fc2ブログ

「匠」輪針セット<コンボ>の使い心地レポ

 昨日一昨日と小春日和の暖かな日だったので
今日はお天気が悪さでちょっと寒さも感じます。

 先日から編み始めたモニター毛糸のポンチョもとりあえず順調に進んでます。
毛糸が編みやすいのもあるのですが、このポンチョを編むにあたって
購入した「匠」輪針セット<コンボ>も活躍してくれているので
ちょっとこちらの使い心地を書いてみようと思います。
まだ7号針しか使っていないので参考になるかわかりませんが。

 当初からよく耳にした「編んでいるうちに針とコードの接合部が緩んでくる」と
いう話ですが、いまポンチョを100段くらいまで編みましたが緩んでくる
ということはありませんでした。気にして編んでいる途中で何回かチェックしたり
しているんですが大丈夫でした。
カチッとはめ込む方式ではなくネジ式なので締め具合によっては
緩んでくるのかもしれないですね。

 針は竹針です、私はプラスチックの針は編みにくくて嫌いですが
「匠」は本当に編みやすくてクロバーさんバンザイです。
針先も丸みがあるから糸割れもしにくいし、スッスッと編めます。

 コードも普通の「匠」の輪針よりしなやかで変なくせもついていないので
編み目がかかっている部分に変なねじれもなくて良い感じです。

 いいことばかり書いていますが唯一と欠点と思われるのは
編み針が短いこと。。。
combo2.jpg
普通の輪針(参考8号)と比べると3㎝くらい短いです。
たかが3㎝なのですがこれが結構くせ者で左手に持つ針は問題ないのですが
右に持つ針は手のひらにすっぽり収まってしまって支えにくく
編み慣れるまでにちょっと時間がかかりました。
慣れてしまえばそんなに編みにくく感じないのですが3㎝までとはいかなくても
あと2㎝長ければもうちょっと使いやすくて良かったのではないかというのが感想です。

 構造上3号より細い針はできないそうですが、この辺をなんとかクリアしてもらって
3号より細い針のセットも販売されるようになるといいなぁ。
そうなればクンストレースとかも気軽に編めますよね。

 まぁ多少の欠点はあるにせよ大事に使えば一生もののお道具だと思います。
手に馴染むまでじっくり使い込んで針をいい色にしていきたいと思います。


ブログランキング・にほんブログ村へ ←ポチっと押していただけると励みになりますありがとうございました




コメントの投稿

Private :

«前の記事 | ホーム | 次の記事»