味しかったのはホワイトクリスマスかな。
次がジングルベルであとは順位はつけにくいです。
これは缶に釣られてミニ缶セットを買わなくて良かったかも。

 Gclefさんから福袋の発送準備案内がメールできたけど発送はまだなのね。
Gさんは毎年年が明けてからの到着だからのんびり待つとしましょうかね。


 最近すっかり引きこもり度が進んでしまいました。
ドールイベントを含むイベントにもほとんど行かず(でも1月の国際キルト展は行きたい)、
かといって家で何をするでもなく無為な日々を送っています。
イベントや英語の試験が日曜日にあるのがイヤなのです。
日曜日に出かけると次の日は当然お仕事、休みの日は家から出たくない、に
なってしまうのです。
 脚の手術とかいろいろあって結局ディーラー復帰もしなかったし、ミシンから
距離は遠のくしとなんだか何をやっているんだかわからなくなります。
 たまには出掛けないとなぁ、と思いつつも年末年始のお休みもきっと
引きこもりなんだろうなと思います。
ドールの撮影会にでも行きたいな。


ブログランキング・にほんブログ村へ←ポチっとしていただけると励みになりますありがとうございました


<海のなかのものがたり>始めました

 3連休初日、今日は医者に行かなきゃいけなかったので気持ち早起きして
「途中下車の旅」を見ていたのですが旅人が知らない俳優さんだったので
あまり面白くなく、医者に出掛けてしまいました。

 久々のホビーラタペストリーに取り掛かり、<海のなかのものがたり>を
作ることにしました。
この季節になぜ「海」なのか。単に夏ごろ作ろうと思って手近なところに
あったので作ることにしたのです。あとちょっとカップ系は飽きたので。

 土台の準備は先週末にしました。
uminonaka1.jpg
 縁だけののっぺらぼう。
今回はオーガンジーのアップリケがあったのでそれをしました。

uminonaka2.jpg
 少し海の中っぽく華やかになりました。

 今日はリバティプリントのアップリケを済ませました。
uminonaka3.jpg
 ここまで済ませると半分くらいは出来上がったようなものです。
だいぶ華やかになりました。
あとはひたすら刺しゅうをちくちくです、今回のタペストリーは
パーツつけがないのでそのへんでイヤになっちゃうことはないかな。
でも銀糸刺しゅうはあるのでそれは覚悟しなければなりません。
年内には完成しないだろうけどこの3連休はこちらに取り掛かろうと思います。

 今月の10日に発表になったホビーラホビーレの新作は欲しいものが
なくて助かりました。そのかわりお正月の吊るし飾りデザインの
タペストリーは買ってしまいました。
<メルスリー>のステッチクロスはやっぱり色印刷がイヤだったので見送り。
最近はホビーラのキットも高くなったので買うのを吟味しないと。


ブログランキング・にほんブログ村へ←ポチっとしていただけると励みになりますありがとうございました


【ルピシア】ジングルベルとホワイトクリスマス

 火曜日に術後診断で病院に行ってきました。
順調に回復しているみたいでもう脱臼や感染症の心配もないと
いうことです。水曜日から杖なしで通勤しています。
傷跡はまだ痛かゆいことがあるのですがお風呂でもしっかり洗っています。

 ルピシアのクリスマスティー、今日は2種類。

ジングルベル
jingle_bells.jpg
ルピシアの説明:葡萄の風味が生きたフルーティーなスパークリング
ワインが香る紅茶。聖なる夜を華やかに彩ります。

熱湯3分で淹れてみました。

葡萄の香りが華やかな感じがしました。
飲んでみるとどこかで飲み覚えのある味がする…
あ、シャンメリーだ。お子ちゃま用なんちゃってシャンパンの味。
でも美味しかったです。


ホワイトクリスマス
white_Christmas.jpg
ルピシアの説明:ホワイトチョコレートとナッツが織りなす甘く香ばしい
焼き菓子をイメージした紅茶。ミルクティーにも。

熱湯3分で淹れてみました。

甘いバニラとほんのり香るナッツの香りがお菓子を思わせます。
飲んだ感じはルピシアのクッキーに似ているのですが、ナッツの香りが
クッキーとは一味違うイメージを出しています。
ストレートでも美味しかったけどミルクも合いそうなので次はミルクティーで
飲んでみようと思いました。


 クリスマスティーはあとリーフルさんのとTEAPONDさんのを買ったのですが
結局ルピシアのを消化するだけでいっぱいいっぱいでした。あとキャロルも
残っているし。でもクリスマス過ぎても飲むよ、お正月茶は準備してないし。

 寒い季節になるとやっぱりお茶が美味しいです。
Gclefさんのティーバッグ福袋も予約したのでまたお茶を楽しもうと思います。


ブログランキング・にほんブログ村へ←ポチっとしていただけると励みになりますありがとうございました


小野町ふるさと納税リカちゃん

 福島県小野町ふるさと納税の返礼品のリカちゃんが届きました。

hurusato_nouzei.jpg

カワユス
(蛍光灯のせいで少し青っぽい画像になってしまった)

ブログランキング・にほんブログ村へ←ポチっとしていただけると励みになりますありがとうございました


ステッチクロス<カップコレクション>完成しました

 相変わらずのまったりした日曜日。
夜寝るのがちょっと遅いのはいいとして10時まで目が覚めないって
どうなのよ、と思いながらのそのそ起きてきて朝ごはんを食べました。

 入院中にもちくちくしていた<カップコレクション>のステッチクロスも
完成しました。

cup_collection3.jpg
ステッチクロス<カップコレクション>
発売:2017年3月10日~
イラスト:平野明子さん
できあがり寸法:約50×40㎝

いろいろなフレーバーのティーカップをモチーフにしたクロス。
作るのは大変だったけど素敵です。

cup_collection4.jpg

cup_collection5.jpg
ローズヒップのカップ
カップの模様は最初大き目のビーズがついているのかと思ったのですが
丸く刺しゅうするだけでした、丸が小さいから少し立体感が出て見えるのですね。

cup_collection6.jpg
バニラのカップ
サテンステッチの水玉に苦手意識があってやっぱり最後に回しました。
レゼーデージーは2本どりだったのでそれも最後に回す要因でした。
あ、最後にしたのは模様だけでカップの刺しゅうは結構早くやってました。

cup_collection7.jpg
ストロベリーのモチーフ
なんてことないモチーフだったのですがなぜかこのモチーフで
2、3週間ストップしてしまいました。
その分仕上がりが遅くなってしまいましたよ。

 気合い入れて作成再開してからは結構さくさく進みました。
このステッチクロスはいつもの縁のランニングステッチがないので
シンプルに見えます。

 明日からまた仕事ですね~。
今年もあと2週間なので頑張ります。
全然手を付けていないデアゴの「かわいい刺しゅう」も届きました


ブログランキング・にほんブログ村へ←ポチっとしていただけると励みになりますありがとうございました


<フラワーティーカップ>のステッチクロス完成

 入院前に刺しゅうを終えていた<フラワーティーカップ>のステッチクロス
やっと仕上げました。

flower_tea_cup5.jpg
ステッチクロス<フラワーティーカップ>
発売:2018年3月10日~
イラスト:平野明子さん
できあがり寸法:約47×47㎝

 華やかなステッチクロスです。
華やかだけに刺しゅうが細かくて大変でした。
しかも金糸刺しゅうたくさん(><)

flower_tea_cup6.jpg

flower_tea_cup7.jpg

flower_tea_cup9.jpg
お皿とカップの青い花はフライステッチで刺しゅうしています。

flower_tea_cup8.jpg
このステッチクロスはボーダーも凝っていて辟易しました。
しかも金糸刺しゅうです、金糸はほつれやすいので苦手です。

 そんなこんなでようやっと完成しました。
今日はいろいろまとめてミシン作業をしたので明日も更新ネタが
ありますよ。明日もお楽しみに。


ブログランキング・にほんブログ村へ←ポチっとしていただけると励みになりますありがとうございました


【ルピシア】カシュカシュ

 月曜日、また新しい一週間の始まりです。
夕べ、またあまり寝た気がしないのですが寝起きはいい方なので
元気に起きて出勤です。


 今日のルピシアは「カシュカシュ」

cache_cache.jpg

ルピシアの説明:「カシュカシュ」とはフランス語で「かくれんぼ」のこと
いろいろな香りが見え隠れするキュートな紅茶。

熱湯3分で淹れてみました。

 香りはなんかフラワリーというか私のちょっと苦手なコーンフラワーの
香りがします。というかコーンフラワーの香りしかしないよ。
いろいろな香り見え隠れしない(笑)。
味もそんなにどうってことありませんね、ベルエポックのほうが美味しかった。
一杯飲めばもういいかって感じがします。
これだけを自分では買わないかな、アソートならではの味わいでした。

 福袋の販売予約もいろいろ出揃ってきましたが私は悩んだ末に
ジークレフさんのティーバッグ福袋一択にしました。
リーフはティーポンドさんの紅茶の日福袋買えたからいいかなってことで。
積茶も結局消費しきれていないのであまり欲張らないことにします。


ブログランキング・にほんブログ村へ←ポチっとしていただけると励みになりますありがとうございました


<ポタジェ>始めます

 最近土日のお休みは寝てばかりいます。
そんなに疲れる仕事をしているわけでもないのにどうしてでしょうか。
日曜日はまだしも土曜日はほとんど寝ている感じで困ります。

 帰宅後1時間ちまちま時間をかけてちくちくしてい<カップコレクション>の
ステッチクロスの刺しゅうが終わりました。今日はリビングをチキオさんに
占領されていたので仕上げが出来ませんでした。<フラワーティーカップ>の
ステッチクロスもまだ仕上げをしていないので来週にはなんとか2つとも
完成させたいです。

 次は<ポタジェ>のステッチクロスを始めることにしました。

potage1.jpg
 あんまり面倒じゃなさそうでしたが作り方説明書をみたら3本どりと
2本どりが混ざっていてその辺がちょっと面倒かなとか思いました。
まずは3本どりのところを全部刺しゅうしてそのあと2本どりのところかな。
色印刷だけどモチーフ自体は可愛いので楽しんで刺そうと思います。
でももう年内完成は無理かな。

 タペストリーも作りたいのですがいろいろ下準備がいるのでステッチクロスが
終わるとすぐにステッチクロスに手を付けてしまいます。
作ろうかなと思っているタペストリーは決めているのでせめて土台作りまでは
準備したいなと思います。
土台とアップリケが進むとあとは早いのよね。


 リーメントの「Antique Shop 黒猫堂」が欲しいのですが縮尺が1/6じゃないのと
値段が結構高いので購入を悩んでいます。やっぱり高いよね、
いまのリーメント。
明日ホビーラの新作の発表なのでそれをみてからまた悩もうと思います。


ブログランキング・にほんブログ村へ←ポチっとしていただけると励みになりますありがとうございました


【ルピシア】ベルエポック

 天気予報では今日は小春日和と言っていたけれど
室内にいるとなんとなく寒いです。

 一昨日の晩はなぜか一睡もできずでも多少は寝た感じで
会社へ行く準備をしました。歯を磨いていたら前歯の
詰め物が取れてしまい、歯欠けババアになってしまったので
眠気のせいもあり気分も萎えて会社を休みました。
歯は昨日のうちに直したので今日は無事に出勤してます。


 ルピシアのクリスマスティーバッグセットに入っていたベルエポック。

belle_epoque.jpg
クリスマス仕様のティーバッグパッケージです。

ルピシアの説明:ダージリンにコクのある紅茶を組み合わせた
人気のオリジナルブレンド。正統派で上品な味わいです。

熱湯3分で淹れてみました。

 香りはダージリンの香りがします。
味も少しダージリンの味わいがありますが、可もなく
不可もなくという無難な味です。
ストレートティーでも飲めました。まぁ説明どおり正統派な
紅茶ですね。


 最近は食後1時間くらいはチクチクタイムにしているので
ホビーラのステッチクロスもだいぶ進んできました。
その後1時間はなるべく読書に充てるようにしています。
一昨日『ゴールデンスランバー』を読み終わりました。
最後「そうなるかぁ」って感じで面白かったです。


ブログランキング・にほんブログ村へ←ポチっとしていただけると励みになりますありがとうございました


クリスマスティーを買ってみた

 最近「紅茶あんまり飲めないかな」なんて思っていましたが
気候が下がってくるにつれてやっぱり飲みたくなってきました。
クリスマスティーも出てきているのでちょっと買ってみました。

xmas_tea.jpg
左がリーフルさんで右がティーポンドさんです。
あまりたくさんは飲めないのでティーバッグアソートで。

最近は会社紅茶しているので会社で楽しもうと思います。
感想も気が向いたら書きますね。


ブログランキング・にほんブログ村へ←ポチっとしていただけると励みになりますありがとうございました


やる気スイッチはどこへ

 気が付いたら12月です、今年もあと1ヶ月になっちゃいました。
12月といっても暖かい日が多くて助かります、寒いの嫌い。
あまりに暑くてチキオさんは冷房を入れようとするのですが
それはさすがに変態ですね。

 さて、暖かいのと裏腹に(?)なんだかやる気がなくて困ります。
仕事が終わって帰宅してもお風呂入って夕飯食べるともうあとは
パソコンに張り付いていてやりかけのホビーラのステッチクロスは
しばらく放置しています。

cup_collection2.jpg
左下のストロベリーティーのモチーフから止まっています。
カップは刺し終わっているのであとはイチゴのモチーフを刺せばいいのですが
花の芯がサテンステッチでサテンステッチが苦手なので
そのままずるずるとストップしています。

なんとか年内には終了させたいと思って引っ張り出しました。
お風呂から出たら少し進めようかな。
入院前に刺し終わっていた<フラワーティーカップ>のステッチクロスの
仕上げもしていないし、誰かおいらのやる気スイッチを押してください。


ブログランキング・にほんブログ村へ←ポチっとしていただけると励みになりますありがとうございました


ホーム