こぎん刺し、難しい(><)
今日も一日曇りのお天気、雨の日よりもどんよりお天気のほうが
気がめいります。なんか午後は調子良くなかったし。。。
薬飲んで少し寝たら回復しました、明日は天気いいみたいです。
アシェットコレクションズ・はじめての刺し子の雑貨作り、こぎん刺しの
がまぐちも進めています。
まずは中心を決め、
刺し始めます、これは模様の上半分がさせたところ。
この辺アシェットの説明があまり親切ではなく、
「図案のとおり刺すと上下逆なんじゃない?」とか「説明写真と
図案逆じゃない」と図案の見方が良く分からずとりあえず
写真の方向に刺すことに。
図案を全部刺したところ。とりあえず片面終了。
糸の引き具合とか難しくてなんだか模様がフワフワした感じ。
もう片面でリベンジ!
両面のこぎん刺しゅうが終わりました。って糸始末してないや。
2回目は糸の引き具合に気を付けて浮かないようにしました。
こぎん刺し、難しいけど楽しいわ。クセになりそう。
「はじめての刺し子」2号の分の作業はここまで。
3号で袋に仕立てて内袋も作って合わせます。
チキオさんが入院のためにサンダルを頼んだんですがそのデカいことって。
彼は足の大きさは割と普通なのですが足の幅が6Eくらいあって
しかも甲が高いので普段履く靴でもなかなか合うのがありません。
幸いにも買ったサンダルは履けましたが足の幅で引っ掛かって
指先には隙間が。履けるものがあっただけましなのですが、いろいろ大変です。←ポチっとしていただけると励みになります
- 2022-01-30(20:22)
- Comment(0)
- 手芸
- ▲