【ホビーラホビーレ】ステッチクロス<ペンギン図鑑>はじめます
6月も今日で最終日、今日はなんとなく思い通りに休めたので
わりと調子いいです。
ホビーラホビーレのステッチクロス<パリの街並み>が刺しゅう
し終わりましたが仕上げはまだです。
<シェル>のタペストリーもパーツ付けに気が乗らず放置状態。
でもなんとなく手持無沙汰になったので新しいステッチクロスを始めます。
ステッチクロス<ペンギン図鑑>
ペンギン大好きなので楽しみでもありますが基本黒とかグレー系
ばかりなので飽きてしまわないかちょっと心配です。
色印刷なのでほとんど出来ている感がありますがこれに刺しゅう
していくとペンギンが映えていくんでしょうかね、目もサテンステッチ
しないといけないし、サテンステッチ。。。鬼門だ。
明日からまた仕事ですがなんか仕事へ行っている方が一日の
リズムがいいような気がしてきました。
休みの日って最近はダラダラしているだけで終わっている気がする。
また頑張ります。←ポチっとしていただけると励みになります
- 2019-06-30(19:35)
- Comment(0)
- ホビーラホビーレ・作成開始
- ▲
【ハワイアンキルト】ナウパカのパターン
気が付いたら6月も今日を含めてあと2日、1年も半分
終わってしまいました。
今月は誕生日を迎えまた1つ歳をとりました。
またなんとなくやる気が起きずにダラダラ過ごしてしまいました。
「キャシーといっしょにハワイアンキルト」9号から3回にかけて作る
「ナウパカ」のパターン、やっとアップリケができました。
まつる前の撮影をしておかなかったよ。
このクネクネの曲線に苦戦してなかなかパターンが進みませんでした。
しつけをはずしてみた
しつけ糸をはずすとなんとなくすっきりしてキレイ。
ただこれからキルトラインを引くことを考えるとちょっとユウウツ。
このナウパカのパターンに手間取って小物の「プルメリアの
ティーマット」が全然手つかずです。
ちょっと遅れちゃうかな。
これから暑くて蒸してくるので手芸には向かない時期になるかもです。
ホビーラホビーレのやりかけも終わってないしね。
今日は探し物をしていて脚立を踏み外し、落ちてしまいました。
落ちたときは何も感じなかったのですがなんか足の裏が痛くて
良く見たら切れて血が出ていました(小指の付け根の少し下くらい)。
消毒して絆創膏を貼っておきましたが歩くときに力を入れると痛いです。
やっぱり汚部屋が原因ね、片付けないと。←ポチっとしていただけると励みになります
- 2019-06-29(18:43)
- Comment(0)
- デアゴスティーニ・キャシーといっしょにハワイアンキルト
- ▲
ラミー サファリ ぺトロール
またまたご無沙汰になってしまいました。
なんか仕事で疲れちゃって手芸とかはボチボチやっているのですが
完成品もなく、またなんかいろいろなことが上手くいかず
げんなりとしております。
久々に万年筆の話題。
もう2年前の話ですがラミーというドイツのメーカーの2017年の
限定色、ぺトロールを買っていました。
普段プラチナ万年筆愛用派でプラチナばかり買って使っているので
この限定色のラミー・サファリ、ぺトロールは寝かせていました。
思い出したように使うことにしました。
初ラミー・サファリです。
限定色ぺトロールは深い青緑で渋くていい色です。
通常のサファリはクリップがシルバーなのですがこちらはブラックです。
ネットで見て渋くて欲しくなっちゃったんですよね。
普通ラミー・サファリは表面ツルツルですがこちらは少しザラザラで
マットな感じがとても落ち着いていていいです。
欲しくなったのが発売されてかなりあとだったので同時販売された
限定インク色、ぺトロールは完売していたんですがなぜか運よく
購入することができました。
さっそく一緒に購入したコンバーターでインクを入れて書いてみました。
(汚文字失礼)
書き味は思っていたよりもサラサラと書けて使いやすいです。
ただ持ち方が悪いとインクが出ないことがありました。
インクもぺトロールを入れてみたのですが紺色に緑が混じったような
深い緑色がキレイです。
文章は太宰治の『桜桃』より。
こちらはSNSの写書ハッシュタグのお題だったので書いてみました。
万年筆にふさわしい美文字になりたい。
なんかもっといろいろ書きたかったのですがパソコンの調子が
今一つで画像加工もすごく時間がかかって疲れたので
今日はこの辺にしておきます。
そういえば7月にでるプラチナ万年筆の「六花(ろっか)」も
予約しました。とても綺麗な万年筆なので発売が待ち遠しいです。
6月21日追記
ラミー・サファリはペン先がスチール製なのでもっとカリカリした
感じなのかと思っていたら案外インクの出もよく書き心地は良かったです。
ただ海外製のためかペン先の太さF(細字)を選んだら普段使っている
プラチナのFより太く感じました。EF(極細)にすれば良かったかな。
私は字が小さく手帳に書くにはちょっと太いのでポスクロのハガキや
なぞり書き用にすることにします。←ポチっとしていただけると励みになります
- 2019-06-20(21:31)
- Comment(0)
- 万年筆・文房具・ペン習字
- ▲
【ホビーラホビーレ】<パリの街並み> 刺しゅう終了
梅雨入りしましたね。
しばらくしとしとと鬱陶しい時期になりますが
雨も降らないと困るので日本の四季を愛でる気持ちを
持ちましょう。
刺す面積が多くてちょっと放置してしまったホビーラホビーレの
ステッチクロス<パリの街並み>ようやく刺しゅう部分が終わりました。
基本3本どりなのだけれどもレゼーデイジーステッチや上のほうの
アパルトマンの窓などは2本どりだったのでそれが面倒だったかも。
仕上げは今週末にはできるかどうかわからないけど
6月中にはなんとか全体をお披露目したいと思います。
今日はマンスリープレスの新しいのが出ましたが今回も
スルーですね。タペストリーがない&ステッチクロスも
色印刷多で食指が動かない。
まぁお財布の紐が緩まないのはよいことです。
<シェル>のタペストリーは相変わらずパーツ付けを
面倒くさがって一向に進んでいません。
7月までには仕上げたいと思っています。
進まんな~。
ここまでやっと書いたのですが、今日は仕事で遠出しなければ
ならなくて疲れてしまいました。
撮影しようと思いましたが画像なしでごめんなさい。←ポチっとしていただけると励みになります
- 2019-06-11(21:20)
- Comment(0)
- ホビーラホビーレ・作成経過
- ▲