fc2ブログ

【はじめての刺し子】1号 こぎん刺しのがまぐちを作ります

 結局100均に行ってきました
チキオさんが「昼過ぎなら一緒に行ってもいい」と言ったので甘えました。
そのあとちょっと大き目のスーパーに行ったんですが一体何日分の
買い物をしたのか?カート2台、カゴ4つ分の買い物をしました。


 アシェットコレクションズの「はじめての刺し子」、パターンだけ進めていましたが
パターンが全部終わってから小物を作る気にはならないだろうと思って少しずつ
進めることにしました。カメの歩みで進めます。
まずは1号~4号で作る「こぎん刺しのがまぐち」。

 こぎん布に型紙を写します。
sashiko1_1.jpg
型紙は冊子に印刷されているものをコピー用紙などに写して
下にチャコペーパーを敷いて写します。

 こぎん布を裁断します。
sashiko1_2.jpg

 裁断したこぎん布のまわりをかがります。
sashiko1_3.jpg
これはこぎん布はほつれやすいので作業しているときにほつれない
ようにする処理だそうです。

 1号の作業はここまで。
これ4号まで買わないと完成しないので知らない人は詐欺だと
思うんじゃないでしょうか?
それにこぎん刺しをやったことない人にいきなりこぎん刺しって
ハードル高くないですか?私、やったことないので難しそうとか
思うのですが。デアゴの「かわいい刺しゅう」やってる人のSNSとか
見ると「目数間違えた~」とかよく見たので。
ちなみに「かわいい刺しゅう」も買っていますが全然手を付けていません
とにかく「刺し子」のシリーズの小物作成にはあまり時間をかけられないので
一日1時間ずつでも進めたいと思います。


 この間「欲しい」と言っていたベートーベンの交響曲全集を買いました。
それについての感想はまたの機会に。


ブログランキング・にほんブログ村へ←ポチっとしていただけると励みになりますありがとうございました


ホーム