fc2ブログ

<レモン>進めてます

 朝晩は冷え込んできましたが日中はまだ暖かい高知市内です。

 ホビーラホビーレのクロスステッチフレーム<レモン>は夕食が
終わったあとにチクチクと刺しています。
いまこんな感じ。

closs_lemon4.jpg
 ゆっくりペースで進んでいます。

closs_lemon5.jpg
 レモネードのグラスと右側のレモンの木が刺せてきました。
目数を追いながらのクロスステッチはなかなか進みません。

 ここから2時間半くらい進めました。
closs_lemon6.jpg
 どこが変わったのかわからないぞ(笑)

 まぁ、こんな感じでちんたら進めていきます~。


ブログランキング・にほんブログ村へ←ポチっとしていただけると励みになりますありがとうございました


ティアレのパターンができました

 今朝は朝から雨です。
こんな日はまったりと手芸でもしたいなぁなんて思います。


 先日から始めていたデアゴスティーニ・キャシーといっしょにハワイアンキルトの
パターン「ティアレ」ができました。

hawaiian27_8.jpg
 まだしつけをはずしていません

 しつけはずしてみた
hawaiian27_9.jpg
 今回は花の曲線が難しかったなぁ。もっと早くできるかと思いましたが
案外苦戦して時間がかかりました。ハワイアンのアップリケも久しぶり
だったのでそのせいもあるかも。

 キルトラインも描きました。
hawaiian27_10.jpg
 キルトラインはそんなに大変じゃなかったかな。線も少なかった。
エコーキルトのラインは幅が太くなったり細くなったり。
でもそこは味っていうものにしておきます。

 次回のパターン「リリー」の準備もしましたがまた大変そう。
ハワイアンも少しずつ作っていきます。


 検査入院なのですが11月末から2泊3日で入院します。
まあ体調はすこぶる良好なのでご心配はしないでくださいね。


ブログランキング・にほんブログ村へ←ポチっとしていただけると励みになりますありがとうございました


スヌーピー、やめたんじゃなかったの?

 今週は月曜日から出かけ続けていて少し疲れました、
すべて病院関係、ちょっと胸の調子がよくないのです。
明日も総合病院を紹介してもらったので出掛けます。


 デアゴスティーニの「刺しゅうで楽しむスヌーピー&フレンズ」を
久しぶりに買ってしまいました。
snoopy_stitch1.jpg
 「スヌーピー、やめたんじゃなかったの?」と思われそうですね。
辞めてます、たしかに。でも作りたいグッズの時はバックナンバーを
買おうと思っていたので18号~20号まで購入。

 もう終わっちゃったけど18号19号ではハロウィンミニタペストリーが作れます。
ハロウィンカラー大好き。

 そしてそして20号には。。。新しく始まる夏のタペストリーの布が付くんです。
snoopy_stitch2.jpg
 タペストリーはいつやるかわからないけど、下絵の入った布は
全部欲しかったの、糸はホビーラの残りでやればいいし。
こうやってだらだらと続けてしまうのですね(^^ゞ


 アシェットコレクションズで鷲沢玲子さんのホワイトキルトのシリーズが
始まるみたいです。鷲沢さん好きなんだけどアシェットっていうのがね。
デアゴスティーニだったら迷わずに始めるんだけど。
まぁまた抱えるの大変だからアシェットで良かったわ。
でもアシェットの痛いところを突いてくるなぁ。


ブログランキング・にほんブログ村へ←ポチっとしていただけると励みになりますありがとうございました


新しいステッチクロスを始めます

 昨日あることを考えたらいままで頭にかかっていた霧のようなものが
スッキリとまではいきませんがだいぶ晴れました。
なんだかちょっと晴れ晴れした気になってホビーラホビーレの別な
ステッチクロスを始めたくなりいろいろ選んでみました。

 やりたいものをやりたいときにやることに決めたので今回は
ステッチクロス<ラベンダーガーデン>を開始します。

lavender_garden1.jpg
 これもそれなりの色印刷だと思いますが<クリスマスの窓辺>ほどではないし
プリントの色も薄めなので刺せると思います。
何よりラベンダー好きだし。

 刺しゅう糸は少な目
lavender_garden2.jpg

 これビーズが付くんですね。
lavender_garden3.jpg
 ビーズとおなじみの針と針通し、あとビーズ針も付きます。
ビーズ針もたまってきた気が(^^ゞ

 さてこのステッチクロスの作り方説明を見てみると普通の刺しゅうは2本どり、
フレンチナッツは3本どりでとあります。何気に面倒くさい。
まずはフレンチナッツステッチをひたすら刺すことに決めました。
lavender_garden4.jpg
 このフレンチナッツをひたすら刺すのかと思うとちょっと気が遠くなってきました。

 このステッチクロスも気が向いたときに少しずつ進めようと思います。
なんか今年前半のペースはおかしかったのかもしれません。
少しペースを落としていろいろとバランスをとっていこうと思います。


ブログランキング・にほんブログ村へ←ポチっとしていただけると励みになりますありがとうございました


クロスステッチに手を出す

 10日に発表されたホビーラホビーレのマンスリープレス、見事に
作りたいものがなくてもうがっかりを通り越してます。
なんかHARUDAKEとかいう接着テープを推していてなんだか手芸の本質まで
なくしているような気がします。

 そんな中でもう買ってやる、とばかりにクロスステッチのキットを買ってしまいました。
クロスステッチが嫌いなわけではなく、ここまで手を広げてしまうとあらゆる
キットを買ってしまいそうで。。。

 で、とりあえず購入したのは前から気になっていたクロスステッチフレーム
<レモン>。こういう雰囲気の作品好きだ~。
closs_lemon1.jpg

 中心を決めてからまずレモネードの瓶から刺していきます。
closs_lemon2.jpg
 クロスステッチって約40年振りくらいでやります。
白糸のところも刺しましたが目立ちません(><)

 刺しゅう糸とか
closs_lemon3.jpg
 すでにぐちゃぐちゃ。

 このキットは本当に気が向いたとき&根を詰めずに進める予定です。
チキオさんからも念を押されました。
だからなかなか進まないかもだけど生暖かい目で見守ってください。

 ステッチクロス<クリスマスの窓辺>はお蔵入り予定です。
「刺しゅうしなくてもいいんじゃない?」感じのステッチクロスは面白くないです。
私にしては珍しくギブアップします。


ブログランキング・にほんブログ村へ←ポチっとしていただけると励みになりますありがとうございました


ティアレのパターンはじめました

 お久しぶりになってしまいました。
どうしても体調が整わずブログも滞りがちになっています。

 デアゴスティーニ・キャシーといっしょにハワイアンキルトのメガネケースが
作り終わったので、溜まってしまったパターン2枚に着手します。
まずはティアレのパターンから。

hawaiian27_6.jpg
 もう半分くらい終わっているのですがこのパターンは曲線が苦労してます。
最近パターンとも離れてしまっているのでなんかへたくそになっている感じ。

hawaiian27_7.jpg
 全体はこんな感じなんですが。最初そんなに難しくないかなと思っていたら
結構時間がかかっています。体調との相談で一日にそんなにできないせいもありますが。


 ホビーラホビーレのステッチクロスはなんだか放置する方向。
あれだけ色印刷だとやっぱりつまらないしやる気が起きないんだよね。
あとこれからホビーラホビーレのキットは時候や季節に関係なく作りたいときに
作りたいものを作ることにしました。だから季節外れのものなんかへんな時期に
作ったりしますがそれがいま私のつ作りたいものなんだと思ってください。
そうしないと作るテンションが上がらないのです。

 こんな自分、ちょっとやだな。


ブログランキング・にほんブログ村へ←ポチっとしていただけると励みになりますありがとうございました


<クリスマスの窓辺> プレゼントを刺してみました

 いくら何でもお正月キットに行くのは早いかなという気がして
<クリスマスの窓辺>を続けています。

 プレゼントのあたりを刺してみました。
xmas_window8.jpg
 うーん、刺しゅう糸が目立たない(><)

このテディベアのあたりを刺すと少し映えるんでしょうか?
xmas_window7.jpg

 このステッチクロス、最後まで終われるか自信がなくなってきました。


 今日のかなちょろズ
choro4.jpg
 住まいを一回りくらい大きな水槽に引越ししました。
見慣れない風景にしばし4匹ともキョトンとしてバタバタと歩き回っていました。


 4回目のコロナワクチンを接種して高熱が出るという副反応があったのですが、
そのあとも倦怠感、意欲低下、食欲低下が続いています。
特に意欲低下はひどくてあれほど夢中だった手芸を全くやる気が起きません。
そんなこともあってホビーラホビーレのキットが進まないこともあります。
そしてこれが果たしてワクチンのせいなのかメンタルからきているのか
わかりません、ちょっとつらいです。
そのほかにもここ1週間でいろいろあったのでゲンナリしていました。
まぁそれについては追々、自分のせいというのもあるんですけどね。


ブログランキング・にほんブログ村へ←ポチっとしていただけると励みになりますありがとうございました


<クリスマスの窓辺>、やっぱりつまらないかも

 11月になりました。昨日までの晴天とはうって変わって今日は雨ふりで
気温も上がらず寒いです。明日は晴れるみたいなので一日我慢しましょう。

 ホビーラホビーレのステッチクロス<クリスマスの窓辺>を刺し始めたんですが
やっぱりこれだけの色印刷布だとつまらない感が満載です。

xmas_window5.jpg
 棚のところの飾り物、クリスマスソックスとか本とかいろいろ。
いやぁ、刺しゅうしたのかしてないのかわかりません。
ここ飽きてきたので別なところを刺します。

xmas_window6.jpg
 今回の主役の一部の「窓」。
ここはそんなに色ないけどちょっと飽きてきた、結局いずれにしても飽きる。
色印刷でもちょっと素敵だったので買っちゃったけどオールドなホビーらファンとしては
やっぱり飽きてくるかなぁ。

 クリスマスも飛ばして買ってあるステッチミニフレームの<しめ縄飾り>を
作ろうかな(とうとうフレームものに手を出した

 もうちょっと刺しゅうしてから決めます。
ちなみにこのステッチクロスの作成目標は11月中です。

 
ブログランキング・にほんブログ村へ←ポチっとしていただけると励みになりますありがとうございました


ホーム