fc2ブログ

ミニステッチフレーム<ハロウィン> 完成

 夕べは高知に来て初めてできたお友達と一緒に飲みに行きました。
チキオさんがいるときも飲みに行くことはなかったし、ましてやいなくなってから
なんて外食すらもほとんど行かなくなっていたので久しぶりに人と
外飲みが出来て楽しかったです。


 ホビーラホビーレのステッチミニフレーム<ハロウィン>が出来上がりました。
halloween6.jpg
ステッチミニフレーム<ハロウィン>
イラスト:平野明子さん
できあがり寸法:約13×13㎝

 これは後から買い足したので発売開始日失念しています。
これからそういうの多くなるかな。

ハロウィンモチーフは可愛いです。一つひとつのモチーフをアップで撮影すると
マクロになってピントが合わないので画像これだけです、ごめんなさい。
13㎝四方のミクロの世界でなかなか老眼にはつらかったのですが
完成すると素敵だわ。老眼鏡でも対応できなかったので100均の
拡大鏡が大活躍しました。

このフレームはさっそく玄関に飾りました。

ハロウィンものはあともう一つ作ろうと思いますが間に合うかな?


 いまルーちゃんが絶賛換羽期で羽がバサバサ抜けます。
先日おシッポの一番長い羽が抜けてしまい、その分少し小さくなった気がします。
羽が抜け替わる時期になると食欲も落ちるみたいですが、ルーちゃんは
モリモリと元気よく食事をしています。可愛くて仕方がありません。


ブログランキング・にほんブログ村へ←ポチっとしていただけると励みになりますありがとうございました


スプリットステッチは苦手

 朝8時から町内会のお掃除でちょっと疲れたふーこです。
公園のお掃除だったのですが1時間やったらもう汗びっしょりで
家に戻ったら即シャワーを浴びました。
地方だとコミュニティへの協力は欠かせないですね。


 ホビーラホビーレのステッチミニフレーム、途中経過です。
halloween4.jpg
ここまで進んだ。

halloween5.jpg
この魔女の服というかカボチャにも出てくるんだけど私はここで使っている
スプリットステッチというのがどうも苦手。最近のホビーラのステッチものって
結構多用されている気がします。アウトラインステッチの埋めるので
良くね?って思うのですがそこはなにかこだわりがあるのでしょう。

 連休明けの週は毎日午前中に何かしら用事があるのですが
頑張って午後からはチクチク出来るようにしたい、早く終わらせたい。


 いまお試しであることをやっています。
これから何か役に立つんかい?今更やるかい?ってことなのですが
お試し期間が今日で終わってしまいます。続けるか否か悩むところです。
自己研鑽のためには続けたほうがいいのかな、と思いますが。


ブログランキング・にほんブログ村へ←ポチっとしていただけると励みになりますありがとうございました


ハロウィンものに手を付けます

 ここ2日ばかり早起きして1時間ほど近所を散歩しているのですが
今日は起きられなくて早くも挫折しました。いいの、無理にやらなくても。
気が向いたときにすればいいのよ、それがオレ流。


 ホビーラホビーレ、続いてはステッチミニフレームの<ハロウィン>を
作ることにしました。去年やっていた<ゴーストの館>はどうする?って
感じですが、好きな時に好きなものをやる、それがオレ流です。

halloween1.jpg
これが下絵。ステッチミニフレームというくらいだから小さい。
13×13センチの枠の中にこの世界が展開されます。

halloween2.jpg
裏に接着芯貼った。

halloween3.jpg
少し刺しゅうした。小さい、細かい、老眼のオイラには苦行。
拡大鏡(ハ〇キルーペではない、100均の安いやつ。これで十分)
大活躍です。でも小さいからその気になれば進みは早いですね。
その気にならないのでなかなか進まないのですが。

ハロウィンものはもう一つ作りたいので頑張って進めようと思います。


ブログランキング・にほんブログ村へ←ポチっとしていただけると励みになりますありがとうございました


ホビーラホビーレ <リーフⅡ>完成しました

 早起きして1時間ほど近所をウォーキングしてきました。
昨日の朝は割とカラッとしていたけど今日は蒸し暑かったねぇ。
天気予報によると来週くらいから空気が入れ替わって気温が
下がるっぽいからそろそろ秋の訪れですかね。


 ホビーラホビーレのアップリケタペストリー<リーフⅡ>完成しました。
leaf2_11.jpg
アップリケタペストリー<リーフⅡ>
イラスト:上田葉子さん
発売時期:すみません、失念しました。
できあがり寸法:約50×50㎝

 秋の気配が漂う素敵なタペストリーです。
作る前は見本の出来上がり写真だけ見ると暗くて地味な感じだったのですが
出来上がってみると華やかでいい感じです。
イラストの上田葉子さんは割と抽象的なデザインが多いですが
これもそうですね、良き良きです。

leaf2_12.jpg
 このモミジのというかカエデというかのアップリケ、最初に貼ったのと柄の
出る位置を変えました。最初に貼ったのは下半分にグレーの模様が大きく
出ちゃって全部のアップリケを貼り終えたらなんかバランスが悪くて気に入らなく
取直しました、リバティプリントが多めに入っていて良かった。

leaf2_13.jpg
 全体の刺しゅうは割と楽だったけど一番苦労したのがこのどんぐりの帽子。
印は付けてもリバティの柄でどこに印が付いているかわからないし、
もう最後はフリーハンドで。どんぐり、数があったので「もうイヤ!」って
なりました。

leaf2_14.jpg
 秋らしいいい雰囲気、さっそく玄関にでも飾りましょう。


 昨日久しぶりに本屋に行って日本ヴォーグ社から出ている「毛糸だま」を
これまた久しぶりに買いました。特集がガーンジーセーターだったもんでね、
ガーンジーセーター大好き、見たら編みたくなってしまいました。
でも私おそろしくセーター体型じゃないから似合わないだろうな。
貧〇になりたい。
 

ブログランキング・にほんブログ村へ←ポチっとしていただけると励みになりますありがとうございました


<リーフⅡ>、完成は目の前

 相変わらず高知は変なお天気でスッキリしません。
気温は少し下がったみたいだけど湿度が。。。この湿気がなければ
もう少し過ごしやすくなると思うのですが。


 ホビーラホビーレのアップリケタペストリー<リーフⅡ>、刺しゅうの
部分が終了しました。
leaf2_7.jpg>
 刺しゅうが済むとなんか違うね。

 裏側
leaf2_8.jpg
 表があまり複雑ではないのでそのまま葉っぱ柄。

leaf2_9.jpg>
 ステッチクロスの場合は表に響くの嫌なので玉結びはしませんが
アップリケタペストリーはキルト芯があるので玉結びします。糸が絡まっても
気にしない、ステッチクロスのときは一生懸命ほどきますけどね。

 スパンコールも付けました。
leaf2_10.jpg
 ここまでくると完成までもう少し。目指せ完成!

 
 以前「新しいことを始める予定です」と書きましたが本決まりになりました。
こちらではそれのことについてはあまり書かない予定でいます、ちなみに編み物系。
インスタにはちょこちょこ上げていきます。
 ホビーラホビーレ、ハワイアンキルト、編み物、その他いろいろですが
パンクしないようにしないとね。


ブログランキング・にほんブログ村へ←ポチっとしていただけると励みになりますありがとうございました


こっそり始めていた<ひまわりガーデン>

 高知、大雨の予報だったのにギンギラに晴れています。
蒸し暑さは少し解消されたけど、まだまだ暑いです。


 ホビーラホビーレのステッチクロス<ひまわりガーデン>を実は
こっそり始めていました。
sunflower_garden1.jpg
 6月くらいから始めていたのにチキオさんロスうつで長いこと放置、
少し気分が落ち着いてきたので思い出したようにチクチクしています。

 まだまだこれだけ。
sunflower_garden2.jpg
今年の夏にはもう遅いので来年の夏を目指して頑張ろう!


 昨日東京に行ってきました、日帰りの弾丸ツアー。
なんのことはない、右股関節の手術の経過観察に行ってきたわけですが
病院のほかに行くところもないし泊っても仕方ないので日帰りにしました。
病院の方は手術から5年経ってもう一応終了ってことですが、念のため
再来年また検診に行くことになりました。再来年なんて鬼が大笑いするね。
カレンダーも当然まだないから冷蔵庫に付箋を貼って忘れないようにしています。


ブログランキング・にほんブログ村へ←ポチっとしていただけると励みになりますありがとうございました


<リーフⅡ>、アップリケ終了ヾ(*´∀`*)ノ

 9月になりました、早いなぁ。
今年の高知は毎日毎日蒸し暑くちょっと動いただけで汗だくになります。
今日は久々の晴れなので洗濯物をしました、また月曜日からお天気が
崩れるみたいなので太陽は有効活用しないと。


 ホビーラホビーレのアップリケタペストリー<リーフⅡ>、ちょこちょこと
進めています。

オーガンジーのアップリケ終了。
leaf2_4.jpg>
やっぱりこうやって色がついていくの良い。

leaf2_5.jpg
リバティのアップリケ、半分ほど終了。

leaf2_6.jpg>
リバティプリントのアップリケ全部終了、いいわ~。
あとはひたすら刺しゅうパートに入るので刺しゅうするです。


 最近スーパーで売っているベルギーワッフルにハマっています。
単にデブの元なのですが止められない。いつもあるだけ買ってくるのですが
昨日行ったらお店の入荷数が増えていた気が?! 私のせい?


ブログランキング・にほんブログ村へ←ポチっとしていただけると励みになりますありがとうございました


ホーム