【はじめての刺し子】24号「十字つなぎ」、25号「二重籠目」
ほぼ毎日同じような生活をしているので話の枕がありません。
昨日寝る前に読んでいた本がラストに差し掛かったので夜中の
1時30分過ぎまで一気読みしてました。推理ミステリーなのに
不覚にもラスト号泣してしまいました
これだから読書もやめられません。
「はじめての刺し子」がやっと届いたのでホビーラホビーレを
ちょっとストップしてそちらを終わらせました。
24号 十字つなぎ
2号と同じ柄の色違い。同じ柄って出てくるのね、これからも
あるのかしら?
それにしても黄緑の地にピンク(ロージーピンクというらしい)って
写真にすると映えないわぁ、実物だとそうでもないんだけど。
しばらく刺し子をしていなかったので運針がなかなか出来なかったのと
この号の布はなんかテレテレした感じで刺しにくかったです。
あと内枠から刺さないといけなかったのに勘違いして外枠を
刺してしまいました。数目で気が付いて良かった。
25号 二重籠目
12号で刺した「籠目」を二重に刺したもの、二重にするだけで
なんだか緻密感が増します。
これは布もパリッとしていて刺しやすかったんだけど二重なのと
裏に渡す糸が多くて「付属の糸で足りるのか?」って感じでした。
案の定、糸は何とかギリギリで足りたものの外枠を刺す糸が
無くなってしまいました。同じ色の糸はこれからも出てくるという
ことですがアシェットのことなのでイマイチ信用できません。
2枚揃って
今はパターンしか刺していませんが数号かけて作る小物も
作りたいなぁと思いますがどうしても時間が捻出できません。
ペン習字の練習もサボりがちだし、もう何がなんだか。
心に少し余裕ができたせいか最近花の定期便を頼みたいとか、
庭の片隅を借りて園芸をしたいとか、ベートーベンの交響曲全集が
欲しいとか物欲いっぱいです。
まぁいまは憧れてるだけ。←ポチっとしていただけると励みになります
- 2022-01-18(20:23)
- Comment(0)
- 手芸
- ▲