fc2ブログ

【ハワイアンキルト】ホヌのミニポーチ 1

 寒さが戻ってきました。昨日は冬物の丈の短いコートを着ていきました。
桜も咲くのが止まっているようで上の方はまだ花が咲いていません。
でも今日も相変わらずの引きこもりでした。

 「キャシーといっしょにハワイアンキルト」を進めています。
5号の小物は「ホヌのミニポーチ」、ホヌとはウミガメのことです。

布をカットしてしつけにアップリケ
hawaiian5_1.jpg
上のほうはアップリケ済、下のはまだしつけのみ。
小さいのにカーブが多くてアップリケが大変。

hawaiian5_2.jpg
 アップリケ終了、水色の円は「泡」のモチーフ。

hawaiian5_3.jpg
 しつけをかけてキルティングの準備終了。
キルティングも少し進めたのですがキットの布はブロードで
固いのでキルティングも大変。これを2つやるのかと思うと
ちょっと気が重くなります。

 キルティングまで終了の目安時間は5.5時間とありましたが
その時間ではキルティングまで全部終わらせるのは無理っぽいと
思いました。でもポーチ楽しみ。

 このシリーズは小物もカラフルで楽しそうなものが多いので
楽しみにしています。これをやっているとリバティの小物は
おかんアートに見えてくる(失礼)。

 5号ではキルティングまでで終わり。6号がそろそろ届くので
キルティング早く終わらせたいな、頑張ろう。


ブログランキング・にほんブログ村へ←ポチっとしていただけると励みになりますありがとうございました


【ハワイアンキルト】アンスリウムのパターン 2

 桜も満開宣言、会社の近くにある桜並木はまだ上の方の
花は咲いていないけど週末くらいには満開かな。
お花見に行く予定はないので職場から見える桜で楽しんでいます。

 「キャシーといっしょにハワイアンキルト」4・5号で縫うアンスリウムの
パターンができました。

hawaiian4_2.jpg
(キルトラインを入れる前の写真を撮り忘れた)
先週土曜日のオフ会のときに半分くらいアップリケして残りは
自宅で仕上げました。キルトラインを書くのが苦手なので
どうしようかと思いましたが、最後にまとめて書くのもつらいので
パターンができたその都度キルトラインを書くようにしました。
フリーハンドなのでガタガタです。

 キルトラインは普通は鉛筆で薄く書くものなのですがキルトトップを
縫うのに70号くらいかかりそうのなのでその間に汚れるのもイヤだと思い
アイロンの熱で消える白のチャコペンで書きました。
この白チャコの欠点は線が出てくるまでにタイムラグがあるので
次に書く線がすぐに見えないこと。これがキルトライン書くのが
下手になってしまうのよと言い訳しておきます。

hawaiian4_3.jpg
 先に作ったタロリーフのパターンにもキルトラインを入れました。
とりえあずなかなか順調に進んでいます。

 この調子でリバティプリントも頑張れ。


ブログランキング・にほんブログ村へ←ポチっとしていただけると励みになりますありがとうございました


【ホビーラホビーレ】<アトリエ>のタペストリー アップリケ終了

 また新しい一週間の始まりです。
桜の花もだいぶほころんできました、いい季節になってきましたね。
以前はとてもひどかった花粉症も何が幸いしているのか寛解に近い
状態でここしばらくは症状も出なくて助かっています。

 先週くらいには終わっていたのですが<アトリエ>のタペストリー、
リバティプリントのアップリケが済みました。

Atelier_3.jpg
 ミシンの存在感が半端ないです。
ここまで終わると半分以上は出来た感じなのですがタペストリーは
週末しか作業しないのでなかなか進みません。
昨日は一日廃人と化してたし(^^;

 <レモネード>のステッチクロスも購入しました。
糸の色だけ見ていると初夏らしく爽やかな色合いがとても素敵です。
作るのはずっと先だろうけど見ているだけでとても楽しいです。


ブログランキング・にほんブログ村へ←ポチっとしていただけると励みになりますありがとうございました


【ハワイアンキルト】アンスリウムのパターン 1

 普段はヒマヒマしている仕事なのですが工事が残すところ
あとわずかとなりちょっと忙しい思いをしています。
それでも定時には帰れるんですけどね、男性陣は残業に
休日出勤、お疲れ様です。

 先週の土曜日ハワイアンキルト4号のアンスリウムのパターンの
準備をしました、今回はしつけまで。

hawaiian4_1.jpg
 ハワイアンキルトはここまでやっておくとあとは無心でアップリケするだけで
いいのでそういうところが楽しいですね。
今回はアンスリウムの花がモチーフですが花の中に切り込みがあって
そこをアップリケするのが難しそうです。
でもパターンの一覧を見るとこれからどんどん複雑そうなモチーフが
出てくるので大丈夫かしらと思います。
その前についていけるかな。
仕事が忙しくなって挫折しませんように、あと私は気分屋なので
このへんが問題なところ。

 もう6号まで出ているんですよね。私は定期購読にしているので
手元にあるのはまだ5号まで。4月の頭には6、7号が届くと思うけど
それまでに5号の小物には進みたいですね。

 このアンスリウムのパターンは明日オフ会があるのでそのときに
アップリケをしようと思っています。友達とおしゃべりしながらなので
どのくらい進むかは謎です。

 なんか楽しいなぁ


ブログランキング・にほんブログ村へ←ポチっとしていただけると励みになりますありがとうございました


【ハワイアンキルト】ピースワークのコースター

 毎週おなじみ、ふーこの週末シリーズ。
今日は医者に行くから早起きしたよ。本当は来週に行けばいいんだけど
来週は遊びの予定が入っているので早めに行きました。
近所の医者ですぐに終わったので帰宅後はいろいろ手芸しました。

 昨日の帰宅後からカットだけしておいた「キャシーといっしょにハワイアンキルト」の
ピースワークのコースター、暖色系から始めます。
hawaiian3_3.jpg
 布の柄がかわいい、明るい感じでワクワクする。

 表側が縫い終わりました。
hawaiian3_4.jpg

そして今日ちくちくして完成。
hawaiian3_5.jpg
 暖色系と寒色系の2枚作れます(3号と4号で)。
中心の花はテキストと同じハイビスカスとアンスリウムにしました。
コースターとして使うのはもったいないですね、100均で額でも
買ってきて飾ろうかな。

 お昼過ぎるとやっぱり眠くなってしまい昼寝してしまいました、早起きの意味なし。
しかも少し寝るくらいのつもりだったのに目が覚めたら結構な
時間になっていたのでびっくりしました。
チキオさんは最近土曜日休めなくて働いているのに私はグータラしてて
申し訳ない感じもします。
でも休みの日はやっぱりのんびりしたいね~。


ブログランキング・にほんブログ村へ←ポチっとしていただけると励みになりますありがとうございました


【ホビーラホビーレ】<アトリエ>のタペストリー はじめます

 新しい一週間の始まりです。
なのに雨の日しかも月曜日ではテンションだだ下がり。
職場についたら机の上に伝票やら仕事やらがのっていて
またまたテンションだだ下がり。
とは言っても机の上にあるものを片付けてしまえば結構
ヒマになってしまうのでのんびりやってます。


 土曜日にミシン作業をしてホビーラホビーレのタペストリーの
準備をしました。去年は1枚しか作っていなかったんですよね、
タペストリー。今年に入ってから作ろうと思っていたのを
引っ張り出してきました。
<アトリエ>のタペストリーです。

Atelier_1.jpg
 縁布をつけて縁にしつけをしたところ。
本来は下地布もしつけをするのですが私はキルトボンドを
使っているのでしつけはしません。しつけするとあとから
アップリケしたところのしつけ糸抜けなくなっちゃうことが
あるんですよね。接着芯式のアップリケになってから
糸がきれいに抜けないことがままあったので、それからは
キルトボンドでキルト芯と土台布をくっつけています。

 昨日の日曜日にオーガンジーのアップリケをしました。
なんとなく見えてきたかも。
Atelier_2.jpg

リバティプリントをアップリケすればもうちょっと
見えてくるのですがタペストリーは基本的には週末に
作ろうと思っているのでアップリケはまた今度の週末に。

 3月10日発売の新しいキットを買いました。
今回はオリエンタル風なお茶のステッチクロスとタペストリー。
デザインは平野明子さん。私、平野さんっていままでの
イラストとか見ていてもうちょっと年上の方を想像していましたが
結構お若い(失礼)方なんですね。
でもこういうデザインが出来る方って羨ましいです、
私、創造力は全然ないからキット頼み。
でもキット作り楽しいです。

 新作も発表されましたね。
キッチンのステッチクロスは気になるけど前に似たようなの
作ってるからちょっと保留。レモネードのステッチクロスは
たぶん買うと思います、いままでになかった感じのデザインですね。

 いろいろあってフェリシモのスーちゃんは止めたのですが
ホビーラホビーレは止まりそうもないですね、堕ちます(笑)

ブログランキング・にほんブログ村へ←ポチっとしていただけると励みになりますありがとうございました



【ハワイアンキルト】タロリーフのパターン

 今日はダラダラしないように目覚ましをかけて寝ました。
鳴ってからしばらく起きられなかったのですがなんとか起きて
「途中下車の旅」見ながら朝ごはん食べました。

 気合いを入れていろいろやりたいことの準備です。
そのうちの一つがハワイアンキルト。
布を折って開いて型紙を切って開いてしつけをかけました。

hawaiian3_1.jpg
 デアゴスティーニ「キャシーといっしょにハワイアンキルト」の
最初のパターン、タロリーフです。

 と、ここまでやって2時頃に眠くなってしまったので布団と仲良し。

 夕飯とか済ました後でパターンのアップリケにかかりました。
曲線とかなかなか大変、あと角のところ。
なんとかパターンのアップリケが終わりました。

hawaiian3_2.jpg
 ハワイアンキルトはパッチワークの講座に通っていた時に
一回作ったきりだったのですがしばらくぶりの割には
きれいにできたかな。
これからキルトラインを書かないといけないのですがそれは気が向いたときに。

 「キャシーといっしょにハワイアンキルト」は5号まで届いていますが
今月はもう届かないのでなんとか追いつけるか。
リバティプリントもなんびりやりながら楽しくありたいです。


ブログランキング・にほんブログ村へ←ポチっとしていただけると励みになりますありがとうございました


【リバティプリント】29号 緑のフラワーベース

 は~、長い一週間も終わり待ちに待った週末です。
やっとのんびりできるよ。
 最近朝起きる前の1時間くらいに悪夢というか変な夢を見て
目が覚めても寝た気がしません。
 昨日はなぜかタレントの中村メイ子さんにぜんざいを食べさせられる
という夢を見て、あれは何の暗示なんだろうと思いましたよ。


 リバティプリント29号の一色刺しゅうのパターンができました。
「緑のフラワーベース」です。
liberty29_4.jpg
 タイトルのまんまです。

liberty29_5.jpg
 刺しゅうはほとんどアウトラインステッチです。
曲線部は針目を細かくしないときれいにカーブが出ないので大変。
フラワーベースの模様は2本どりのストレートステッチです。
やっぱり飽きてきたので一日に1時間のペースで3日くらいで
終わらせました。

liberty29_6.jpg
 先に完成した5格子と。
今回使ったリバティプリントはカペルVEとクレア・オードAE。
クレア・オードって使った記憶ないけど前にも出てきたかな?
未だにリバティプリントの名前をよく覚えていない私です。

 週末は何を作ろうかな、27号~29号と3号分で作るマルチケースは
楽しみなんだけどパーツが多いから一気に作らないとダメかな。
なんとなくマルチケース作る気分じゃないのよね。
 ホビーラホビーレの作りたいタペストリーを引っ張り出してきたから
それの準備をしようかなぁ。
まぁ明日の気分次第です、気分次第で生きている私です。


ブログランキング・にほんブログ村へ←ポチっとしていただけると励みになりますありがとうございました


【リバティプリント】29号 パターン作成中

 土曜日はちょっとした用事で池袋へ行ってきたのですが
日差しのわりに風が冷たかったですね。
昨日はだらだらして一日終わってしまいました。

 金曜日の帰宅後に切っておいたリバティのパターン分、
土曜日の出かける前と帰宅後にチクチクしてました。
29号は1号で2パターン作るので小物を作るよりパターン先行で。
今回は先に5格子を終わらせました。

liberty29_2.jpg

 もう一枚のパターンは一色刺しゅう、とりあえず下絵を写して
本のとおりフラワーベースから刺し始めました。

liberty29_1.jpg
下書きはフリクションペンを使っているのであとでアイロンで消せます。

 なんだか昨日の日曜日はいつも以上になにもやる気がせず
刺しゅうも進めませんでした。
まぁ、こんな日もあるさってことで(いつもじゃないか)。

 一色刺しゅうは飽きるので今週の帰宅後に少しずつ進めようかと
思います。その間ホビーラホビーラのステッチクロスはお休み。

 「キャシーといっしょにハワイアンキルト」も届きました。
liberty29_3.jpg
手を付けられないけど楽しみにしています、ワクワク。
なんとかリバティと並行して出来ないかと思案中、今ならまだ追いつける、かな?


拍手コメントお返事です
H様

やはりお仕事としては大変そうですね。
続けての見本作成の依頼やオーダーがあると厳しそう。
でも新作先取り感はやっぱりうらやましいかも(^^)


ブログランキング・にほんブログ村へ←ポチっとしていただけると励みになりますありがとうございました


ホーム